2013/02/24
XML
テーマ: 社交ダンス(9412)
カテゴリ: 競技会関連
日本武道館に行ってきました。

JDC主催のアジアオープンは、ブラック・プールやロンドンインターと並ぶWDCワールドスーパーシリーズの一つで、日本に居ながらにして世界最高峰の競技を見られる滅多にないチャンスだからです。

他団体のインターも何組か外人選手が来ますが、ほとんどは招待された選手だけ。

この試合のように世界ランキングにからむ、有名選手も自費参加の試合は日本では他にないのではないかと思います。


130224_1734~01.jpg


私達が到着したとき、フロアではアジアオープン(プロ)のボールルーム準々決勝が行われていました。

タイムテーブルを見ると、朝8時30分予選開始です。

朝6時半の開場に合わせて来られた方々は、すでに10時間以上ここにおられる訳です。

まさにビックコンペですね。

まずは気になる結果からお知らせしましょう。



アジアオープン



2 Andrea Ghigiarelli & Sara Andracchio(イギリス)
3 Valerio Colantoni & Yulia Spesivtseva(ロシア)
4 Domen Krapez & Monica Nigro(スロベニア)
5 Sascha Karabey & Natascha Karabey(ドイツ)
6 Chao Yang & Yi Ling Tan (中国)

準決勝メンバーは以下の通り(背番号順)

Marat Gimaev & Alina Basyuk (アメリカ)
Warren Boyce & Kristi Boyce (イギリス)
Aleksander Zhiratkov & Irina Novozhilova(香港)
Angelo Madonia & Antonella Decarolis(イタリア)
Alessio Potenziani & Veronika Vlasova(ロシア)


132組エントリーで、日本人選手も数多くチャレンジされてましたが最終的に残っていたのは外人ばっかりでしたね。ちょっと残念。

でもスタンダードの試合って私は滅多に見る事がないのでいろんな発見がありました。特にヴェニーズ・ワルツは、とってもいいイメージトレーニングになりましたよ。



メイン競技に合わせてアジアクローズドの試合も行われました。欧米の選手は参加出来ないので、こちらは日本人大活躍。

アジアクローズド


1 中川雄太・中川久美子
2 Jim Chen & Anita Chen(台湾)

4 小木戸太一・七田ユカ
5 中嶋秀樹・中嶋美喜
6 森脇健司・的場未来

107組参加でした。個人的には3位だった韓国の選手の踊りが勢いがあって面白かったです。赤いドレスも素敵でした。



WDCアマチュアリーグ


1 Chong He & Jing Shan(中国)
2 Andrew Sadecki & Karina Nawrot(ポーランド)
3 Dusan Dragovic & Greta Laurinaityte(イギリス)
4 Stanislav portanenko & Nataliia Koliada(ウクライナ)
5 Markus Hirvonen & Mariia Hirvonen(フィンランド)
6 Sergiu Rusu & Dorota Makar(ポーランド)

アマチュアの選手は、特にスタンダードの方は知らない選手ばかりでした。

36組エントリーで半分は日本人です。

残念なことに私達が主に活動する競技団体WDSFと今回主催のWDCは仲が悪くて、『WDSFで活躍したいなら他団体の競技会には出場禁止』ということになっているので日本の主力選手は出場していないんです。

私達のようなシニアダンサーはともかく、これからの若い選手たちがこんなことでチャレンジの機会を逃す羽目になるのは本当に気の毒に思います。

WDCの方はwelcomeなのにWDSFが出るなって言ってるみたいなんですよね。

プロの方は、団体の垣根を越えて参加されてましたよ。



せめてワールドシリーズの9大会くらいは出場許可すればいいのに。

UK選手権(イギリス・ボーンマス)
全英選手権(イギリス・ブラックプール)
ロンドンインターナショナル選手権(イギリス・ロンドン)
ジャーマンオープン選手権(ドイツ)
USオープン選手権(アメリカ)
ワールドマスターズ選手権(オーストリア)
ダッチオープン選手権(オランダ)
マカオ・インターナショナル選手権(マカオ)
アジアオープン選手権(日本)


(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/02/25 12:17:04 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アジアオープン2013(ボールルーム)(02/24)  
うわ~~!アジアオープンを生で見れるのってうらやましいです・・・といっても上京すれば良いだけなんですが・・・・。
ところで出場禁止ってやめてもらいたいですよね・・・プロだと団体の垣根を越えてでれるのに、アマだとだめって・・ひどいですね^^ (2013/02/25 12:23:06 PM)

こいちゃん39さん  
StarTrees  さん
うちも東京に行くとなると一日仕事になるので気合いが必要です。
帰りも終電が気になるしね。
WDSFとWDCのいざこざにいろんな国で特にトップ選手は迷惑してると思いますよ。以前はそんな禁止試合なんてなかったのにね。
(2013/02/25 11:05:27 PM)

Re:アジアオープン2013(ボールルーム)(02/24)  
SHACHI さん
StarTreesさん、今晩は。
そう言えば、昨日はアジアオープンでしたね。
私たちも初競技に参加してきました。
あまりの緊張にずっと頭が真っ白でしたが、
ラテンは優勝できました!(^ー^
一応報告をと思い書き込みさせて貰いました。 (2013/02/25 11:25:42 PM)

SHACHIさん   
StarTrees  さん
初競技会で優勝なんて素晴らしい!!
おめでとうございます。
優勝ってなかなか出来るもんじゃないんですよ。
どんどん突っ走って下さいね。^^
A級戦でお待ちしてますよ!

(2013/02/25 11:30:50 PM)

Re:アジアオープン2013(ボールルーム)(02/24)  
ばーばら さん
私たちも見に行きましたよ〜(*^^*)

日曜日の午前中は身内の後楽園でのデビュー戦の応援で、午後は武道館でした。成績が良かったら帰りに連れて行く約束だったんです。で、結局行けることになりました。

アジアオープンは、どうやってポイントを押さえて見たらいいのか分からず本当に困りました。メンバー豪華すぎですね(((o(*゚▽゚*)o)))

ビクターが欠場で、大好きなアナスタシアが見れなかったのが残念でした(._.)

(2013/02/26 12:28:27 AM)

ばーばらさん  
StarTrees  さん
ご家族のどなたかもダンス始められたんでしょうか。
デビュー戦で好成績は応援する側としては嬉しいですよね。おめでとうございました。

確かにどこ見ても凄いので『一組ずつ踊って欲しいね』って言ってたんです。

参加予定選手の中にビクターの名前もありましたよね。大将も好きなロシアの選手が来てないとぼやいていましたよ。
(2013/02/26 08:45:20 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: