園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.01.05
XML
カテゴリ: 蘭、洋蘭
 カトレア交配種の名花、 Blc. ナイ・ソン・レン'No.1'( Blc . Nai Thong Leng 'No.1' FCC/JOS)が開花した。交配種では私の一番のお気に入りで、ブログ登場回数はカトレアでは最多の7回目となる。前回紹介したのは 2011年12月24日 のこと。今まではなかなか本領を発揮してくれなかったのだが、今回は、今までの中では最高の咲き映えとなった。
Blc. Nai Thong Leng 'No.1' FCC/JOS 20140105-1Blc. Nai Thong Leng 'No.1' FCC/JOS 20140105-2
 オ~ゥ、素晴らしい(*^^*)。 この色といい形といい大きさといい、 ほれぼれしてしまう。私は現在はランの愛好会には所属していないのだが、もしも所属していたらぜひとも展示会に出品したいほどの出来栄えだ。ここ数年ほどは株分けしないで育ててきたので、体力が温存されていたようだ。本当に風格のある個体だ。
Blc. Nai Thong Leng 'No.1' FCC/JOS 20140105-3
 ちなみにこのナイ・ソン・レン、株の大きさの割には大変大きな花を咲かせる。これはちょっと引いて撮った画像だが、ご覧の通り、ミニカトレアのような小さな株に、不釣り合いにも見えるほどの大輪の花が咲いている。そして、今回は花の咲いているバルブから、さらに新しいリードが伸びていて、こちらにもシースが付いている。ということは、今年はもう一度花が楽しめるということになる。こちらも非常に楽しみだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.26 21:21:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: