全106件 (106件中 1-50件目)

子どものことでバタついていて・・・半月ぶりの更新です(><)その間に、バラシーズンが終了しました。関東は、バラの咲くころめちゃめちゃ暑かったので、咲きすすむのも早かったかも。今頃ですが、5/15頃のバラですパフビューティウーメロあおいニキータ シュネーバルツアーやグラハムトーマスなどを切り花で。今も少し繰り返し咲いてますが・・・・バラシーズン、一応終了です。よかったらポチっとお願いします↓
2013年06月02日
コメント(0)

毎日いいお天気ですね!明日は久々雨予報ですが。。。。。庭のバラが咲きだしましたよ♪シュネーバルツアーゾウムシが発生したものの、今年もたくさん蕾がつきました。咲き始めがキレイ。アブラハムダービーもたくさん咲きだしました。裏の方に咲いたのを切り花にして。茎が柔らかく下向きになるので高いところに飾りました。塀の花壇に植えたスノーグース。初めて咲きました!やわらかい小さい可憐なバラです。イングリッシュローズなので、花もちは悪いかも??これは門のそばに植えたバラ。ええっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんだっけ;最近物忘れひどいです;これはクレマチスのなんとかエジンバラ(^^;かわいい。やっぱり鉢だと花数少ないので、地植えにしたいな。ランキングに参加しています良かったらポチっとお願いします↓
2013年05月10日
コメント(0)

今日はあいにくの雨。5月なのになんだか寒い・・・・それでも庭の植物たちは元気に育ってます。アブラムシやゾウムシや毛虫にずいぶんやられたけれど、バラの蕾も大きくなってます・・・今年の冬は植え替えも肥料もやってないのにね(^^)あっという間に満開のモッコウバラ。切らなかったせいですごいボリュームです。他人はきっと「もっと手入れすればいいのに」と思うでしょうがこのモッサ~っと自然な感じが秘かに好きでも、モッコウバラは、今年特に毛虫がすごくて花をモリモリ食べてしまう(;;)花より毛虫探しに没頭してます;玄関のアーチに仕立てた羽衣ジャスミン。今年はたくさんの花がつきました!香りもあって花の色もカワイイ。クレマの一番乗りは、やっぱり今年も白万重。アフロディーテエレガフミナやパルセットもたくさんの蕾。楽しみです♪スモークツリーも花芽がついてます。いつもスモークが少ないのだけど、今年はどうかな?大好きなオステオスペルマム。植えっぱなしなのに今年も咲きました。かわいいランキングに参加しています♪良かったらポチっとしてください↓
2013年05月02日
コメント(0)

朝晩の冷え込みがあるものの庭の緑は日に日に成長して黄緑に輝いてます♪私は、どちらかというとグリーンが好きで、花はその添え物のよう感覚です。バラも、切りバラより庭のグリーンの中に咲く姿が好き。ツキヌキニンドウの赤い蕾も、グリーンの中に際立ってめっちゃかわいい(^^)モッコウバラは、やっとポツポツ咲きだしました。まあるい蕾がかわいくて5分咲き位がサイコーかな。もうちょいです。↑先週はまだ蕾。モッコウバラ、もっさ~としすぎだね;終わったら切らないとね。赤いのはカナメモチ。新芽がすっごい勢い。いいような悪いような・・・。あたたかくなると一気に成長してくる植物たち。まだまだ楽しみ♪ランキングに参加しています♪良かったらポチっとしてください↓
2013年04月17日
コメント(0)

お久しぶりで~す。3か月ぶりの更新です。冬の間は・・・・・全くなんにもしてませんでした;バラの植え替えさえも今年はさぼって。なので、今年どれくらいバラが咲くか、実験(?)です(^^)やっと春。でも、外は微妙に寒くって今日は冷たい雨が降ってます。そんなお天気でも、ジューンベリーの花が咲きだしました!去年買った木です。以前、小さい木を買ったけど、何年たっても花が咲かなくて;;しびれを切らして買いなおしました。買って良かった!今年はたくさん食べれるかな~♪楽しみ♪クリスマスローズはもう終わりかな。お友達のくれたミモザ。満開の状態だったので、即ドライにしました。葉っぱが丸いタイプで、シルバーリーフがドライにとっても良いです(^^)ステキ★ミモザアカシアも、今まで何度も買ったけど、なぜかいつも枯れてしまう;育てば大木になるので、植える場所も悩むしね・・・・・今年、もう一度チャレンジしようかな。それでだめならあきらめますぅ。さて。これから春本番。次は、モッコウバラとクレマチスの蕾が膨らんでますよん(^^)ランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします↓
2013年04月03日
コメント(0)

訪問ありがとございます。 いよいよ新しい年が始まりましたね!! 今年もよろしくお願い致しまする(^^)phot:スカイツリーエレベーター内、江戸切子の装飾
2013年01月07日
コメント(0)

誕生日に旦那さんに買ってもらいました。立派なポインセチア♪昔からポインセチアが好きで、冬越しさせて育てたりしてました。でも、意外と難しいんですよね、冬越し。ここ数年、毎年買いながらも冬越し出来てません。立派な株なので、今年は頑張って育てたいな。ランキングに参加しています。↓良かったらポチっとお願いします。
2012年12月18日
コメント(0)

サンセベリアを買いました。ちっちゃいの♪HCで100円。ずいぶん昔に流行りましたね、サンセベリア。空気清浄効果があるとか。もう今となってはおしゃれ感は全くない観葉植物ちゃんですが…何気に好きです(^^)しかも白鉢のは『ハニー』という品種。開き具合がイイ感じ♪種類があるんだね~。 ムーンなんとかっていう、斑無しのかわいいが子売っていてに気に入ったんだけど、定価だった・・・・。いつか縁があったらね♪さてさて。ちっちゃいサンセベリア。寒くなるけど元気に育つかな?ランキングに参加しています良かったらポチっとお願いします↓
2012年11月20日
コメント(0)

F&Gローズの「あおい」が咲きました。葉は虫にやられて少ないのに。春にはたくさん咲いて欲しいな。この子は、たくさん咲くと房咲きで素敵なので、移動できるように鉢のままの予定。鉢で上手く咲かすのが難しいけどね・・・・。ランキングに参加してますよかったらポチっと押してください↓
2012年11月15日
コメント(0)

庭のバラがポツポツ咲いてます。夏の手入れが悪かったから、あまり咲いてませんが・・・・・グラハムトーマスきれいに咲きました(^^)でも葉っぱはかなり虫にやられてしまいました;チュウレンジハバチの幼虫や特にすごいのが葉っぱの裏でぐるぐる丸くなってる幼虫・・・・・他も、バラの葉がボロボロです。その中でもグラハムトーマスはましな方かな。ひどいものは、気付いたら葉っぱ全滅wwwwなのもありました(;;)ザ・シェパーデス弱弱しいけど可憐です♪冬の作業は・・・頑張る予定です(^皿^)ランキングに参加しています良かったらポチっとお願いします↓
2012年11月09日
コメント(0)

ガーデニングモードは下がったままだけど、先日ふっと寄った花屋さんで見つけました。西洋ニンジンボク プルプレア。葉の裏が紫でリバーシブル。花の色も好きです。大きくなると葉が三つになるので、和名はミツバハマゴウというみたい。少し前に買った白のチェストベリーも西洋ニンジンボクなんだけど、葉っぱが全然違う。5枚葉。これもお気に入りです。特価の花苗も、すこーし買ったので植え替え頑張らなきゃ~。ランキングに参加しています良かったらポチっとお願いします↓
2012年10月27日
コメント(1)

久々の更新となってしまいました。なんだか、この夏が暑過ぎて、未だに庭もぼろぼろのまま・・・・かなり、ガーデニングのテンションが下がってます。庭の手入れをしようと思いつつ、新苗を買う気にもならないのでとりあえず、室内用の植物を購入。『アロエ 不夜城』 名前がすごいなぁ・・・・来週は、庭のお手入れ頑張ります・・・・ランキングに参加しています良かったらポチっとお願いします↓
2012年10月24日
コメント(0)

久々の更新。まだまだ暑い毎日ですね・・・。とはいっても、猛暑にやられた庭のグリーンが少しずつ復活してます。虫害もすごいけど・・・さっき、ふと外を見ると夕日の中、東の空になんと虹が。なんだか不思議な感じ。日が沈むとともに、あっという間に消えました。ちょっとロマンチックな一瞬でした。良かったらポチっとお願いします↓
2012年09月19日
コメント(0)

半年前に買った観葉植物『ウンベラータ』。一時、葉が4枚くらいになってしまいました(;;)そこで、植え替え&外で日光浴したところ・・・・・元気に復活~♪&葉っぱも背も大きくなった!(^^)観葉植物も、太陽光は必要なんだな~。あと肥料も。家に入れてみたけど、1か月も外だったから・・・・逆にいきなり家で大丈夫かしら?;時々、外に出そう~。ランキングに参加しています♪良かったらポチっとお願いします↓
2012年07月21日
コメント(0)

ガーデニングとは関係ありませんが。新しい家族を迎えましたので紹介します(^^)ラグドールの『らぐる』です。女の子です。我が家には12歳になるちぃちゃん(オトコ)がいますが・・・・久しぶりにやってきた仔猫の元気さ愛らしさに家族みんなメロメロです♪どうぞよろしく(^^)/ランキングに参加しています良かったらポチっとしてください↓
2012年07月19日
コメント(0)

もうすぐ夏休みで、子ども達が毎日早帰りということと、事情があって、時々息子の友達を預かる日々が続いて、気忙しくなかなか庭仕事やPCに向かえない毎日です。まぁ、庭に関しては『暑いから・・・』という方が大きいですが(^^;ガーデニングは、自分の最大の趣味であり、楽しみであり、その反面、自分のため以外の何物でもないわけで、他のことよりガーデニングを優先するのはなんとなく罪悪感を感じたりします。もうすぐ夏休み。やっぱりきっと、心に余裕を持てず、庭も放ったらかしになるんだろうな~(TT)なんせ言うことの聞かない小学生が2人もいるんですから。。。。言い訳はこのへんにして。今久々、庭の花を見てきました。ジャルダンドゥレソンヌは、次々咲いてくれますが、葉切り蜂に花弁までもやられて;息子が言うには、近くの隙間に入っていくのを見たとのこと。たぶん巣があるのかも。やっとまともに咲いてくれたウィリアムシェークスピア2000。それでも小さめ。見切りで買ったチェストベリー(西洋ニンジンボク)。白い花が咲いてます。うれしい。蕾も花の房も葉も好きです。しかも効能(女性ホルモン?)もあって、最高な子です。突然、早い梅雨明けで、まだ夏対策をしてない私。少し頑張らないと!ランキングに参加しています♪良かったらポチっとお願いします↓
2012年07月18日
コメント(0)

庭のブドウが今年は実りました。品種は田野レッド。今年は毛虫もつかず、ちゃんと房に生長してます。写真はちょっと前のもの。今はもう少し大きくなってます♪収穫が楽しみ~♪ランキングに参加してます良かったらポチっとお願いします↓
2012年07月12日
コメント(0)

先日アップした、楽天ショップ「バラの家」で買ったバラの開花した写真。咲き始めの ジャルダンドゥレソンヌ。 まるでシャーベットのような色。だいぶ咲きすすんだ スノーグース。淡雪は、最初の蕾が一通り咲いて、今また蕾が上がってきてます(^^)暑い日があるとどんどん開いてしまうけど、今時期にバラを鑑賞できるのは幸せです~~(^^)ランキングに参加してます良かったらポチっとお願いします↓
2012年07月06日
コメント(0)

ちょっと前ですが、楽天ショップの『バラの家』でバラを購入しました!時期外れ?というか、うちではもうバラはすっかり終わっていたので花なんててっきり付いてないと思いきや。超良い苗が届きました!葉もモリモリ、きれい、そして蕾&花も!(>▽<)フランソワジュランビル(オールド)これは一季なので花は終了スノーグース(ER)ジャルダンドゥレソンヌ (デルバール)淡雪うちの黒点病やチュウレンジバチにやられたバラとは大違い・・・なんて美しい苗なんだろう~~。今回も4種全く違う色々なバラを注文。どれも悩んで考えて、それぞれにそれぞれの特徴があって、それぞれに買う理由があったんだけど、きれいな苗にテンション理由なんてどうでもいいや~って気分です。苗にうっとり~~♪↑写真の苗は、届きたての写真。次回は、咲きだしてるバラの写真をアップしますね(^^)ランキングに参加しています良かったらポチっとお願いします↓
2012年07月04日
コメント(0)

我が家のスモークツリーは、鉢のせいか毎年あまりスモークにならず・・・・市場のお花屋さんで立派なスモークツリーの枝を見つけたので、買ってきました(^^)なんと1本200円。これ1本でです↓クリーン系はさわやか♪うちのは赤系のスモークツリーなので、これが挿し木で付いたらいいな~・・・と目論んでます(^^)ランキングに参加しています♪良かったらポチっとお願いします↓
2012年07月02日
コメント(0)

大好きなダリア『黒蝶』。やっと咲きだしました♪苗で買って、わき目を取らずに育てました。なので、花は小さめ。今年は数を見たいなと思って。葉っぱはどうしてもナメクジにやられてしまう;花弁もちょっと・・・:でもかわいい~*この深い黒赤の色がツボなんです(*^^*)一つの苗でいくつ花がつくかな?ナメクジに負けないぞ~ランキングに参加しています良かったらポチっとお願いします↓
2012年06月28日
コメント(0)

ちょっと前に、クルミの殻を買いました。以前、庭にレンガチップを撒きましたが、5年経って今は見る影もなく・・・。バークチップを鉢のマルチングに使ってますが、庭に撒くとなると適当な物を見つけられず・・・・・。(HCでは大きいものばかり)で、悩んだ末。前から気になっていたクルミの殻を取り寄せてみることに。なんだか水が溜まりそう・・・と心配だったけれど。鉢のマルチングは・・・・かわいい♪水はけは意外とよさそう?梅雨だけど、時間が出来たら庭にも撒いてみます。ちょっとテンションあがるクルミちゃんでした!ランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします↓
2012年06月24日
コメント(0)

ギボウシの花の時期なんですね。。。先日買った大きな大きなホスタ“ブルーエンジェル”。買った時はなかったのに、蕾が付きました!大きい葉っぱは30cm近くあります。これは去年ネットで買った“ブルーマウスイヤー”。珍しいのか、黒ポットで結構な値段しました;ネズミの耳というくらいだから、葉が小さいです。この子も蕾が。しかもピンク。楽しみ♪名前不明 モリモリですこれも不明; あまり育ってない;“ブルーアイボリー” かわいくクルミの殻でマルチング♪ブルーと名が付いていても、日当たりで色が変わるよう。どれもそんなにブルーじゃないかも・・・。これからがますます美しいギボウシ。花も好きだけど、基本、葉っぱが好き。カラーリーフをもう少し増やしたいな。ランキングに参加しています♪良かったらポチっとお願いします↓
2012年06月21日
コメント(0)

昨夜の台風、すごかったですね;今も天気だけど強風。出来るだけの対策はしておいたものの、F&Gローズのバラ『みさき』の蕾が付いた枝がポキッと(;;)今シーズンなぜかまだ開花してないの。蕾のついた長い枝が・・・・;もったいない~;それにしてもいつ開花するのだろ?でも、これくらいで済んで良かったほうかな。旦那さんは、自転車とバイクが倒れてて、自分の車にキズがついたとか・・・今日は、うちの多肉ちゃんの一部を紹介。センペルヴィウム。これは多肉じゃないか。ずっと欲しかった黒法師。やっと手頃なのを見つけて(^^)福娘一部名前、忘れました(^^;放っておくと間延びしちゃう多肉。今度手入れして、寄せ植えでも作ろう♪ランキングに参加しています♪良かったらポチっとお願いします↓
2012年06月20日
コメント(0)

今もまだ咲いているクレマチスシロマンエ(白万重)。ここまで咲くのに数年かかりました。テッセンはもうとっくに散ったというのに、なんて花期が長いクレマチスなんだろう。花芯の八重咲き部分??がいつまでも咲き続けます。大好きなクレマチスのひとつだけど、ますます好きになりました。そして、これまた大好きなクレマ アフロディーテエレガフミナ。名前を覚えられた時の達成感が快感で~(>▽<)というわけではないけれど(^皿^)、大好きなクレマ。これもまだ咲いてます。ただ、これは咲きだすのが遅かったせいかも?花芯が紫なところに一目ぼれ。とっても気に入ってます。ブルースターシドイデス小花がかわいい♪今日の庭の花たちでした。ランキングに参加してます良かったらポチっとしてください↓
2012年06月18日
コメント(0)

うちにあるスイレン鉢。水草しか入っていなかったので、先日買ってきたのは・・・・『はす(蓮)』。スイレンとはちょっと葉が違う。切れ込みがない。まん丸でかわいい(^^)一緒にヒメダカも飼いはじめました。直射が当たらないところに置いておいたら、葉が少し枯れこんできてしまった・・・・でも日が当たるとメダカが・・・・と思いきや。息子の国語の教科書に「メダカは水温40℃くらいまで大丈夫」と。へ~~!早速あした移動しよう。ランキングに参加しています♪良かったらポチっとお願いします↓
2012年06月16日
コメント(0)

なんだか寒いですね。昨日の雨は何とか上がったものの、風が強く厚い雲が空を覆ってます。そろそろ梅雨入りでしょうか。庭のアナベルが咲きだしました。グリーンから白に変わる丸いかわいいアジサイ。大好きです。八重柏葉あじさいは大苗になって家族からは邪魔扱い・・・・そして、今年仲間入りしたのは・・・・・西安。ずっと欲しかった秋色あじさいです。ずっと欲しくて、なかなか見つからなくて。でも・・ちょっと私のイメージと違うんだけど・・・・こんな感じだったかな?色が変化していくのもアジサイの楽しいところ。この3色のグラデーションが素敵。きっとこれから、もっと好みの色に変わっていくのを期待しようドライにしたいな。上手くいくかな??ランキングに参加しています♪良かったらポチっとお願いします↓
2012年06月13日
コメント(0)

すっかりバラは終わってるのに、やっと咲きました。アクロポリスロマンティカ。アンティークタッチのフロリバンダのバラ。おととしだったかな、谷津バラ園で一目ぼれで買ったバラ。なぜか去年は咲かなかった。シックな色が良くて買ったけど・・・・久々見た花色・・・結構鮮やか。これから色が変化していく・・・んだっけかな?何年か前の「国際バラとガーデニングショウ」でも壁に誘引されて素敵に飾られていたらしい。ツルバラのように誘引出来るのかな?この子がいっぱい房咲きになったら、かなり素敵かも来年は地植えにしようかな?実は今年、もうやめようと思いつつ、またまたバラをいくつか増やしてしまった私(><)(今年いくつか枯れてしまったっていうのもあるけど)なんだかんだ手のかかるバラ。安くても素敵でも、もうバラは買わないぞ(^~^; ←新苗記事はまた今度ランキングに参加しています良かったらポチっとお願いします↓
2012年06月12日
コメント(0)

今朝、お習字道具を忘れて行った娘。最近忘れ物が多いです;いつもは持っていかない派なんだけど・・・・仕方なく、1時間目に間に合うようにお届け。その流れで、庭の様子を朝からパチリ。朝日を浴びてちょっと気持ちよさそうな花たちです。ほぼバラは終わったのに、やっと咲きだした『アクロポリスロマンチカ』。あんまり遅いから、葉っぱも蕾もぼろくなってます・・・・・無事咲くかしらん?;そして・・・うちのかわいいクレマ達。こうやってみると、クレマといってもそれぞれ個性がありますね。ツルバラや庭のコーディネートには欠かせないクレマ。もう終わってしまった子も、今年買って咲かなかった子もいます。もっとモリモリにしたいな~~♪ランキングに参加してます♪良かったらポチっとお願いします↓
2012年06月07日
コメント(0)

佐倉にある「草笛の丘」のバラガーデンに初めて行ってきまた。しかもガーデニング師匠二人と(^^)ガーデニング師匠のお誘いで行ったんだけど、草笛の丘にバラガーデンがあるなんてちっとも知らなかった!しかも、オールドローズが多く、京成ばら園とはまた違った趣。ポールトランソンバラだけでなく、ガーデンに仕立ててあるところも京成ばら園より好きかも。どれも素敵でした。うちにあるバラやうちにお迎えしたいなぁと思うバラもあって。ツルバラでヒップがたくさんできるバラがずっと欲しいと思って探していたけどここに来れば見つかります(^^)フランソワジュランビルの棚オールドは一季咲きが多いので、花は5,6月が見ごろ。秋は花よりヒップが見られるそう。ここはまだ新しくて、これから発展していくようです。楽しみがひとつ増えました(^^)このあと、美味しいイタリアンに行ったのでそのお話もまたアップしますね♪ランキングに参加してます良かったらポチっとお願いします↓
2012年06月06日
コメント(0)

バラあおいが満開です。今年初めての開花。こんなに素敵に房咲きなんだね~~。最初、咲きだしたとき、思ってた色とちょっと違うなと思ったけど、この咲き姿が気に入りました(*^^*)これは先週の写真。咲き始めもかわいい。この子を地植えにするか今、悩み中(^^)いい場所に植えてやりたいな。ランキングに参加してます良かったらポチっとお願いします↓
2012年05月30日
コメント(0)

裏の勝手口付近に地植えしたシンデレラが咲きました。今年は3つだけ・・・裏なので切り花にしました。かわいいピンクです。日陰OKなはずだけど、今年は花付きがイマイチ・・・でも、立派なシュートが伸びた!ダイニングからのシンデレラ↓ これ↑ 来年は、窓から見れそうです(^^)ランキングに参加してます良かったらポチっとお願いします♪↓
2012年05月29日
コメント(0)

今日の庭。グリーンばっかりだった庭が、ようやく色が入ってきました。(ちょっとわかりにくいかな?)&花苗で色を入れてみました!ペラルゴニウム「ブライトレッド」。ゼラニウムはあまり好きではないけど、この子はかわいい♪ピンクは、タイプじゃないけど安さで買ってしまった(^^;なんと120円。バラのフェリシア。この子は最高です。いま満開。咲き姿が何とも美しい~!地植えにして良かった!他にも咲きだしたバラがあります。またアップしますね(^^)ランキングに参加してます。良かったらポチっと押してください↓
2012年05月26日
コメント(0)

子どもの運動会があって、バタバタ忙しい一週間でした。そして・・・・気付けばバラが満開。(@@)フェリシア&テッセンヴァイオレットラベンダードリームクレマも咲きだしました!これはシロマンエ。まだ蕾の子もいます(^^)私はイングリッシュローズが大好きだけど、やっぱり花期が短い・・・・大事すぎて鉢で仕立ててたけど、たくさん咲いてもらうには、やっぱ地植えにした方がいいかな。さて、どこに根をおろそうかな~~♪ランキングに参加してます
2012年05月21日
コメント(0)

待ちに待ったバラが咲きだしました!(*^^*)でも・・・咲きたしたのに、今日はあいにくの雨。なので少し切ってきました。ピエールドロンサールの一番花。香りは全くないし、一期咲だけど、豪華でグラデーションが素敵。ラレーヌヴィクトリアは一気にたくさん咲きだして、玄関横を彩ってくれてます。コロンとした感じとこのブルーがかった濃いピンク色、香りが大好きです。山吹色のグラハムトーマスも、咲き始めの形がかわいい。地植えにしてから数年。たくさん蕾が付いてます。大好きなアブラハムダービー。この微妙なオレンジピンクがたまらない。クリーム色はシュネーバルツアー。今年もたくさん開花しそう。庭には、パフビューティやウィリアムシェークスピア2000、クレマチスたちももう少しで開花しそう。早くアップしたいな。ランキングに参加してます↓良かったらポチっとお願いします♪
2012年05月15日
コメント(0)

雨、降ってきました。昨日はいいお天気だったのに、また強風の予報、明日も雨らしい。そんな不安定なお天気だけど、蕾は膨らんでます(^^)濃いめのピンクが見えてきたのはオールドローズのラレーヌヴィクトリア。そして、陰で知らない間に咲きそうなピエールドロンサール。ピンクとうっすらオレンジの蕾をつけたのは、これは・・・・札がとれてしまったけど・・・アブラハムダービー、だと思う(^^)大好きなバラの一つ。他にも、去年買ったF&Gローズのアオイや、今年地植えにしたヴァイオレット、数年物のマザーズディ、グラハムトーマスもたくさんの蕾を付けてます。開花まであと2週間くらいかな(*^^*)お友達を招いてお庭でお茶、出来たらいいな♪ランキングに参加していますよかったらポチっとお願いします♪↓
2012年05月09日
コメント(0)

うちにいるバラ ●鉢シュネーバルツアーピエールドロンサール●ラレーヌヴィクトリア●エメラルドアイル●ロココフェリシアパフビューティヴァイオレットアイスバーグシンデレラグラハムトーマス●ウィリアムシェークスピア2000●グラミスキャッスル●ザ・シェパーデス●ジーナロロブリジータ●タイムレス’98●ウーメロラベンダードリームミミエデン●あおい●みさき●アクロポリスロマンティカマザーズディ●ベイビーロマンチカ●バレリーナ●ミニバラみさき●ピンクパフューム●ニキータ●ジュリア楽園、リオサンバは、どっちかが生きてるはず・・・・・庭をかぞえたら・・・鉢19、地植え11 計30バラ(^^)全部咲いたら嬉しいけど・・・なかなかそうはいきません;ランキングに参加しています良かったらポチっとお願いします↓
2012年05月02日
コメント(0)

モッコウバラがやっと咲き始めました。今年は、剪定が甘かったせいか森のように育ってます(^^)白モッコウはくしゅっとした感じが超可愛い~そして・・・モッコウ以外で一番に咲きだしたバラは・・・HTの『タイムレス’98』・・・・・・・・・だと思う(^^;真っ赤なバラです。強風が多かったせいか、ネーム札がなくなってるバラがいっぱい;咲いたらコツコツ名前付けをしないと。鉢のバラは18鉢くらい。全部咲くといいんだけど、蕾が付いてないものもあります。植え替えしたものが、やっぱりちゃんと蕾が付いてます。やっぱ植え替えは大事なのね~。他のバラは、まだ数週間かかりそう。次はどれが咲きだすか、楽しみ~~ランキングに参加しています♪良かったらポチっとお願いします↓
2012年05月02日
コメント(0)

久々の更新になってしまいました。気付けば早1ヶ月!この間に、庭の木々や花々がもりもり育ってます。バラやクレマチスの蕾もたくさん膨らんで・・・・あと数週間、咲き始めるのが楽しみでしかたない~(*^^*)今日は、新しい道具を購入し、チュレンジハバチ退治にいそしんでました!我が家にやってくるチュウレンジハバチの数ときたらすごいんです(><)で、昨日HCで見つけたのが蚊キャッチャー。電流で一発でしとめられます!確か300円くらい。これで昨日と今日で2~30匹はやっつけたかもL(^^)」ハバチのイライラがこれで一気に解消!超安い買い物だわ~~!ランキングに参加しています良かったらポチッとお願いします↓
2012年05月01日
コメント(0)

やっと咲きましたね、桜(^^)4月8日、ほぼ満開。庭の小梅もやっと今咲きはじめてます。近くの大きな公園に、花見がてら遊びに行きました!ここはたくさんの桜の木が植わっていて、毎年立派な桜が咲きます。広い公園なので、たくさんの人が来てました。めっちゃ桜きれい~。ユキヤナギもいっぱい♪空も青い~(^^)カメラは、オリンパス一眼E-P2。なかなか恥ずかしくて首から提げられないんだけど(>▽<)こういうときは、みんな撮ってるので堂々と撮れます(*^^*)毎日行っちゃいそう~~フフフランキングに参加してます♪良かったらポチっとお願いします↓
2012年04月08日
コメント(0)

大きい鉢で買ったのは、一つはドラセナ。ドラセナは外用に買ったんだけど、もしかして冬は室内かな??(--;ドラセナと一言でいっても、種類が多いのでよくわからない・・・青ドラセナコルジリネ??ちゃんと聞けばよかった(--;名前、知りたいです・・・もうひとつは、ジューンベリー。実は数年前に買ったのがあるんだけど、実が成るどころか、花もまだ見たことないです・・・orzこれは150cmくらいあって葉も出てきているし、今年、実もなると言われて、思いきって連れてきました!楽しみ~♪ランキングに参加しています良かったらポチっとお願いします↓
2012年03月26日
コメント(0)

今日、幕張メッセの『日本フラワー&ガーデンショウ』に行ってきました。久しぶりに植物をたくさん見て、楽しんできました。それでもガーデニングモード全開!とはいかないけれど。お値段も安くって、おもわず重たいものも頑張って買ってきたけれど(その記事はまた後ほど)、一番嬉しかったのが・・・・・スパニッシュモス。別名サルオガセモドキ、またはウスイネオイデス。名前・・・難しいね~;合ってるかな?(^^;一番ふわふわ軽いエアプランツ(>▽<)も~~嬉しくって♪春から秋は外でいいらしいけど、出来れば家で飾りたいな。ちなみに、外用の植物を買いにいったつもりが、うっかり、非耐寒性のものを結構買ってしまったようで・・・・(ーー;ま、これからは暖かくなるので、いっか~~!とにかく楽しいお祭りでした!! つづく・・・・ランキングに参加してます良かったらポチっとお願いします↓
2012年03月25日
コメント(0)

よく庭に小鳥が来ます。今日はじめて写真を撮ってみました。といっても携帯でだけど。しなびたミカンを置いたら、窓の近くまでやってきました。これはヒヨドリかな。地味なやつだけど、ほっぺがうっすらオレンジでかわいい。けっこうでかいので、先に来ていたメジロたちは、近くの木に隠れてます。メジロは、スレンダーな体と細いくちばしがかっこいい。落ち着きのない動きが玉にキズ。でも、なんだかんだスズメが一番かわいい♪この時期のスズメはふっくらふくれてて、まんまる。もっといっぱい来てほしくて、バードトスが欲しいな~、一眼のズームレンズも欲しいなぁと思うのでした。ランキングに参加してます♪よかったら、ポチっとしてください↓
2012年03月01日
コメント(0)

ピンクユキヤナギの芽がでました。ほわほわかわいい♪地植えにしたいけど…大きくなりそうなので、当面このまま鉢で育てようと思います。ランキングに参加しています♪良かったらポチっとお願いします↓
2012年02月29日
コメント(0)

前から、欲しいな~と思っていたバラ咲きのジュリアン。ちかくのHCにはいい色がなくて、ネットでは素敵なのが売ってるけど、お値段高いし送料かかるし・・・で、縁がなかったバラ咲きジュリアン。数年ぶりに行ったコストコで見つけました。写真よりもう少し色がシックです。もう選べるほどは残ってなかったけど、4つ入りで600円。ちょっと嬉しい?たくさん入荷していたのはヒヤシンス。これからって感じでまだ花はついてないけど、濃い紫とかもあって魅力的でした!コストコは花も売ってるんだな~~。久しぶりに行って、会員になったコストコ。衣類やら洗剤やら食品やら電化製品やらゲームソフトやら・・・・・・久々だったのでたくさん買ってしまった(^^;)でもめっちゃめちゃ楽しかった~~!!ららぽーとカードを新カードに作り変えたおかげでアメリカンエキスプレスのカードを持っている私。コストコで使えるので助かりました!ちょこちょこ行こうと思います(^^)ランキングに参加しています良かったらポチっとお願いします♪
2012年02月19日
コメント(0)

ちょっと前に、ジョイフルで買ったリサイクル板で旦那さんにベンチを作ってもらいました。たぶん、店頭に作ってあった見本かなんかをバラした板なので、激安!全部で800円くらいかな?防虫防腐処理されてる板なので、庭用のベンチにと思って作ってもらったけど家の中でもよさそう~★樹の焼印もお気に入り。どこで使うかは、玄関まわりの模様替えをしてから考えようかな。ペンキも塗るので、また置き場が決まったらアップします。色も、外で使うか家の中かでも変わるので悩みます~(^^)ランキングに参加してます。良かったらポチっとお願いします♪
2012年02月05日
コメント(0)

部屋に取り込んでおいた数珠サンゴ。あったかい部屋で、花が咲いてます。あまりにも小さくて、気付かなかったくらい。実はつやつや赤々。庭はさみしい冬のシーズンも、家の中で苗を育てれば、観葉植物でなくても楽しめるんだな数珠サンゴ、かわいいです★他の越冬が微妙な小さいカラーリーフの苗も、部屋に入れておけばよかった。来シーズンは専用の場所を作ろう!p.sそうそう、このまえのラチェッタ式の剪定ばさみ。。。。直径2~3cmの枝を切るには最適だったけど、細い枝や葉は、逆に切れない・・・・・・開きの幅が大きくて、結局手が疲れて痛くなる・・・・中太の枝専用・・・・かな(^^;ガーデニングには使いにくいってことだね(^^;ランキングに参加してます良かったらポチっとお願いします
2012年01月31日
コメント(0)

今シーズン初の積雪。でも朝にはすっかりあがってました。寒いけど、やっぱ雪は気分が雪合戦したい~~雪食べたい~~(>▽<)あ、でも滑るので皆さんご注意ください今年は残念ながらSKIはいかない予定なので。。。コレを楽しもう~~。これから散歩に行って来ます~ランキングに参加してます良かったらポチっとお願いします
2012年01月24日
コメント(0)

楽天で、ちょっとすごそうな剪定ばさみを買ってみました。『千吉』のラチェット式というようです。1/3の力で切れるって。今日は雨なので、ちょっぴり試してみると・・・・・太めの枝が楽々切れたものの、最後がすぱっといかず・・・・??説明を読むと、ギアが3段あって、切り込みの途中、手をゆるめるとギアが変わるよう。慣れるといいのかも。プロっぽいです。ただ、一回り大きいので、手の小さい人にはどだろう・・?太枝切るのは楽そうなので、カナメモチの生垣を今度切って、また報告します~♪ランキングに参加しています♪良かったらポチっとお願いします↓【日本製】秋冬毛糸 オーガニックウール100%使用あみもねっと 気になるウール合太〈この製品...価格:280円(税込、送料別)【仏花】【プリザーブドフラワー】White Requiem【仏花】【プリザーブドフラワー】Requiem Rect...価格:8,800円(税込、送料別)
2012年01月21日
コメント(0)

亜熱帯植物のエレンダニカ。最近よく見かけるようになりました。つる性でどんどん伸びます。ブドウのような葉っぱが好きだけど、良く見るといろんな形。不思議だ。。。でも、幅をとるので、場所に困ってます(^^;つるも上や横に伸びて、意外としっかりしてる。高いところに置くか、釣り鉢で垂らすのがいいかも。そうなると水やりが大変かな・・・・・?観葉植物がだいぶ増えてきたので、そろそろエレンダニカの居場所、ちゃんと考えないといけません・・・。いい方法、ないかしらん?ランキングに参加してます。良かったらポチッとしてください↓【セール】【あす楽対応】バリのお弁当箱 B 2段重ねフードキャリア お花 [容器D.14cm]【楽...価格:2,310円(税込、送料別)
2012年01月14日
コメント(0)
全106件 (106件中 1-50件目)


