2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日はいつもトリミングでお世話になっているショップへ行きました。血統書の名義変更の手続きとか、今度産まれるラムの出産についてなど色々と聞いておきたいことが山ほどあって・・^m^トリミング&ドッグカフェ「メイプルリーフ」さんでは黒ラブちゃんやMダックスくんが熱烈に歓迎してくれるんです~^-^みんなとっても聞き分けのいいよい子たちなんですよ~マロンが少し見習ってくれたらいいんですけどね・・・(>_
2005年11月30日
コメント(4)

昨日、トリミングの間に家族で行ったカフェでランチ^-^とってもお庭が可愛かったので画像UPしてみました♪アーチにサンタさんがいっぱいついてるぅ~!紅葉をバックにクリスマスツリーも♪♪♪ここのランチは美味しいよ!(^_^)v西脇市 「麦わら帽子」にて
2005年11月29日
コメント(0)

すっごく汚かったマロン。。。お正月用に今日は朝からトリミングへ。我が家の子たちは、理由あって外飼いのプードル!(あぁ、情けない。。)綺麗になってもすぐドロドロになっちゃうんです(T_T)早く写真撮らなくちゃ~~~っ
2005年11月28日
コメント(6)

11月26日&27日に行われた「ハーベストフェスタ」の写真のUPです。初めての展示場でのOPENにみんな慌しかったと思います。準備も大変だったよね!お疲れさまデシタ!!
2005年11月27日
コメント(0)
昨夜TVで、越路吹雪さんの一生をドラマ化した番組を観た。番組を観るまで忘れていた幼少の頃が、次々と思い出されて懐かしさで胸がいっぱいになった。両親が歌が大好きでそんな両親に連れられて生まれて初めて行ったのが「越路吹雪リサイタル」・・・小学一年生のときだった。何が起こるかわからずどこの誰とも知らず、母から「じっと座っててね!」と言われ、静かに幕が上がった後、目の前に繰り広げられたのは想像もしないきらびやかなレビューの世界。朗々と歌い上げる曲あり、メランコリックに語りかける曲ありで、子供の私はただ息をのむばかり・・・もちろん言葉なんかなかった。ただただ、その「人生の唄」を歌い上げる迫力に圧倒されていた。それからしばらくは越路吹雪のLP(時代がわかる?)を昼夜聞き、その頃偶然観る機会があった宝塚歌劇へ思いをはせる時期があった。宝塚に入る夢は大きくなるにつれて消えていってしまったけれどお芝居をみたり、演奏会にいくのが楽しくなったのは、あのリサイタルで越路吹雪さんの歌に出会ったからかもしれない。久しぶりに歌を聞いて、はっきり思い出し口ずさめた歌がある。「ケサラ、ケサラ、ケサラ。。わたしたちの人生は・・・階段を手さぐりで歩くようなもの・・ケサラ、サラ、ケルケサラ」今、新たな感動で歌える歌がある。
2005年11月26日
コメント(2)

まだ11月だけど、気になるのはクリスマス!お友達のおこちゃまにプレゼントしたのは童話に出てくる「お菓子のおうち」なんだか夢があっていいなぁ~(*^_^*)子供の頃から憧れたふわふわフェルトのお菓子のおうち
2005年11月25日
コメント(0)

心配された山々の紅葉も最近の冷え込みで急に色付いたようですね^-^我が家はちょっと山間にあってよくハイキングに出かけている老若男女に出会います。風邪引いているので、今日は車に乗って秋を感じに出かけました。すぐ近くの山々は自然の宝庫♪水鳥たちがのんびり遊んでいます。深呼吸すると気持ちいい~♪
2005年11月24日
コメント(0)
風邪ひきました。。。昨日の朝からおなか調子悪い&寒気がします。娘も風邪をひいて熱を出し、本日我が家は休養日。せっかくこんなに晴れたというのに、どこへも出かけられず・・ぐすんみなさんも、気をつけてくださいね。今年の風邪はなかなか抜けないようです。性質がワルイヨ・・(T_T)
2005年11月23日
コメント(2)

数年前から関わっているイベントがあります。その名も「ハーベストフェスティバル」!発起人は私ですが、賛同してくれるハンドメイドや雑貨好きのメンバーが集まって開いているお祭りです。10年前、自分も周りの方も楽しめるコトはないかなぁ~と思いついたのが、自宅を開放してのハンドメイドショップ。看板も、チラシも自分たちで作って足を使って配る。。。小さな努力が実ってOPEN前に長蛇の列のお客様を目の当たりにした時は涙が出るほど嬉しかった!!「今度はいつですか?」と訊ねられたり、Noteにはげましのお言葉をいただいたり・・今の私たちの活動の原動力になっています。たくさんの方たちに参加していただくため、そんな小さなフィールドから飛び出して、今は市内のあちこちで年2回を目標に開催しています。そんなフェスティバルの今年最後の詳細をお知らせいたします!是非遊びにきてくださいね♪第6回 ハーベストフェスティバル日時 11月26日(土)13時~17時 27日(日)10時~16時場所 大分県大分市宮崎(トイザラス向かい) 西日本ホーム住宅展示場内アンティーク、ハンドメイド、木工、小家具、カントリー雑貨etc・・・前回までの様子 ↓ ↓ ↓(画像はグランシアタ*アトリウムプラザ2Fで開催時のもの)メンバーのみなさん、頑張ってくれてありがとう\(^o^)/灯を消さないでいてくれて・・・そちらに帰ったら、また一緒に頑張るね!^-^
2005年11月22日
コメント(4)
今日は先週より予約していた動物病院へ行った。今月はじめから、ラムのおなかが少し出てきたような・・??検査の結果、先生は「あっ!いますねぇ~2匹くらい入ってるみたいです」ふたりのベビーが産まれるのを楽しみにしてたんだけど、現実になると信じられないのとちょっぴり不安もあって言葉数少なになる。診察の間、お利口にしているラム。おてんばなんだけど、こういう場所では聞き分けがいいよね~(笑)「ママになるんだって!!出産まであともう少し。。お互いガンバロウね!」これからいろいろ準備しなくちゃね!!!
2005年11月21日
コメント(2)
東京国際女子マラソンの高橋選手「祝優勝!」午後からTVにへばりついて応援していました。35キロ付近でスパートをかけたときはちょっとハラハラ(-_-;)でもぶっちぎりで競技場に入ったときは誰もが優勝を確信しましたよねっ!Qちゃんの意思の強さと頑張りに沢山の人が感動したと思います。次につながる今日の優勝だっ!!頑張れ!Qちゃん(^o^)/~~~
2005年11月20日
コメント(1)

Shop情報です♪今日フランスから小さな荷物が届きました。12月はじめにはいろいろなアンティークをご紹介できると思います。私は随分昔から、一途にアメリカンアンティークが大好き♪だったんですがここ3.4年はロマンティックなものにも興味があります。どっちにしても、可愛いものが好きなんですけどね(笑)*綺麗な薔薇のブレッドケースも届きました*
2005年11月19日
コメント(2)
ここ3週間ほど、悩みというか、心配していることがあります。それが飼っているトイプードル(♀ラム)がもしかしたらオメデタかもしれないということ。。。今、諸事情があってヒート時避けていたのに・・でも、もしおなかにベビーができてたら産ませなきゃ・・と考えています。ちょっとずつ、膨らんでいるような気が・・・する・・?月曜日にエコーに行って来ます(^_^;)
2005年11月18日
コメント(1)

夜、家族でDVD「下妻物語」を観ながら、楽天で頼んだケーキを食べた。8個入ってて送料込み1000円!いろんなお味が楽しめてお得感いっぱい~!(^^)!最近ケーキは何種類か買って、みんなでまわしっこして食べるのが我が家のお決まり。。。今回のケーキも◎ (*^_^*)くせになりそう・・・(って、もうなってるって!)下妻物語、初めて観ました。深キョンがロリータファッションに身を包みいつものほえほえの雰囲気で登場!!ストーリ展開も良くて面白かった。(ロリータファッションが似合う女優も数少ないでしょうね!?)土屋アンナも適役でしたね~映画「NANA」の主役NANAは「絶対中島美嘉じゃなくて土屋アンナだよぉ~」と我が家の娘たちは口をそろえて主張します。イメージ的に中島美嘉はちょっと線が細すぎるかな?美味しかったよ♪ ↓
2005年11月17日
コメント(5)

ポストに届いた封筒・・・中は何かな?とても軽い。封を切ったら、それはそれは小さなナンバープレート先日ネットで見てオーダーしたのを思い出した。・・・もっと大きいのかと思った(笑)私の勘違いだけど、これ かわいい(#^.^#)
2005年11月16日
コメント(4)

今日は「私のカントリー」の発売日なのを思い出して本屋さんへ・・・GO!「55号、今号は来年のカレンダー付きだっ」(嬉!)実はこの雑誌、創刊号から買っている。(歳なのがバレちゃう!(>_
2005年11月15日
コメント(2)

娘が部活の先輩に持っていくと言って深夜ガトーショコラを作ることに。。夕食後片付けたシンクもたちまちメレンゲのついたボールやチョコレートのついた泡だて器など積みあがっていく。。。「勘弁してーーっ」(母の心の叫び。。。ムンク状態)明日は早朝より、お弁当作りだっていうのに。。。でも満足そうに包む顔をみると・・・「まっいっか」=^_^=
2005年11月14日
コメント(1)

本屋さんんで見つけた天使のサシェ♪その愛らしさに思わず購入(*^_^*)おでこのあたりが娘に似てるかな?こんな可愛い赤ちゃんだったなぁ(親ばか^_^;)眺めているだけで癒されます。
2005年11月13日
コメント(4)

マロンは気が強くて絶対しっぽを下げないワンコ(~o~)ご近所に6匹トイプードルがいるんだけど文句なしのボス・・・全戦全勝じゃ、友達いなくなるよ(-_-;)ショーに出るワンコだったら、このくらいの気性じゃなきゃダメなんですけどね・・・と言われるも、うちは家庭犬で十分なんで(^_^.)シェパードさながら、番張ってくれるのはありがたいんだけどね(!)
2005年11月12日
コメント(1)

初登場です。我が家の2匹のやんちゃ&おてんばプードルです。元気良すぎてもう、飼い主は、ほえほえ状態ですぅ~2匹は親友が通ってるトリミングショップのトリマーさんを通して我が家に来ました。親友の家にはすでに2匹のトイプードルがいてとてもおりこうさんだった(プードル飼いやすいよ~ってのが親友の口癖だった)ので、いつかこの子と思う子がいたら教えてください・・・と頼んでいたのでした。マロン(アプリ♂今3歳)を初めて見たときはもう可愛くってひとめぼれ!背中に天使のはねが見えたっ!!旦那の出張中にもかかわらず半ば強引に私は連れて帰ったのだった・・・笑。。(^^ゞこれは我が家に来て2日目のマロン。他のプードルよりも目がまるい。。悪魔ちゃんになろうとは・・・(爆~!!) ・・つづく・・ブラックプードルのラムはマロンが来て1年後に同じブリーダーさんのところから来ました。落ち着いた感じの子でマロンとはまったく違うタイプの子かな?と思っていたら。。予測不可能ってやつ?ブラック特有の明るさで熱烈歓迎してくれる。ジャンプ大好きのお嬢さんなんです~うわっ!急速接近っ!! ・・・つづく・・・
2005年11月11日
コメント(6)
今日次女の吹奏楽部の音楽会があった。12校の参加、娘の学校は午後の一番め。早朝練習、毎日遅くまでの練習・・・その成果はいかに!?緊張で多くの部活生が腹痛を訴えたり始まる前から客席で見つめる親たちもハラハラ、ドキドキ!わが子の演奏を初めて聞くお母さんもいて固唾をのんで舞台を見守っている。でも演奏が始まったとたん、そんな心配はふっ飛びました!!「すごい!良かった!今まで聞いた演奏のなかで最高だよ!」ぴったり息の合った演奏に半年間の練習の成果が出ていた。初めて手にする楽器を1からはじめて短期間の間にこんなに上達するのか・・と全く感心してしまった。もちろん、もっと上手な学校はあったけどそれもみんなは大いに刺激を受けたようだから次の目標にむけてガンバロウって気持ちになったようだね(笑)また、お母さんたちを楽しませてください!!
2005年11月10日
コメント(0)
先週、耳&頭部のMRIを撮影してもらったので今日はその結果を聞きに再度市民病院へ行った。1時間以上の待合で私のドキドキ感も薄れつつあった。いよいよ順番が来て診察室へ。「あれ?今日は先週診てくださった先生と違う・・・?」とても若くて綺麗な女医さんでした。女性ということで内心ほっとしました。結果はどこも異常はないとのこと「よかったぁ~~~!!」と心の中で叫ぶ反面、じゃ原因は何??ってことに。私の場合、首や肩のこりから来る血流の悪さからくるものではないかということ。それと初期の更年期障害の症状でもあるみたいです。(あーもぅ!歳とりたくないー!)自分で車の運転していても、車酔いしてしまうことがあるんですよ。。疲れも原因かな??そういえば母親も私が子供の頃、めまいや吐き気で臥せっていることがあったっけ。体質かもしれません。適度な運動も必要だということで、ストレッチ始めました!!^_^;
2005年11月09日
コメント(0)
いきなりですが、子育てって難しいです・・・それも高校生くらいになると態度で反抗するしそれかと思えば、小学生みたいに甘えてくるし。調子いいなぁ!と腹が立つことばかりです。自己主張するくせに義務は果たさない。自己顕示欲が強くて謙虚さは乏しい。私も親には反抗心持ってたけどあんな風だったのかしら?親の立場になって、解ることがたくさんある。旦那はそんな私の思いをじかに娘に伝えればいいという。それでお互い傷ついても、その時点で理解し合えなくても自分のありのままの価値観を示すべきだと。それをしないのは、親として「逃げている」と。私が危惧しているのは「やっぱり私のことわかってもらえないのね」という、諦めの気持ち。(お互いに)家族だからこそ、孤独感はいっそう強くなるのでは?
2005年11月08日
コメント(3)

今日お客様から商品到着のお知らせをメールで受け取りました。随分以前より、この柄のポットを探されていたとのこと・・・とっても綺麗な状態の物で、無事にお渡しできてホッとしました。すごく感激されていて、メールからも心躍るご様子が伝わってきました。・・・私のほうが感激しています。末永く可愛がってくださいね♪
2005年11月07日
コメント(1)

久しぶりに朝から雨降り。家の前のコスモス畑も雨に煙って幻想的こんな日は何をするわけではないけれど、ぼんやり時を忘れてたたずんでしまう。
2005年11月06日
コメント(2)

今日は次女の中学の文化祭。とっても素朴で楽しい文化祭でした。主に文化部中心の発表で、最後に3年生の人権劇がありました。思いがけない演技力にビックリ!沖縄戦を題材に一生懸命演じる姿に感激。娘の演奏にも感動の涙・・ナミダ。。日々成長しているのよね(#^.^#)お昼は「Cafe home」にて
2005年11月05日
コメント(0)
10月下旬めまいと吐き気がして耳鼻科へ。一年ほど前、朝起きたときに天井がグルグル回って、これが「メニエール症候群」なの?と思っていました。それ以来続いていためまい・・・メニエールのための点滴をしたけれど効果なし。発病したのがちょうどインフルエンザ予防接種と重なったため、もしかしたらその副作用?とも考えられた。予防接種とめまいの因果関係があるのかな?パソコンで調べても結構接種後に気分悪くなったり、めまいを起こした人がいるのにびっくり!でも今回は私自身、吐き気も伴うものだったので今日は即、耳鼻科へ直行!MRIで調べてもらうことにした。初めての検査、ドキドキもの。。。閉所恐怖症のひとは怖いかもしれない。耳元ですさまじい音。鉄工所の中で寝転がってるみたい。来週、結果聞くのはもっとコワイ・・・・あぁどうか、頭の中の血管が切れてたりしませんように。。(ToT)
2005年11月04日
コメント(0)

午後から娘と隣町の図書館へ。着いたら祝日は閉館日で呆然・・「図書館カードの裏確認すればよかったのに~~」(ぶつぶつ)せっかく足をのばしたのだから、以前からうわさに聞いていたカフェへ行ってみることにした。おぼろげな記憶。車を走らせていると道路脇にちゃんと表示が出てる。ほっとしながら車を走らせること10分。無事に到着。そこは木々が色付き始めた森の中、ウッディなカフェ「カントリーキッチン 宙色のたね」でした。私は「黒豆ケーキ」娘は「バナナケーキ」をオーダー。とってもヘルシーで美味しかったぁ。今月下旬は紅葉も見ごろかな?「宙色のたね」 兵庫県加東市社町上三草
2005年11月03日
コメント(0)

夜、東京モーターショーを見に行っていた旦那が帰って来た。私は一度も行ったことがないのだけど、彼は3回目。以前は九州に住んでいたのでさすがに幕張までは遠くて(旅費もかかるし、休みもとれず)。最新のそして来るべきの未来の情報の触れて、修学旅行生のように満足した様子で帰ってきた。「今の職業に就いてなかったら、俺は絶対車のデザイナーになっていた!」と昔に描いた夢を語る。だけど今はもっぱら、モデルチェンジした車などの試乗に行ったりして、おみやげ?もらって喜んでいるけどね(笑)今年も念願のモーターショー行けて良かったね♪
2005年11月02日
コメント(0)

何て気持ちのいい日だろう、快晴です。家の前の畑は一面のコスモスが咲きそろって風に揺れてます。こんな気持ちのいい午後はどこかにドライブしたい・・・でも今日はおうちでゆっくり、家事に専念。モチノキの枝をはらったので、後片付けしなきゃ!お茶しながら、ゆったり過ごす・・・こんなひと時が大好きです。アンティークが大好きでHPを始めました。いろんなことをお話できたらいいなぁと思っています。よろしくお願いします。http://6828.teacup.com/maron/shop
2005年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1