園芸侍の「なんでも植物栽培記」

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

園芸侍@ Re:輸入について(05/21) 友サイテスさんへ  しばらくブログを見…
友サイテス@ 輸入について 突然の連絡、すみません。 現在、個人輸入…
園芸侍 @ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2018.01.05
XML
カテゴリ: 蘭、洋蘭
 往年のカトレア交配種、Bc. Mount Anderson 'Orchidglade' AM/AOS(Bc. マウント・アンダーソン ’オーキッドグレード’)が開花。これは3年ほど前にオリジナル株として入手したもので、今回が初開花である。期待を裏切らない実にふくよかな花が咲いてくれた。1花茎3輪咲き。
 旧属名でいうブラソカトレア系(Brassocattleya)特有のパステルピンクの花である。この個体はこの系統としてはやや色合いが濃い。柑橘系の甘い香りがある。この時期は貸温室にカトレアを預けているので、水やりは業者任せになっていて、タイミングが悪いと花に水がかかって傷むことが多いのだが、今回は幸いにもまだ傷んでいなくて良い画像が撮れた。
 ところで、洋蘭愛好家の方はご存じの通り、ランの分類が近年大幅に変わり、それに伴って属間交配種の属名も変更されている。なので、正確にはこの品種の属名はRhyncholaeliocattleya(リンコレリオカトレア、略号Rlc.)となるのだが、旧属名に非常に愛着があるので、このブログでは旧属名のまま紹介している。また、アメリカなど海外のサイトでも旧属名で表記しているところが依然として多い。なので、世間が許さなくなるまで(笑)私も旧属名で表記したい。それにしても、属名が変わって、かつてのように「ブラソ系」、「ソフロ系」などの名称が趣味家の間で使えなくなったのはちとさびしい。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.23 21:02:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: