全53件 (53件中 1-50件目)
この度、ブログを引っ越すことにしました。移転先http://en125haojue.blog.fc2.com/楽天ブログは嫌いじゃないのですが、記事が書きづらいのです。画像登録もいちいち面倒な手順を踏まなければなりません。それがネックで記事化するのが面倒な時も多々ありました。ブログの引越は結構簡単なんですね。「楽天ブログ」から引越しできるブログは少ないみたいで、とりあえずFC2にしました。これが普通なんでしょうけど、大分向こうは書きやすいです。ブックマーク、リンクして下さってる方にはお手数おかけします。皆様、引越し先も末永くよろしくお願いします。よいお年を!
2011.12.29
コメント(191)
乞うご期待
2011.12.27
コメント(200)
前回の通り、ダイヤフラムの4箇所に穴が開いていました。それをシリコンで塞ぎ走ること約50km、新しいダイヤフラムが手元に来ました。びわ吉さんと同じ様な症状ではありますが、一応GN倶楽部のトラブル事例に則って書きます。1.発生年月 2011年12月初旬2.車種 EN125-2A3.年式 不明(EN初期型)4.発生時の総走行距離 約28000km4.トラブル内容 エンスト、アイドリング不調、息付きなど5.対応、対策 ダイヤフラム交換(スズキ純正部品 13507-04F00) 税込1942円也 左が元のダイヤフラム。左が新品。ピンクっぽいのはシリコンがガソリンで着色したため。裏(?)から。乾燥ワカメの様になっています。サイズは同じ模様。丁度良くフィットしました。同等部品のようです。大分歳を食って来ました。最後に車体に組み付けて完了。これでまた安心して走れます。追記GN125H及びEN125-2Aのダイヤフラムは「13507-054G0」という品番です。よって、GN125HもEN125-2Aと同様、「13507-04F00」がフィッティングする模様です。
2011.12.06
コメント(207)
最近、アイドリングが不安定、息つく、トルク感が薄いなぁなんて感じていました。そのため、キャブをバラしてみることにしました。走行は約28000kmやっと車体から外せました燃料フィルター汚いですね。前回ばらした時もこんな感じでした。キャブ内もこんな感じ。こちらも前回と同様にゴミ?が。問題のダイヤフラムこんな大きな穴が開いていました。計4箇所です。さすが中華製といったところでしょうか。とりあえず、応急処置としてシリコンシーラントで穴埋め。4kmほど試走しましたが、平気なようです。びわ吉さんのこちらの記事を参考にさせて頂きました。ちなみに、EN125-2A,GN125H純正の13507-054G0は国内では該当品番無し。wikiによれば、「ダイヤフラム vanvan200、マローダー125と共通 13507-04F00」とのことで、値段は\1,844のようです。発注かけてみますか、と。
2011.12.02
コメント(14)
11/13に、GN倶楽部で開催された「秋深し、丹沢湖ミート兼マルス慰めの集い」に参加して参りました。のび作さん、マルスージーさん、まあしいさん、ぴーすさん、シュガーさん、倉山利夫さん、みのさん、ココパパさん、幸さん、kinさん、もっち~さん、ヒコさん、かりんさん、gegegeさんが参加されました。自宅から丹沢湖までは80kmほど。秦野の渋沢駅前のオリジン弁当で昼食を買い込み、いざ丹沢湖へ!到着は9:20ほど。予想通り2時間ちょっとで到着。もちろんすでに集まっているGN達がいました。ナビの裏切りにあった方もおりましたが、なんとか無事に全員集合。まぁしいさんが入れて下さったコーヒーをすすりながら皆でバイク談義。ENとGNの鍵の形状が違うことを、この時初めて知りました。それにしても、皆さんのGNが綺麗なもので、私のENが少々可哀想でした(笑)そのうち、タンクでも買ってやるか…それから程なくして中川のほうきスギの元へ。もう紅葉ですな数えきれぬほどのてんとう虫ほうきスギ展望台でマルスさん、のび作さん、かりんさんからのご挨拶。その後は山を下り、道の駅山北へ。ここでお開きです。またどこかでお会いしましょう。お疲れ様でした。
2011.11.14
コメント(13)
たまには夜を満喫するのも悪くはないでしょう。ふらっと山下公園へと立ち寄って見ました。この公園は、あぶない刑事でもよく使われていましたね。1930年に開演した、歴史の長い公園です。しかし、横浜も変わってしまいましたね。引き込み線アリ、埠頭アリ、のような無機質さがある方が個人的には好きなのですが…現在は赤レンガ倉庫内には店舗まで入っています。うーむ、信じられん。
2011.11.02
コメント(7)
まだの方はこちらからどうぞ北海道ツーリング その一 北海道ツーリング その二北海道ツーリング その三 北海道ツーリング その四 北海道ツーリング その五 9/10 〔6日目〕【道内5日目】とうとう最終日。とりあえず、無料なので近くのモエレ沼へ。なんだか有名な方がデザインしたそうですが、美術的センスの私にとってはサッパリ。でも、レンタルサイクルで楽しく中を回りました。それから支笏湖を目指します。途中でハレ軍団に信号で追いつかれたので譲ってあげたら、あんまり速くなかったでござる、の巻でした。この時、国道453号線を通ったのですが、この道が道内では一番楽しかったです。私が通った中では。道内では「急カーブ注意!」と書いてあってもR100とかR90くらいが多かったのですが、ここはR60やらR40もあって、なかなか楽しめました。そして支笏湖に到着!水内際まで降りてみると、なんと止まっているバイクは全て札幌ナンバー!内地ナンバーのバイクばっかり見ていたので、なんだか変な気分です。中には半袖のライダーも。レーサーレプリカが白煙を上げながら消え去ります。北海道にもバイク乗りがいるんだなぁと、ここで初めて実感します(まぁ当たり前ですが)。そしてまた小雨。本当に雨の旅です。土産物は新千歳空港で済ませ、苫小牧東港へ。傘がイカしてますでしょ?笑あざれあ号どっかで夕日を撮ってくればよかった…そして19:30出港です。次はいつ行けるかな?さらば北海道。たった5日だったけど楽しかったよ。9/11 〔7日目〕15時過ぎ、無事に新潟港に到着。今度は暗い中の峠超えです。一度テールランプが切れましたが、すぐ近くのホームセンター購入し交換。翌日の9/12、深夜1:30ころに自宅に到着。夜の山道も悪くないかも? とにかく、行きの横浜から新潟港までが一番辛かったです。距離はたったの370km弱だったのですがね。やはり大雨と、時間が読めなくてストレスが溜まったことが一番の原因かと思います。あとは、安物の寝袋が大きくて邪魔だったことは、結構大きな失敗要因でした。【費用編】参考までに新潟⇔苫小牧東 新日本海フェリー 二等寝台 学割有り 11,220円×2ライダーハウス 計4泊 計3,100円ガソリン代 42.91L 5,785円その他飯代など 21,316円合計52,621円(土産代含まず)自走距離約2000kmガソリンは、帰宅後入れてないのでプラス5~10Lほどだと思います。
2011.10.19
コメント(200)
9/9 〔5日目〕【道内4日目】やっぱり、夕飯にジンギスカン食いたいよなぁ。ということで、この日は札幌へと向かいます。チェーンにオイルを差し、コンビニで軽い朝食を済ませてから出発。上富良野へとバイクを走らせていると、良さげな農園があるので入ってみます。かんのファームです。各種パンフレットに載っているところです。まだ9時ちょっと過ぎで、チャリンダーが一人いる以外は、私達しかいません。中を歩いていると、主のおっちゃんが話しかけてくれました。「おう、お前たち!とうきび食うか?」と。お言葉に甘えて頂いちゃいました。このとうきび、なんと「生」です。しかも「ピュアホワイト」という品種。甘くてとても美味しい!北海道で食べた中で、これが一番美味しく感じました。なんでも、昨日収穫し、冷蔵保存したものだとか。当日収穫したものよりも、冷やしておいたほうが甘みが出てうまいのだとか。勉強になりました。さすがに時期はずれなので、ラベンダーは枯れていましたがまだありました。今年は咲くのが遅かったと言っていました。すべてかんのファームよりここを後にし、何故か夕張へと向かってみました。が、特に何もなし。更に、虚しく雨が降って来ました。寂しく、セイコマートの軒下で昼食をとることにします。少しは北海道らしいモノを食べてみますか、と。夕張駅前で一枚もう札幌は目と鼻の先。小雨の中札幌へ。ちょっと早すぎてしまいましたね。この日お世話になったライハは「ねこじゃらし」ネットには1000円となっていますが、実際は1500円でした。隣にある銭湯も、私達が行ったときは改装中で使用不可。ただし、バイクはガレージの中に入れさせてくれるので、バイク命!な方にはおすすめです。私たちは数キロ走らせて温泉へと向かいました。せっかくお金払うのだったら、銭湯ではなく温泉に行きたいところですよね。夜は歩いて札幌の中心街へ。あぁ、先日これが溢れる寸前だった豊平川ですね。恐ろし。そして、念願のジンギスカンです。有名な「だるま」です。まぁ所詮内地のモンだからこれくらいしか知らない訳ですよ。脱税や、北朝鮮の関与があるお店です。ま、気にしないで食べましたよ^^美味しかったです。臭みは特に無く、というかもう細かい味は覚えていません(笑)いい思い出になりました。生中をたったの2杯で抑え、ライハへと帰ります。そしてまた雨…明日の夜にはもう北海道ともおさらばです。計画を練ってから寝袋へ入りました。
2011.10.19
コメント(6)
9/8 〔4日目〕【道内3日目】心地よいエンジン音と共に朝が訪れました。窓を開けるとそこには…キハ40鉄道好きでない人にとってはただうるさい、としか感じないのでしょうがね。ライハに居合わせた方々も反応していました。今日の予定を簡単に書きましょう。比布→宗谷岬→比布という無茶コースです。コンビニで朝食を取ってスタート!距離が多いので、ひたすら飛ばします。北海道の道は、基本的に道幅が広く(雪を除けておくため)、カーブもゆるいところが多いため、流れはとても速いです。この日は約よわキロで巡航しました。まずは、美深で休憩。そして国道40号線でひたすら北上。稚内市内に近づくと、風がとても強く、左右に持っていかれます。対向車線からトラックなどが来るともう大変!重心を少しずらしておかないと一気に引き寄せられます。風が強すぎて、フルスロットルでも80キロを切る場面もありました。そして、苦労の甲斐があり、無事に宗谷岬に到着。とりあえずの海鮮丼と海鮮ラーメンのセットそして、お約束の「日本最北端の給油所」で給油。燃費は驚きの54.54Lです。比布からここまでの間に、止まった信号はほんの数個だけだったのが大きかったのでしょう。のどかな風景帰りはオホーツク海側から回りこみ、また40号線へと戻ります。途中でびふか温泉に入り、疲れを癒します。びふか温泉夕飯は閉店間際のスーパーで買い込み、前日と同じライハに泊まります。この日は500キロ弱という距離を走りましたが、内地で350km走る方がよっぽど疲労度が大きいです。また、都市部にさえ行かなければ、60キロ=60分、というのもあながち間違いでもありません。夕飯を食べるとすぐに消灯の時間になってしまいました。10時に寝るとは、まるで健康な生活そのものですね。
2011.10.14
コメント(9)
9/7〔3日目〕【道内2日目】朝6時ころ起床。初めて寝袋で寝ましたが、意外と普通に寝られるものですね。ちなみに、使用したのは2000円で買った封筒形のものです。さて、前日は悪天候だった訳で、両親からきつーく「山道は通るな・川沿いには行くな」と言われてしまいました。それものそはず、前日は札幌に流れる豊平川が、氾濫寸前だったそうです。元々過剰な心配性の親ですので、言わずにはいられなかったのでしょう。お世話になった、ちとせライダーハウスチェーンにオイルを給油し、朝7時ころ出発。本当は富良野、美瑛を抜けてから旭川方面に向かう予定でしたが、川沿いの山道のために却下。国道経由で旭川へと向かいました。まず旭川でまず向かったのは男山!日本酒を造っているメーカーです。ここの酒はうまいですよー^^運転が無ければ試飲もさせてくれるみたいです。もちろん飲めるわけが無いので、純米酒を買って自宅宛に送りました。その後はちょうどいい時間なので、「あさひかわラーメン村」へと向かいます。梅光軒の学生ラーメン 確か500円いし田のミニ(?)ラーメン 400円だった気がします…ラーメンを食べている間に大雨が降りましたが、食べ終わるころには止みました。その後は何処へ行こう?と話しましたが、やはり美瑛は行きたい!という事で遠回りですが美瑛へとバイクを走らせます。かの有名な「ケンとメリーの木」通称ケンメリの木ですね近くの路上で一枚綺麗な風景を惜しみつつ、お次は近めの「美瑛白金 青い池」へと行ってみました。うん…なんだか期待はずれでした…青めの沼?といった方がいいのでは?空は美しいこの日も雨に降られたり止んだりしましたが、お陰でいいものも見れました^^さて、もう暗くなってきてしまいますので、ライダーハウスへと向かいます。向かったのは「ブンブンハウス」。利用料は驚きの300円也。現在は閉めてしまった様です。都会慣れしてしまっているので、少しばかり驚くことがあります。ここは比布駅隣ですが、駅前には何もありません。コンビニも、国道へ当たる3kmほど先。夕飯を駅近くで済まそうとしたのが失敗でしたが、なんとか飯にありつき、消灯の夜22時には寝袋に収まり、翌日に備えたのでした。
2011.10.13
コメント(4)
9/6〔2日目〕フェリーの中はとても暇ですが、疲れが残っていたせいか、かなり長い時間寝っぱなしでした。この日はまだ波が荒く、船内を真っ直ぐ歩けないような状態です。船酔いになる前に、もう一眠り。。。後ろ甲板よりこれが降り、橋となります夕方の5時半ころに苫小牧東港へ到着。また雨が降っています。この日に観光するのはもう無理なので、足早にライダーハウスへと向かいます。この日お世話になったのは「ちとせライダーハウス」苫小牧東港から約30kmほど。千歳駅の徒歩圏内なので便利でした。お値段は1000円也。大部屋を与えられ、下手な旅館よりも快適で驚いてしまいました。風呂は近くの銭湯へ行き、夕飯は回転寿司へ行きました。北海道の回転寿司はうまいです!うちの近所のそれとは違って、とても新鮮でした。帰りに、100円ショップとスーパーで物資を調達して宿に帰還。ライハのおばちゃんには「十勝のほうとか通行止めになってるからよく調べてから行きなさい」と言われました。初北海道ツーなのに、なんだか凄いときに来ちまったなぁ…道産子が愛して止まないガラナと、道内限定クラシック北海道ツーリング その1
2011.10.05
コメント(2)
今更ながら掘り起こし記事を書きます。9/5から9/11まで、新日本海フェリーを利用した北海道ツーリングへと行って来ました。その一部を書きたいと思います。9/5〔1日目〕台風の影響で船の欠航などがあり、予定より3日ほど遅れての出発となりました。朝7時ころに横浜を出発、新潟港へと向かいます。しかしながらこの日は雨の予報。案の定、大宮付近で大雨に襲撃されてしまいました。その後は降ったり止んだりを繰り返し、大雨が降るなか三国峠を越えました。もちろん他のバイクは皆無。恐怖でいっぱいでした。新潟市内で給油。燃費は43.5Lしかし新潟は広い。走れど走れど新潟港には到着しません。結局夜の9時ころようやく新潟港へ到着しました。気がついたら全然写真を撮っていませんでした。疲労と雨と時間が気になったせいです。こうして無事に新潟港までの約370kmの道のりは走り終えました。甲板内
2011.10.05
コメント(6)
さて、26000kmを超えた我がEN125。とうとうタコメーターが動かなくなってしまいました。そこでタコメーターケーブルの交換です。CABLE ASSY, TACHOMETE(34940-05300-000)これはwiki通りですね。ケーブルを外したついでに並べてみました。上がEN125についていたもの、下が新たに購入したもの。GN125用のものの様。若干の違いはありますが、問題なく取り付け可能です。グリスを注入し取り付けます。久しぶりにビキニカウルを外すと、様々なところが錆びていました。間に合わせのボルトも、ステンレスに換えなくては…錆を落とし、スピードメーターケーブルにも給油をし、無事完了。
2011.09.29
コメント(2)
先日、リアタイヤ交換をしました。正確には、してもらいました。自分で交換することも考えましたが、交換する機会も少なく、タイヤレバーなどの工具が別途必要になるため、ナップスにお願いしてしまいました。タイヤの選択の余地があまりないため、TT100GP に決定。ホイル持込の場合、ホイルバランス込みで工賃は1150円です。良心的な工賃だな、と思ったのは私だけではないはず(笑)タイヤが外される瞬間がウィンドウ越しに見え、眺めていると、なぜかチューブが出てきました(汗)前回は近所のバイク屋にタイヤ交換をしてもらったのですが、そこの親父がわざわざチューブタイヤを使ったみたいです。それを知らずに1年以上乗っていた私…そうして無事にタイヤ交換が終わり、車で帰宅。ホイルを取り付けようと車から降ろすと、その瞬間にウェイトが落ちました…あれ?どういうこと??もう一度車に積み込み、ナップスにリターン。付け直してもらい、無事に完了しました。交換前のタイヤは、溝が残り1mmを切っているような状態でした。さて、TT100GP はどれくらい持つでしょうか?ライフは期待していませんが。ウェイトもバッチリ!前回の交換時 14918km今回の交換時 26606kmFがチューブタイヤ、Rがチューブレスタイヤという奇妙な組み合わせになってしまいました。20kmほど試走しましたが、違和感はあまりなかったので大丈夫なようです。それにしても、F側は全然減りませんね。溝がバリバリ残ってます。
2011.09.26
コメント(8)
本日、EN125の初ブレーキフルード交換をしてみました。中古で買った時からステンメッシュブレーキホースに交換されていたので、恐らく一度は交換されているとは思いますが、距離も走ったことだし、少しスカスカする感じがするので交換してみました。ブレーキフルードは、ホームセンターで250mlで498円、廃油用のホースは0.5mで22円でした。ホースは内径4mmの物を使用しました。まずは開けてみます。やっぱり汚いですね。長期間放置しただけのことはあります(笑)フルードが垂れても平気なように、靴下を被せてみました。倒れやすいので要注意交換してみると、やはりエア噛みしていました。エア噛みしないように細心の注意払いながら行いました。やってみると思っていたよりも簡単でした。交換後にしっかりとフロントブレーキがかかることを確認して作業終了。だいぶ距離が伸びてきました。フォークオイルの交換もやりたいのですが、素人の上にマンション住みのため、なかなか手が出ません。いつかは頑張って手を出してみたいと思います。
2011.08.15
コメント(200)
8/9に、友人と早戸大滝まで行ってきました。早戸大滝は、日本の滝百選に選ばれている滝で、是非行ってみたいと思っていたのです。横浜を出発し、まずはヤビツ峠を目指します。相変わらず246が混んでいましたが、ヤビツ峠まで2時間かからずに到着しました。展望台よりそれから裏ヤビツを抜け、宮ケ瀬へと抜けていきます。抜けた後、早戸川に沿い、マス釣り場の方へ。林道早戸川線の終点を目指し、進んでいきます。そこからは徒歩で向かうことになります。看板。なにやら恐ろしいことが書いてあります。腐りかかった橋ロープで渡ります。もはや道ではない写ってる丸太が橋の代わり。友人は落ちました(笑)やっと来た!早戸大滝と、まぁ無事に到着出来ましたが、ここは素人が来るべき場所ではありません。私は疲れすぎて途中で足が上がらなくなり、挫折寸前でした。看板には90分と書いてありましたが、私たちは2時間近くかかりました。ちゃんとしたトレッキングシューズと沢靴が必要なようです。携帯電話も、マス釣場の辺りから電波がありませんでした。綺麗な滝ではありましたが、到着が困難でしたので、私はもう一生行かないかもしれません(笑)途中で曇ってきたことが不安を増幅させました。体力に自信のある方は是非行ってみては如何でしょうか?おまけ 虹の大橋
2011.08.09
コメント(2)
AM 5:30小鳥のさえずりで自然と目が覚めます。身震いし、布団をかけ直すも、もう寝付けないために出発の準備をします。6:05ごろにチェックアウトを済ませ、宿を出ます。車体には露が…どれだけ冷え込んだのか今回お世話になった宿は、「蓼科スポーツドミトリー」。とても親切な夫妻が経営しており、休前日なのに素泊りで2750円という破格でした。また機会があれば是非利用したいです。この宿を下り、女神湖を観ます。今日もいい天気!でも寒いためにバッチリとレインウェアを着込んでいます。白樺高原を通る蓼科スカイライン 速度は自重します(笑)この後、右コーナーで倒しすぎて転けそうになりました。更にその後は、朝っぱらから白バイを発見。朝早くからご苦労様です(お世話にならなくてよかった…)快調なペースで進み、7:14頃に信濃追分近くで給油をします。485km走行、11.05L給油なので、43.89km/Lです。これだけの低燃費は初めてです。普段は37、38前後です。山では結構ブン回したのに、思ったより良い結果でした^^私もいい加減腹が減ってきたので、コンビニ休憩を挟みます。と言っても、カップ麺です。ここでようやく体が温まり、上着のレインウェアを脱ぎました。ENのチェーンにもオイルを差してやり、出発します。これより、ずっと行ってみたかった碓氷峠へ向かいます。前々日に、DIYパパさんが逆方面からアプローチしたそうです。そしてやっと来ました!碓氷峠。ここより群馬県へ有名でない第六架橋見えてきました!めがね橋。鉄道マニアにはよだれモノです(笑)めがね橋からの山々すごい傾斜!(に見せてます 笑)もう一枚この橋は、鉄道マニアでなくともご存じの方は多いと思います。信越本線横川ー軽井沢間に作られたレンガ造りのアーチ橋です。この区間は66,7‰(パーミル)という当時日本最大の急勾配で、鉄道の敷設は困難を極めました。アプト式と言い、機関車にギアを噛ませる事でこの困難を克服しました。詳しくはググって下さい^^ここを後にし、鉄道文化村へ向かいます。EF62ここでは1時間ほど潰してしまいました。ここは、鉄道マニアらしき人と、家族連れしかいませんでした。私はもちろん…前者ですね。そしておぎのや!小学生のころからずっと食べてみたかったのです。峠の釜飯弁当。味は…普通です。900円也。峠の釜飯弁当そして妙義山を通り、道の駅しもにたで休憩。塩沢峠へと南下します。@県道192号線 群馬県甘楽町@群馬県それから土坂峠を経由、秩父で温泉に入り、国道299号線を通って無事に横浜の自宅へと到着しました。2日目の距離は約300km、全行程で約725kmとなりました。長かったツーレポはこれにて終了となります。
2011.07.27
コメント(13)
14時ころ、無事に道の駅、木曽福島に到着。皆様結構早く着いていたようで、既に十台以上のGNが集まっていました。皆さん色々弄っていて、見てるだけでも結構面白いのですよ。しばらく様々なお話をし、自己紹介してからアイスクリーム屋へ向け出発します。(誰かウイリーしないかなぁ…)それから走っていると、DIYパパさんが重大なことを教えて下さいました。「車軸狂ってるよ」と…その先にあった展望台の所にバイクを置き、調整することになりました。其の一で書いたアクスルナットを飛ばした、というトラブルがありましたが、この時にした本締めがよろしくなかったらしく、車軸が狂ったまま約300kmほど走っていたのでした。さすがは皆様で、あっという間に工具が出てきて、ぱっと直して下さいました。この時にご迷惑、ご心配をかけてしまいまして申し訳ございませんでした。そして、本当にありがとうございました。改めてお礼申し上げます。無事に出発し、開田高原アイスクリーム工房へ到着。即食べてしまったので写真がありません(笑)普段食べていないだけに、余計に美味しく感じます。その後、蕎麦屋の「くるまや国道店」へと向かいます。何を食べるか迷いましたが、無難なざる蕎麦にしました。ぴーすさんが3段食べると言って驚きましたが、量はそれ程でもなく、後から3段でも良かったかも、と思いました。久しぶりのざる蕎麦なので、嬉しくて蕎麦つゆを飲みまくってしまいました。やはり蕎麦はうまいですね!栄養はなさそうですが(笑)ここでお開きです。しかし、まだ気が抜けません。宿は蓼科にあるのです。もう疲れて、ルートを考える気力がないのでナビに丸投げしてしまいます。設定すると、到着21:30で、距離が90km以上…だと?気が重い(笑)しかし、飛ばせば早く着くでしょう、と思い飛ばしまくります。まずは、権兵衛峠へと向かいます。丁度よく前にR32(スカイライン)がいたので、ピッタリとくっついて行きました。速度はメーター読みで丁度ゆわキロメートルほど。さすが地元の車だけあって、綺麗にラインをトレースしていきます。この峠は標高が高いのか、結構と冷え込みます。長いトンネルは寒すぎて意識が遠のきそうになりました(笑)ちなみにこの権兵衛峠、50代の父の話によると昔は点線国道だったそうです。ずっと一緒だったR32それから杖突峠へと入って行きます。良い道らしいのですが、あたりはもう真っ暗。街灯が全然ありません。寒いので、不本意ながらレインウェアを着込みます。出発して飛ばしまくると、幸い前にいいペースのクラウンがいました。どんなカーブか分からなくて不安なため、この車に付いて行きました。離れるとスピードレンジが一気に落ちるため、死に物狂いでついていきました。単独であの峠を走る自信はありません。今思うと、よく無事だったと思います。途中で疲れを癒すため、すき家でおろしポン酢牛丼を注文。至福のひと時です。それからまた走りだし、宿へと向かいます。途中山道で、なぜか大型バイクが譲ってくれました。上り坂で譲ってくれたので、抜くのに少し時間がかかりました^^;そうして20:40ごろにようやく到着です。場所は、ほとんど白樺高原です。標高が高くて寒かったです。宿主さんが1000m超えているといっておりました。漬物とチューハイのサービスがあり、ビールをもう一缶飲んでとっとと寝てしまいました。これで一日目は終了です。走行距離は、約420kmほど。記録更新しました(笑)
2011.07.23
コメント(4)
来る7/16、全国GN125ミーティングが行われました。ENも、兄弟車ということで図々しく参加させて頂きました。集合場所が遠いので、4:30ころに自宅を出ようとします。実際には、忘れ物などをして4:50に横浜の自宅を出発しました。 246をひたすら飛ばし、厚木から県道60号線に入り、走っていたところで悲劇は起きました。後輪が「クニュ」っと曲がったのです。よく見ると、シャフトを押さえるボルトがありません。これはやっちまった…前日にチェーン交換をしたのですが、暑さでボケてたのか、本締めが甘かったようです。高速走行中でなくてよかった…冷や汗がどばっと湧き出ます。神の優しさか、ここは丁度よく(?)ガソリンスタンドの前で、開店準備をしています(この時、5:50)意を決しておじさんにナットがあれば譲ってくださらないかと頼んでみます。すると、何個か持ってきてサイズに合うものを下さいました。工具も借り、なんとか地獄から抜け出します(後にこれがトラブルの元となります)6:30ころになんとかガソリンスタンドを後にし、道志みちを通ってノンストップで山中湖まで向かいます。やはりまだ車が少なく、あまりストレスなく快適に進みます。7:50ころに山中湖の西端の方で一息付きます。 @山中湖そして、河口湖を通って20号線へ。ひたすら走り続けます。 @河口湖 @韮崎 GNが写りこんでいる気が…10:10ころ、暑さと疲れがピークに達し、道の駅はくしゅうにてトイレ休憩。バンダナと手袋をびっしょり濡らします。確か、ここで赤いGNと遭遇したような気がします(暑さで記憶が定かではありませんw) @道の駅はくしゅうやっぱりこっちまで来たら諏訪湖を見ないとな、ということで諏訪湖を目指し走ります。本当はワカサギを食べたかったのですが、ワカサギ釣りの看板は幾つもあります。が、食べる方はなかなか見当たりません。しょうがないので、昼食はうなぎに決定。 あとからデジカメを見てみると、諏訪湖の写真を撮り忘れたようです。無念。12時過ぎに諏訪湖を後にし、塩尻峠を抜け木曽福島へ向かいます。19号線にてトラブルがあったため、時間が平気かどうか心配でしたが、結局は14時には到着しました。既にたくさんのGNが止まっており、道の駅に入る前から一瞬で分かりました。ちなみに、木曽福島の2つほど前の道の駅からピースしたのは私です(笑)続きます。
2011.07.21
コメント(11)
今日は朝っぱらから色々とやりました。まずは、チェーンの交換。数日前に、中国から届いたスプロケット(42丁)を装着しました。そのため、標準では118リンクですが、もう少し詰めました。114だったかな?近所で買った1500円のチェーンカッターで余裕で切れました。使用したチェーンはKMCです。ヤフオクでもチョコチョコ出ていますが、これも同じ店で700円程度で買いました。これだったら全然惜しくありません。ちなみに、それまで付いていたチェーンはSASでした。片伸びしまくりです(私がチェーンメンテ怠っていたせいですがw)そして、YBR用のカウルを装着しました。くもさんが付けていたので私も付けてみたのですが、ENには要加工でした。と言っても小加工でOKです。ステーは、付属のものを手とペンチで曲げながら付けました。気になる色ですが、大した違和感はありません。正直、風防効果は、よく分かりませんでした。
2011.07.15
コメント(173)
7/9に富士スバルラインを登ってきました。募集主はSNSの原付二種のコミュニティです。第二集合場所の道志みち入り口にあるヤザマキに行くと、既に大量のバイクが集まっており、その時点で台数は14台に。それから道志みちで、道の駅どうしに向かいます。が、この日もいました。永遠と30kmで走る車。スピード順守の方かと思いきや、直線では60kmほど出したり。ちょっとは察してくれてもいいんじゃないですか?と思いましたが、前見るので精一杯なんでしょうね。道の駅をでた後は「麺'ズ 冨士山 」といううどん屋へ向かいました。ここのうどんが旨いのです。かなり固くコシのある麺を使っておりまして、量も多かったです。このボリュームで650円也。人気らしく、外にまで列ができていました。腹が膨れ上がったところで、富士スバルラインへと向かいます。ここで関西方面から来た方2名と合流です、なんでも、一人は京都から来たとか。なーに、片道400kmですよ。と言っていましたが、やはり原二乗りはタフな方が多いのでしょうか?私は300kmでクタクタになってしまいます。原付200円とはさすが格安!やはり原二だと、坂がとてもきつかったです。4速だと回転数が高く、5速にすると失速してしまいます。キャブも元々薄いのが災いしてか、又はオーバーヒートしたためか、やはりパワー不足を感じました。やはりこういう所ではFIが有利ですね。せっかく苦労して登ったのに、曇っていて全然見えません。写真は、雲が薄くなった瞬間に撮ったものです。下も、何も見えませんでした。寒いし(笑)帰りは、都留のあたりで大雨に襲来されます。メッシュジャケットの上からレインウェアを着たのに、雨が体に刺さるような錯覚を覚えました。裏道志を大雨の中走りぬけ、無事に元のヤマザキに到着。やっと雨から逃げ切れました。雨のせいで集合写真が撮れずに、結局ヤマザキで撮りました。この日の走行距離は280kmほど。晴れてる時にもう一度行ってみたいです。そういえば、前回山中湖へ行った時も大雨でした。もし富士スバルラインへ行かれる方は、マイカー規制で登れない事がありますので、気をつけましょう。
2011.07.13
コメント(3)
本日、中国より荷物が到着しました。使用した業者は皆さん絶賛(?)のグッズエイトです。6/30に注文し、7/10に到着。思っていたよりも早かったです。今回購入したものは、スプロケ前後、LED液晶時計、ハンドルブレース、メーター、シートの生地、T10青LED10個、アンダーカウル、サイドカウルR・L、アクセルワイヤー、オイルフィルター10個(目指せ!あと6万キロ??)、YBR用ライトカウルです。商品自体は6000円弱ですが、重さが6.7kgで送料が7000円弱。重いものは避けたつもりではいましたが、けっこうと重いですね。さて、検品します。スプロケット。商品説明の写真では43丁でしたが、気がついたら42丁に。まあこれはよくある話ですよね?というか、欠けがあるけど大丈夫か?これ。アンダーカウルです。バリがあるのはデフォルトですよね。気になるのはピンホールらしきもの。さすがチャイナクオリティ。今更これくらいは気にしません。これは3元のオイルフィルタ。使用に問題はないでしょう。が、写真の留め具みたいなものが、物によりバラバラの位置に。見てると面白いです。早めに着いたので、オフ会になんとか間に合いそうです。15日にいくつか取り付けようと思います。楽しみになってきました。しかし、その前にタンクの塗装をどうにかしなければ。
2011.07.10
コメント(189)
先日、Cervoさんから教えていただいたスーパーチープツールズというショップへ行ってきました。場所は神奈川の軽協からすぐ近く。私の家からも10分程度という距離です。まず、店の名前が突込みどころありすぎなんですけどね。この店、色々なものが安くて面白かったです。この日買ったものは、KMCチェーン720円、チェーンカッター1500円、ハーネステープ70円という楽天での検索よりもびっくりな値段設定です。「いろいろあって安いですねぇ」と言ったら、「中国から直接仕入れてるんだよ」と言っておりました。KMCチェーンは台湾の(ry近くまで来た方は、覗いてみるのもいいかもしれませんよ。改めてCervoさんにお礼申し上げます。
2011.07.06
コメント(10)
本日は早起きし、調子の悪かったメーターを確認します。タンクを下ろし、ヘッドライトも取り去る。そうすると、ハーネスの黒い被覆が2箇所ほど破れています。よく見ると…あれ?コードのいたるところにビニールテープが巻いてあります。中を探るとありました!GNDがプランプランしています。コードが切れたのではなく、超がつくほどアバウトな方法で留めてあったコードが取れたようです。これ…素人の私よりもひどいです(笑)とりあえずギボシで留めて様子をみます。そして、黒いビニールテープが手元になかったため、白でハーネスを巻きます。とてもダサい…そのついでに、ハーネス類の取り回しを変えます。以前世話になったバイク屋に取り回しがおかしいと指摘されていました。今回も、ちゃんとした取り回しならばこのような事態にはならなかった事でしょう。さすがはヤフオク。やはり素人が買うのはリスクが高いですね。アクセルワイヤーもおかしいままですが、近いうちに新しいものが来るので、交換時に元に戻すとします。(デジカメを忘れたために写真はありません)これで無事に復活したので、宮ヶ瀬まで流してきました。雨に降られましたが、やっぱり山道は気持ちいい!yaehしながら走りましたが、意外と皆さん返してくれて嬉しかったです。6台中4台返してくれました。それではこれから歯医者に行き、そのままアルバイトに行ってきます。
2011.07.01
コメント(176)
6/26に、T秘境ツーリングに行って参りました。DIYパパさんがすでに記事化されておりますので、サラッと書きます。集合時間が9時なのに、集合場所に着いたら8時でした。少しすると、DIYパパさんが到着。フォークブーツと風防がとても似合っておりました。GNもいいなぁなんて思いながら話していると、続々と到着。休憩するたびに、様々な話が吹き出ます。いやー面白い。まず、これだけの中華バイクが集まることなんてそうそうにありませんからね。T秘境はとても綺麗な場所でした。いい意味で、想像していた場所とは違いました。皆さん靴が濡れないようにと必死!私は安全靴だったためにジャブジャブと進んでいきましたが、気を抜いたらジャブっと水中にin.もし次回行くとしたら、要長くつ持参です^^最後にフェリー乗り場で写真を撮って解散!中華原2が11台も集まると、壮観でございます。しかしGZは存在感が大きいです。ミラー越しに見ると大型バイクにしか見えません。その後に、私とくもさんはフェリーに乗り帰還。初フェリーでしたが、かなり快適でした。環2に入るところでくもさんと別れて帰宅。帰りは少し雨に降られてしまいましたが、ツーリング中は天気に恵まれました。メッシュジャケットはかなり寒く感じたので、出番はまだまだ後になりそうです。
2011.06.27
コメント(13)
あなたのノートPC、大丈夫ですか?私のPCは、ちょっと負荷を掛けただけすぐに熱暴走が始まり、電源が落ちてしまいます。まぁ3年落ちのDELLですし、不人気OSのvistaですからね。そんな状態に困り果て、検索開始。ふむ、結構PCクーラー自作してる人って多いのね。でも、手間ももちろんだけど見栄えも微妙だし、FAN買って自作しても市販品とほぼ値段が変わらなくなってしまう。そんな風に考えていると、ヒントがありました。FANを付けて自作している人のページに、「冷却能力が足りないため高さを増したら解決」というものがありました。ってことは、PCがFANから多くの空気を吸えるように高さをつければ良いのでは?と考えました。そして実行。まず、庶民の見方100円ショップでミニスノコを2枚買います。これを、横着して両面テープで2枚貼り合わせます。FAN周辺を切り取ってしまうと、尚GOODだと思います。その後、アルミテープを貼ってみました。これはきっと効果はないと思います(笑)放熱効果が上がれば、と思ってやりました。これを現在1ヶ月以上使っていますが、意外や意外!この時期で、3時間以上動画をみても全然電源が落ちないですみます。こんなに簡単でシンプルなのに。たった200円でできる快適グッズの紹介でした。
2011.06.23
コメント(0)
6/17にオイル交換をしました。前回より約40日、1900kmほどです。和田峠、山中湖、道志の湯、あしがくぼなど、様々な所へ行ったためか、かなりのハイペースで走行距離が進んでいます。更に、山道では調子にのってエンジンを回しすぎてしまうため、オイルが早く痛んできているような「気」がしました。(あくまで素人判断ですw)さて、今回もシェブロンを入れます。前回に引き続き、パッキンは無交換。ついでに、アクセルワイヤーとクラッチワイヤーにも給油。先日東急ハンズで買ったこんなモノを使ってみました。しかし、エンジンオイルのため、なかなか中へ入らず…我ながら、結構名案だと思ったのですがね^^;あと、最近インジケータの調子が悪いのです。分かりづらいですが、ウィンカーが両方向とも付いています(実際はOFF)そして、ロービームなのにハイビーム警告灯が点いてしまったり…原因はきっと、ハンドル付近のハーネスです。まず、ハーネスの周りの黒いカバーが切れています。そして、上記の状態の時にその付近を抑えると症状が病みます。配線が切れかかったりしているのでしょう。こんな変な症状が出るとは思いませんでした。なんだか取り回しもおかしそうです。暇なときにまたバラさなければ…
2011.06.17
コメント(5)
夏に向けて、買い物をしました。メッシュジャケットとメッシュグローブです。両方共に安物。送料込みで8000円です。と言っても、ジャケットはHONDA(笑)、グローブはコミネです。昨年まで、夏は手袋無しで乗っていましたが、今年はちゃんと買いました。どれくらい風が通るのか、楽しみです。おまけベランダのアジサイが、段々色付いてきました。やはり、こういうのを見ると落ち着きます。
2011.06.13
コメント(2)
最近やたらとテールランプが切れます。09.12下旬 13750km 中古で納車10.07.10 15216km テールランプ球切れ(1回目) 確か2輪用でないバルブに交換11.04.16 19331km テールランプ球切れ(2回目) 小糸製自動車用バルブに交換11.06.08 21363km テールランプ球切れ(3回目) 小糸製自動車用バルブに交換確か、2輪用のバルブは耐震構造になっていたと思います。その為、自動車用のバルブを使用し、早めに球が切れてしまうのは理解できます。が、最後のはさすがに切れるのが早過ぎる様な気がしました。2か月弱、約2000kmの使用。振動の他に原因はあるのでしょうか?交流だと、過電圧の可能性もあるかな?と思いましたが直流だとどうなんでしょう?バルブをよく見てみると、フィラメントの真ん中の部分が落ちていますが、両側はしっかりとくっついたままになっています。やはり振動ではなく電圧関係?次の休みに、テスターを当ててみようかな、と思います。ただ、一人だとスロットルを開けて測定出来ないのが悩みの種。そこは輪ゴムで頑張ってみますか。もし電圧が正常なら、LEDの球を買ってみようかと考えています。
2011.06.09
コメント(2)
先週の土曜日に、友人と秩父まで走りに行ってきました。時間があまり無かったのでプチツーです。友人が草加に住んでいるため、集合場所は悩んだ結果新座駅前に決定。私は246,環8を通って行ったのですが、さすが土曜日。かなり混んでいました。google先生は1時間20分って教えてくれたのに、結局新座までで1時間50分ほどかかってしまいました。普通なら国道299号線から秩父に向かうのでしょうが、それじゃツマラン。ということで、東青梅から吹上を通ります。しかし、流れに身を任せたら411号線。あれ?これって奥多摩方面…気を取り直し有間ダムへ。なかなか綺麗な風景です。時間があまり無いため、早々と脱出します。しかしながら、また道を間違え林道に入ってしまいます。もう迷うことはできない、と思いナビを入力。最初から入れておけばよかったな、と後から反省。そして県道53号線からあしがくぼへ。それから近くの武甲温泉へ向かいます。武甲温泉は800円でした。ちょっと高いなと思いつつ、1時間ほど入ります。この日は、一緒に来た友人が無いため、早々と退散しました。林道、正丸峠、定峰峠も通りたかったな、と思いつつ…帰りは299,463を少しだけ飛ばし気味で帰ります。と言っても、ワンボックスカーが行く手を阻みます。(子どもが車内で飛び跳ね、運転手の手がやたらと動いています。ジェスチャーでもしてたのかな?狭くもないコーナーで黄色線を跨ぎながら曲がったりするとんでもない車両でした) 今回はあまり行きたい場所に行けなかったので、また秩父に行きたいなぁ、と思っています。本日の走行距離は230kmほど。せっかく秩父まで行ったのに写真を全然撮っていませんでした。
2011.06.07
コメント(2)
今日の朝、バイクに乗るとハイビームの警告灯がついていました。スイッチをみるとロー。おかしいな、とライトを覗いてみるとヘッドライトがついていません。ポジションライトはついていましたが…とりあえず、ということで予備のヘッドライトを放りこんで通学。学校の駐輪場で堂々とバラして原因を探りました。すると…GNDがちゃんと刺さっていませんでした。抜いて入れなおそうとするっと、配線がギボシからスポっと抜け…このH4を付けるとき、電工ペンチなんぞ持っていなかったので、普通のペンチで無理やりカシメたのです。私は完全に反面教師ですね(笑)現在はちゃんと電工ペンチを持っているので、ちゃんとやり直したいと思います。しかしこのヘッドライト。バルブを押さえるピンがありますよね?そのピンを押さえるビスが割れて取れてしまいました。台湾製も恐るべし。
2011.05.26
コメント(2)
今更ながら、なんてことのない「シガーソケット」の取り付けです。まず、好みのシガーソケットを用品店で買いましょう。2つ、3つなどのモノを買うと、後々便利です。そして、ソケットの頭を切り落とし、プラス側にギボシ、マイナス側にクワや丸の端子を取り付けます。もちろん、白い線が入っている方が+です。EN125や、GN125の場合、シート下に空きカプラがあるので、今回はそれを利用します。赤が常点灯で、オレンジがAACです。お好きな方をチョイスしましょう。本当は同じ形のカプラを被せようと思っていたのですが、あいにく近くには売ってなかったので今回は切り離し、ギボシ接続としました。後々また電源を取り出したくなるかもしれないので、二又を利用します。オレンジがAACそして、アースはエアクリのボルトを使用。無事に通電しました。できればプラス側にヒューズをかませた方がよいと思います。私はシート下に入れましたが、シートが開け辛い(?)GNなどはリアボックスに入れてもいいと思います。
2011.05.20
コメント(4)
本日自宅から山中湖までソロで走りに行ってきました。246を通り、津久井湖の方から道志みちに入ります。さすがに平日だけあって、道がかなりすいています。と言っても、道志みちを通ることは初めてです。ワインディングでかなり楽しいです。左手に見える道志川も趣がありGOOD!結構いいペースで走り、道の駅で休憩。CBとZRXがいました。更に走り、山中湖を目指します。山伏峠は結構走りやすいのですが、勾配があり、出したい速度までなかなか出ません。こういう時だけ「もっと排気量があれば…」なんて思ってしまいます。そして山中湖に到着。残念なことに雨が降り始めます。天気予報をちゃんと見なかったことを後悔。自宅から90km以上あるのにもかかわらず、2時間半ほどで着いてしまいました。小雨が降っております丁度12時半頃なので、飯を探してゆっくりと流します。すると、ほうとうの文字。山中湖で名物なんだっけ?と思いながら、入ってみる事とします。入った店は「小作」という所。豚肉ほうとうを注文してみました。1300円也。ぜんまいがドッサリと乗っています。底のほうからも、ドでかいカボチャが二切れ出てきました。とても美味しく、遠慮のない量です。食いきれなくて、少しだけ残してしまいました。外食で残すのは生まれてはじめて(笑)大満足で店を後にし、ツーリングマップルに乗っている紅富士の湯に向かってみます。が、火曜日は定休日なんだそうで…まぁしょうがないか、と思いつつ二十曲峠へと向かいます。かなり素敵な道を登って行きます。標高1151.5mだそうです二十曲峠より後々調べてみると、有名(?)な富士山の撮影スポットなんだそうです。あいにくの天気で全く分かりませんでした。そこから更に北上し、鹿留林道を走っていきます。そうすると、ダートが出現します。距離は1.8km。しかしながら、ダートを走ったことは今まで一度もございません。更に、雨が降っております。どうするか?と悩み、慎重に進む事にしました。ダートに入ると同時に小雨が大雨に。せっかく自然が綺麗な道だったのに、全然写真を撮ることが出来ませんでした。ダートの変わり目部分本当は鈴ヶ音峠を通って帰る予定でしたが、大雨のために断念。大人しく国道20号線で帰ることにしました。休日、祝日は125cc以下通行禁止の部分も少しだけ通ってみました。(本日火曜日)もう雨の日ツーリングはこりごりです。特にダートは他界できそうで危ない雰囲気でした(笑)本日の距離は230kmほど。疲れましたが、楽しかったです。
2011.05.17
コメント(8)
エンジンがかからなくなってしまった我がEN125。本日JAFを呼び、バイク屋まで運んでもらいました。JAFは、土曜日であるのにもかかわらず、1時間ほどで来てくれました。車載車に乗せ、バイク屋まで移動。会員なら15kmまで無料とのことです。バイク屋で色々見てもらい、結局原因はキャブのようでした。JAFを呼ぶ前に、キャブを見てみたりしたのですが、私の力不足だったようです。まだまだ経験不足です。お恥ずかしい。エンジンの圧縮も測ってくれまして、11,5で問題なし。チェーン給油と空気圧の調整もしてくれました。支払いは4800円。色々見てくれた割には安いと思います。こぼれ話(?)JAFの方よりエアゲージやトルクレンチは狂うことが多いそうです。その為、JAFでは1年に一回そういう機器を検査するとのこと。SSにある空気入れも狂いが酷いらしく、あまりあてにならないと言っておりました。事実、私のENも指定空気圧以上まで入れたはずなのに、半分ほどまで下がっていた様です(素人の私のせいでもあると思いますが…)。エアーは定期的に、正しい値を指すゲージで確認した方が良さそうです。
2011.05.14
コメント(0)
本日雨の中バイクで学校に行ってきました。距離は片道約20km別に大したことはありません。しかし、帰りはなーんかパワーが足りないような気がしないでもない、という感じだったのですが…エンストしました。ノッキング(?)かのようにアクセルが付いてこなくなり、プスン、といってしまいます。以前にも似たようなことがあり、バイク屋に見てもらったらアウトレットチューブが萎縮して外れかかり、2次エアを吸ってしまっているとのことでした。ただ、その後にその部品は変えています。今回はどういう理由なのか今はまだ不明です。5回エンストしながら帰ってきました。エンストした直後はエンジンがかからないのですが、数分たつと普通にかかります。そして、しばらく走るとまた…の繰り返しです。明日は晴れるそうなので、キャブ、エアクリ周りを確認してみたいと思います。
2011.05.12
コメント(0)
5/6にプチツーリングに行ってきました。246を通り16号で北上。陣馬街道を走り、東京と神奈川に位置する和田峠を目指します。標高は700mほど。16号はやたらと信号に引っかかるようになっていますね。そして、皆の信号無視具合がすごかったように思います。これ気のせい?陣馬街道にて和田峠にて 平日だが何人かハイカーがいた頂上にはこのような看板が登り切るまでに何台かの車が道を譲ってくれました。自然公園があるようで、それでハイカーが何人かいたようです。頂上は質素なところで、ほったて小屋と砂利の駐車場、有料の便所がありました。頂上の駐車場は300円だそうで、止めるのをやめ、とっとと下ってしまいました。下り坂にて結構下ることになります5/6ですが、まだこいのぼりがそれから南下し、藤野を通過。藤野やまなみ温泉へと向かいます。この道は正直微妙でした。藤野やまなみ温泉にて温泉は3時間で600円。露天風呂、サウナ付きです。高いとは思わないので問題なし。平日にもかかわらず、多くの車が止まっていたことに驚きました。皆さん暇なのかな?そこから県道517号線を通って自宅へ向かいます。この道がかなりいいのですよ。コーナーばっか。途中の相模湖自然公園のあたりはセンターラインがなくなり、ボロいガードレールが出現します。帰りは急いでいたため、写真はありません。距離は往復で130kmほどだったと思います。
2011.05.10
コメント(0)
前回のオイル交換からまだ1000kmほどしか走っていませんが、3ヶ月経過したのでオイル交換をしました。安物オイルだからこそできる技です。今回のオイルはあの有名なシェブロン。ちょっとだけ買いすぎた気が…今回は開けかけのクエーカーステートが残っていたので少し混ぜてしまいました。このクエーカーステートですが、なんとペンシルバニア州のものらしいです。知らずに使っていました。これで10w-40がラインナップされていればいいのに…オイルフィルターも同時に交換しました。一番安かったKijimaの物を購入。ベスラは友人のバイク用です。結構汚れていたみたいです。ついでにチェーンの清掃と張り調整もしました。汚れはノンシールですので安物チェーンクリーナーでどんどん落とします。チェーンの給油は、ホームセンターで安物グリススプレーを買ってきたので吹いて見ました。なんと420入りで200円也。どれだけ使っても大丈夫ですね。チェーンはマニュアルを見ると10-20mmとなていますが、不安なためとりあえず20mmほどに調節。とりあえず様子見と致します。
2011.05.05
コメント(3)
4/24に、mixiで知り合った方々とツーリングに行ってきました。これでもか!ってくらいに晴れ渡り、絶好のツーリング日和でした。125ccまでのコミュだったので、8台中7台は125cc以下。皆さん走りなれてるのか、コーナーでも速い速い。バイクで山なんて走った事がない私は恐怖を味わいながら走りました。完全に経験不足です。ルートは津久井湖から猿橋、松姫峠、小菅の湯、奥多摩湖を経由しました。松姫峠は2速、3速を多用しました。結構辛かったですね。しかし、ツーリングは楽しいものですね。またどこかへ行きたいと思います。GN兄弟オフなんて、誰かが企画してくれたら便乗してしまいたいのですがね(人任せな私笑)
2011.04.26
コメント(1)
まず最近買った物。KURE ブレーキクリーナー 400円ほどPDA工房で買ったHR製マウント 1500円ほどミラリードH4イエローバルブ 700円ほどカバー 980円実は、PNDは2年近く使ってるのですが、マウントシステムに不満がありました。いいものを使えばいいのですが、いい物は値段までいい値段。。。ということで、底辺の物を使っていたのですが、やっと新調しました。ドイツのHR製のものです。確か1500円前後ほどだったかな?Mio C523純正のマウントと組み合わせて使います。すると、こんな感じに。純正の場合はボタンひとつでリリースできるのでとても便利です。ついでにヘッドライトバルブの交換。写真では結構白めに取れてしまいましたが、もっと黄色いです。四輪用の物を使いました。四輪用を二輪用に使うと早く切れるとか言われていますが、4輪だって振動あるんだしそんなに変わらないだろう、という判断です。切れたら報告させて頂きます。イエローバルブを買ったのにはこんな訳が。皆4000ケルビンだの5000ケルビンだの付けていて、面白くないと思ったからです(笑)これは多分2400から2700ケルビンくらいだと思います。また、黄色だと目立っていいかな、と。安全のためには目立ってナンボのモンです。PNDを付けるのはいいのですが、日中は日が眩しくて結構見づらい事が多々ありました。信号待ちで確認したら既に交差点を過ぎていた、ということも。。。という事で、ひさしを作ってしまおうという作戦に。まず、庶民の味方、100円ショップで材料を集めます。マジックテープとプラ製のファイルを購入。210円也。そして、フィーリングでどんどん切り刻んでいきます。角は貧乏臭く黒のガムテープで結合。マジックテープも両面テープで適当に張っていきます。んーなんかお手製感MAXですね。今度昼に使って試してみたいと思います。210円以上の効果があるといいのですが…
2011.04.22
コメント(0)
今回は姉と行ったため車で行きました。この風景はGNがとても似合いそうですね。TOPの写真もこの場所で撮りました。定期的に訪れたいと思います。
2011.04.18
コメント(1)
本日は横浜市青葉区にある寺家ふるさと村まで行って参りました。こちらは開発時に意図的に残し保護した地域ですので、とても素敵な風景が残っております。土日は多くの人が訪れますが、本日は平日のため空いておりました。素敵な風景ホワイトバランスが悪いですが、実物は綺麗でした坂の途中で小さな花陽が眩しい一日当たりの写真UP可能容量に達したので本日はここまでです。遅ればせながら桜を見に行きたい、ということで行って参りました。しかし、こちらは本当に時間がゆったりしていて都会の喧騒をわすれさせてくれます。お近くに住んでいらっしゃる方、是非一度いかがでしょうか?
2011.04.14
コメント(0)
更新すべきネタがないので無理やりネタ作り。ずっと前に買っておき、部屋の肥やしになっていたダイソーの自転車用のドリンクホルダー。本日はこいつを付けてみました。なんだか微妙ですが、一応付きました。まぁ無いよりはマシ、ってレベルですね。バイクにはバイク用をお勧めします。ちなみに、左はPND用。
2011.04.09
コメント(174)
こんなときに、こんなブログを見てくださってる方がいるかは分かりませんが、一応書いておきたいと思います。mixiに書いたものをそのままコピペします。----------------------------------------------------------輪番停電についてのお知らせこちらでどの地区がどの時間帯に該当するのか調べることができます。※ただし、自己責任でお願いします。http://machi.userlocal.jp/teiden/東電正式発表はこちらPDF閲覧可能な端末で御覧ください。栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf 第1グループ 6:20~10:00 16:50~20:30 第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00第3グループ 12:20~16:00 第4グループ 13:50~17:30第5グループ 15:20~19:00(ご注意事項) ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。-----------------------------------電力不足で鉄道が動かない可能性があります。出かける前に、運行状況を確認して下さい。ほとんどの鉄道は、東電より電気を買っています。遠出する人は帰れない「可能性」も考慮しましょう。計画停電で信号・鉄道運行に影響も 東電http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E49D8DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2計画停電で京浜東北・根岸線に一部影響も JR東 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695E3E1E2E69E8DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819696E3E1E2E49D8DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2小田急電鉄、運転本数減の可能性 計画停電の影響で http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695E3E1E2E69A8DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819696E3E1E2E49D8DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2また、断水の可能性もあります。マンションなどでは、たいてい水をポンプで吸い上げ、屋上等に貯めから給水します。当然、停電すれば断水の可能性も考えられます。余力のある人は水を貯めておくと良いでしょう。ガスも、停電のショックで止まることがあります。停電時、携帯電話、wifiなどが使いない可能性があります。「一部地域で、停電等の影響によりサービス中断が発生しており、現在当該地域においては音声通話、パケット通信ともご利用いただけない状態となっております。」docomoより引用つまり、停電によりサービスが中断→使用不可、という可能性も考えられます。「可能性がある」という言葉ばかりですが、リスク管理のために書きました。パニックになったりするのを防ぐため、様々なリスクを考えながら行動するようにしましょう。それでは、皆様の御健康と御多幸をお祈り致します。
2011.03.13
コメント(0)
皆さんは地震の被害あわれましたか?被害が無いことを願っております。さて、先ほど大きな地震がありましたね。私は現在新宿におります。東京では震度5強だとか。その時私は高層ビルの47階にいましてね。もうビックリしました。揺れるわ揺れるわ。まぁ怪我などは無いのですがね、もちろんエレベーター停止中でして、階段で降りましたよ。元々筋肉痛だったので、とても辛かったです。そして現在、新宿で立ち往生しています。首都圏の鉄道は全て止まっています。さすがにバスを乗り継いで新宿から横浜の自宅まで帰るルートが思いつかないので、このまま待つようですね。それにしても寒いです。今日に限ってマフラーも手袋も持ってきていません。早く電車動かないかな…
2011.03.11
コメント(0)
今日は暖かくて整備日和でしたね!ってことで、まずEN125。縮れたインマニのままだったので交換。中古のエアクリごと変えようとしたのですが、ハーネスやらフレームやらに引っかかってうまく取れませんorz仕方ないので新しいインマニを無理やり突っ込んで変えました。ついでに、エアクリのフィルターの部分も換えちゃいます。もう一個あれば、綺麗なフィルターが一個予備として取っておけますもんね。ところで、私は納車してから一回もエアクリ洗ったことありませんでした。外道ですみません(笑)もしかしたら前のオーナーも洗ってないかも?ってことで、19000km一度も洗わなかった可能性のあるフィルターと300km程度走行のフィルターを比較しましょう。やはり結構汚れてます。これからは反省して定期的に洗います。そして、午後は友人宅に行き、AF27Dioの整備をしてきました。症状を聞くと、駆動系がアウトなのでKN横浜に寄り、部品を揃えます。Vベルトは2300円、フィルターは驚きの390円。WRは6個入り590円です。リアル店舗でこれは結構安いと思うのですがいかがでしょう?ってことで、AF27の駆動系をバラしてみます。ってちょーーーーきったねぇ!!段々スピードが出なくなって、タイヤが回らなくなった、と聞いていたので、最初からベルト切れを疑ってました。が、あまりに汚すぎてビックリ。スクーター=ノーメンテじゃねぇぞ!と。まぁこの記事を見る方々は、そんな人種はいないでしょうが。KUREのクリーナーを持っていったのですが、1本使い切っちゃいました。本当にベルト切れるとこんななってしまうんですね。ひとつ勉強になりました。しかし、ベルトは切れてるのにWRは結構綺麗で驚きました。段付きもほぼなく、かなり優秀と見受けられました。ちなみに、純正だと加速がちょっとタルいという噂を聞いたので、純正の8.5g×6から8g×6にしました。結構快適です。それにしても、スクーターのスタートダッシュって結構速いですよね。久しぶりに乗ったらビビってしまいました(笑)クラッチとプーリーをクリーナーで綺麗にし、グリスアップして無事に完了。結構疲れますね。友人に手伝ってもらいながらやりましたが、今腰にきてます。21歳なのにお爺さん発言です。なんてザマだ…このDioは、友人もものですが、私経由で私の後輩に嫁がれる予定です。元気に復活してよかったです。ちょっとだけ汚いけど。。。書類チューンをしてあるので、49cc登録に戻すようにお願いして帰宅。手がオイルまみれなので、今から風呂に浸かってゆっくり落としたいと思います。
2011.03.06
コメント(1)
鈴菌感染者の皆様(?)へお知らせ!ついこの前マイチェンしたばかりのスイフトですが、新型のスイフトスポーツのコンセプトモデルが出展されました!http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1103/03/news056.htmlんー結構カッコイイですよ!やはりスイスポと言えば3ドアですよね!?6MTとか興味をそそります。私は免許取ってから初めて運転した車がスイフトなんで、結構思い入れがあるんですよね。コンパクトカーなのに、割とシャキッとした印象で、首都高でぬふわキロでコーナーに突っ込んでも全然平気で安定していたように思います。(速度超過ごめんなさいw)そんなこんなで、値落ちしたら自分の車として欲しいですね。本当はR32とかS13とか初代Zとか欲しいのですが、現実的に考えると…ですね。(ってか全部日産車だった)んじゃ、わたくしは風呂に入ってきます。
2011.03.03
コメント(4)
つい先日、あるバイク屋の説明会に行ったんですよ。そしたらなんと!綺麗なゴールドモンキーが飾ってあるじゃないですか。隣には綺麗なゴリラがありました。階段に飾るとは粋ですな。モンゴリマニアではないので、詳しくは分かりませんが、ついカメラを出そうとしてしまいましたよ。でも、ネットで調べたら新車で25万前後であるようですね。意外と安いかも?でも勿体無くてこれでスーパーなんか行けませんよねぇ。ちょっと擦られただけで大泣きものです。
2011.03.01
コメント(0)
さて、左側のミラーが振動で下を向いてしまい、使い物にならなくなってしまったため某オクで新しいのを買いました。モノは1800円で左右セット、純正「タイプ」です。kawasakiなどにありそうな(?)角型のモノです。台湾製とのことで、モノはまぁまぁ、ってか荒いです(笑)見えやすさはまぁまぁですね。無理にロングステーにする必要はなかったようです。視線をおもいっきり変えないと見えないので失敗かも。。。慣れれば平気かな?そして、ついでにクラッチワイヤーに給油。すでに、GS125用のもの(58200-05350)に変えて、少しは軽くなっていたのですが、交換時に適当なグリスが無かったのでそのままでした。ちなみに、今回はエンジンオイルを使用。使いまくったお陰で、更に軽くなりました。さらに、ついでのついでで、クラッチケーブルの取り回しを少し変えてみました。なるべく急な円を描かないようにしました。給油と同時に行なったので、こちらの効果がどれほどあるかは分かりません。一応参考に。そして、メーターケーブルにも給油。このあたりは切れやすいらしいので。私のEN125は、購入時メーターケーブルが切れてました。切れると購入するのが一苦労なので、定期的に給油しましょう。本当はタコメーターケーブルもやりたかったのですが、外れませんでした(笑)次回はプライヤー持参でやります。話は代わり、この前ノリで某オクで買ってしまったLEDテールライト。CBR1100XX、ホーネット250用です。3000円以下だったのでつい買ってしまったのですが、やっぱEN125には大きいような…って事で、実際に比べてみましょう。………いや、加工すればいけるかも。ってことで、いつかやります。内定が出たらね(笑)それでは、次回はチェーン清掃でもやるとしますか。結構放置してしまいました。
2011.02.26
コメント(3)
ネット徘徊徘徊してたらいいもの見つかりましたよ!EN125のパーツリストです。http://www.suzuki.com.mx/motos/img/Post-Venta/Cat_Refacciones/EN125-2A.pdfなんと素敵なことなんでしょう!ちょっと気になったのは、ページ一番下に、Printed in Japanって書いてあったこと。まさか日本でこれって流通してるの?そしたら先人たちがいるはずか。これで少しは構造の勉強になりそうです。さて、左側の角型ミラーが逝ってしまったので新しいのを買わなくては。。。やっぱネイキッドは角型かな?バレンミラーはちょっと違うような気もしますが、迷いどころ。Z2ミラーもいいのですが、面積が小さいので却下。とりあえずネットで安いのを買う予定です。
2011.02.20
コメント(4)
今日はドライブがてらドライブがてら大黒ふ頭に行ってきました。と言っても、もちろん暴走するためではありませんよ!そんなことしたら大黒柱にしばかれます(笑)ちなみに、本日はEN125ではなく、家の車(BMW 318ti)で行きました。だって、雨降るとかいう予報あったし…ってなわけで、スカイウォークのふもとで写真撮ってきました。今日は営業してないの?って思ったら2010年9月に閉鎖になってたんですね。小学生の時に行ったのでなんだか寂しい…一時間が17:40くらいだったので、丁度良く日が暮れていてとても綺麗でした。一回行ってみるの、アリですよ^^都会に近いのに、違う感覚が味わえます。そして、国道1号線の方から回って帰ってきました。やっぱり車は楽ですね。でも、ガソリン代が馬鹿高い。うちの車はリッター7か8くらいしかいきません。なるべくENで静かに暮らしたほうが身のためですね。
2011.02.17
コメント(0)
全53件 (53件中 1-50件目)