園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.10.06
XML
テーマ: 家庭菜園(61492)
カテゴリ: 野菜
 鹿児島の桜島特産の桜島大根といえば、あの巨大なダイコンとして全国的にも有名。その桜島大根を、無謀にも?神奈川での栽培に挑戦中。8月に種子を蒔き、現在なかなかの成長振りを見せている。
桜島大根
 場所の都合で2株しか栽培できず、しかもお約束の密植栽培(笑)。こうして画像で見てみると、普通のダイコンに比べて葉が大きく広がり、一種独特な雰囲気を放っている。「オーラ」とでも言おうか、とにかく普通のダイコンとは明らかに違う存在感というものがある。
 余談だが、私が借りている農園では毎年秋になると菜園コンテストがある。もしもこの異様な雰囲気を放つ桜島大根を畑にいっぱい植えたら、審査員はどんな顔をするだろうかと考えると、ちょっと楽しい♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.22 21:43:54
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: