キャンピングカードライブ日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

えろ2

えろ2

Calendar

Favorite Blog

小春日和・・ wasabi3さん

週刊一口競馬 管理人のろさん
馬金倶楽部 なにわの華さん
お馬さん大好き♪ aichi☆さん
夢見る夢子を観察日記 mamagangさん
2002.01.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
家族6人で9時に家を出発。
向うは月形、先に目指したのは
「月形樺戸博物館」。
旧樺戸集治監本庁舎(明治19年建設)で樺戸集治監当時を偲ばせる
歴史的な建築物の内部を公開している建物。
 10時頃に月形到着。
目的地に向うが、何か様子が違う。もしかして、あらららーー。
        定休日。
 しらねーよ。調べたときは,

        休館日  月曜日・祝日の翌日 だったはず。
悔しくて、サイドターン仕様としたがオートマだったからだきひん。プンプン。
 すぐに「ゆりかご」に到着。400メーターぐらいかな。
でかい建物が3つぐらいある。迷わず玄関へ。(複合センターの作り)(後から建物を廊下でくっ付けたのかも)
 入って匂いが病院のように感じた。そして下駄箱ロッカーだらけ。中に入ると、フロントがあった。実は、懸賞で無料入浴券を
Getしていたのでタダ。さっそく、ビールを買って飲む。休みの日は、いいなぁーー。おジーちゃんと娘と3人で男湯へ出陣。娘うれしそう。娘「おチンチン、いっぱいあるーー。」大はしゃぎ。
浴室は思っていたより広くなかった。しかし、男湯と女湯が偶数日と奇数日で交替制になっていた。憎いぜ!この・・。だから狭くても日替わりなのね。バリエーションに飛んでいてもう一回来て-よ。
 泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物泉。
 効能 在り来たり。でも、温まる。
 開館時間 10時~21時
 定休日 毎月3回目の火曜日

 電話 0126-53-2001

お土産に「おはよう トマト」(トマトジュース)を30缶購入
3600円なんと、内税だった。
 「えろ2」の正月休は楽しかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.01.17 23:10:13
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:行ってきました「月形温泉ゆりかご」(1/17)  
aichi☆  さん
混んでました~?
アイチは混んでいる温泉はあんまり好きじゃ無いんです。
浴槽と洗い場が広ければ混んでいても良いんだけどな・・・
入浴料安いですね(^o^)
それは良いことだ!

定山渓なんて、ぼったくりだしさ~。
絶対行かないけど・・・近すぎて。 (2002.01.17 23:57:37)

Re:行ってきました「月形温泉ゆりかご」(1/17)  
「月形樺戸博物館」はお休みだったんですね。私も家族で行ったことがあります。うちの旦那は興味深々で見学していましたよ。なかなか勉強になりました。月形にはユニークな施設がありますね。温泉と繋がっているはな工房は二食付き5000円台で泊まれる宿泊施設があります。って私は、月形町からのまわしものではありません。「ゆりかご」はそれほど広くはないですが、綺麗ですよね。こんど五月の連休(ずっと先の話ですが)にユンニの湯と番屋の宿が取れたのでとても楽しみにしています。
(2002.01.18 16:03:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: