そうだ坊主になろう!~ヒロ伊藤流仏弟子修行

そうだ坊主になろう!~ヒロ伊藤流仏弟子修行

2015年12月11日
XML
(2)の続き。


(3)

一方、『新釈尊伝』(渡辺照宏著)は、合理主義的な人間釈尊観を批判し、

超自然的な神話的仏伝の中にこそ深い宗教的真実があるとして、
パーリ語、サンスクリット語、チベット語、漢文などの膨大な資料と
内外の学術的研究成果を織り込みつつ、史実も踏まえながら、
お釈迦様の無限の教えを綴るものです。
こちらもやはりお釈迦様の真の教えに触れたような感動を覚えます。

『新釈尊伝』渡辺照宏著 ちくま学芸文庫刊



本書は、そのB.R.アンベードカルが、多くの仏典から編纂したインド仏教徒1億人のバイブルです。中国経由の大乗仏教とは異なる、仏教の本流である原始仏教、南伝の上座部仏教などの経典や伝承から活き活きしたブッダの生涯も描かれ、哲学的な各論も憲法学者ならではの分かりやすさで、実に論理的にお釈迦様の生涯とその教え(ダンマ=真理)を説いています。拙僧も度々引用させていただいている本です。

『ブッダとそのダンマ』
ビームラオ・ラムジー・アンベードカル著/山際素男訳  光文社新書

参考:転生~ブッダは再生を信じたか? 2005年08月27日掲載
http://plaza.rakuten.co.jp/epub777/diary/200508270000/

ブッダ、釈尊、お釈迦様。
その八十年の人生、成道されてから四十年以上に渡る布教の旅の中から
多くの伝承や教説が生まれ、人々の心に記憶され、後に文字として紙に定着されて
二千五百年の時を超えて、現代に生きる私たちに伝えられています。

その中には、今私たちが現代日本の仏教宗派の祖師となった仏弟子達が考えついたと
思い込んできた教え、例えば道元禅師の只管打坐も、親鸞上人の悪人生機説の源もそこにあります。

お釈迦様の真理の教えを、真摯な気持ちで聴くとき、口に唱え、写経するとき、

善き方向に自分を振り向けて行くことに勤め、
人の幸せを願い、自分の幸せも願って、いい人生を創っていきましょうね。

立松和平著『ブッダその人に』を読んで


(4)に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月11日 16時30分52秒
コメントを書く
[ヒロ伊藤流?仏弟子修行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

深谷 三津男@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 佛経典を文語体の日本語に翻訳したのも御…
勝手ながら入室します。@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 日本人でブッダが現れれば、日本語で経典…
じゅん@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 和訳は大切だと思います。 けれど一方で…
淀風庵 @ お久しぶりです 中国に行っておられて少しびっくりですが…
仏陀ではない人@ 他人ならね・・・ 恋人や夫婦、親友なら、相手の怒りを買う…
sakayu331 @ Re:ウサマ・ビンラディン殺害に思うこと(05/04) ご無沙汰でした。 お元気なようで、なに…
三人文殊 @ Re:ウサマ・ビンラディン殺害に思うこと(05/04) ご無沙汰しております。 確かに、指導…
三人文殊 @ Re:謹賀新年!(01/01) あけましておめでとうございます。 お久…
寺もっちゃん @ Re:謹賀新年!(01/01) 明けましておめでとうございます 今年も…
プライド@ そう思いませんか 私も許せない人がいます。復讐はさらに自…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: