園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.09.16
XML
 今年の初夏に貸農園に帝王貝細工(ヘリクリサム)の種子を蒔いておいたのだが、それが今開花を迎えている。品種はサカタのブライトビキニ。従来の品種に比べて矮性なのがポイントで、私が育てているものは高さ30センチほどで開花している。
帝王貝細工 ヘリクリサム
帝王貝細工 ヘリクリサム
 この花は、実に不思議な特徴がある。花に触れると、まったく水分が感じられず紙の様にカサカサしていて、それが「生き物」だという感覚がない。造花かなにかの人工物のような不思議な感触がある。そういうわけで、この花はドライフラワーにすることもできる。小学生の時にこの不思議な花に初めて触れて以来、実に○○年ぶり(^^;)のご対面。
 ところで、この帝王貝細工の名前の由来だが、「貝細工」の部分は花の特徴から来ているのは分かるが、なぜ「帝王」なのだろう? 誰か 教えてーおー ・・・ナンテネ(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.16 22:36:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: