そうだ坊主になろう!~ヒロ伊藤流仏弟子修行

そうだ坊主になろう!~ヒロ伊藤流仏弟子修行

2007年12月02日
XML
カテゴリ: つれづれ

こんこんと大地の恵み塩原の湯

もみじ葉に神々しくも光みつ

博琳乎

塩原温泉の紅葉

温泉に浸かり、美味しい食事をいただいて、講談を聴くという、実にどうもおつな企画がありまして、友達を引き連れて参加してきました。初冬の那須塩原の自然に癒され、講談で楽しむ、極楽は地上にありということですねえ。講談の方は、中堅の中でも実力派No.1の神田愛山先生の源平盛衰記外伝の新作講談と講談ショートショート「賞味期限」、いつもながら切れ味鋭く迫ります。後は公開稽古ということで3人の方がそれぞれの持ちネタを披露しました。皆さん上手いのですが、中には「プロより上手い」といつもはほめない愛山先生も言われる強者もいましたよ。俗に講談調と呼ばれていますが、講談は聴いているだけでスウッと体の中に入って来て気持ち良くなる何か秘密がありそうですね。坊主の説教から始まったとも言われる歴史の長い話芸なので、仏弟子としては見習いたいところです。こちとらお気楽に聴くだけですから、なんとも心地のいい一日でした。

ヒロ伊藤 お気楽日記






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月03日 19時04分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


塩原は  
なお さん
今が紅葉の見ごろじゃないですか?

とっても良かったけれど、出来ればお泊りして、ゆっくりお風呂に入りたかったです(^^;

(2007年12月03日 12時43分51秒)

紅葉がすてきです  
いつもながら、すてきな写真ですね。仙台は雪が降ったけれど、街路樹の紅葉が続いています。 (2007年12月04日 00時17分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

深谷 三津男@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 佛経典を文語体の日本語に翻訳したのも御…
勝手ながら入室します。@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 日本人でブッダが現れれば、日本語で経典…
じゅん@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 和訳は大切だと思います。 けれど一方で…
淀風庵 @ お久しぶりです 中国に行っておられて少しびっくりですが…
仏陀ではない人@ 他人ならね・・・ 恋人や夫婦、親友なら、相手の怒りを買う…
sakayu331 @ Re:ウサマ・ビンラディン殺害に思うこと(05/04) ご無沙汰でした。 お元気なようで、なに…
三人文殊 @ Re:ウサマ・ビンラディン殺害に思うこと(05/04) ご無沙汰しております。 確かに、指導…
三人文殊 @ Re:謹賀新年!(01/01) あけましておめでとうございます。 お久…
寺もっちゃん @ Re:謹賀新年!(01/01) 明けましておめでとうございます 今年も…
プライド@ そう思いませんか 私も許せない人がいます。復讐はさらに自…

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: