全5316件 (5316件中 1-50件目)

こんにちは。今日も爽やかな良いお天気です風が強く入ってきて寒いぐらいですが私には気持ち良いです、ぷーさんはしっかり膝掛しています。HCでジニアを見つけました、ジニアは仲良くしていただいたブロ友さんが毎年種まきをされていて色とりどりのジニアを上手に育てられていて、いつか私もジニアを育てたいなあ~と思って何年も過ぎてしまいました。彼女は最近忙しいのかブログをお休みされています、また楽しいお話ができると嬉しいです。大袋にどっさり入った椎茸が200円でしたので1袋買いました、この椎茸は割れたりしていますが私は乾燥させて使うので問題ありません。椎茸は生では食べずに必ず干して使います、干すことでビタミンDが増えます、ビタミンDは骨粗しょう症の予防になります、そして何より干し椎茸を戻した汁が煮物に美味しい出汁になります。画像ぐらいの干し椎茸はすぐ使ってしまうので、またスーパーで椎茸が安かったら買ってきて干します。
2025年06月06日
コメント(9)

こんにちは。昨日は夕方まで雨でした今日は良いお天気になりました来週あたりは梅雨入り、そして暫くはぐずついたお天気が続くようですから今週の晴れは貴重ですね。トマトが調子悪いようです、イチゴが失敗しましたが、同じ時期に植えているので土も同じ、肥料も同じ、ダメかもしれません。今回は全部ぷーさんにまかせています、(あぁ。。。。やっぱりね。。。)言いたいこといっぱいあるけど、言いません、好きな様にさせています。赤いサルビアの花、可愛くもなく、香りも無く、特別なことは何もない花なのですが、学生時代に「サルビアの花」と言う歌いつもいつも思ってたサルビアの花を~この歌に何故か惹かれて、サルビアってどんな花だろう?近所の本屋さんで調べた、歌のイメージとは違ったけど、この燃える様な赤いサルビアが片思いの気持ちを歌詞の中に込めているのかな?サルビアの赤い花を見るとつい口ずさんでしまいますトレニアもたくさん咲き始めました、白色、ピンクもHCで売っていましたが、花の状態があまり良く無くて、この紫色が一番良かったので買いました。
2025年06月04日
コメント(4)

こんにちは。今日は一日中雨降りです近いうちに梅雨入りの発表もありそうですね。洗濯物は部屋干し、朝干すと次の日には乾いているので洗濯物が溜まることはありません。オダマキの花が次々に咲いてくれています、不思議な形ですが上品な花です。
2025年06月03日
コメント(4)

こんにちは。6、7週間続いていた週末の度に雨、5/31、6/1はまずまずの良いお天気になりました、毎年今頃はジメーっとしてクーラーをつけていますが、今年はずっと網戸で過ごせるので電気代助かっています。土曜日にまたパンを焼きました、息子のお弁当用にたくさんきんぴらを作ったのが余っていたのでパンの中に入れたらどうかな?ご飯に合う総菜はパンにも合うはず。パン生地をウインナーの幅に伸ばしてその上にきんぴら、ウインナーと置いて生地をしっかり閉じたら閉じたのを下にして焼きました。パンの成形までは上手くいきましたが。。。。焼いたら2個パンクしちゃいました、想定内です、きんぴらの油が温まったためパン生地の閉じた所に流れて口が開いたのでしょう、8個中2個だったので私が食べました、味は変わらず美味しかったです。今日もスッキリしないお天気、時々太陽が出ますが殆ど曇り空、夏野菜の日照時間が心配です、スーパーではキュウリ、ナス、トマトが大量に袋に入って200円嬉しすぎます。今年も糠漬けをしているので、キュウリ、ナス、ニンジンも美味しく頂いています、ニンジンは15本入って100円でした。
2025年06月02日
コメント(5)

こんにちは。今日もどんより曇り空、夜から雨予報です。明日は朝から雨予報、今年は梅雨入りが早いかも涼しいのは嬉しい、洗濯物もどうにか毎日乾いてくれているので助かります。八重咲ペチュニアがたくさん咲き始めました、ゴージャスですリビングを網戸にしているので花の香りが入ってきます。ところでコレご存じですか?私は数か月前にYouTubeで見て(イチゴのヘタを取るのにいいなあ~どこで売ってるのかな?)って思っていました。そしたら見つけたんです、トマトの前にあるハサミのような形の物、画像のトマトのヘタもこれで取りました、綺麗に取れます、イチゴのヘタ取りは楽しくなります、歯の部分をヘタに指し込んで抜けばOK~~。面白くて便利な物大好きです、「こんなのあるよ」教えてください。
2025年05月29日
コメント(3)

こんにちは。毎日曇り空です家の間取り北側の部屋とリビングを両方網戸にしたら風通りが良くて昨日、今日は寒いあまりに寒いので北側の部屋を閉めてちょうど良い、暑がりの私には過ごしやすい気温で有難いです、もちろん半袖です。フクシアです、この花もとても不思議な形の花です揺れるイヤリングのようにゆらゆらと揺れています。
2025年05月27日
コメント(5)

こんにちは。今朝もどんより曇り空(5時半頃)雨は降らないと言う天気予報なので洗濯物をベランダに干して10時ぐらいから明るくなってきました。暫く咲くのを止めていたピンクのカスミソウが今は白いカスミソウより元気一杯です、ゆっくり休んだので復活です。八重咲の白いペチュニアも咲き始めました、とてもゴージャスな感じがします。青紫蘇がたくさん入って200円でしたので買って来ましたが何を作ろう?まずは「大葉味噌」青紫蘇20枚使って作りました、畑ではこぼれ種の紫蘇があちこちに生長していたから贅沢に使っていましたが。。。100枚入り200円なので安いですよね。この大葉味噌は朝ごはんの時熱々ご飯にのせて食べます、または焼きおにぎりを作って大葉味噌を塗って食べるのも美味しいですよ。
2025年05月21日
コメント(4)

こんにちは。久しぶりにスッキリ晴れて綺麗な青空が見えました朝はまずトマトチェック、三段目の花が咲きかけています、まだ5月なのに。。。こりゃ8月までもたないかも?3鉢とも元気に育っているようです。マツバボタンがたくさん咲いています、ラナンキュラスのように花弁が柔らかくて可愛いです。チーズケーキが食べたくて久しぶりに焼きました、混ぜて焼くだけ簡単チーズケーキ、このチーズケーキを作るようになってチーズケーキは買わなくなりました。
2025年05月20日
コメント(4)

こんにちは。朝からどんより曇り空のお天気です、たまに太陽が顔をだしてくれます、雨が降らないだけマシか。。。ベランダに出ると花盛り、癒されます、トマトも三段目の花芽が見えてきました、昨年は四段で終わりにしたのでそこまでは頑張ってほしい。母の日にお嫁ちゃんから頂いたマーガレットが次々に花を咲かせています、白、ピンク、赤、花びらの先だけ赤い物もあります、4種類のマーガレットが植わっているのかと思っていたのです、ぷーさんが「この花1つだよ」私「うそぉ~~~」なんと1つでした、ビックリ白い花から薄いピンク、濃いピンク、赤い色と色変わりしていました、不思議です。昨日は買い物に行き、「暑くなったので何かサッパリした物が食べたいね」と冷やし中華にしました、息子は胡麻ダレで、ぷーさんと私は柚子ポン酢にマヨネーズで戴きました、美味しかったです。
2025年05月19日
コメント(6)

こんにちは。朝から雨が降り続いています最近週末の度に雨が降ります、雨が降ると足が痛くなるので家で過ごします。畑をしていたときは苗の植え付け時期に雨が降ると週末ファーマーだったので凄く困りました。畑を止めて、ぷーさんも退職して、好きな事ができるようになり、それだけでも楽に過ごせます。お昼に食べようとパンを焼きました、ケチャップとマヨネーズがのっているのはウインナーパン、丸いパンは中にツナとコーンに塩コショウしてマヨネーズで和えたのを入れて焼きました、まだ食べていません、日記の更新の後戴きます。
2025年05月17日
コメント(4)

こんにちは。今日も朝方はどんよりしていましたが今は太陽が輝いています明日からお天気下り坂らしい、週末も傘マークがついています、梅雨の走りのような天気が続くみたい。。。パジャマ、枕カバー、シーツ洗いました、洗ってあったシーツや枕カバーをセットするのも3人分いつも一人でやっていたから大変だった、今はぷーさんにも手伝ってもらえるから本当に助かっています。アメリカンブルーがやっと咲き始めました、今年は小さな苗を買ってしまったのでなかなか咲きませんでした。ほんの少しですがサニーレタスを収穫、買ってきた水菜、玉レタス、キュウリ、トマト細かく切ってその中に混ぜて戴きました。
2025年05月15日
コメント(4)

こんにちは。朝はどんより曇っていましたが10時ぐらいから太陽が顔を出してくれました、網戸にしているとそよそよと風が入ってきて気持ち良いです、テレビ見ながらウトウト。家事を済ませたらやることがありません、ぷーさんも自分のテレビで映画観ながら寝ています、のんびりした時間です。オダマキです、この花に初めて出会ったのは20年以上前かな?なんとも不思議な姿に惹かれました、私以上に惹かれたのがぷーさん、オダマキを見つけたら絶対に買います、そして何度もベランダに出て眺めています、長いしっぽのような花、どうやったらこんな形になるんだろうまだまだ世界中に見たこと無い花がたくさんあるでしょう。
2025年05月14日
コメント(4)

おはようございます。久しぶりに青空がどこまでも広がって爽やかです。ベランダに出て戻って来ないぷーさん、何しているのかと覗いたらパンジーの終わったのを片付けていました、ありがとう。畑をしていたときは終わった植物の土は畑に運んで使ったりしていましたが、今は終わった土を根っことかを綺麗に取って、土をほぐしたら厚めの黒いビニール袋に入れて太陽が半日当たる場所に置いています、再利用しています。八重咲ペチュニアです、白色がもうじき咲きそうです。
2025年05月13日
コメント(3)

こんにちは。朝方まで降っていた雨が止んで曇っていましたが、漸く日差しが戻ってきました。残念なお知らせ、イチゴは2鉢とも枯れてしまいました、ぷーさんが土の中に配合した物(私は何か分かりません)イチゴには強すぎたんだと思います、植物買うとぷーさんが全部植え替えてくれますが、普通に土のままで良いのに。。。いろいろ混ぜてダメになってしまいました。良かれと思いしてくれたことなので「仕方ないね」と私は一言、だけど心の中は(今まで私が植えたイチゴは枯れた事無いよ、イチゴもたくさん採れたよ)心の声毎朝こまめに花がら摘みをしてくれて、水やりチェッカーを買ってつけて、水のやりすぎにならないように、私の数十倍頑張ってくれているから文句は言えません。トマトは大丈夫かな、昨年も栽培したから大丈夫でしょう、私は黙って見ています。砂漠の宝石(マツバギク)多肉植物みたいな葉っぱ、花は小さいけどキラキラしていて可愛いです。
2025年05月12日
コメント(6)

こんにちは。時々太陽が顔を出しますが雲に隠れて薄曇りのお天気です。日曜日はいつもどおり1週間分の食品や調味料、雑貨など切れている物などの補充をして、余ほどのことが無ければ月曜~金曜は外出しません、でもよく買い忘れがあったりします。お嫁ちゃんから母の日のお花が届きました、マーガレットです、いろんな色がミックスになっていて可愛いです。昨日は雨降りだったのでどこにも出かけず、またパンを焼きました、雨の日は湿度の関係かパン生地がよく膨らんでフワフワのパンになります。パンの上にチーズが乗っているのは中にチーズとベーコンをサイコロに切って入れました、チーズが乗っていないのは昨日の朝サツマイモを蒸したのをサツマイモの餡として入れました、どちらも美味しかったです。
2025年05月11日
コメント(6)

こんにちは。今日も良いお天気です爽やかです、でも黄砂が飛んでいるんですよね。洗濯物をベランダに干すか部屋干しするか悩むところですが、お日様の熱で乾かしたい、ベランダに干しました。4月に蒔いたインゲンがいつまでも発芽しないのでほじってみたら、種が腐っていました種は今年買ったばかりです、改めて種袋の裏をよく見たら、5月~6月蒔きになっていました、4月もまだ寒い日もあって、水ばかりあげていたので種がふやけちゃった様です。もう一度蒔き直しました、今度はちゃんと育ちますように。お天気の良い日は花たちも嬉しそうホームセンターで食パン一斤用の容器を見つけました、1600円ぐらいでした、手に取ったのですが、もう一度自分に問いただす「食パンずっと焼くかな?」そしたら答えが出ました、今まで通り調理パンを作った方がぷーさんと息子が喜ぶ、買うのを止めました。
2025年05月08日
コメント(7)

こんにちは。今日は昨日と打って変わって良いお天気になりました。小さなトマト可愛い~~早く大きくな~~れよ~~く見たら3鉢とも可愛いトマトができていました。ニチニチソウの鉢に挿したマツバボタンが咲いていました。ピンク色のカスミソウがたくさん咲いてきました、この花四季咲きなので昨年の秋に植えて冬の寒いときは枯れかけていたのに、たまに水を上げていたら元気に咲き始めました、長く可愛い花が楽しめます。
2025年05月07日
コメント(6)

おはようございます。GW最後の日、今日もずっと雨が降っています今日はちょっと出かける予定でしたが、雨が降ったので中止にしました、お天気の良い日に出かけます。中止にしたのでパンを焼くことに、パン焼きがこんなに楽しかったとは、一歩踏み出すまでは(面倒そう、ちゃんと膨らむのかな)と躊躇していましたが、強力粉2袋目に突入しました。今日のパンはあんぱん4個(黒ゴマがすり胡麻しかなかった)、もう1種類はウィンナーパン、今回は巻き付けずにパンでウィンナーを包みました、今日も一生懸命美味しくな~~れと捏ねました、雨の日はよく膨らんでくれます。白いマツバボタンが綺麗です、ぷーさんがあちこちに挿したのが咲き始めていました、写真撮ります。
2025年05月06日
コメント(3)

こんにちは。我家は今日からGWです、お休みなのになぜか5時前に目が覚めて、それから眠れません、5時半に起きました。今日は一日中雨ですGWはどこも出かける予定無し、ぷーさんは自分のテレビで映画観ている、私は家事を済ませてテレビを見ていましたが息子がいるのでパンを焼くことに。今回は千切りパンにしました、オーブントースターで焼いたから片方焼き色が薄い1回目よりパンが良く膨らんでパンだけで食べても美味しいのですが、お昼ご飯にしたかったのでゆで卵をフォークで細かくつぶして塩コショウ、マヨで和えて、キュウリがたくさんあったので薄切りにしていっしょにはさみました(写真撮るの忘れました、もう全部お腹の中です)トーストが焼きたいなあ~~と思っています、容器が無いので買ってこなくちゃ、1回目より今回の方が膨らみました、よく捏ねたのが良かったのかな?雨が降っているので湿度のお陰かも、パンは乾燥が大嫌いだから。オレンジ色のマツバボタンが咲きました、可愛いですぷーさんはマツバボタン、ポーチュラカ、マツバ菊を挿し木しています、今年もたくさん増やすようです。
2025年05月02日
コメント(5)

はようございます。今年のGWは飛び石連休でカレンダー通りだと今日、明日は仕事ですね、息子の会社は明日から6日までお休み、お弁当もお休みできる。朝からぷーさんがお風呂掃除を始めたので、私もキッチンの掃除をすることに、レンジファンは毎月10日と決めて1回目は4/10にぷーさんに外してもらって綺麗に(何も汚れていません、キッチン新しくなってまだ1か月)今月も10日にファンの掃除します、今日はシンクの汚れを綺麗に、泡ハイターを満遍なく掛けて水で流すだけです、一皮剥けたみたいに綺麗になります。古いキッチンのときはクリームクレンザーで擦っていたけど、「これ一番ダメですよ、小さな傷がたくさんつきます」と言われました、その時に「じゃあどうすれいいのですか?」と聞けばよかったのにバタバタしていて聞かずじまいでした。ある日、息子のお弁当用の水筒に泡ファイターかけてシンクに置いていたら、泡ファイターがこぼれた所のシンクが凄く綺麗になっていました、それで今回シンク全体にしてみたら新品になりました。花を見てイチゴだとすぐに分かりますね、ワイルドストロベリーです。以前(30年ぐらい前)たくさん栽培していました、小さなイチゴを冷凍して集めてジャムを作ったこともあります、普通のイチゴより味が濃い香りも濃い、感じがしました、久々に見つけて栽培したくなりました
2025年05月01日
コメント(4)

こんにちは。今日は支払いと銀行と周ってきました、もうお給料は無いけど月末の給料日だったので、それをそのまま年金暮らし突入です。帰宅してテレビみていた、暇なのでパンを焼くことに、ぷーさんに一言「30年ぶりの手捏ねパン焼きだから失敗するかもよ、期待しないようにね」探したら昔パンを焼いていた頃の本が出てきました、YouTubeには「捏ねない、発酵無し」などあるけど、失敗した人が「やっぱり捏ねる、しっかり捏ねる」成功はそれが一番、「発酵もしっかりする」と言っていました、膨らみが全然違う。古い本にも「捏ねる、発酵」の部分に私が赤いボールペンで線を引いていました。とりあえず8個分のパンを焼く材料をちゃんと計って、蓋つきのボウルに入れてしっかり捏ねた、最初手にベタベタついて、やっと昔の感覚が戻ってきた(思い出した、そうだった、ここからしっかり押して捏ねて、そしたら手も綺麗になってパンもひとまとまりになる)生地を張らしながら捏ねる、しっかり10分捏ねた、生地が滑らかになりドライイーストの香りが(良い香り)生地を平らにして8等分にカット、丸めて濡れ布巾を掛け15分発酵、二倍に膨らんだ生地のガス抜き生地を張らせながら今度は丁寧に丸めて30分発酵。待っている時間にどんなパンにしようかな、お昼ご飯に焼き立てを食べられたらいいなあ、ウィンナーにパンを巻き付けよう。ここで1つ失敗、ウィンナーを冷蔵庫から出しておけば良かった、折角膨らんだ生地が冷たいウィンナーでどうなのでも仕方ないそのまま巻き付けた。ぷーさんとお昼に2個ずつ戴きました、30年以上ぶりに手捏ねパン焼き、美味しくできました、強力粉、バター、ドライイーストがたくさんあるから暫くはパン焼き楽しみます。
2025年04月30日
コメント(4)

こんにちは。暖かい日が続いたと思ったら 今日は少し肌寒いです、半袖で過ごしています、ベランダに出たら今日は寒かった、炬燵を片付けられずにいます、体は温かいけど足は冷たいので。。。。でも5月になったら片付けなくちゃね。。大好きな花、カスミソウ(ジプシー)随分長い間咲き続けています、白と赤のミックスです、小さな花がたくさん咲いているのが可愛いなあ~と、いつも眺めています。トマト3苗全部花を咲かせています、背も少し伸びました。昨日は朝9時に美容院の予約を入れていたので出かけて、帰りにまたHCに寄ってきました、またいろいろ花を買って来ました、ブログにアップしますので見てくださいね。
2025年04月29日
コメント(5)

おはようございます。少し前に、ぷーさん床屋さんに出かけて行きました、久しぶりにほんのちょっぴり一人時間この貴重な時間に掃除機かけて、拭き掃除、すっきりしました。今朝は5時半起床、ベランダの植物に水やり、ベランダの掃除、ぷーさんが起きてくる前に一仕事、晴れて気持ちの良い朝です。畑をしていたときは晴れていれば土曜日は休みが無かった、今はゆとりがあります。ローズマリーを買いました、香りが好き、肉を焼いたときに少し一緒に焼くと良い香りが肉に移ります、美味しくなります。クレマチスが綺麗です、たくさんの花を咲かせています。
2025年04月26日
コメント(4)

こんにちは。朝からずっと降り続いていた雨、11時過ぎには上がりましたたまには雨も降ってもらわないと乾燥気味なのは良く無いです。昨日話したホームベーカリー、パンを焼く前にぷーさんにちゃんと動くか見てもらいました、そしたらなんと壊れていました。記憶をたどってみると、どうやら20年以上経っていることが分かりました、10年ぐらい毎日パン焼きしていた頃が遠い昔。。。ぷーさん「ホームベーカリー買いに行く?」と言ってくれたけど、買ったらパンを毎日焼く事、現在の私は根気が無い、果たしてパン焼きを続ける事ができるのか自信が無い私「ホームベーカリーは今は買わないでおく」もし。。。。万が一それでもパンが焼きたくなったら考えよう。。。ペチュニアも咲いてきました、これからどんどん花が咲くといいなあ~。
2025年04月23日
コメント(4)

こんにちは。今日は一日曇り空でした暖かいから家の中では半袖です、夜から雨が降るようです、明日の朝まで雨が続くようです。畑をしていた12年間はパンを焼くことを忘れていました、ホームベーカリーがあります、相当古いです、ホームベーカリーを買う前は手ごねでパンを作っていました。年のせいか根気がありませんホームベーカリーでパンを焼こうか、材料買って来なくちゃなあ。。。。パンを買った方が早いなあ。。。こんな事考えていたら前に進む事ができないままです。この花の名前を忘れました、優しい感じの花です。昨年も栽培していたカリブラコア、1鉢に5色の色の花が入っています、もう1鉢植えています。先週種蒔きしたレタスミックスとサニーレタスがたくさん発芽してきました、植え替えずにそのまま栽培します、防虫ネットを掛けています。
2025年04月22日
コメント(4)

こんにちは。今日はポカポカ暖かくなりました用事があって二人でお出かけ、桜がまだ残っていました、今年は長く桜が楽しめますね。用事が終わって帰り道、二人共吸い寄せられるようにHCへカラフルな花に誘われて、あれもこれも可愛いまず欲しいのはイチゴ苗大きいイチゴ苗を見つけてかごの中に入れました、暫く花を見て回って幾つか買いました、そしてかごの中のイチゴ苗のプレート写真を見たら白イチゴでした、苗は凄く立派で花芽もたくさんついていましたが、やっぱりイチゴは赤いのがいいなあ~~。もう一度イチゴ苗の売り場まで戻って、白イチゴ苗を戻して、ゆっくり眺めていたら、可愛いイチゴ苗見つけました。「ローズベリー・レッド」花も実も楽しめる!赤い花のイチゴです、以前も栽培したことありますが同じ品種ではありません。こちらのイチゴは白い花です、植え替えはぷーさんにおまかせ、土は再生して使っています、ぷーさんがいろいろ混ぜて大きいプラスチックの箱の中で作ってくれています。アブラムシが付かないように防虫ネットを掛けた方が良いかな?
2025年04月17日
コメント(5)

こんにちは。昨日は風が強くて一日中雨でした、土曜に買い物を済ませておいたので昨日は家でのんびり、YouTubeでキッチン収納を見たり、ニトリ、カインズ、100均のキッチン便利グッズなどを紹介しているのを見ていました。今欲しいのが3コインの排気口カバー(伸びるタイプ)、グリルを使わないときは排気口をカバーしておきたい、古いキッチンではカバーしていなかったので油はねや野菜の小さいのやらが入ったりして汚かった、3コインは近所には無いので、またそちら方向に行くことがあれば寄ってきます。今はラップでカバーしています、勿論グリルを使うときは外しますが、まだグリルは使っていません、食パンを焼いてみようかな、YouTubeでこれも見ました、「グリルは魚を焼くだけじゃない、パンを焼こう!」って。ネメシアと言うお花です、この花の香りがカフェオレのような甘い香りで、つい鼻を押し付けてしまいます。イチゴ苗が欲しかったけどあまり良い苗が置いてなくて買いませんでした、タイミングが合えば買いたいな。YouTubeで簡単蒸しパンの作り方を見て、蒸しパン大好きなぷーさんに作ってあげようと思います。
2025年04月14日
コメント(5)

こんにちは。午前中に雨が降り、洗濯物をベランダに干そうかどうしよう、天気予報ではすぐ止むような事を言っていたのでベランダに干しました、天気予報当たりすぐ止みました。今日は昨日のうちにまとめておいた木材(今までいろんな家具を作ってきた端切れ)をゴミに出しました、新しくなったキッチンでもぷーさんが作ってくれたパントリー、食器棚がとても役立ってくれています。そうそう、この間HCに行ったときに買った花を紹介します。一鉢にピンクと白のクレマチスが入っていました、花が大きくてとても綺麗です。植え替えはぷーさんがしてくれました、私はサニーレタスとレタスミックスの種蒔きをしました、「発芽したかな?まだ発芽していない」毎日眺めています。インゲンのタネを買うのを忘れました、近いうちにまたHCに行ってきます、ぷーさんが毎日サンデーなので助かります。
2025年04月10日
コメント(4)

おはようございます。今日も良いお天気です明日からお天気下り坂なので洗濯物をたくさん干しましょう。昨日はぷーさんがHCに行くと言うので付いて行きました、20年ぐらい前に買って使っていたチョッパー(紐を引っ張って野菜を細かくするもの)壊れてから手切りしていました、でも時短、便利が良いから再び買うことに、HCで千円ぐらい、今夜は煮込みハンバーグ、早速玉ねぎをチョッパーで細かくします。HCに行ったついでにトマト苗を買ってきました。極甘中玉「Mr.浅野のけっさくⅡ」初心者マークの下に(とにかく甘い)って楽しみデルモンテ「めちゃなり!トゥインクル」ミニトマトめちゃなり、と言うのが嬉しい。かんたんミニトマト「甘っ子」このトマトも甘いのかな?楽しみです。花も少し買いました、また明日~~
2025年04月09日
コメント(4)

こんにちは。また少しお休みしましたぷーさんが完全退職して、保険の変更とか他にも、もろもろ面倒なことを二人で片付けていました、やっと終了したような。。。もう無いと思いますが。。。ありませんように。。。新しくなったキッチンが使いやすいように引き出しの中を整理して要らない物(もしかしたら使うかも?と、残したのですが。。。)「(今まで使わなかった物はもう使わない物)と思っていいんじゃない」とぷーさんに言われて、「そうだなあ~今までも使わなかった」改めて捨てました。新しいキッチンで止めた物、ステンレスの洗い桶、三角ゴミ、以前のキッチンよりシンクは広くなりましたが止めたことでスッキリ、自立式のゴミ袋(水切り付き)を置いています。まだ1か月経っていないので、改良の場所がありそうです。なばなの里へ花を買いに行きたいな、なかなか暇が見つからない。畑をやっていた時より忙しいのは何故
2025年04月07日
コメント(4)

おはようございます。今日も爽やかなお天気なのですが花粉、黄砂でなんとなく霞んでいるような気がします。今日は破砕ゴミ出しの日、今年の冬に炬燵布団を新しくしたので古い炬燵布団を小さく丸めて紐で縛って置いていました、押し入れの中の要らない布団も1枚、リビングの電気(昔に流行ったシャンデリア風の物)が2つぶら下がっていて、1つに4つのチューリップの形のガラス素材、合計8個をほこりを拭いて1個ずつ新聞紙で包んで指定のゴミ袋に入れて、もう無いと思っていた要らない食器がまた出てきたのでそれも新聞紙で1つずつ包んで全部出しました。電球8個は資源ごみの日に出します、リビングの電気はシンプルなぺったんこの物に、台所が明るくなったのでリビングが凄く暗く感じて30年ぶりに変更となりました。今まで家のメンテナンスを殆どしていなかったのでこれからはぷーさんが毎日いるので襖の張替えや押し入れの中の整理や2つある物置の中も片付けたい、やる事一杯です。急に夏日の様な暖かさになってチューリップが咲き始めました。最後の画像、フリージアの蕾が膨らんできました、咲くのが楽しみです、一昨年は畑仕舞いでバタバタしていて球根を植えるのを忘れました。4月になったら色とりどりの花が咲き乱れるのが楽しみです。
2025年03月26日
コメント(4)

おはようございます。ご無沙汰しておりました、昨年7月は暑くて何もやる気が起こらず、ベランダに出て花に水やりぐらいしかしていなかった、そのうちにブログも書かなくなり。。。。久しぶりにPCを開けたら忘れてしまっている事ばかり。。。また一からボチボチ始めますのでよろしくお願いします。野菜はジャガイモの植え付けが始まっていますね、今年はいつまでも寒くて梅、桜の開花も少し遅れていましたがやっと開花が始まり本格的に春本番かな?我家もぷーさんが今月20日に退職、会社からはもう一年何とかお願いできないかと言われましたが切りがないからと、ぷーさんが結論を出しました、3月に入ってから有給休暇の消費。その間にキッチンリフォームをしました、築30年の古いキッチンでした。ビフォー、ブーツ型のレンジファン、タイル張り壁、殆ど中の物が動いていない吊り戸棚、極めつけはこの無駄に大きい食器棚が壁の大半を占めているから半端なく狭く感じさせる台所でした。そのキッチンがこんな風に変わりました。アフター、開き戸だった収納は全て引き出しになりました、レンジファンもスタイリッシュに今風に、引き出しと同じ色でカバーしました。大きな食器棚はさよならして、使っていなかった食器も捨てました、その代わりにぷーさんに食器収納とパントリーを兼ねた収納棚を作ってもらいました。吊り戸棚が無くなってタイルがあった面は全てマグネットの壁にしました、まだ時計ぐらいしか貼り付けていませんが、これから順次自分がやりやすいように変更していきます、ダウンライトが5個ついてとても明るいキッチンになりました。春らしくなってきたのでHCに花を買いに行きたいな、ぷーさんがずっと家にいるからいつでも連れて行ってもらえます。
2025年03月25日
コメント(5)

おはようございます。今日も朝から暑い「今日は何をする」珍しく早く起きてきたぷーさん、「ベランダで片付けてほしい物があるので手伝って」と私、朝食はとっくに終わって片付けて、ソファに座ったら動けません、暑い外に出られない。ぷーさんもPCで何かしていて終わったらしく、自分のタイミングで始めようとするので、私は日記を書き始めたところなので「花とトマトに水やりお願いします」と指令。毎日朝と夕方に水やりしている、休みの日はぷーさんに頑張ってもらいましょう。花の水やりは大変ですが綺麗な花を見ると癒されます。
2024年07月06日
コメント(7)

おはようございます。朝からガンガン気温が上がりただ今の気温34度どうりで26度のクーラーの設定温度では暑いはずです、24度まで下げて部屋を冷たくしました、そのあとはまた26度まで上げています。夏の暑い時期にはアメリカンブルーの青い花が涼し気です。昨日トマトを少し収穫しました、もっと採ったのですが1個食べたら甘くて美味しくて、ついつい食べてから写真を撮ったので少ないです。
2024年07月05日
コメント(4)

こんにちは。昨日、今日と雨が降らず、快晴では無い薄曇り、時々日差しがさすと蒸し暑い洗濯物が良く乾くのが嬉しい。中玉トマト「フルティカ」も色づいてきました。
2024年07月04日
コメント(5)

こんにちは。朝から雨が降ったり止んだり、風はあるけど湿度が高くねっとりとした空気が蒸し暑く感じます。暑いのが苦手な私一日中クーラーにお世話になっています。洗濯物が乾かないので扇風機を回して乾かしました。何日かでトマトが一気に色づいてきました、完熟まで樹に置いて収穫します。二段目のトマトも色づき始めました、楽しみだなあ~~サンパラソルという花、新しく迎えました、赤い花のサンパラソルも買いました、まだ花が咲きません。
2024年07月01日
コメント(4)

こんにちは。今週は曇り空の日が続いています、今日は夕方から雨になりそうです、湿度が高いので蒸し暑いです。一段目のミニトマト「プレミアムルビー」が色づいてきました。二段目、三段目も順調に育っています、ただ日照不足で赤くなるのが遅いです。四段目もいい感じです、四段目で終わりです。中玉トマト「フルティカ」も四段目まで育っています。今日はハイビスカスが4つ咲きました、しぼんでいるのは昨日咲いていた花、ハイビスカスも一日花。。。とても残念です。
2024年06月27日
コメント(6)

おはようございます。昨日と打って変わって良いお天気になりました今日は30度を超える気温になるとか熱中症には十分注意して作業してください。土曜日に出かけた先のHCで「虹色ポーチュラカ」というのを見つけて買いました、7色のポーチュラカが咲くようです。先日買ったポーチュラカより花が大きいです。先日のポーチュラカ、花は小さいけどこちらも可愛いです。このポーチュラカは花に柄が入って可愛い。ポーチュラカは一日花です、咲いた日限定の花です、明日にはしぼんでしまいます、だから綺麗な姿を目に留めておこうと思います。
2024年06月19日
コメント(6)

こんにちは。午前中はけっこう降っていましたが雨上がりました、太陽が出てきたので洗濯物をベランダに出そうかな。。。面倒だな。。。最近体が動かない。。。なまけ癖がついてきた。西洋朝顔「ヘブンリーブルー」は蔓が上へ上へ昨日仕事から帰ったぷーさんが蔓を下ろして横にしたのに、今日はまた上に蔓が絡んでいます。どんどん蔓を伸ばして青い涼やかな朝顔をたくさん咲かせてください、洗濯物が。。。。ピンクの朝顔も蔓が出てきました、どこまで伸びるかな?また誘引が大変そう、ぷーさんにまかせよう。八重咲のペチュニアはまだまだ綺麗に咲いています。
2024年06月18日
コメント(4)

おはようございます。真夏の様な暑い日があります、昨日は買い物に出かけると車から降りた途端太陽がジリジリ汗が一気に拭きだしました。暑いのが苦手、だけど今年は畑の草刈りに追われることも無いので気持ち楽しています。ミニトマト「プレミアムルビー」一段目二段目三段目四段目四段目までいったのでそこから上はぷーさんが切ってくれました。中玉トマト「フルティカ」も四弾までいきましたので同じく上の方は切りました。
2024年06月17日
コメント(5)

こんにちは。今日も良いお天気です日中30度近くまで上がるようです、熱中症に気をつけましょう。急に暑くなったり、ジメジメと雨が降ったり、体調を崩しやすいです、私もなんとなく体がだるいなあ~って日があります、そんな時は毎日の家事をサッサと終わらせてソファに座って足を延ばして、膝掛を掛けて目を閉じてゆっくりします。30分も休んだら体が軽く楽です。ハイビスカスは大きい花を咲かせています、蕾がたくさんついたのを買いました、今日は3つも咲いています。中玉トマト「フルティカ」です、ミニトマトより遅く花が咲いたのに大きいです。
2024年06月11日
コメント(8)

おはようございます。今朝5時半ゴミ出しに外に出ると路面が濡れていましたが雨は止んでいました、それからお日様が顔を出して良いお天気になってきました風が少しあるので過ごしやすい感じです。ポーチュラカが咲いていました可愛いニチニチソウも可愛いです、ワサワサしてくるとけっこう大きくなります。マツバボタンも可愛い、好きな花が並んで咲いているのを見ていると癒されます。
2024年06月10日
コメント(5)

こんにちは。6月のジメジメした梅雨のイメージは全くなくて風が爽やかで気持ちが良いです。3週間ぶりにやっと花を買いに行くことができました、欲しい花はポーチュラカ、マツバボタン、そろそろお店に並ぶ頃、ありました。マツバボタンです、いろんな色の花がミックスしているのを2ポット買って1鉢に植えました、まだ少ししか咲いていないのでこれからたくさんの花が咲くのが楽しみです。ポーチュラカは黄色、ピンク、白色、赤と4色を1鉢に植えました、まだ咲いていないので咲いたら写真を撮ります。久しぶりに朝顔を買いました、ベランダにネットを張ってもらっているので何か蔓系の花が欲しくなりました。その他にハイビスカス、ニチニチソウも買いました、ベランダが賑やかになってきました。
2024年06月08日
コメント(6)

こんにちは。清々しい良いお天気が続いていて気持ち良いです。今日はベランダの掃除をしました、水をバケツで何杯も運んでデッキブラシでゴシゴシ磨きました、スッキリしました。暑い日はこの掃除が気持ち良い、水遊び感覚です。ミニトマト「プレミアムルビー」です、トマトが11個?毎日眺めています、もっと大きくな~~れ二段目のトマトも育っています。三段目まで花が咲き始めています、そして四段目も蕾が見えてきました、ぷーさんが「ベランダ栽培なので四段目まで育てばOK」と、私も同じ意見です。H〇101を1本ずつ挿しておきました、畑で栽培していたときよりも葉っぱが綺麗です。週末はお墓参りに行き、HCで花を買いたかったのに野暮用が入り行けませんでした、今週末こそニト〇も行きたい、1台10役の調理器具が欲しい。
2024年06月04日
コメント(8)

おはようございます。昨日、今日と爽やかな良いお天気です網戸にしているとそよそよ風が心地良いです。ミニトマト「プレミアムルビー」一段目の実、毎日眺めています、すぐに大きくなるわけじゃないけど日に日に変わるような気がします。(ほんとはあまり変わっていませんが)二段目の花、その上には三段目の蕾が見えます。朝から水やり、液肥を入れてまきました。
2024年05月30日
コメント(7)

こんにちは。昨日は雨と風が強く吹いてベランダも雨が降り込んで、トマトが風が強く吹いて折れそうなので風の当たらない所へ移動させたり。。。今日は打って変わって良いお天気、風もそよそよ気持ち良い、網戸にしてお昼ご飯食べてテレビ見ていたらいつの間にか30分ほど寝ていました。そろそろこの花も切り戻しの時期のようです、週末に夏の花を買いに行きたいなあ。
2024年05月29日
コメント(5)

こんにちは。30度を超える日があってビックリ今日は10度近く下がって又ビックリ体調崩さないように気をつけます。中玉トマト「フルティカ」ミニトマト「プレミアムルビー」小さな小さなトマトの赤ちゃんが見えてきました。最後のスイートピーです、今年も楽しませてくれました、イチゴも終わったし、夏の花を買ってきたいなあ、ポーチュラカ、マツバボタン、アリッサムなど好きな花です。
2024年05月27日
コメント(6)

こんにちは。今日は暑くなりました、最近昼食の後1時間ぐらいお昼寝をする夜眠れないのでは?と心配だったけど、夜はいつも通り10時ころになると眠くなってきます、毎朝4時半に起きているのでお昼寝の1時間はちょうどバランスが取れているような気がします、ただ1時間以上は絶対に寝ないこと、スマホで目覚ましかけています。八重咲のペチュニアがとても綺麗です。今咲いている花が枯れたら切り戻しします。先に切り戻した紫の方は漸くたくさんの蕾が咲き始めました。
2024年05月21日
コメント(6)

こんにちは。早朝はどんより曇っていましたが昼前にはお日様が顔出して良いお天気になりました。ここ3週間ほど日曜日、月曜日が雨が続いていました、今日は晴れて洗濯物もよく乾いてくれました。中玉トマト「フルティカ」ミニトマト「プレミアムルビー」私がビニール紐で結んでいたのをぷーさんが麻紐に替えて結びなおしてくれました、ついでに支柱も長いのを立ててくれました。
2024年05月20日
コメント(4)

おはようございます。お天気も良く昨日と打って変わって爽やかです、昨日は風が強かったけど今日は風も無く静かです。この画像は火曜日に撮った物です、トマトに花芽が見えてきました、嬉しくてパチリ今朝水やりしていたら1つ花が咲いていましたトマトの形になってきたらもっと感動しますね。
2024年05月17日
コメント(6)
全5316件 (5316件中 1-50件目)


