全610件 (610件中 1-50件目)

ユーーーーーーーーーーーーーーリィーーーーーーーーーーーー!!!ということで待ちに待った「劇場版テイルズオブヴェスペリアfirst strike」(長いっ)のブルーレイ買って来ました個人的には正直エヴァよりも月とすっぽんぽん位の差で待ったねー見たのはもう・・・あれ何時だったけっな?まぁ細かい事はいいや当時はユーリのゲーム本編前の話ということえ~と内心ちょっと思ったんですが、見てみたらオモローで公開終了間際で1回しか見る時間が無いのを後悔したよもうあれだよユーリが幼女を魔物から助けるシーンとかユーリが幼女から傘を受け取るシーンとか個人的に好きなので、早く見返したい。特に前者が格好良すぎであるあとカロル先生発見できなかったので見つけたいそしてそしてソフマップでの購入特典がフィルムという事で突貫したんですがリィィィィィィィィィィタァァァァァァァァァァァァァァ!!!というわけでおいらのフィルムはリタとナイレン隊長の後頭部でしたやべぇ初めてフィルム系であたり引いたというか引いてもらったや店頭で買った時にフィルムがくじ引きの箱に入っててそこから店員さんがランダムで引くのでマジ店員さん感謝、おいら一生祖父についていくよ・・・あぁあとエヴァ破のブルーレイゲットもゲットしとりますいやー全然買う着なかったんですがTL上がこれ一色だったので見事にのせられました俺が悪いんやない、皆が悪いんや
2010/05/27

さて全開日記書いたのいつ?4月の半ば!?・・・わーおいつもどおりね、しんだと思っていたそこのあなた!そう、そこのあなただよ!残念!まだ生きてますでね流石にコミ1の事を書くのはね、賞味期限ギリギリと言うか完全アウトなきがするんでねコミ1とスパコミとコミティア全部まとめてかけばまだ体裁が保てるんじゃないかとまぁ保つほどの体裁はねーですがしかしそんなに写真もないし!ネタもない!だが書く!いつか自身がこのサイトを忘れ去るその日まで(ぇーまぁ最初に言っておくと列の写真?ねぇよっ手に入れた戦利品の宝の山の写真?ねぇよっ大事な物はね、おいらの心の中にしまっておこうと思いますていう感じで綺麗にしめようと思うんですがどうですか?(台無しここまで下降方向にフルスロットルな奴もまれな気がします(自分で[1]コミック1とりあえず朝6時30から兄弟と並び、珍しくおいらが遅刻しない、遅刻はデフォですんでセンセイさんからファンネる指令が来て受けたものの「サークル調べてから送るわー」の報から待つこと一時間、戦々恐々この一時間で多量に書き連ねているのか、はたまた溜めに溜めた危険な一発を放ってくるのかビクンビクンしてたわけですが島中1つでまぁ安心、15分くらい並ぶ所でしたけど開場してからはパチンコ玉の如く島中を飛び回ってたわけですが結構人が少なめな感じでしたの午後からは兄弟と再度合流して、しろうさんも交えて秋葉散策したり呑んでました以上コミ1!(ぇーあ、そうそうメタルギア買いました、だれかCOOPSしてくらはい[2]スパコミ女性向けで男には完全アウェーである事はわかってたんですが欲しいサークルさんやテイルズのノマカプ本があったので突貫まー女性ばかりで居心地の悪いこと悪いこと、内心アワアワ大慌てですよ唯一の救いは欲しかったサークルさんが「お、来ましたね」と言ってくださったのにはどれだけ安堵したか、ありがとうございましたね、そんな感じだったのでお昼くらいにはささっと撤収しましたあ、そうそう携帯新調しました(ぇー[3]コミティア昨日はね絶対欠かす事無く行きたいイベントのコミティアでござるよ行き始めてまだ3年目ですが何とか皆勤賞ですよ、今回はゼミが入りそうで危なかったですが;今回はビックサイトでヘタリアオンリー、ドルパ、トレフェス、更にはティア自体拡大なので危険な匂いがしましたが、いつもよりちょい多目くらいで一安心でしたねまぁそれでもティアで至る所で歩けないくらい混んだり、遅い時間になっても人が引けなかったりと多目でしたねそいで昨日はスケブをお願いしたサークルさんが妹の描いた絵を褒めてくださったり、何か覚えてくださってたみたいで凄いうれしかったです更にはベンチで世界樹やってたら話しかけられてギルドカード交換したりそのまま話したりして凄い充実した一日でしたティアはやっぱり最高だすなちゅーこってティア、スパコミ、コミ1の感想、備忘録完了。皆様お疲れ様でした
2010/05/04

生きてる様な生きてる様な、生きてるどうもこんばんわ、日記書くのも久しぶりのようなさて今日も学校行く前にちょいとアキバヘ、そして何だかここの所センセイさんとばったり会う様な会わない様な、会わないそんなわけで内定祝いにエロ漫画買ってくれるとか洒落かと思ったらホントに買ってくれた、ありがとうございますおいらも早くこんな不良社会人になりた(ryんで今日出てた物としてHGACのX迷ったんだけどスルー、やレオパルド辺りが出たら買うかもしれないし買わないかもしれない「Gファルコン出るまで待つんでしょ」とか言われたけどそこまで待つならベルティゴとかコルレルまで待つ(待つ気がねぇ)おいらXで何が好きってコルレルが一番好き、次点はエスタルドスかなあの「おさらばで御座います」が好きだったそしておいらも体調がすこぶる悪いので、ここらでおさらばで御座います
2010/04/15

はてさて今日は待ちにまった「一番くじ コードギアス」の発売ですよ・・・なんかここの所月1でこんな書き出しの日があるような無いような、あるホントは朝一でアキバ突貫したかったんですがちょいと所要で12時弱に到着店頭売りは2,3人くらいしか並んでなく、店内も同じくらいおいらは店内で10回ほど引いてみまみま、その結果C賞のカレンウエディングドレスver×1、D賞でふぉめか×1、E賞ぽーとれーとライブラリー×4、F賞プレミアムアートグラス×1、G賞きゅんキャラ×3ですたB賞のC.C.が欲しかったんですが、毎度狙った様に違う上の賞が当たるこのくじ運てかポートレートにイラストが収録されてるなら寧ろそっちのが良いと思ったんですがもう無くなったとかね・・・orz実際C.C.とカレンのはだけイラストのポートレートもおいらが貰った2つで最後でしたので滑り込みセーフまぁウェディングカレンさんは摘んだ胸元がどうなってるのか気になっていたのでラッキーかな(ぇーその後諦めきれずに店頭でも3回ほど引きましたが結果はご覧の有様まぁ店頭の方は既にポートレート2種、でふぉめか蜃気楼、グラス2種壊滅といった状況ですた、無理そんなきゅんキャラはゴトゥーザ様がダブりましたスザクゼロの台座には最終回でルルをブスッと刺した時の「その願い、確かに受け取った」の文字がプリントされとりますてか毎度思うんですがきゅんキャラの品質管理ってどうなってるのかな?毎度毎度台座は汚れ本体も汚れありと勘弁して欲しいんですがまぁね、今日の不運も昨日本命の内定もらえた運の良さの禍福は糾える縄の如しと思えば乗り切れますえ、手に入らなかったポートレートは勿論オクでゲットしますが何か?
2010/04/10

さて今日も朝も早よからではないけど梅桃桜行ってきました10時から並べだったので1分頃に到着・・・おみゃーらいつからならんどるんだぎゃー?んでおらもお茶買ったりなんやりして7分頃に2列目に20分頃に3列目が出来たんですが、ペナを恐れてか1列目の連中がチラホラ3列目に並びに行っておみゃ-らと思ってしまう・・・まぁ結局今回は何のペナもなく1列目の順番に入場して開始長門やらプリキュアやらキルミンやら怖いジャンルが固まっててどうなる事やらと思ったけどいざ蓋を開けてみたら盛況ではあるが大混雑ではない感じ過ごしやすく回りやすく久々にオンリーって感じのを味わってきました列が出来てるのに気付いたのは珍譜堂、ふらいぱん大魔王、天然石かな他はわからずと言いつつ天然石には並んだおいら開始一時間半くらいはコピ本製作中だったんだけど、それからは欲しい人集めて肩叩きで列形成していく方式でしたおいらの番近くなって残り10部くらいだったんですが、後ろのおっちゃんがずっと「あーもう駄目だ」的な独り言を呟いててちょっとイラっもういい年なんだろうから少し落ち着けと言うかなんと言うか...結局おいらが買った時には残り目算5部くらいでホントギリギリでしたその後はアフターの抽選会まで居ましたが今回は何も当たらず、その前に運を使い果たしたようだすまぁ欲しいサークルさんの物は全て手に入ったし、特にポカしなくて重畳な感じで楽しめたのでよかばってんでしたそんな今日の戦利品
2010/04/04

さて今日は説明会がアキバだったので帰りにそのまま買い物できる超絶楽チンプランですたそんな今日の補給物なんという「あっちこっち」づくしサイン会の整理券が1番違いで外れたのが悔しくて仕方ないウギギ・・・そいえば初めてエヴァエクストラ配布されてるのを見た気がするあとサウンドガイアメモリ、食玩のファングとガチャのスカルをばファングはファングメモリ大きすぎて遊びづらいので通常のと同サイズのが1つ欲しかったスカルは元々所持してなかったので本命だったんですが一回目で出たので即終了とりあえず音が小さいことが不満なんですがガチャに文句を言っても仕方がないのか・・・
2010/03/30

さて今日は久々にイベント行ってきました就活でまぁ時間が取れず大分久々のイベント、まぁそれでも世間一般の人達よりものんびり就活してしまってる感じですが;でも胃は痛くなる・・・そんなわけで川崎で行われた「姉魂っ」と「あしピタっ!!」行ってきました10時ぴったんこかんかんに会場に着くも特に列が出来ておらず建物内もそうでもない感じ?10時半から列形成、個人的な買い物はあしピタに1つだけだったので兄弟のファンネる優先で先に姉魂へ姉魂が20人ほど、あしピタが2人ほどであしピタのほうは直ぐ4回の会場へそこからちょいちょい人が増えて30名ほどであしピタにも結構行ってる感じですたそんな感じで風に吹かれつつ待つこと30分で会場オンリーでカタログ自由購入っていうのも珍しいよねそんなわけでささっと兄弟のファンネる分済まして4階へなんか蓋を開けてみるとあしピタのほうが結構盛況な様相を呈しておりました、どこにそんだけ隠れてた・・・そんなわけでこちらは1箇所だけなのでささっと終わったのでアフターイベントまで川崎うろうろ、ていうか喫茶店でダラダラ3時近くなって会場戻って、ある意味今日「姉魂」に行った本命のタカヒロ氏、丸戸史明氏、風華チルヲ氏と全姉連の総裁のトークライブ見てきましたタカヒロ氏、丸戸史明氏は黒衣の頭巾を被って登場したので素顔は分からずしかし爆笑しっぱなしの一時間でしたwでもなんだろう・・・常に頭の片隅にあったのは全姉連の総裁と兄弟が何かすげぇ似てると思ったそんな今日の補給物・自分の分・兄弟の分
2010/03/28

はてさて忘れた頃に更新するトカしないトカ、しない就活でてんやわんやなここ最近の補給物見事においらの大好きな開けるまでが楽しいモノ達マクロスクルセイドは新弾が出てたの試しの1摘みだったんですがメタルレアのルシファー引き当てるトカ更に更にトイズワークスの禁書は欲しかったねーちんを一発で引き当てるこの右手!・・・左手だったかな?まぁいいやセンセイさん曰く1BOXの中身御坂妹づくしで運がいいらしい時々このどっちかわからいけど手が恐ろしくなるじぇ・・・それにしても体はディフォルメされてるのに自己主張の激しいロケットおっぱおB地区までちゃんと造形されているとは、トイズワークス・・・恐ろしい子!そんな感じで強運連発で否が応にもマスコレ7に期待が高まるわけで・・・見事に欲しい物が1つも当たらなかったorzまさに禍福は糾える縄の如しまぁ元々もう少し摘むつもりだったので良いかなっ!(見事な負け惜しみ)
2010/03/23

会社説明会に行って友人がいた事ほど驚くことは無いトカそんなわけで世間って狭いんだな・・・と感じつつ説明会過ごしてたわけですが(話聞けよまぁね、妹のオンラインの友達が実はおいらの小学校の時の同級生だったりする世の中だしね!そんで説明会終わった後はちょいと足を伸ばして神保町へ昼食にやってきまきま憧れの「キッチン南海」先日のセンセイさんのツイートを見てたら行きたい気持ちがワクワクワクワク行ったら13時前辺りで5人ほど並んでる感じでしたが店内大盛況おいらもチキンカツ&生姜焼きセットを注文したんですがまーうまい、まー量が多い・・・小食なおいらにはちょいきつかったですが、それでも美味しさが勝って食べきれましたでも次はライスの量を半分にしてもらおうおいら食べるスピードがめっちょ遅いのですごく視線を感じました・・・次からはお昼時をちょっと外して行こうかのそんでそのまま歩いて秋葉原へ途中喫茶店で食休みしたり、御茶ノ水経由だったので2年前が懐かしいの~なんかあの頃はオンリーで200人とかでビビッてたけど今はその数字じゃ動じなくなってきた所がある・・・そんな今日のアキバでの補給物にゃんこいの5巻とごちゃフェスで買いたかったエヴァ本にゃんこいは連載前にあった読み切りが読みたいんですが巻末にのっけてくれないかな~と期待する事幾星霜あれ?まだ載ってないよね?なんやかんやで欠かさず見てる今期唯一のアニメマンガ版は読んだので原作にも手を出してみようかなとキャラデザ的に主人公はアニメ版が一番好きかも知れない、なんかヤンキーよりも番長っぽくて(ぇーそしてやらないと言ってたのにまたやった一番くじ、2回ほどやB賞を諦めきれないのもあるけんども、予備ケーニッヒが、きゅんキャラもうちょっと欲しい・・・という欲望がんできゅんキャラ2つでランカの開拓重機とシェリルのラブスリンガー(2個目)でしたしかしランカのパーツで使途不明なものがあるんですがこれ如何に?
2010/03/10

はてさて昨日はお腹痛い、頭痛い、くじ明日からと三重苦にベソかきながら帰ってきましたが今日は違う!というわけで一番くじプレミアムの「マクロスF 虚空歌姫」を引いてきましたなんかついったー見てると色々お祭り騒ぎになってて不安に駆られつつもお昼頃アキバに到着雨降りながらもブキヤ店頭で大行列、おいらはその寒さに耐えられないので店内の方で並ぶ事1時間今回は1にケーニッヒ、2にB賞のシェリルが欲しかったわけで最初から限数の10回分突貫してきましたまぁね、いつもチマチマやってまた1回みたいな感じでずるずるしちゃうんでこの10回できり良く止めようと・・・なるのかっ!?(ぇーそんなわけでここの所不運続きなので物欲センサーなど省みず( ゚∀゚)o彡゚ シェリル!シェリル!シェリル!( ゚∀゚)o彡゚ モンスター!モンスター!モンスター!とめっちょ念じて引いた結果A賞のシェリル2つ、E賞のでふぉめか3つ、F賞のグラス3つ、G賞のきゅんキャラ2つケーニッヒ3つにしとけば良かったかな・・・ってなんか違うよっ!いやA賞のシェリルは嬉しいんですが2個ってあーたん~B賞が結構欲しかったんですがきゅんキャラで白ウサギ出たので諦めk・・・れないっ!しかし中古屋で見たらA、B賞共に万越えで手を出す気起きないの~とりあえず今はね、黒ウサギの乳合わせをじっくり鑑賞しようと思ったらKO KA Nがもっとやばかったこの素晴らしいKO KA Nを見てたら何か満足してきた
2010/03/07

さて今日は一番くじマクロスFの発売日、雨降りだけども喜び勇んでアキバに赴いたのに延期トカ・・・ガックリしつつコンビニでは開始されてるようで近所のコンビニに行ったら、きゅんキャラ、でふぉめか、グラス、皿が1つずつと既に兵どもが夢の跡昨日の段階では置いてなかったのに掃けるの早過ぎだろう・・・けいおん!よりも穏やかかな?と思ったらそれ以上に修羅場でした明日もアキバ行くんかおいらはそんなここ一週間の補給物サマーウォーズのBR買ってきた、何気に初BR初めては劇場版ヴェスペリアにとっておこうと思ったのに!(ぇーちなみにフィルムは台所でした・・・台所って消失のフィルム2枚目もキョンがPCを弄ってるシーンで見事にキョンと長門さんの顔が見切れてますこれはもう長門さんのおみ足にハァハァするしか・・・
2010/03/06

昨日の事だけんども今日書くトカ書かないトカ、書くさて昨日出すが消失ハルヒの3回目見に行ってきました昨日は朝の段階で1日分のチケットほぼ全て売り切れとかリピーターキャンペーンにホイホイされた人多すぎだろう、おいらも含めてそんなおいらは病院でムクリったキョンと一心不乱に林檎を剥く古泉と女性陣が写ってて欲しかっただすが、まぁ人が写ってるだけマシですよね?まぁ杉田の仕事量が一人断トツ多いのでキョン率は高そうですがてかその後試しに回したガチャも古×キョンったあーた・・・そんでフィギュアーツWもゲットん、まぁ何時開けて遊べるかは定かではないですが今更だけどDTBのOPと消失のEDもゲットーいちよPCに入れて何時でも聞けるようにはしたけど何故かFOV祭が起きてるので暫くホーチミンな予感今日もずっと「めぐる季節を越えて」「Last Good Bye 」辺りをずっと聞きまくってる感ずさて明日辺りアキバ行ってからちょっと消失4回目行ってこようかな~まだキャンペーンやってたら、映画の日で安いし今日イベント行かずにES作ったりしてたしねっ!
2010/02/28

さて今日も今日とて説明会でしたが、色々物欲に負けてその前後にお買い物とりあえず土曜から消失ハルヒのリピーターキャンペーンがあるので土曜の朝一の回の切符を購入土曜の分は今日から購入可能なんですが、全日結構埋まってるみたいで朝の回は残り僅か、夜の回は満席と皆ホイホイされてるのね、おいらもだけどんでちょいとヨドバシ川崎覗いたらねんどろなのはとfigmaフェイトが1限とはいえ残ってたのでアキバ離れると残ってる所に残ってるのねそんなわけでそのままアキバに向かってムゲフロ確保ぶっちゃけ前作やってないんですが、手に入らないんですが、ネージュ姫のロケットおっぱおとアホセルさんのために購入とりあえずアクセルさん登場まで進んだんですがっ間違いなく昔なつかしぼくらのアホセルさんが帰ってきたよ!「ハートを狙い撃ちってな」とか寒い事言うアホセルさんが帰ったきたよ!思い起こせば始めてやったスパロボがAでした、育ててたアホセルさんとD-1が同時にいなくなって立ち行かなくなったあの日々が懐かしい・・・そいとロックマンギガミックスと怪物王女も購入てか本棚整理しないと開けても収納する場所が無い件片づけする時間が欲しいのー
2010/02/25

と言いつつ大学からなら30分弱で着くトカ着かないトカ、着くなわけで川越に多くのライダーのロケ現場、強いて言うなら鳴海探偵事務所があるという事で大学帰りに行って味噌漬けそんな感じでするっと到着、まぁこの写真は帰りに撮ったので初っ端から嘘全開ですがいや別にこの先嘘つくポイントも無いんで別に全開でもないですがそして速攻道に迷うおいらおいら一度行った所はほぼ完璧に記憶するんだけど初見って駄目なのよね・・・思わず「迷い道」聞きながら地図を片手にフラフラしてたしね、自虐そんなこんなで帰りに寄ろうと思ってたアニメイト川越を先に発見・・・しかしこう考えてみるとおいら蒲田、天神、池袋、新橋、浜松町、横浜、川崎、秋葉原、大宮、津田沼、松戸、川越と結構色んな所のメイト行ったなーと思いつつ殆ど関東近県だな脱線脱線いつもいつもんで地図を片手にフラフラしてると何とも男心をくすぐるプラモ屋がちなみにこの向かい、つまりおいらが写真を撮ってる側に同店の1号店で玩具を売ってる店がありますんでプラモ屋入ったはいいんですが店主が居ないと思ったら道路渡って1号店から店主登場話聞いたら人件費かかるから1人で切り盛り、2号店を1号店から見ておきお客が着たら1号店の鍵を閉めて2号店へとしてるらしいですそんなおいらムサシロードのプラモなつかしす!と思わず購入そこから店主と玩具談義やら心理学的な観点からの子供への玩具の与え方みたいな話をしながら1号店も見せてもらいましたや、結局1号店では何も買わなかったんですが礼儀として何か買えばよかったと後悔てか店主ずっと喋ってて玩具見る余裕が無かった、デジモンとかビーストウォーズとかもっとゆっくり見たかったでござるそんで本題の鳴海探偵事務所ですが見つからないーと思ったら上のおびつさんの横の小道を入って直ぐでした(本題なのに一番扱いが適当)キターーーーーー!というわけで見つけた時は相当興奮しましたでござるよしかし狭い小道にポツンとあるのでちょっと予想と違う感じで見つけづらかったホントは光写真館とかミルクディッパーも探したかったけど体力尽きたのでここで離脱とか言いつつアキバには寄るおいら待望のファングメモリ購入、さっきのおびつさんにあったら良かったんだけどこれだけ無かったW勢ファングメモリで嬉々として遊ぶ22歳の図反則アイテムの延長ベルトは使っとりません、くびれの力で何とか・・・あとテイルズ菜園の新刊とか冬コミで買い損ねたネタ絵置き場さんの「ななこと!」もサンプル除けばラス1だったので飛び込むようにゲットホントは週末のごちゃフェスのカタログも買いたかったけど行けるか分からんしスルーES地獄やで~そして卒研の地獄も迫ってきてる・・・
2010/02/22

4日連続で日記書くとかありえないトカ~(普通は毎日書くものです)そんなわけで今日は消失の2回目を見に行ってきました同じ映画二度も見に行くとか仮面ライダー剣以来かもしれん( 0w0)ダディャーナザァンとりあえずポイント溜まってたのでただで見てきました平日の朝一の回なのに皆意外と来るものなのね、まぁでも真ん中の真ん中の席を悠々と座れたのでそろそろ皆一回くらいは見た感じなのかねパンフとグッズも無事ゲットしました、HARUHIIZMと書かれた地味に羞恥プレイな紙袋に入れられて・・・2度目になると次何があるか分かるから落ち着いてというか、表情とか観察しながらのんびり見れるねそして何だろう、どんなに面白い映画でも3時間はキツイねとりあえずリピーターキャンペーンの為に来週の土曜もっかい見てこようかな
2010/02/16

『いい音色だろ?』と今更ながらガンダムのチロルチョコを1つ摘みいやコンビニでふっと見た時にこの絵柄は買わなきゃいけない気がすると思ったので(ぇーというわけでこんばんわ、何時の間にやらMAGのクラン「Blue Devilsドラえもんズ」の一員になっとったおいらでござるにんにんそんな今日だすがEARL.BOXさんで行われてるプレゼント企画に応募してみようかなっという事で写真撮ってきました、雨なのに、雨だからデジカメとドアラをポッケに詰め込んで外に出ようとするおいらを見る妹のあの白い目・・・ホントは雨が入ってくれると良かったんだすが、まぁねコンデジなのでシャッタースピードの調整できなしね・・・できないよね?(説明書読まない派の人)EARL.BOXさんのはフォトコンじゃないですが、以前のグッスマのフォトコンは出すだけ出せばよかったかな、やっぱり撮るのは楽しいしとりえず案としてはね、長門さんがドアラの頭を勢いよく蹴っ飛ばす感じでタイトル「明日へフリーキック」とかしようと思ったんだすが怒られるかな?あと昨日のティアの戦利品の写真だけでもそいと擬人化王国の分といっても普段ティアに参加されてるサークルさんがこちら参加だったので擬人化王国だからこれ!みたいのは買ってませぬセンコロ本だけかな?今回は思ったほど金額的にいかなかったというか、いつも買ってるサークルさんが不参加、コピ本、何も無し率が高かったので懐には優しかったでござる
2010/02/15

さて今日は今日とてコミティアに行ってきました昨晩はね、さっさか寝ようと思ったんですがねセイラさんからエアひっぱたきを喰らったのでBSのアニソンを見てから就寝、僕が一番ガンキャノンをうまく使えるんだ!起床に一抹の不安がありましたが目覚ましの30分前に目覚めるという健康優良児でした、いやまぁ二度寝しましたけどそんなわけで飯食いながらEDがみっちーと五星ジャーとW見てから出立アレだね五星ジャーは主人公達は好きになれそうにないけど敵はよか感じだすなてか戦隊版ガンバライド開始するのね、CMでチェンジマンのカードあったけど今時分の子供達に需要があるのか・・・てか公式見たけどラインナップがよーわからん、でもあのチェンジフェニックスがいろっぺーのでちと欲しいそんで話は戻ってコミティアなんだかやけに女性が多いなビックサイトと思ったら結構な人が擬人化王国へ9時半近くだったのでまぁいつも通りな位置だすなそんで10時から列整理だったんですが、そこで整理中に東6の前のエスカレーターの通路を通せんぼ状態(写真正面のエスカレーター)そしたら東3でポロ ラルフローレンのセールがあったようですがそこのスタッフから「さっさとその列何とかしろよ!」の怒声いきなりかつ結構大きな声だったので周りの人皆振り返ってましたティアのスタッフが整理して空けたんですがその間も2人のスタッフ(社員?)から文句確かにエスカレーターと東3の間を分断したのは悪いけれども、言い方があると思うんですがちょいと朝からあまり見たくない物見た感じ、まぁこちら側にも非があるから何とも言えないけどそんなわけで11時になってからは多々買い開始んで一段落ついて擬人化王国へ、2つほど買いたいサークルさんがあったのでそしてカタログ開いてみるとまー開けども開けどもヘタリアヘタリアヘタリアのサークルカット無いページが無いんじゃないの?な勢いって半分冗談のつもりだったんですがよくよく見返すと西1、全部ヘタリア西2、赤線から上全部ヘタリア・・・ ( ⌒ ) l | / ∧,,∧ ほぼヘタリアオンリーじゃねぇか! ⊂(#`・ω・) / ノ∪ し―-J |l| | |ニニ|コミケ並の女性の人数とパワフルさでした
2010/02/14

祭の場所はここかっ!・・・アレ?何も無いというわけで本日はエヴァの一番くじ引いてきましたよっマクロスF、らきすた、けいおんと大騒ぎだったので今回もそりゃぁもう噴飯モノの踊念仏でも繰り広げられてるんじゃなかろと期待に胸を膨らませて行ったんですがまー全然人いなかったわけですが、コトブキヤなんてやってるのかすらわからん感じだったしねゲマズが店頭で売ってて少し人が並んでる感じで、雪降ってるのに・・・と思わなくもなくもないそんなおいらもブキヤで5回ほど引いてきました・・・まー何が欲しかったわけではないですが、ぷちえヴぁだったらな~位だったんですがグラスコンプってあーた;プレミアムだと妙な強運を発揮するのに通常の路線だと全くなおいら4月のコードギアスで本気出す、C.C.はルルの嫁!そして長門はキョンだけの嫁!早くパンフレットがほすぃ・・・消失2回目はリピーターキャンペーンが始まる27日以降に行こうと思いますこの間見た分でタダ券も貰ったのでシンケンジャーも見てこようかなそいとそいとMAGを買ってしまいました就活のストレス解消に!でもストレス溜まるよこれ!まーでも狙撃は楽しいのでステージによりけりでか友達が居ないのでlonesome、誰か・・・かまって
2010/02/13

きょうはさんくりにいってきましたまるとっぷうがふきあれててとってもさむかったですまるていう感じ締めたいんだすが駄目だすか?いいだすか、でも締めませんそんなわけで今日はサンクリに行ってきました、寒いッ今日は何処も彼処も風が強かったらしいですが、池袋はビル風も相まっていつもより多めに吹き荒れておりまーすんでシンケンジャーの最終回を堪能してから出たので9時過ぎに着Dホールに並ぶもA23の前辺りなのは珍しいような、いつもは地下のバスターミナル的なところだったような前方にめちゃめちゃ列出来てたから人多いなと思ったんですが「君に届け」のイベント的なものがあったらしくそっちの列でしたなわけで9時過ぎに並んだにも拘らず11時弱には入れるというちょいと人少なめな印象でしたそんな今日の戦利品
2010/02/07

というわけで本日はテイルズオブヴェスペリアオンリーに行ってきました!まーねジャンル的に女性ばかりでした、男は・・・100人に1人位の割合ではいたかな頒布物の大半がBL本だしね・・・というか人の量が凄まじく昨年のラブプラスオンリーのような、否!それを上回るような人手でした10時から整理券を配布するから10時過ぎに着てね、それ以前はア ウ ト だよというお触書があったので10時に着くつもりで9時58分に到着着いた時には大体300人ほど居たんですが、おいらの前5人くらいから別の場所へ列形成2人1列で5本ほど形成して待機んで10時過ぎても何のアナウンスもなく、最初の300人ほどが何処かへ連れて行かれるその後おいら達の居た5本の列も動いてと言いつつ、何の先導も無くスタッフ近くの人がまばらに崩れて結局動かず、更に放置暫くして5本の中で最後に作った1本をスタッフが連れて行く何となくこの瞬間嫌な予感がするんで11時近くなりスタッフがおいらたち4列に対して「予想以上に参加者の方が多いので、ここにいる皆さんは10時ちょっと前に来られたので2次入場になります」の宣告、で2次入場用の整理券貰って一旦解散多分これの一番の被害者は3列目4列目の人達、10時過ぎに並んだ可能性が高いのにペナくらってるんで建物内の駐車場で待機していたので外出てみるとこの光景を見ると2次入場でも相当マシなんじゃないかなと思った道路の先の総武線の高架下手前で更に曲がってたので多分おっそろしいことてか会場のキャパ的に3次4次くらいまでいかないと無理じゃね?とめっちょ感じたそんで11時半頃の再集合まで喫茶店でボケーっと戻ってみると列は動いてるのにさっきと変わらない状況、多分整理券配布してる感じだと思う、この人数流石に入りきらないしんでこの列見てるときにおじいさんにタイトル通りの事聞かれる何故列見てるだけのおいらに聞いたしそんで2次の待機列でカタログ購入と年齢確認リストバンドは作中の主人公が腕に付けてる武醒魔導器のデザインになってて凝ってるwんで整理券にはアルファベットがふられてて同じ回でも若い順に入れる方式2次はJから順にだったので割りと早い順番でしたんで12時に入場してからは多々買い開始入れ替え制かと思ったら、一定時間ごとにどんどこ入れてく方式「これから人がどんどこ来るから買い物終わったら各々の意思で次の回の人に代わってあげてね」という感じ12時からは30分ごとに入場だったんですが結局13時半までかかったぽいそして参加者が多すぎて、15時終了が30分延長開催そんなこんなでおいらもすごい欲しかった物は全部手に入ったのでホクホクでしたそれにしても女性のパワーすげぇと改めて感じました、野郎の比じゃなかったよ・・・
2010/01/31

おぉ連日日記かいてるぞあれ?日記ってそういうものだっけ?そんな今日は久々に日の高いうちにアキバへというわけで戦ヴァル2買ってきました正直言ってほぼ前情報0です前作もやってないし、公式サイトもろくすっぽに見てないのでどんなキャラがいるかわからない久々に乱暴な買い物したな・・・いやでも1作目のアニメはちょっと見た、うんお気に入りだったガリア娘が途中で死ぬと聞いて見るのやめましたが・・・とりあえずチマチマ進めてますが中々に面白いだすなWA2がメモリーに入ってるので交互にプレイな感じにはなりそうですがマスコレウルトラマンの80もばら売りで確保してきましたユリアンも欲しかったんですがちょっとお高めだったので我慢、とはいえ殆どが定価以下だったので何かもう摘まなくていいかなって感じでござる
2010/01/21

なんだろうな、普段は「迷い道」とか「めぐり逢いすれ違い」とか聞くんだけどテスト期間中&就活中とダブルパンチな最近は「唇よ、熱く君を語れ」とか「ほほにキスして」とか聞いてますノリがいいのでちょっと明るくなれます、歌詞はそんなに明るくないけどな!そんな今日の補給物帰りにコンビニで発見して迷うことなくレジへいつものウエハースの番外編的な商品なんですかね、てかバレンタイン絡みの商品かまぁね昔お菓子屋さんで、バレンタインの売り子を唯一の男性アルバイトとして戦い抜いたおいらにそこらへんの怖い物はないですよ強いて言うなら店員の若い姉ちゃんのオタクを見る目が怖い(怖いんじゃなぇか)中身はカードとお菓子がそれぞれ別梱包されてるのはいいですねそして箱の絵柄のカードですがそれぞれが手でハートを形作ってて可愛げでよか感じだすなそして昨日の補給物マスコレウルトラマン、モンハン頭装備と見事に頭だらけですそいえば以前元バイト先の社員さんに「仮面ライダーのさ頭のフィギュアあるじゃん」と聞かれ「あぁあの生首チックな奴ですね」と言って「・・・仮面ライダー、好きなんだよね?」と問われたのはいいおもひで脱線脱線いつもいつもそんなマスコレの中身ですがチャック以外はどれ当たっていいな~と思ってたらチャック来たよ思っちゃいけないね!そういうこととりあえず80とユリアンが欲しいのでもう少し摘んでみるか・・・モンハンは剣士レウス、青レウスとティガンナー頭色違いのレウス組よりクシャル頭が欲しいと思ったけどまぁこの2つにはめっちょお世話になったしねてか塗装とか造形とか良くできてるのにパーツの噛み合わせがゆるくてポロポロイライラ、いっそ接着してしまうかfigmaにのっけられるかと思ったけど割と大きめかつ台座接続用の突起が兜内部にあるので無理だったさて明日は久々に午前中からアキバ行ってこようかな
2010/01/20

そんなわけで日記を書くのもお久しぶりですあれ?そうでもないかな?いつも通りいつも通りついったーによって更に自然消滅、空中分解するかわからない感じですがヌルヌルやって行こうと思いまふ(新年あけて間もないのにこのやる気のなさ)そんな今日は就活の息抜きにアキバへ、まぁ明日雨降るって言うしね、晴耕雨読とりあえず明日発売日な筈のルミナスアーク3の攻略本現在3週目で2周目はアシュレイEDを見たんでうが、EDの水樹奈々女史の「死ぬまで一緒にいろ」と小野大輔氏の「なんなら生まれ変わっても一緒に居てやるぜ」は色んな方たちに破壊力抜群だと思いマスタおいら?おいらは・・・どっちもかなそいと突如気になり始めた、ティアーズ・トゥ・ティアラを購入・・・タイトル打つの地味に面倒くさいなこれ何だろう「降臨、きゅぴーん」という感じでやってみとうなったハマったりして勢い余ってねんどろ大川さん買ったりしないよう気をつけようそいととらBの6階で自分用としては初めてかもしれないBL本いやあそこは最近ちょこちょこ行くんですが結局買うのはギャグ本とかノマカプ本だけだったんですよねぇ持って行くのが恥ずかしくて、ギャグ本の下に隠して持っていこうかなと考えてoO(なんか・・・エロ本買いなれてない奴みたいだなと気付いて止めました男だったら男らしく前面に押し出して行こうという事でBL本正面にしてちゃんと出しました、えらいっ!それにしてもまさかおいらがBL本買う日が来ようとは・・・これも全て悪い大人の影響だと思いまふというか女性と並んでサンプル見てる時にふと我に返ったそして考えるのを止めたあと今日買ったのとか年明け以降に買った補給物やら同人誌さん達片付ける用のケースは買ってきたんだけど何時読めるやら
2010/01/11

といわけで昨年末のコミケの話を年を跨いでするおいらなんという残務処理ちなみにこれ書いてるのが夜中の1時過ぎですおいら基本的に12時前後に寝る派の人です、眠いですなんでいつも以上に文章がおかしいです、眠いです楽天ブログのNGワードに抵触しないレベルで下ネタバリバリ言います、ちOこーそんなコミケ77の初日は西の下のテイルズ島に漁りに行きたかったので大体7時ごろ到着西に並ぶと企業と混じってえらいこっちゃかと思ったので東に並ぶも兄弟により実は企業組と別で列形成されてた事を知るも後の祭り仕方ないので兄弟と駄弁りつつ男が2人揃ってする事といったら連れション以外にないので行くも、手洗い用の水が途中で無くなるという悲劇そんな感じでぶらりトイレ探しの旅にでる男が2人、そのクズ、そのバカ、他にはいないんで開場してからは西に突貫するも流石テイルズなだけあって女性ばかりですよ自分の多々買いが終わってからは兄弟が頼まれたBASARAのBL本を買い漁り買う度に微妙な顔をされたり、並んでても並んでると思われずどんどん女性陣がおいらの前にバリバリ横入りしていく現状でした...そんなこんなで買い物を終え昼過ぎから兄弟とウロウロ更にはおいらの地元のホテルを取ったとの事で地元まで一緒に退却そんでその後は「無限の整理事情」KOUOHさんとひき合わせて頂きました、うっとおしい男ですいませんでした3人でびんさんと合流するまでアキバをぷらぷら(股間についてる物じゃないよ!)、合流してからもぷらぷら(股間についてる物じゃry)夕食はKOUOHさんにご馳走になってしまってありがとうございました!今回はね翌日以降の事もあるし酒の席とはいえ凄い大人しかったと思います、大人しかったと思います!大人しかったと思います!、大事な事なので2回以上言いましたまるで借りてきた猫みたいだったね、おいらそいで補給物資だけでも更新した方が良いと言われたので上げて味噌漬け極魂のアクセルを回収、ホントはゼファーも買いたかったんですがコミケ期間中なので節制でももう終わったので月曜辺りにでも買いに行こうかなほいで二日目は見事に休息美開田先生とかウルトラ怪獣の本とか心惹かれるものがあったんですがね、三日間逝くと死ぬしね、おいらもまだ命が惜しいんで「若い身空で何言うてんの」とはたかれましたが、僕は死にたくありましぇんそんで本命な3日目は新木場始発で会場到着1人参加暇やわーホンマ暇やわー・・・マンハントするしかねぇなとTwitterで「へたれな日々」しろうさんにコンタクトを試みるおいらお互いの特徴と待ち合わせ場所を伝えつつ、何とか合流いや電話番号もメルアドも知らないので「この人かな~?」と向かい合うこと暫し朝と午後はほぼ一緒に行動してたのですが、こんなうっとおしい男にほぼ半日付き合ってくださってありがとうございましたそいえば以前も書いた気がしますがおらのスケブには自分のと判別しやすいように表紙に絵が描いております今回のコミケで初めて反応があったというかサークルさんに矢印の猫が可愛い連呼され描いた妹に伝えてくださいと言われたwそんなこんなで振り返れば楽しいコミケでした帰りに自転車乗ってて、年寄りの横通り抜けようとして唾を吐きかけられるということが無ければ・・・何だろう、2009年の最後に他人対して芽生えた感情が殺意って...そんなコミケの戦利品・初日・3日目
2010/01/02
ハリマオとはマレー語で虎のことであるというわけで皆様新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いしますそんなおいらも新年一発目から見事に風邪を引いて扁桃腺腫れ上がって激痛に苛まれておりますなんだこれ!?歩けば痛み、あくびをすれば痛み、食事をしようものなら激痛が走ると地獄をみておりますなんだこれ!?ホントはね、明日アキバに繰り出してね、新年一発目の買い物としてガチ抜きゲーなエロゲとかやっぱり欲しくなったテイルズのBL本とか漁りに行こうと思ったのにね、無理だね来週行こうとりあえずねコミケの時の出来事の更新はまた後日しようかな、こう先延ばししてると結局やらなさそうだけど、まぁ・・・いっか!戦利品もね写真は撮っとくけど上げなくても・・・いっかな?誰得って感じだしね!てか新年一発目からこんなぐだぐだ+やる気なし全開とか自分で書いててひでぇなまぁ前向きに生きてたらおいららしくないのでこれでいっかなと思います一年の計は元旦にありという言葉に見事に真っ向から対峙してるよね...そんなこんなんでいつも通りなおいらです、明日からも本気出さない今年もよろしくお願いします
2010/01/01
というわけで本日でコミケ3日目も終了して参加した皆さんお疲れ様でした、そしておいらもお疲れコミケの度に脳内で「炎のさだめ」が流れっぱなしで今回も生きて帰れるかな?と心配になる感じですが何とか生きて帰ってこれましたそんなわけで帰ってきて気付けば今年も残す所あと数時間ですよなわけでね2009年最後なんで締めくらいはちゃんとしようかなという事で更新します締めくらいとか言ってる時点締まる気配が全くない感じですがね、まぁいつも通りぐだぐだ逝こうと思いますで、締めって何を書けば締めになるんですかね?とりあえずこのコミケであった事とかささっと書いて適当になんか言えば締めになるかな(結局まぁそんな事かいてたら時間足りないので書きませんけど、書きませんけど!年明けてからも書くかはわからずというわけで今年1年皆様お疲れ様でしたお世話になった方々ありがとうございました、ご迷惑をおかけしてすいません去年の時はね、「来年は出来る限りご迷惑をおかけしないように」みたいな事言った気がするんですが今年は言いません無理です迷惑かけないとか無理です、諦めました、諦めてください(ぇーなわけで来年も盛大にご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いしますそんなこんなで来年もこんな感じでぐにょんぐにょんしながらやっていきまふそれでは皆様今年1年お疲れ様でした!ありがとうございました!ではまた来年、よいお年を
2009/12/31

英会話学校で「get lost」を使って例文作れと言われ何も出てこず適当にゴニョゴニョ言ってたおいらがまさに迷子そんな今日は偏った世間一般ではけいおん!一番くじ祭だった感じのようだすねおいらはね~さわちゃんがラインナップされてないなら良いかなーでも折角の祭に参加しないのもなー・・・近所でやってたらやろう(適当)そげな感じで近所のメガ屋のフィギュアも売ってるサンクスに英会話学校行く前に行ったら見事にあったので5回ほど引く事にこれから英会話学校行くのに見事にA賞引き当てる微妙にラッキーボーイ...何とか鞄に押し込みごまかしきったわけですが、勢いあまって帰りにもまた五回ほどまぁ今度は特に何も当たらず、おいらのあとに引いた知らない兄ちゃんは2回で澪を引き当ててたのでその運をおいらにも分けて欲しいしかし最近気付いたんですが、若い人見かけて「あの兄ちゃん」とか思ってしまうけどおいらの方が年上の可能性あるんだよね・・・うん、1年生とか見てるとちょっと思うようになった、まだ十代半ばの気持ちだった!まぁそんなことはどうでも良いんですけどとりあえずG賞の中身まぁたくあんよりも律の方が欲しかったですが、唯、澪、あずにゃんと当たったからよいかしかしあずにゃんはポニテ着けない方がおいら的にぐーだったのでこのまま飾らうそして澪は縞パン
2009/12/19

はてさて今日はfriend of mineと劇場版ワンピースの見てきたー凄い良かった!ロビンのポニテ眼鏡が良かった!そこしか見てなかった!これでフィギュアとかグッズ出して欲しい!と思ったら一番くじのファイルにあったのね、やっぱりくれ!(なんて適当な)いやでもそれ以外にもちゃんと見てますよ?ナミの尻・・・とか?あと「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶフィギュア」なるガチャポンがあったのでモーレツ帝国欲しいなと思いながら1回回してみたらあたるという凄いよおいらの右手、神の未来か悪魔の過去かどころの騒ぎじゃないよ!ジャバウォッグも裸足で逃げ出すよあと帰ったら届いてた待望のDESERT ROSE BANDのCD、人生初購入の洋楽ですよまさかおいらが洋楽を買う日が来ようとは・・・なんか友人にも「洋楽買ったの!?いいじゃん。え、80年代のカントリー?あー・・・」みたいな反応されましたけどねっでも何だろう聞いててウキウキしてくるとうかテンション上がる特に「One Step Forward」「She Don't Love Nobody」「Story Of Love」が好きすぎて仕方ないこれ聞きながらなら学校にも喜んで行け・・・はしないな
2009/12/17

>そんなところにスーツ姿で突貫してきた兄弟スゲーwちゃんと買い物も、してきたよ?というわけで昨日だすがとらの女性向けエリアでユリエス本をお買い物最近ようやっと保護者 同伴じゃなくても入れるようになりました、五分くらいしかもたないけどでもなんだろう・・・あの突き刺さるような視線が段々気持ち良くn(ryあとカタROMも買ってきました、チェックとかサークルさん調べるのが面倒になってきたのでこいつでささっととりあえずおいらは初日と三日目かな初日はね、西でヴェスペリア本を買い漁りたいと思います先日自家通販されてるサークルさんの買い物したら「男性で買ってくださった方初めてです。萌を共感していただけたら嬉しいです」という手紙が封入されていて初日に対してそこはかとなく不安な気持ちが無きにしも非ずまぁね先日のテイルズ菜園を思い出せばいくらでも耐えられるような気はします、ちゃぶんね、兄弟が信長本とか言ってるから「壁じゃなければ行こうか?」とか言いそうになったけどね、女性エリアで買い物するなんてネタ取ったら悪いしね、何も言わないでおこうと思いまーすとりあえずただ酒飲ましてくれるらしいので楽しみにしてます
2009/12/15

今日は劇場版ヴェスペリア見てきたったーユーリの騎士団を辞める話にだけスポットを当ててるから下手に話の主軸がフラフラしないので超面白かっただすよ~あまりに集中してみてたから終わった時口半開き状態と情けない有様でしたがグッズは殆ど売り切れで残念無念、パンフはね豪華版じゃなく通常版でとりあえずブルーレイで出たら買おう
2009/12/09

そんなわけで待ちに待ったコミケカタログの発売ということで買ってまいりました傘を忘れてI'm singing in the rain~~I don't care濡れていこうな感じでフラフラ(こっちを貼る人)いやまぁずぶ濡れになりつつ結局傘買いましたけど、だって寒い...そんでカタログは特典付きのを買いましたdo-dai?安易な萌に走らず漢臭さ全開に突貫してきましたあと寧々さんのおっぱおがわずか980円で拝めると聞いて!(1行前とか昔すぎて忘れたし!)まぁねお風呂ポスターは兄弟ばかだなぁと思いながら見るのが一番楽しいですねあと見かけて飛びついたコトシキさんのまじこい本サイトでアナウンスしてたかな?と思ってチェックしたんですが、特に何もなし発売日の26日って何かイベントありましたっけね?あとめだかの2巻と、北斗ちゃんの七つ星は昨日元バイト先で見かけて気になったんだけど流石にそこで買うのは恥ずかしかったのでアキバで電撃文庫とかテイルズマガジンとかは平然と買えるんだけどねちょっとね、これはねまー事務所で平然と腐女子の方とBLとかエロゲの話をしてたからこれ以上評価は落ちようもない気はしますがとりあえず明日、明後日はお休みなのでやることやりつつサークルチェックしようと思いまふ
2009/12/05

さて昨日で10ヶ月ほどバイトしていた本屋を止めましたや、これから就活とかで時間が欲しいのでやめただけなんですがねそんで先輩があげるとプレゼント包装までされたものをくれたんですがまさかモモタロスのフィギュア貰うとは思うわなかったですそう考えると趣味に大いに理解のあるというか店長以外はいい人ばかりのバイト先でしたちょっと惜しい事したかな?とは思いますが今は時間的な余裕が欲しいので仕方なしね、昨日最後だからお菓子置いてきたんですがそこに書置き?書く時に先輩とおいら「これって何て書けばいいんですかね?」先輩「普通にお世話になりました、皆で食べてくださいとかでいいんじゃね」おいら「いやそれだとなんと言うか面白くないというか、こう僕の中にある芸人的な心が許さないというか」先輩「あぁ最後に一発打ち上げたいってことね・・・めんどくせぇー」とか最後の最後までアホなやり取りしてましたまぁ最後にね先輩達に「ありがとうございました!このバイトで僕が得たものは・・・腰痛です!」と言って去りました(ぇーそんな最終日の余韻に浸ってる所で高校時代の友人達から今飲んでるんだけどこれからおいらの家行っていい?とか日付が変わりそうな頃に電話来て勘弁してくれな昨日でした:前置きがめっちょ長くなりましたが今日は浅草で維新伝心に行ってきましたサークル数が10位だったのでどぎゃんもんだかと思ってましたが10時着でおいら3人目ですよ、横の東方の人たちが眩しくて見えないなっまーおいらのんびりスキーなので少ないに越したことはないんですが開場直前で15人ほどでしたでいざ蓋を開けてみたらサークルさんは5サークルとなっておりました...そんなおかいものまぁねお目当てのサークルさんが居て下さったのだけが僥倖だったので買い物は普通に完了アフターどうなるんだろうと気になったんですが村枝賢一さんのサイン会があるので断念そんでちょいと浅草ぶらぶらしつつアキバへ、めっちょ直ぐなのね浅草、秋葉原間しかしバイトでかホント腰が悪くなりまして1時間ぼんやり立ってるだけでも結構きつくて喫茶店で昼食取りつつ1時間くらい休んでました;そんなアキバでは26日に出たロボットアニメ大鑑下巻を買ってきましたそりゃあーたJ9シリーズにトライゼノンと来たら買うしかなかろうてしかしブライガー関係はナレーション付きなんですが別トラックとかにして欲しかったなーとちと感じたあとちょっと直感が働いたのでマスコレのvol.5を2つほど摘んでみたんですが見事に欲しかった753を手に入れましたwしかも753は発光台座でした。「その命、神に返しなさい!」、いやだすんでそんなこんなしてたらいい時間になってきたのでとらへ13時45分程に付いたんですが店の脇に皆ちゃんと並んでて列整理してるのかなと思ったら自主的に並んでただけとの事55分から場内案内と店頭の張り紙を確認した後おいらも最後尾が、14時過ぎても店員も誰も出てこないし後から来た人とか入り口の前に団子状態でよくわからずんで結局14時10分位に店員出てきてそのまま雪崩状態で店内へそんな感じでサイン会開始で、会場内では昭和ライダー曲が流れてる中PSPで勇者、エルドランシリーズのOPを見続ける微妙に暴挙をしてましたそしてサインもらってきたー!!!キャラクターを描いて頂けるとの事でおいらはスーパー1をお願いしましたちなみにおいらの前の人はBLACK、その前の人はサイクロンでしたそんでその後は腰痛に苛まれつつちょっちアキバをぐるりぷちますの1巻を買ってきました最初とらで買おうとしたんですが売り切れてたようで2冊だけあったメイトで購入しかしとらで見かけなかったんで店員さんに聞いたんですがつい「お忙しい所すいません」と言ってしまう接客業の人には妙な気遣いをみせるおいらあとヴェスペリアの攻略本もネタバレ回避でストーリーは見ないようにと思いつつもまぁ箱版をプレイ動画見たので大して関係ないかサブイベントが多すぎるのでそれの補完用にそいでもう12月ですか、バイトもやめて時間が出来るのでホント就活に気合入れつつ、院に行く事も考えねばね、11月中にエントリーを沢山しましょうとか言われたんですが実際そんなしてないというか会社を探すのって難しいんですよね;とりあえず気合入れなおしていきたいと思います
2009/11/29

とゆうわけで本日はファイアーボンバーの15周年ライブ行ってきたー!!!人生初ライブですよ、どきがムネムネ状態で渋谷に降り立ったわけですが速攻道に迷って交番に泣きつくおいらんで何とか渋谷公会堂もといCCレモンホール到着まだ時間も早かったのでモスで食事するも周囲からはマクロスの会話がそこらかしこからwんで入場して物販もパーカーだけだしいいかなと思ってたんですが思わずCDをば特典に釣られつつ実はまだ買ってなかったので;しかしマクロス7系のCDがほぼ網羅という凄まじい品揃えでしたんでここからはライブの内容をばーばー書いていくので行かれる方がいるならネタバレになりそうなのでご注意をばまぁねここ見た人かつ明日ライブ行く人なんて居ないと思うので大丈夫かなそもそもこんな所見てる人居ないしね、OKかな?あとちょっと間違ってたりするのはごめんちゃいね、いや熱気にやられてテンションMAXで記憶力が;そんで18時半を10分ほど過ぎたところで開演BGMが止ってイントロが流れ始めた所から会場総立ちでそのままPLANET DANCEとSEVENTH MOONですよ!なんと言うか生で聞くというのは凄い圧倒されるというを感じました軽いカルチャーショックでした(デカルチャーって言えよその二曲のあとは福山さんとチエさんによる挨拶福山さんの「2006年だかに2人で勝手にファイアーボンバーって言ってライブしたのはありますが、公式認可のファイアーボンバーは初です」や「当時はちゃんと全話ビデオにとって見てたんですが、全部巻き込んでしまいました。でもこれやるにあたってちゃんと見返しました、第一話とか最終回とか・・・いや沢山見ました!監督来てるのに怒られるな」で笑いがおきたりしてましたwTRY AGAIN では「監督から注文表という曲作りの注文が来るんですけど、それ無視して好きに作りました。当時の福山芳樹は何を考えていたんでしょうね?でもちゃんと使われてて嬉しかったです」「初期の設定では19歳だったのに私が歌を担当することになったら21歳まで引き上げられたんですけど」Waiting for you の製作話では「かつてMY SOUL FOR YOU という曲があったんですが、いや今でもあるんですよ」「MY SOUL FOR YOU は名曲なんです、今のは笑っていい所なんですよ?」「宇宙で歌ったらどれだけ気持ちいいんだろうなと思って、いや無重力無酸素なんですけど」といちいち面白かったですwアンコールではついにゲストが登場したんですが、まさかの花束の少女!(中川亜紀子さん)アンコールの大合唱の後に福山さん達が再登場そして花束の少女とかもろに最終回過ぎでしたwしかし花束はチエさんに渡されるというwwそれにしても福山さんの「あの丸い風船に入ってたの(シビル)もそうだよね?もう言っていいの?まだだめ?」とかまさかの福山さんによるシビルの声真似がwそして全ての楽曲が終了して観客からの次は武道館での声に「1人4人ずつ友達を呼んでくれればいけるかも」とかw最後は観客をバックにして写真を撮ってライブが終了しましたなんか今までライブに行かなかったことを悔やむくらい感動しました感動したんでパーカー買おうと思ったら物販はほぼ全て売切れでした(泣ね、今回ねまたいつもどおり色々失敗したんでね、次からね気をつけようと思いますそんな今日のセットリスト(というんですか?)PLANET DANCE SEVENTH MOON MAGIC RHAPSODY SUBMARINE STREET 弾丸ソウルTRY AGAIN Waiting for you 「 」…だけど ベイビー!! Ready GOPLASTICS君に届け→MY SOUL FOR YOU DYNAMITE EXPLOSION HOLY LONELY LIGHT MY FRIENDS Burning Fire LIGHT THE LIGHT アンコール 突撃ラブハート ANGEL VOICE だったと思います;記憶力に難ありなので間違ってたらすいません、そして一曲だけチエさんの曲がわからなかったのでそれもすいませんしかし新アルバムの曲が大量なのはしょうがないですがやっぱり当時の曲をもっと聴きたかったなーというのはちとありました帰り前歩いてた人たちも「1.2.3.4.5.6.7 NIGHTS 」聞きたかったとか喋ってたしまぁ何にせよ、皆さんおつかれさまでしたー おらは明日は会社説明会とアルバイトですよまぁね日曜にね西尾維新オンリーと村枝賢一さんのサイン会があると思えば頑張れるかな月曜は家でぶっ倒れてそうですが...
2009/11/27

とゆうわけで偏った世間一般がねんぷちボカロ祭なようなので御多分に漏れずおいらも突貫してきましたいえアキバじゃなくて近くのサンクスです学校の行きがけだったので6つほど買って鞄をPANPANにしつつ帰りに同じ店に3つだけ残ってたのでつまみつまみいや帰りがけにアキバ寄った時にはブキヤには山積みだったけど、祖父AMがBOX3つとバラ少々がおいらが着いて5分も経たずに消えましたよそんなわけで内わけは個人的にいっちゃん欲しかったハクが当たらん買ったのでウギギな感じなんですがっあとミクがダブりましたそして写ってないのはちと問題あり子ちゃんたちなんですが、いやミクとネルが台座に刺さらないのでそれも勘弁してくれではあるんですが色々はまらない首がもげたいやもう頭はずそうとして危険だなというの感じたんですが見事にボキンと逝きました誰かねんプチ系の上手い外し方、取り付け方を押してくださいorzそれにしても我が家はタロウの首がすっ飛んだ所の騒ぎじゃない首のない方が増殖中ですよ(ドアラの首ジョイントも失くしたあと今週末の西尾維新オンリーのカタログも・・・カタログ?まーどう見てもポスターなわけなんですがえ?これマジで持って行くの?・・・ばっかでぇー
2009/11/24
生きてます、生きてますなんか書いてたけどこの楽天ブログの馬鹿チンがぁで全部消えたのでなーんも書く気なし久川綾(*´Д`)ハァハァしながらヴェスペリアやってきます...
2009/11/23

最近はポケモン漬けです行きの電車もポケモンポケモン、帰りの電車もポケモンポケモン、授業中でもポケモンポケm(ryそんなマイパーチーもようやっとレベル100の子が、まぁバトルフロンティアでは50に調整されるのでここまで上げる必要は無いといえば無いんですが早く冬コミで兄弟と戦いたいぬわぁ~そんな今日の補給物スピリッツ最新刊と共に村枝賢一先生のサイン会の整理券ゲットしてきたー!!!とら1階で整理券は2階での文字を見た途端踵を返して2階に向かったのは言うまでもないわけだすよいやー全然情報知らなかったで狂喜乱舞ですよなんか、知らなかったとか言うと空を切っていただけのビンタが次回以降おいらの顔にクリーンヒットしそうですそんなわけでとらの3階で同じ物を同じように持った見た事のある黒い影が目の前を通り過ぎていったのでまじまじと凝視してましたそんなこんなで半強制と言う名の後押しにより牧野坂シンイチ氏のエロマンガ買うてきたー所でそろそろ「こうてきた」と打って「買うてきた」と変換されませんかね?まぁいいやそれにしても「薦めるの忘れちゃった」という言葉の中に抗い難い強制みたいな力が感じられるんですが逃げられないのかなこれはあとありがとーございました(脈絡なし(いつもか(いつもだな(いつもだ、うんとら本店の6階に行きたいなーでも一人じゃ恥ずかしいなーと思っていた矢先だったのでまさに僥倖、渡りに船でした「男2人で入るほうが変な目で見られるよ」、シャイボーイなおいらはまだ1人ではは入れませぬ「自分で自分のことシャイボーイなんていうシャイボーイ見た事ねぇよ!(先輩談)」、ここにっいるよっそいとTOVも買ってきたー、いやまぁこれの為に買った様なPS3なんで今更これ買う前にね安売りしてた無限のフロンティア買おうとしたら売り切れててね「見 ・ 即 ・ 買」だろうがとお叱りを受けたのでねメーカー特典が付いてる所なんて殆ど残って無いので見かけた瞬間即買いましたーえらいっまぁねいつ出来るかはさっぱりなんですけどねほいとほいとマスコレもなんやかんやでシクレが諦めきれずちょこちょこつまんどります通産11個目でダブり無いのが救いな感じなのでそろそろ止め時かな・・・
2009/11/17

ちゅーこって昨日はティアに行ってきたったー初参加の人に無理やり同行してきましたしかし今回は西の1階でティアとピクシブとバサラオンリーがあったので全体として人が多かっただすな~ティアの方も心なしか多かったような、まぁそれでも断然のんびり買いやすい感じなのでよかよかですがとりあえず今回いっちゃんビビッたのは・・・サークルさんに顔覚えられてた事かな前回のサンクリの時にスケブをお願いしたサークルさんではあったんですが「先日のサンクリとか前回のティアの時とかー」と言われた時にはほんま驚いたで、いや嬉しいんですけどねそんな今回の補給物へへっ、大半が買い続けてるサークルさんだからこれ以下に減る事は無いんだぜ・・・てか割といつも買ってるサークルさんとかポコポコ落選してるからこの程度で済んだのか?なんか今回500近く落とされたとかなんとかかんとかあとちょいとアトリウムでやってたのも覗きつつ買い物魅惑のののわさんバディをてにいれたぞなんとか重心を調整して自立wあとはラブプラス本とかメダロット本をばとりあえず今年のイベントは残す所再来週の化物語オンリーとコミケくらいか・・・時間過ぎるのはえー
2009/11/16

なんだろうな女性から「すごく会いたい」と言われてもそこに色っぽさの欠片も感じないのはやっぱり相手が腐女子だからかな(爆・・・そんなここん所の補給物というわけでWの主題歌買ってきたーまじイントロがカッコええわ~、ホントイントロええわ~そこばかりリピートです(ぇーあとオモチャのお姫様の最終巻も前巻から続きはよ読みたいと思ってたのでようやくだすよハッピーエンドな感じで読んでてよかよかでしたへへっ、人の不幸を見るのは大好きだけど、幸せな所を見るのもそこそこ好きなんだぜ?しかしネット巡回してて半月ほど前に発売してたことに気付く体たらく、本屋でバイトしてるのにっ!いやでもおいらビジネス書の方に配属されてるしねコミック担当の社員さんの買い物が事務所に置いてあって発売日に気付くおいらそしてそれを漁って何が出てるかを調べるおいら(マテまぁでもつぐもも位しか買ってる物被ってないんですけどね使えないなー全く(失礼
2009/11/11

>その色紙1枚分の運をオラに分けてくれ!ねだるな、勝ち取れ。さすれば与えられん。まぁでもジャンケンって考えればパターンとかありそうだよねいやおいら何も考えてなかったけど、というか考えるのがメンドイ基本考えるのを止めた人です(マズイそんなここん所の補給物ティアのカタログ買ってきたー・・・一週間前に同日のポケモンオンリーも気になったんだけど、まぁねティアは欠かさず行きたいしねんでまだ全然チェックが終わってないんだぜしかし同会場でpixvマーケットとかあるから恐ろしいよね、人の入りがどうなるかわからないからまーティアは創作のみだから上手く最初は分散してくれるとよかですがね~あとロボ魂の紅蓮聖天八極式もてかいつ発売されたのかさっぱり気付かなかったのですがタンスの肥やしが1つ増えました(ぇー
2009/11/08

というわけで今日はコスカ行ってきたーなんだか気付けばイベント三昧よ...というわけで現地には9時着、寒いっ人はそこそこ位で「あぁやっぱりこれ位が一番だな」と思いますた一昨日のは地獄だったよ...10時過ぎには列整理で全員正面前に整列したので日差しが当たって暖かかっただすそんで開場してからちまちま買い物、ホントこれくらいがいっちゃん楽ですコスカの買い物はこれ位、まぁ欠席だったサークルさんもちらほらだったのでんで都産貿の上の階では女性向けのオンリーがやってたわけでテイルズオンリーもちょっとのぞいてきましたーいやーしかし完璧アウェーでした、女性しかいないよ・・・まず入り口でカタログが一度売り切れたらしくてちょうど次のを出してるタイミングでおいら行ったんですがお姉さん達が出すのを待ってたら1人の方が気付いて「待ってる人いるよ!」と急いで出し始めてましたそうか・・・男が入るのは想定外だったのか・・・まー中はいってからはBL本だらけだし、女性だらけだしで片隅でガタガタ震えてました(オイおいらも早くびんさんみたいに平然とBL本買えるようになりたい...かな?買い物したサークルさんもおいらが「一部ずつください」って言ったら、顔上げて一旦驚いた顔してから売ってくれたしね「お待たせしてすいません!」とかおいら超警戒されてるよそんで買い物も済んでアフターまで時間あったのでちょいとアキバへ何かアキバで昼飯食べようとするとだるまのラーメンばかりなのはなんでだろうな・・・マスクコレクション6をつまみつまみガタックのマスクドは欲しかったのでよかよか、あとはベガフォームかな~今回はシクレがハイパーガタックとの事でめがっさ欲しいですがヤフオクとかの高騰っぷりを見てるとそう簡単にはいかないかそれにしてもストライクフォームがでけぇそしてナイトサバイブが発光台座だったんですがカッコよすぎるそんなこんなで適度に時間潰してまたコスカあ、そうそう今日は一発やってしまいましたよ?いやコスカのおみくじコーナーでおみくじが中々出てこなくてですねお姉さんが「一気にガサッとやれば出ますよ」と言われたんで一気にガサッとやったわけですよ出たわけですよ、10本ぐらいんでそこら中に巻き散らかしましたおっおうさてそんなわけですがアフターですよコスカのアフターってアンケート書いた人に参加券を配るんですね、まぁ特にチェックも何もされませんでしたけど、券の意味は?そんなわけでアフターは景品数が色紙が14枚にグッズが幾つかで計30くらい?うん、無理とか思いながらじゃんけんしたら2回勝ってしまったというこの事実1回目はホント何も考えてなくてぽっと出してたら1人勝ち残って「え?え?」でしたw色紙貰えてホクホクしてたんですが「これが最後の景品です」の言葉に挑戦しようとジャンケンしたら残り3人、2人と勝ってしまいましたw一度貰ったからって容赦はしないよ?でもちょっと周りの目が怖かった...まーその後更に色紙コーナーですと書かれた案内用の紙も出品されましたがwそんなこんなで皆さんお疲れ様でしたそれにしても良い事があった後は倍くらいの悪い事があるんじゃないかとビビリまくってる小心者なんですが禍福は糾える縄の如しと思えるようになれたらいいんですけどねぇいやでもそれじゃあ毎日後ろ向きじゃないな
2009/11/03

今日という日において、ここまで「阿鼻叫喚」という言葉が似合う場所がここ以外にあっただろうか・・・いや、ない(反語というわけで本日はラブプラスオンリー「ラブインクリメント」行ってきましたーあ、そうそう今日は何もしてませんよ?寧ろ超ラッキーデーでした強いて言うならパン屋でパンを買った途端、買った2つのパンの焼き立てが出てきたことかな見ろやこの買ったばかりのパン、カッチカチやぞ!カッチカチや..ぞ...そんなわけで11時から並んでのことだったので行ったのですが、ぷにけ入場後の表広場にはおおよそ500人くらい?どうみても2階に入りません、ありがとーございますなわけで入れ替え入場になったようで肩叩きして叩かれた順で1部、2部に、おいら運よく1部んで2階で整理券をカタログに貼ってもらって1階に戻ってきた図これのおおよそ3倍ほどの人がこの段階で居るんだからガクブルですよんで11時40分に一部の人集合A,B,C,Dと4つ列形成して抽選による順番を更に決めてましたおいら目の前にBのポールがあったのでそのままそこへんで前でガッツポーズやら歓声が上がってると思ったらBが一番最初に入場との事でラッキー続きやで会場前には入り口前まで行ったのですが、何故か入場してないのに列が出来てて、サークル入場者がもう並んでたのかな?んで12時開場して多々買い開始ですよ会場内は人がごった返してて地獄絵図でした、わかる人にはわかる例え:去年の千早オンリーそんでブラザーからも昨日ファンネる要請がきたんですよいやこの間あったときに軽く何かある?位聞いたんですがね、来たメールで上海蜜蜂さん、ロマンティック身体検査さん、HIGH RISK REVOLUTIONさん、BlueMageさん・・・混む所ばっかじゃねーか(;´Д`)さらには「ついでに黒猫館モンプチさんのバックも」「ついでにあとりえ雅さんのも」・・・ついで多すぎだろうが!「オヌヌメ本を入れても怒らないよ」とかそんな余裕はないそしておいらと殆ど被ってない、BlueMageさんはおいらが欲しいよ!この男、容赦の欠片も無いと、リストを見ながら突っ込みいれまくってたわけですがとりあえず頼まれ物で手に入ったものしかし今日一日で凄い優しさを見せたから向こう2年位何もしなくていいよね...何かある時はセンセイさんの方でお願いしまーす(投げる今日はホント人が多すぎて自分のだけでも手一杯だったよ...そいえば黒猫館モンプチさんのバック持ってたら列に並んでる人呼び止められて「それどこで売ってるの」と聞かれる体験を初めてしましたw「凛子01」の「01」を「キカイダー01」風に言おうかと思ったけど知らない人にボケをかますのは危険だと思って辞めました(ぇとりあえず第1部(12時45分)終了時の外での光景へへっ...これみんな第二部からの人たちなんだぜまーでもサークルさんとか一部と、二部で売れるように在庫分けてた所も多いみたいで二部だから全然買えないみたいなことは無かったみたいねなんか、ハルヒ全盛期の頃を思い出すな...そんなわけで一旦外出てちょっとぷにけ寄ってから休憩、パン屋でションボリ(´・ω・`)、冷たいもの一気に入れてOPPとかなってたわけですが2時頃戻ってきたらBlueMageさんでねねさんからの手紙の頒布が始まってたので並ぶ進みが遅いと思ったらねねさんのコスしたじょ、いやねねさんだ、うん、ねねさんから1人ずつに渡していく方式だったようで進みがゆったりスタッフが「お代はねねさんの横にいるサークルの方に渡してください、決してねねさんに渡さないでください」と言いつつ掲げてたプラカードに「直接渡さないで 汚れる」の文字がwんで1人ずつに何か言いながら渡してたんですが「明日も頑張ってね」と言ってたきがするいや待ち時間に音楽聴いてたんですが、貰う時もイヤホン着けたままだったで「走れ!マキバオー」が流れたので、よく聞き取れず(ぇーそんなお手紙はこげな感じで中にミニサイズのエロ本が入ってましたそんなこんなしてたらイベントも終了時刻になりそのままアフターの色紙抽選会とジャンケン大会にも参加してきましたアンケート提出者に抽選券があるのですが名前欄のHNは以前の「J9」にしておきましただって誰もJJ9読めないんだもん...んで色紙数が37枚で倍率はおおよそ4,5倍くらい?な人数でしたそして呼ばれたら元気よく「ハイ!」と返事や言われたポーズをとらないともらえないと言う恐ろしいものでしたwそんなおいらも当たったよ!司会の人が「次の方はー情け無用な方ですね」と言った瞬間、まさかと思ったら見事に呼ばれまして思わずちいさな声で「は、、、はい」と言ってしまったので3回ほどリテイクして何とかもらえましたwんで抽選会後はジャンケン大会だったんですが、その締めの品がラブプラスの原画家さんのイラストとサインが着いたカタログ3種というとんでもな代物でしたおいらも3回までは勝ちましたが敗退、残り10人くらいでジャンケンしたら1人の方のみを残して全滅というラストと景品にふさわしい締めくくりをかましてましたwそんなこんなで5時半ごろ終わったのでぷにけのアフターもまだやってたのですが疲れたので寄らずに帰宅ほんなわけで本日参加された皆さん本当にお疲れ様でしたおいらもう疲れたよ、パトOッシュ...そしておいらの補給物リンコばっかりだ...
2009/11/01

見事に風邪を引きましたいやー昨日位から調子悪かったんですが、バッチシですでもアキバには寄り道するハードだけだったPS3もソフトおばもちのろんでGTA4人の悲鳴はいい...聞いていると心が洗われるようだ(ぇーそいでラブプラスも買ってしまいましたよいやー気にはなっていたんですがね、バイト先でやってる人がいたんですが酷く罵ってしまったので自分で自分の首を絞める感じで手を出しずらかったまー結局締めたわけですがだってさ公衆の面前でさ「へへっ俺のリンコちゃん可愛いだろ」とニヤニヤしながら大ボリュームでプレイし始めるんだよ?そりゃおいらだって「もー気持ち悪いなー近寄らないでくださいよ、てかニヤニヤしないでくださいよ。ニヤニヤしながらやるなら家でやってくだ、あ、でも家でニヤニヤしてても気持ち悪いな。ニヤニヤしないでやってくださいよ」くらいは言うよ!ね、まー結局おいらも同じように冥府魔道に堕ちるのかな...素直にI`m Sorry・・・罵ってくださいでもこれで心置きなく週末のラブプラスオンリーいけます(オイ
2009/10/27

へへっ、今日はおいらの誕生日なんだぜ?ね、全然成長しなくても歳だけは無駄に重ねていくもんだねそんなわけでとうとう我が家にも次世代機が入荷しました我輩はPS3である、ソフトはまだない・・・明日買ってきまーそんで昨日はドリパ行ってきましたまぁねそれはいいよね兄弟と一緒にウロチョロしてたのであっちが書いたのを見よう、うんいや別に投げっぱなしって言うわけじゃないんですよ?純粋に面倒くさいだけだす、書くのが(駄目だコイツへへっ、誕生日なのにこんな適当な感じなんだぜ?
2009/10/26

とけないなーぞをさらりとといてーおいらの課題もさらりと解いて欲しい...どうも日記を書くのもお久しぶりです、何もありません思わずなんにもないなんにもないと呟きたくなる位何もありません何か無いの!?何も無いよ!!あと試しにつぃったーを登録してませぬそんなここん所の補給物とるぁぇずマンガ補給ブラックラグーンは前巻買い忘れてたのでまとめて合わせて読むと大ボリュームかつ内容的にえらい疲れただすそんで今週末はドリパありますが買う予定の物がRicottaのテレカくらいしかないの~Wを見てからのんびり出陣しますかな
2009/10/21

そんなわけで本日はみみけとTMF3に行ってきましたー会場着いてから気付くみみけが11時半開始の事実あ、そうそう「今日は何もしてない」と言いましたが、冷静にに考えたら1つやらかしてました、問題なくイベントを終えたためしがない、うぅ死にたい...そんなこんなで9時から並べとかかれていたので現地には9時1分に到着、なのにこの人数んで開始間際の列整理で2列目半ばのおいらはここまで移動1列目が他の半分くらいの長さしかなかったからペナありそうだなと思ったらやっぱりありました1列目が会場の入り口に正反対に移動させられて他の列が入場していくのを見る形で後から入場だったみたいだすそんなわけで開場してから多々買い、んで買い物終えてTMF3の方に行ったんですが流石にそちらは1時間ほど経過してるので割りと買え無いものも多々でした買ったものは大量なのでメンドイので放置んでちろっと蒲田メイトへ行ってすっかりハマってしまった化物語関連を買い漁るおいらんで蒲田でイベントあるときはサンマルクカフェで休憩するのが習慣なので1時間ほどぼんやりその後はみみけっとのアフターに参加してみました実はおいらアフターとか始めてで緊張ですよんでジャンケン大会に参加して何とか色紙は一枚手に入れました!そして終了した頃にはすっかり日もくれて、時間を忘れてしまうアフター恐ろしい子!しかしアフターってこんなに面白いものだったんですね、今まで参加しなかったのがもったいなかばいとりあえず次回はぷにけかな~まぁ予定は未定
2009/10/12

最近髪の毛切ってないので地味にロン毛になりかけてるんですが先日バイト先で先輩達やら皆から髪伸ばすとスタイリストの伊賀大介に似てると言われ誰だろと思って検索したら「このスタイリストだけは許せない」というスレが真っ先に出てきて微妙な気分になりますた...そんなここん所の補給物モケポンゲットだぜ!というこってようやっとモケポン手に入れました!妹に言ったら「何であたしの分も買ってこなかったのよ」と怒られますた・・・とりあえずマクロスも一旦クリアしたんでもりもり育てようかとそんなマクロスですが7で最終話のあとに「最強女の艦隊」のEPが入っててマジ感動したwまぁキャラ名だけでグラとかは無かったですがてかそれ入れるなら劇場版入れてくれてもいいと思う、エミリアとか「FLACH IN THE DARK」結構好きなんですがあとはレイヴンズのシナリオが若干あるんですがギリアムさんと強制戦闘させたのにビンディランスに加入ってしかも「マイフェアレディ」までやってラストの「リメンバーラブ」が無いって尻切れトンボ過ぎるよ!まぁそれやるとマクロス13出さないといけないからかも知れないけどさあと化物語の上下も、周りに言われて見始めたら10話まで一気に見てしまいましたよwこのタイプの本初めて買ったんですが厚いというか読みづらいと言うかチマチマ読んでいきまふあとキャシャーンsinsのOP「青い花」も先日初めて見たんですがこの曲にめっちょ惹かれたの思わず購入、癖になる感じでずっと聴いとりますそんで明日は待ちに待ったみみけとTMF3なので気合入れて突撃してきまー
2009/10/11

ちゅーこって本日は電撃キャラフェスに行ってきましたーパクリじゃないです、リスペクトですまーおいらは行く気さらさら無かったんですがサイン会に受かった友人の付き合いでで物販もそんな買うもの無いのでプラプラ写真撮ったりしてましたいちよ上げてみようかなと思ったんですがめんどくさくなったんで放置すると思います基本的な行動理念が面倒くさくないかどうかで決める人ですあとは電フェスランドと言う所で遊んでました1回100円で射的やら輪投げやらゲートボールやらダーツが出来る縁日みたいなものですねんで基本的には商品で下敷きとコインを一枚もらえると言うものでしたゲームに失敗するとコインだけですがんでコイン3枚集めると福引ができると言う感じでしたんでおいらはべびプリのカードがもらえるダーツをちょこちょこ全然集まらないけどね!それにしてもダーツはアレだね、物言わぬ的じゃなくて、鼻から息吸って口から吐き出して当たると悲鳴を上げるものに投げたいねっ(マテあと下敷きもらえる射的を二回とハンマーのゲームを1回をば何せ下敷きの絵柄に放課後プレイがあるとなったら頑張らざるを得ない!ランダム配布だったのでえがったえがった射的は1ゲーム2回チャレンジなんですが2回当たれば2枚とウマウマでした、楽勝だすよそんでコインも溜まってちょこちょこ福引回して計5回缶バッジ×2、ポストカードセット×2、タペストリー×1でしたー!タペストリーは最後の1回やってみっかだったんで嬉しかっただすてかおいらの前の人もタペストリー当ててハードル上がったよーとか思いながら回して出たのでビビリましたw絵柄はレールガン、最初は更にくじ引いてひめなびだったんですがもう無くなってたそうでこちらに、こっちの方が良かったのでラッキーでしたそんな感じで他の補給物電撃のパンティラ本をばね、イベントだしね、勢いあまって4冊とかはまぁあるよねあとイベント限定のトレカもー友人の事前情報で全然シャッフルされてなくてラインナップ順に物が出てきて全然ワクワクしないとの事で開封見事にその通りでした!すげぇおいら預言者じゃんと思ってしまうほど見事に連番です最後「俺妹」とばして「狼」が来るという気まぐれはありましたが全然トレーディングな要素ありませんまー欲しかったのがほぼ揃ったからいいかなほんなわけで皆さんお疲れ様でしたー・・・月曜講義とって無いとイベント疲れを回復させられてよかですね
2009/10/04

はてさて本格的に学校が始まってようやっと週末ですよほぼ毎日祖父とかラジ館の閉店ギリギリ時刻をウロチョロですよ、ねむいっ!そんな昨日の補給物マクロスアルティメットフロンティア買うてきたーパケ絵にちゃんとイシュタルが・・・それにしてもどこの店舗も通常版は見かけたんですが、限定版は売り切れたんですかね?とりあえず個人的には通常版のパッケージもカッコ良かったのであれはあれで欲しいんですがちまちまプレイしておりますが基本は前作と変わらんですな、まぁ登場気体が大幅に増えたのでのんびり集めたいと思いまふとりあえずマクロス2のBGMが「もう一度LOVEYOU」じゃないことがやっぱり納得いかないんでレイブンズのBGMはちゃんと「GET FREE」なんですよね?ねっ?あとめだかボックスの一巻もー個人的に現ジャンプ連載作品の中でいっちゃん好きかな~ただなんと言うかジャンプの絵柄じゃないような気もするてかうちの店で売り切れてて、取り寄せ注文受けたけど流通とか他店とかすっからかんになっててビビッたと思ったら元から入荷量が少なかっただけなのかな?まぁ出版社在庫もちょいとアレでしたがでも昨日とらで大量の山を見たからあまり信じられないトレーディングラバーストラップのぷちますも2つほどつまみ欲しかったちひゃーとまこちーだったでよかよか、欲を言えばもう1つのverの方がよかったですがそんで明日はちょいと電撃キャラフェス行ってこようかなとまーパンティラ本だけ目当てなのでのんびり行ってこようと思いまふ
2009/10/03

>しかも兄弟、このプリラバ本自分用は買ってないっぽいしw安心汁ちゃんと自分用は買ってあるZE!いやーだってこれから爆弾を投下しようというのにその爆弾を落とす前にばらしちゃいけないと思ってのっけなかったのよちなみにNTR本はおいらのせいじゃないよ確かに兄弟いるかな?と思って買っておいたのはおいらだけれどもGOサイン出したのはセンセイさんだすなんで僕は悪くないですそんな昨日今日ですが、昨日は結局1~5限まで受ける羽目になり久々に閉店間際のラジ館とか祖父とか行きましたとりあえずサンクリでの買い逃しとかイベントカタログとかべびプリオンリーはまだまだ先かと思ってたらもう来週の末辺りなのね今週末も結局電撃行く事にしたので毎週イベント三昧だな・・・閉店間際のラジ館内のばら売りショップにてラビットパンダも査収ーガチャ一回分に消費税なお値段で最初からこっちにすればえがった...あと内の近所のサンクスにらきすた一番くじがあったのでかがみんが諦めきれず地味にちょこちょこ引いてましたや、結局当たらんで、昨日とうとう二桁に達するから最後と思って引いたらきゅんキャラでしたが、がシクレのかがみんキター、しかもこなた持ってなくて欲しかったんでなおよし!ヤバス、この可愛さ まじ ヤバスでもまだちょっと諦めきれない自分もいる(諦めろそんで今日は昨日と打って変わってさっさか帰宅できたのでまたより道クロスギャザーの新弾ザドラゴンタイガーを1BOXサブタイがちょっと前にTBSでやってたドラマを思い出すおいら未だに「それ」と「おゆい」を受け入れることが出来ないんで当たったレア系はこげな感じですが、毎度箱で買うとSRが欲しくないものばかり当たりよるんーあとガチャ回すなりして集めますかね個人的にジバンが超お気に入りだす、メタルヒーローを見始めた作品なので懐かしいだす
2009/09/30

ちゅーこって本日は一日ぐにょんぐにょんしてたわけですがね、ネットサーフィンしてこちらのサイトさんのこちらの記事を見てたわけですよでこの一番上のくじを引いている写真ですよねね、もう察しはつくと思うんですが・・・おいらだよこれいやぼかしが入ってるけどわかるよ!だって本人だもん...うわーおいら同じ様な目に遭っちゃったよはずかしいなーもーでもぼかし無しの写真ちょっと欲しいなと思ってしまった自分もいる(ぇんでそんな今日は兄弟にサンクリ戦利品送ったり、先日届いたNEW電王ベガフォーム開けたりほぼひきこもりでしたマントに干渉したりでちょいと可動範囲がアレですが概ね良好でガッチャガッチャ遊んでましたそんで明日は1から4限まで授業なので泣きそうです、いいよっ帰りにアキバ寄るから
2009/09/28
全610件 (610件中 1-50件目)


