園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2015.01.21
XML
1月3日 のパイナップル収穫報告に続いてまたまたパイナップルネタを一つ。今回登場するのはスナックパイン。果肉を少しずつちぎって食べるというあのパイナップルだ。しかも芯まで食べられるほどに甘い品種だ。何年か前に、スーパーで買ってきたスナックパインの頭を挿し木して育てていたことがあったが、場所の都合で処分してしまった。が、前回のデルモンテ・ゴールドパインの収穫に気を良くして(笑)、先日新たにスナックパインの苗を買ってきた。
スナックパイン 20150101
 この大きさなら春にドーピング(笑)ならぬ開花処理をすればおそらく初夏には花芽が上がってくるだろう。しかし、前回はパイナップルを挿し木から最短で収穫するのが目的で実験をしたが、今回は神奈川県でなるべく大きな実を収穫できるようにちょっと頑張ってみようと思う。というわけで今年はじっくり肥培して木を大きく育てたい。少なくともリンゴぐらいの大きさの果実を収穫するのが目標。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.21 22:22:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: