全479件 (479件中 1-50件目)

楽天朝ごはんフェスティバル2019の予選が始まりました。今回のエントリーメニューは、上品な香りと風味が楽しめる岡山の黄ニラを皮と餡に練り込み黄色い皮が特徴の黄ニラ蒸し餃子となっております。地元のお醤油屋さんが作ったさっぱり香りポン酢でお召し上がりください。ホテルエクセル岡山では、楽天の朝ご飯フェスティバル2019で2018年に引き続き、今年も岡山県1位を狙っています。自慢の朝食ビュッフェを気に入って下さった方は是非!投票のご協力お願い致します。〆切は、2019年6月27日の朝10時までとなっております。当ホテルの応援、宜しくお願い致します。ホテルエクセル岡山の投票ページhttps://travel.rakuten.co.jp/special/asafesta/2019/1st_stage/okayama/index.html?f_id=2098※投票には楽天IDが必要になります。
June 24, 2019
コメント(0)

当ホテルでは、これまで以上にお客様にご満足いただけるホテルを目指し全室ユニットバスが新しくなりましたリニューアルいたしました。工事期間中、提供できるお部屋数が少なくなっておりお客様には大変ご迷惑をおかけしましたが無事工事が完了致しました。これからもより一層 快適にお過ごしいただけますよう、お客様目線でのサービスに努めてまいります。
March 2, 2019
コメント(0)
【停電を伴う年次点検のお知らせ】この度ホテルエクセル岡山では電気事業法による停電を伴う年次点検実施のため下記の通り停電いたします。当日は16時以前のチェックインの場合、お荷物のお預かりのみでお部屋へのご入室はできません。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦下さいます様お願い申し上げます。日時:平成29年12月20日(水)14:30から16:00迄※作業状況によっては延長の可能性がございます。※作業時間中は客室・ロビー・エレベーターなど全ての電気に関係する設備がご利用頂けません。
October 26, 2017
コメント(0)

どーも!皆様こんにちは、ななほです! お久しぶりです! ホテルが忙しくてブログに出演するのを忘れてました! 最近、夜は涼しいですね。夏の終わりをひしひしと感じます。 秋といえば、さんまに茄子・・・。 美味しいものがたくさんで、まさに食欲の秋ですね。 さてさて、そんな今日のブログは 近隣の美術館・博物館のイベント情報についてご紹介します。 ●「LOVE・夢二」 竹久夢二美術館 生誕130周年から早3年。 「LOVE」をテーマに画家、詩人、デザイナーとして 活躍した竹久夢二の魅力に迫った企画展示となっております。 明治末から現代まで多くの人々を釘づけにしてやまない夢二の作品が どのように愛されてきているのかを紹介しております。 そして、表装にも注目しています。 夢二の作品の表装はチェックや縞模様など近代的で可愛らしく、 独特な仕立てなっているものが多く見受けられます。 作品とともに魅力を引き立てあう表装にもご覧いただけます。 開催期間:2017年6月27日(火)~2017年9月10日(日) 入館料:大人700円/中高生400円/小学生300円 休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日) 開館時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで) 公式ホームページは下記リンクをクリック!https://yumeji-art-museum.com/●「昭和のくらし~東京オリンピックから大阪万博まで~」 岡山県立博物館 昭和から平成の時代に切り替わり、来年で30年が経ちます。 もう遠くのように感じられますね。 東京オリンピック(昭和39年)~大阪万博(昭和45年)までの時代を取り上げて、 昭和のくらしについて紹介しています。 戦後復興から高度経済成長期にかけて、 人々の生活をより豊かにし、どこか懐かしい資料を観覧することができます。 開催期間:2017年7月6日(木)~2017年9月3日(日) 入館料:大人250円/65歳以上120円/高校生以下無料 休館日:毎週月曜日 閉館時間:9:00~18:00 会場:第3展示室(2Fホールにて関連展示) 公式ホームページは下記リンクをクリック!http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/hakubu.htm当ホテルをご宿泊の際は、上記の美術館・博物館に 足を運んでみてはいかがでしょうか?
August 22, 2017
コメント(0)

皆様こんにちは。今年も始まりました! 夏季夜間特別開館、烏城灯源郷と幻想庭園! 幻想的にライトアップされた後楽園と岡山城を散策してみてはいかがですか? ビアガーデンやステージ、和文化体験など多彩なイベントも行われるようです。 期間は8月1日(火)~8月31日(木)までの1ヵ月の開催となっております。 そして8月5日(土)は、 おかやま桃太郎まつり第44回納涼花火大会が開催されます。 ホテルエクセル岡山の入口にて餃子屋台が露店に出します。 露店に出される食べ物は、 唐揚串 200円 揚焼売串 200円 餃子 300円 やきそば 400円 ゴマ団子 200円 お茶 150円 コーラ 150円 チューハイ 300円 缶ビール 400円 メニューは上記のようになっております! そしてそして!! ホテルエクセル岡山では、特典で夏の幻想庭園・夏の烏城灯源郷の共通券を お1人様1枚プレゼントされるお得なプランがあります。 岡山に訪れた際は、当ホテルに泊まって、 幻想庭園・烏城灯源郷を楽しんでみてはいかがですか? ↓幻想庭園・烏城灯源郷の詳細は下記URLをクリックhttp://genso-teien.okayama.jp/
August 1, 2017
コメント(0)

今日から岡山県立美術館にて浮世絵の名品を集めた特別展、 「傑作 浮世絵揃い踏みー平木コレクション」が始まりました。 かの有名な広重、北斎、歌磨、写楽の作品がコレクションされています。 「浮世」という言葉には「現代風」「当世」「好色」という意味も込められています。 演劇、古典文学、和歌、風俗、地域の伝説と奇談、肖像、静物、風景、文明開化、皇室、宗教など様々な題材があるそうです。 ゴッホなどの印象派の画家たちに大きな影響を与え、 今でも浮世絵ファンから高い人気を得ています。 その中でも日本を代表する・・・いや、世界レベルといってもいくらいの平木コレクションは作品数約6000点にも及ぶ莫大なもので、 今回の展示にはその中から選りすぐりの200点が出品されています。 浮世絵は木版画が有名とされていますが、大きく分けると3つ種類があることをご存知でしょうか? 一つ目は版本の挿絵、二つ目は木版画、三つめは肉筆浮世絵に分けられています。 昔から親しみのある木版画が量産しやすかったのでしょうか。 現在の浮世絵といえば、木版画というイメージがついたのかもしれません。 岡山県立美術館、「傑作 浮世絵揃い踏みー平木コレクション」は 7月14日(金)から8月27日(日)まで開催されています。 この夏は岡山県立美術館で浮世絵を堪能してみてはいかがでしょうか? ↓詳細は下記のリンクをクリック岡山県立美術館
July 14, 2017
コメント(0)

皆様こんにちは。本日は、パワースポットをご紹介します。その名も岡山神社です。随神門は池田継政によって延亭2年(1745)に造られた三間一戸の八脚門で、岡山空襲でも焼け残った数少ない岡山城下の近世の建造物です。平成16年2月24日に岡山市の重要文化財に指定されました。随神門とは神域に邪悪なものが入り来るのを防ぐ御門の神をまつ門のことです。岡山空襲があったにも関わらず、唯一焼け残った貴重な建造物ともいえると思います。それくらい神様に守られているのかもしれませんね。岡山神社はホテルエクセル岡山から歩いて5分程度で着きます。岡山を観光した際、是非立ち寄ってみてはいかがですか?
June 27, 2017
コメント(0)

皆様こんにちは。本日は、パワースポットをご紹介します。その名も岡山神社です。随神門は池田継政によって延亭2年(1745)に造られた三間一戸の八脚門で、岡山空襲でも焼け残った数少ない岡山城下の近世の建造物です。平成16年2月24日に岡山市の重要文化財に指定されました。随神門とは神域に邪悪なものが入り来るのを防ぐ御門の神をまつ門のことです。岡山空襲があったにも関わらず、唯一焼け残った貴重な建造物ともいえると思います。それくらい神様に守られているのかもしれませんね。岡山神社はホテルエクセル岡山から歩いて5分程度で着きます。岡山を観光した際、是非立ち寄ってみてはいかがですか?
June 27, 2017
コメント(0)

春の陽気もすっかり終わって、季節は夏に向かってますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?梅雨のジメジメとした感じが体が少しだるくなりますね。お体には気を付けてください。西瓜にさくらんぼにとうもろこしにトマト・・・夏は美味しい食べ物がいっぱいですね。そんなホテルエクセル岡山の系列店、アロアロ・華菜家・餃子屋台・かつ丼城下町津島店も夏のメニューに衣替えしました!アロアロでは期間限定の冷製パスタと季節のフロート。かつ丼城下町津島店では夏限定のロースカツと夏野菜御膳とヒレカツと夏野菜御膳。華菜家、餃子屋台では夏の宴会コースがあります。どれも夏にぴったりのメニューやコースが勢ぞろいです!是非是非、足を運んでみてください!アロアロ華菜屋餃子屋台かつ丼城下町津島店
June 8, 2017
コメント(0)

どーん!!! 皆様こんにちは。ななこです。 七色のケーキが好きな、ななこです!ななだけに! 今日は西川緑道公園の近くにある ホテルエクセル岡山の系列店、華菜家をグルメリポートしました! 岡山で中華を食べたいなら、ここがおすすめです。 詳しい場所は、 岡山駅の後楽園口を出て、 桃太郎大通りを岡山ワシントンホテルプラザ方面へ直進し、 西川緑道公園交番手前を右折し西川に沿って約1分、右手1階。 路面電車なら、「西川緑道公園」を下車したらすぐ近くにあります。 徒歩で行くよりかは、路面電車で行った方が早いのでおすすめです。 メニューも様々で、小籠包や華菜家自家製 黒酢の酢豚に限らず、 レディースセットや特選 華菜家セットとといったお得なランチメニューもあります。 そして、中華だけでなく、ワインも自慢のお店・・・! ワインもリポートしたいところだけど、飲んだらホテルの支配人に怒られてしまう・・・ ワインはまたの次回!(笑)メニューもいろいろあって目移りしたけれど、頼んだのはコレ。 夏!夏!ココ夏!という・・・ね。 8月末までの夏の期間限定の冷麺と小籠包セット(杏仁豆腐付き)を頼みました。 他にも日替わりミニ丼セットというのがあります。 実はななこ、小籠包と冷麺、初めて食べます。 なので、今回もドキドキワクワクのレポートです! まずは小籠包から! 小籠包には生姜が添えられていて、見栄えも◎。 まず一個めは生姜なして食べてみました。 味のしみ込んでいるモチモチとした小籠包の皮とお肉が口の中に広がってとてもジューシーでした。 二個めは生姜と一緒に食べました。 生姜のピリリとした食感が一個めの小籠包より味がいっそう引き締まった気がします。小籠包と生姜は最高の組み合わせですね! そして、気になる冷麺! この冷麺の特徴はたくさんの野菜とそしてチャーシューが主人公だと思います。 ネギと野菜はシャキシャキとしていて新鮮でした。 その中でもトマトは爽やかな味で優しく口の中を包み込んでくれます。 少し甘味のあるチャーシューと醤油ベースの出汁とコシのある麺。 どれも喧嘩していていなくて、仲の良い雰囲気でした。 添えてあるマヨネーズと一緒に食べてみると、より味がまろやかになります◎ そして食後のデザート、杏仁豆腐。 中華といったらコレ。 甘くてスッキリとした味わいでした。 とても食べやすかったです! どれも量が多すぎず、少なすぎず、 ちょうど良い量加減でお腹も満腹になりました。 皆様も華菜家にお越しの際は期間限定の冷麺を食べてみてはいかがですか? 今日の休憩もここまでだわ! それじゃあ、皆様、またの次回を!
May 25, 2017
コメント(0)

皆様こんにちは。 ホテルエクセル岡山のイメージキャラクター、ななほです。 効率的な仕事ぶり、充実した私生活。新入社員のホテルウーマンです! そんな私、好きな食べ物は七色のケーキです。”なな”だけに!なんて! 今日はなんだか心も体も調子いいです。今日は私が働いているホテルの餃子屋台に行きました。 岡山駅から路面電車で5分「しろした」を下車したところにあります。 初めての餃子屋台なのでワクワク。 お店の雰囲気はこんな感じです。 メニューはこちら。 何を頼もうかしら・・・・。冷やし担々麺・・・・ 美味しそう!!! 暑い日に限って辛いものが食べたくなるわね! 冷やし担々麺のAセット(餃子&デザート)を頼みました。 金額は940円です。 Aセットの他にも、 Bセット(唐揚げ、シューマイ、ライスorデザート)、Cセット(チャーハン)があります。 麺は細くてしっかりとコシがあって、味も辛さと味噌の味がマッチしていました! 絶品ですね! あ~っと!休憩の時間もそろそろ終わりだわ! 是非、餃子屋台をお越しの際は冷やし担々麺をご注文してみてくださいませ。
May 16, 2017
コメント(0)

初夏の後楽園のイベントをご紹介します。 5月22日(月)から5月28日に「延養亭」が特別公開します。 後楽園の最も重要な建物で、普段は非公開となっている延養亭。 ボランティアの方の解説とともに 室内に隣接する茶室、「臨漪軒」を見学していただけます。 後楽園の延養亭は座敷から眺める景色が最も綺麗です。 新緑とサツキが美しい庭園の眺めを絵画のように眺めることができます。 そして、5月27日(土)に岡山能楽入門観賞会があります。 解説付きなので、初めての方でも大丈夫です。 延養亭とともに優れた能の二曲と狂言を楽しんでみてはいかがですか?--------------------------------------------------------------------------------------- 〇延養亭 【時間】 〔平日〕 ①午前9時30分~ ②午前10時20分~ ③午前11時10分~ ④午後1時~ ⑤午後1時50分~ ⑥午後2時40分~ 〔土曜・日曜〕 上記時間に、⑦午後3時30分を追加します。 ※各回とも25分程度 【参加料】 200円(別途後楽園の入園料が必要です) ------------------------------------------------------------------------------- 〇岡山能楽入門観賞会 【開催日時】 平成29年5月27日(土) 11時30分開場、正午開演 【会場】 後楽園内能舞台 【主催】 藤々会・藤井千鶴子 【鑑賞券】 S席(正面椅子席) 5,000円(後楽園入園券付き) 自由席 前売券 4,500円(後楽園入園券付き) 当日券 5,500円(当日会場受付にてお求めください) 学生 2,500円(後楽園入園券付き) ※高校生以下入園無料 〔鑑賞券のお求め・お問い合せ〕 藤々会 〒701-1341 岡山市北区吉備津922 電話 086-287-3050 FAX 075-722-5148 E-mail yamatotokai1956@iris.eonet.ne.jp HP http://totokai.sakura.ne.jp/ ぎんざやプレイガイド 電話 086-222-3244
May 15, 2017
コメント(0)

皆さん、こんにちは。 暖かい季節になり、段々と陽が長くなってきましたね。 ゴールデンウィークはいかがでしたか? 岡山50周年ということもあり、 春の幻想庭園やカモ井のマスキングテープとコラボレーションのイベントが開催され、 たくさんの観光客で賑わっていました。 新生活を迎えて、アロアロもメニューがプチリニューアルしました。 岡山グルメでもあり、且つアロアロの自慢でもあるデミカツ丼、えびめし、ホルモンうどん。 そしてヒレ肉を使ったヒレデミカツ丼、贅沢なエビフライとヒレ肉のデミカツ丼が新たに加わりました。 どんなお味かはアロアロにご来店してからのお楽しみです。ホテルエクセル岡山にご宿泊の際には 一階のレストラン、アロアロを是非、ご利用くださいませ。 心よりお待ちしております。
May 8, 2017
コメント(0)

ホテルエクセル岡山の近くにある石山公園で、 5月3日から5月5日の3日間、ゴールデン夜市が開催されます。 岡山の夜の景観とともに食を楽しむことができます。 1日ごとに食のテーマが変わります。 5月3日は「肉バル」、5月4にちは「アジアン夜市」、5月5日は「夜空のレストラン」となっております。 素敵な夜を石山公園で過ごしてみませんか?公式サイトはこちら!
May 1, 2017
コメント(0)

この看板を最近、岡山でみかけませんか?左の「兒」という字は備前を支配した宇喜多家の旗からきています。何故、兒なのかというと、宇喜多氏は百済から流れ着き、岡山の児島に住んだ王子の子孫だといいます。代々旗紋は宇喜多直家まで「兒」を使いました。右のマークは池田氏の家紋です。この家紋は何を表しているかというと、揚羽蝶です。そして再建50周年を迎えた岡山城はカモ井加工紙製マスキングテープ「mt」とコラボレーションし、天守閣内では体験コーナーやmtの販売をしています。販売されているマスキングテープの柄は「家紋」「もも」「もも太郎」の三種類です。ホテルエクセル岡山から徒歩5分くらいで着きます。岡山に来られた際は岡山城・後楽園を観光してみてはいかがでしょうか?
April 24, 2017
コメント(0)

皆様、お世話になっております。 本日はホテル近隣の「桜の開花状況」をご紹介いたします。 まずはホテルから徒歩約2分「石山公園」の桜でございます。 ほぼ8分咲きというところでしょうか。お花はしっかりとしており、 週末の雨にも頑張ってくれることでしょう。 もう一枚はホテル提携民間駐車場の「大京穴吹パーキング」裏の「甚九郎神社」参道入口の2本の桜です。 駐車場をご利用の方は是非、裏路地にお回りください。 どちらのホテル至近距離ですので、無理なくお楽しみいただけることと存じます。
April 7, 2017
コメント(0)

本当は2月1日におこなわれるはずだった恒例行事「芝焼き」。直前にパラついた雨により芝が湿ってしまったため、本日2月3日に延期されました。その後のお日さまに恵まれて迎えた本日は芝もすっかり乾き、芝焼きにはベストコンディションのようです。観光客やカメラファン、地元テレビ局のカメラも来ていましたよ。芝焼きの道具は竹を組んで作られた松明(たいまつ)です。ほうきみたいな形ですね。これに火をつけて芝を焼いていきます。火がつけられました!火のついたたいまつで芝をゆっくりと撫でていくと、白い煙を立ち上らせながら、みるみるうちに燃え広がってゆきます。あたり一面、煙で真っ白!少し離れて、園の中ほどにある唯心山から眺めてみます。やはり高いところからだと、全体の様子がよく見えますね。ここにもカメラを構えた方がたくさんいらっしゃいました。火のそばは結構な熱で顔が火照るほどでしたが、池の鯉たちは水の中で涼しい顔です。2時間ほどで、芝生エリアが見事な漆黒に変わりました。遊歩道が白く際立って見えます。この後、表面の炭は掃かれて取り除かれますので、モノトーンの岡山後楽園が見られるのは今日だけです。焦がした芝の眺めも、ほんの暫くの間。ひと雨ごと、わずかに残った炭も洗われ、暖かさを増し、新たな芽吹きが始まります。2017バレンタイン【焼酎チョコ《逸品づくし》木箱6個入/九州焼酎菓蔵】【バレンタインチョコ お酒 チョコレート 義理チョコ 会社 職場 上司 同僚 大量 まとめ買い 個包装 本命チョコ 友チョコ おもしろチョコ スイーツ お菓子 洋菓子 プチギフト プレゼント 贈り物】レモンケーキ ホワイトチョコ サンレモン 8個入【九州 大分 湯布院 銘菓 / ギフト お取り寄せ 手土産 お土産 御土産 おもたせ 業務用 / レモン 檸檬 レモンピール お菓子 スイーツ おやつ セット 詰め合わせ】
February 3, 2017
コメント(0)

岡山後楽園は、ただいま春に備えて園内を整えている真っ最中。あちこちで造園業者の方がお仕事をされています。芝刈り機で枯れた芝を刈り揃えている人。通路に散った枯れ葉をもれなく掃き集めている人。ひざまで水に浸かりながら、水路に溜まった土砂を掻き出す人。屋根の茅(かや)を新しく葺き直している人。雨水の土で埋まった洗い出しの小石をねじり鎌で細かく掘り出す人。ご年配のベテランから20代前半かしらと思える若い方まで、大勢の方が実に丁寧に作業をされていました。唯心山に立つ唯心堂の茅屋根も葺き替え中です。一年を通じた美しい景色の裏で、こんなに大勢の方の手がかかわっていたのですね。もちろん、これだけ広い敷地ですから維持管理は簡単ではないとは思っておりましたが、実際に作業の現場を見て、頭が下がる思いでした。同時に、自宅の掃除をもう少し丁寧にしよう…とも思いました(私事ですみません笑)さて、2月1日には、毎年恒例の「芝焼き」がおこなわれます。芝を焼くことで春の芽出しをそろえ、併せて病害虫やその卵の駆除もできるのだとか。いま枯れた芝を刈り揃えているのは、この芝焼きの準備のためなんですね。たった一日で、一面枯れ色だった芝の景色が漆黒に変わります。そのコントラストの美しさたるや! この景色を楽しみに、カメラを携えて訪れるファンも多い恒例行事なんですよ。お時間がある方は、ぜひ訪れてみてくださいね。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -○芝焼き日時/2017年2月1日(水)13:00~15:00 ※強風や雨天時は2月3日(金)に延期。延期の決定は当日9:00に同園HPで告知されます。 ※観賞には入園料が必要です。会場/岡山後楽園入園料/15歳~64歳400円、小・中学生・65歳以上140円お問い合わせ/TEL.086-272-1148(岡山後楽園)アクセス/ホテルエクセル岡山から徒歩で約12分JR岡山駅から路面電車「岡山駅前」電停より「東山行き」で「城下(しろした)」電停下車、徒歩で約13分- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -アイスクリーム 【ネッロ】 アイスクリーム ジェラート ギフト /ハロウィン お中元 お歳暮 / アイスクリーム ピスタチオ ジェラート ピスタチオ / ハーゲンダッツ好きの方におすすめ /お取り寄せ スイーツ デザート / 銀座竹炭豆 お試しパック(15g×10袋)
January 27, 2017
コメント(0)

岡山後楽園内の梅林にて、毎年この時期におこなわれている梅の木の剪定。その作業で切り取られた梅の枝が2日間限定で販売されます。販売の場所は、園内梅林のそば。販売日は明日1月17日と18日の13:00~15:00です。剪定は本日16日から18日までおこなわれますので、プロによる手入れの様子も併せてご覧いただけますよ。早咲きの品種は昨年12月から咲き始めていますので、販売される梅の枝は花をつけたもの、まだつぼみのものと様々です。その可愛らしさから、つい花がついたものを選びがちですが、活けてのち、どんな色の花が咲くかを楽しみに、つぼみのものばかりを選ぶのもいいものです。プレゼントの中身を想像する時のように、ワクワクした気持ちになりますよ。おすすめです!枝ぶりを整えられた梅の木が花を咲かせ、見ごろを迎えるのは2月中旬から3月上旬だそうです。かぐわしい満開の梅の景色が、今から楽しみですね。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -○梅林 剪定枝の販売(2日間限定)日時/2017年1月17日(火)・18日(水)13:00~15:00料金/1名100円 ※1名あたり5枝まで。なくなり次第終了です。 ※別途、入園料が必要です。○梅林 剪定作業(3日間限定)日時/2017年1月16日(月)8:30~16:30 17日(火)・18日(水)8:00~16:30 ※別途、入園料が必要です。 ※天候や作業の進捗によって変更となる場合があります。会場/岡山後楽園 梅林入園料/15歳~64歳400円、小・中学生・65歳以上140円お問い合わせ/TEL.086-272-1148(岡山後楽園)アクセス/ホテルエクセル岡山から徒歩で約12分JR岡山駅から路面電車「岡山駅前」電停より「東山行き」で「城下(しろした)」電停下車、徒歩で約13分- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【創作どら コンプリートセット*K】菊家 プリンどらどら焼き 生どら アソート ぷりんどら【創作どら コンプリートセット】 御土産 大分 おしゃれ かわいい ギフト★全国送料無料【半熟しょこら】チョコケーキ 送料無料 半熟スイーツ 菊家 お祝い 記念日 誕生日 チョコレート ギフト 大分 土産 お年賀 お菓子 洋菓子
January 16, 2017
コメント(0)

全国的に寒波に覆われた週末となりましたね。ここ岡山でも、強風に飛ばされ小雪が舞いました。立っておりますと、しんしんと冷えを感じます…。こんな日はあったかい厚手の靴下を履きたーい! というわけで(もありませんが)、冬のお部屋履きにちょうど良い「モコモコそっくす」のお取り扱いを始めました。「モコモコそっくす」はショート丈とロング丈の2種類。ショート丈は足の甲を半分ほど覆うスニーカーソックスタイプで、ロング丈は足首が隠れる一般的なソックスと同じ形です。柔らかなストレッチ素材が足に沿ってぴったり密着、ふんわりモコモコの起毛が暖かさを逃しません。足の裏には滑り止めがついていますから、室内で履いていても歩きやすいつくりとなっています。全身の冷えは足元からと申します。ホテル内でのご利用はもちろん、ご自宅使いやお土産にもいかがでしょうか。特にお風呂上がりに履けば、体のポカポカが長続き! 冷えがちな方には、桜のころまでご利用いただけるかと思います。お品物は、1階ロビーのエレベーター前にて販売しております。ぜひ一度、お手に取ってご覧くださいませ。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -○モコモコそっくすショート丈 各21~25cm 380円(税込)ロング丈 各21~25cm 540円(税込)※お会計はフロントにて承ります。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -毛布 着る毛布 大人気 寝具 暖かい ふわふわ 激安《日本製》ふわふわ裏起毛ワンピース(M/L ボンバーヒート 着る毛布 あったか グレー ブラック 黒 30代 40代 50代 レディース ファッション 大人かわいい ミセス 婦人服 きれいめ 冬 長袖 大きいサイズ カジュアル ボトルネック ハイネック ボタン ニット)【返品不可】
January 14, 2017
コメント(0)

大看板の化粧が終わって迎えた初めての新年。以前のものは、長年の日差しと風雨にさらされ、すっかり色あせておりましたが、建物正面の小さな看板と同じ濃紺地+マークに変更。遠くからでも、くっきりとご覧いただけるようになりました。上の写真はホテル真下からの景色です。ピカピカの看板というものは気持ちのいいものですね! 手前味噌ながら、なかなかキリッと引き締まった良いお顔になったと思います^^せっかくなので場所を変えて建物を撮影してみました。併せて、アクセスについて改めてご案内させていただきますね。(1)路面電車の城下電停から見た景色ちなみに、長細い電停の奥に、地下に続く通路(階段)がございます。地下通路の出口のひとつが、ちょうどホテルエクセル岡山のエントランス前となっておりますので、雨天時などにご利用いただくと、あまり雨に当たらずにホテルまでお越しいただけますので便利です。スーツケースなど、コロ付きのバッグをお持ちの場合は無理をなさらず、陸上の横断歩道を渡ってお越しください。(2)岡山駅から徒歩でお越しになった場合の景色JR岡山駅からは徒歩約15分。歩いてほんのり体が温まった頃に、このような場所にたどり着きます。桃太郎大通り(路面電車のある大通り)から見える、大きな円筒形のビル(岡山シンフォニービル)を目印にお進みいただきますとわかりやすいですよ。クロッツ クロッツ やわらか湯たんぽ 足用ショートタイプ 【送料無料】 ウェットスーツ ゆたんぽ ウェットスーツ 履く湯たんぽ CLOZ Clo'z クロッツクロッツ やわらか湯たんぽ 首用タイプ HY-004| 宅配便 送料無料★まとめ割W
January 5, 2017
コメント(0)

新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては佳い年始をお過ごしのことと拝察いたします。本年もホテルエクセル岡山をよろしくお願い申し上げます。さて2017年を迎え、はや三が日の最終日。今年は例年になく暖かく穏やかで、過ごしやすいお正月となりました。当ホテルから歩いて約1分、岡山藩主ゆかりの神社として名高い岡山神社では、初詣の参拝に訪れた人で鳥居の外にまで行列があふれて、この景色。1月3日でこの様子ですから、元日はいかばかりでしょう…!!岡山神社では、その年の大絵馬が飾られるのが恒例となっていて、今年のデザインがこちら! 飾られたばかりの時は羽根はなしの状態で、小さな紙製の絵馬に願い事を書き、大絵馬に差し込むことで大絵馬に羽根が生え、立体的な鶏のお顔が完成するというもので、この三が日でだいぶ迫力のあるお顔立ちに様変わりしていました。願い事の数だけ羽根が増えるだなんて、とてもユニークですよね。こちらの絵馬は1枚500円。600枚限定ですので、大絵馬に願いを込めたい(羽根を生やしたい!)と思われる方は、どうぞお早めに!ホテル周辺にも多くの方がお出掛けになっていましたよ。ちょうどお昼どきとあって、当ホテルそばの石山公園では、お弁当を広げるご家族連れの姿もちらほら。今日は風もなく、まるで春を思わせるポカポカ陽気ですから、外でごはんを食べたくなるのも、もっともだなあ(いいなあ^^)と思いながら、そばを通り過ぎたのでした。本年も皆様にとりまして、この日差しのようにぬくもりにあふれる佳い年となりますように!- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡山神社所在地/岡山市北区石関町2-33お問い合わせ/TEL.086-222-7198(岡山神社社務所)アクセス/ホテルエクセル岡山から徒歩で約3分JR岡山駅から路面電車「岡山駅前」電停より東山行きに乗車、「城下(しろした)」電停下車、徒歩約4分- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -焼き鳥 地鶏 純鶏串い もも肉 親鳥 歯ごたえ 福井県産 肉 お花見 BBQ どっさり 25g×20本 20串 簡単 便利 送料無料 ≪冷凍≫ 29マーケット (T3)
January 3, 2017
コメント(0)

平素より、ホテルエクセル岡山およびホテル直営店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。次の通り、ホテルエクセル岡山直営店の年末年始営業日・休業日をお知らせいたします。各店舗をご利用のお客様にはたいへんご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご容赦のほど宜しくお願い申し上げます。早いもので、2016年も残すところあと一日となりました。本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに、新年も変わらぬお引き立てのほど、宜しくお願い申し上げます。皆様、どうぞ佳いお年をお迎えください。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -〔ホテル直営飲食店 年末年始営業〕○岡山グルメと珈琲 ALOALO(ホテルエクセル岡山 1階)最終営業日 /12月31日(土) 通常営業年末年始休日/1月1日(日・祝)営業開始日 /1月2日(月) 通常営業○中華ダイニング 餃子屋台(ホテルエクセル岡山 地下1階)最終営業日 /12月30日(金) 通常営業年末年始休日/12月31日(土)~1月1日(日・祝)営業開始日 /1月2日(月) 11:00~15:00(LO14:30)・17:00~22:00(LO21:00) 1月3日(火) 11:00~14:00(LO13:45)・18:00~22:00(LO21:00) 1月4日(水) 通常営業○華菜家最終営業日 /12月31日(土) 通常営業年末年始休日/1月1日(日・祝)~2日(月)営業開始日 /1月3日(火) 通常営業○かつ丼城下町 津島店最終営業日 /12月31日(土) 11:00~15:00(LO14:30) ※ディナー営業なし年末年始休日/1月1日(日・祝)営業開始日 /1月2日(月) 通常営業○かつ丼城下町 アリオ倉敷店アリオ倉敷の営業時間に準じ、年末年始は通常営業いたします。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
December 30, 2016
コメント(0)

平素よりホテルエクセル岡山をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。ただいま当ホテルでは、禁煙ルーム全室のリニューアル工事を実施しております。工事対象外のフロアにつきましては、通常通りご宿泊・ご利用いただけますが、工事の時間帯には多少の騒音が発生する場合がございます。お客様へはご不便、ご迷惑をお掛けすることのないよう、細心の注意を払って作業を進めてまいります。何卒ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -〔工事内容〕2・3・5・7・9階の禁煙ルーム リニューアル工事(クロスおよびカーペットの張り替え)〔工事期間(予定)〕実施中~2017年1月31日(火)まで〔工事時間帯(予定)〕9:30~17:00※工事状況により変更・延長となる場合もございます。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
December 24, 2016
コメント(0)

このたび、ホテルエクセル岡山地下1階に「お子様図書館」を新設いたしました。場所は地下エレベーターホール前、キッズプレイスペースのそばです。絵本などの児童書のほか、カルタもご利用いただけますよ。今後も、少しずつではありますが蔵書を増やしていく予定です。ホテルステイやレストランをお待ちの間など、ちょっとしたお時間にご利用いただけますと幸いです。ご利用時間帯は、毎日11:00~22:00です。なお、地下1階レストラン「餃子屋台」の休憩時間中(14:00~17:00)は消灯しておりますので、この時間帯にご利用の際は、ホテル1階フロントまで、いつでもお申し付けくださいませ。【送料無料】うまれて! ウーモピンク
December 17, 2016
コメント(0)

平素より格別のお引き立てをたまわり、誠にありがとうございます。現在、ホテルエクセル岡山では、西側外壁および看板の修理を実施しております。工事期間中はホテル西側に足場を組み、防護シートをかけての作業となります。日中は工事に伴う騒音島でご迷惑をお掛けすることと存じますが、弊社従業員・工事関係者ともども安全面に十分配慮し、業務に精進していく所存でございますので、何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■工事期間/平成28年12月17日(金)までの予定■工事時間/10:00~16:00の予定※工事状況により工事期間・時間は延長される場合がございます。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
December 15, 2016
コメント(0)

平素より格別のお引き立てをたまわり、誠にありがとうございます。このたび、ホテルエクセル岡山では電気事業法による停電を伴う年次点検実施のため、下記の期間、全館が停電いたします。つきましては、点検当日の16:00以前はお荷物のお預かりのみとなり、お部屋へご入室いただくことができません。ご宿泊をご予定のお客様にはご不便をお掛けしますが、なにとぞご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■年次点検実施期間/平成28年12月8日(木) 14:30~15:30頃※作業状況により延長される場合がございます。※作業時間中は客室・ロビー・エレベーターなど、電気に関係するすべての設備をご利用いただくことができません。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
December 2, 2016
コメント(0)

先日の「華菜家」に引き続き、本日はホテルエクセル岡山・地下1階「餃子屋台」の忘・新年会コースをご紹介いたします!(写真は6000円コース、3名様分です)コースにより内容は異なりますが、アワビや丸ごと1枚のフカヒレ、ズワイガニに北京ダックなど、忘年会や新年会にふさわしい、特別感たっぷりの食材を多数ご用意しました! こんなに上質なラインナップは年末年始ならでは。どのコースを召し上がっても、きっとご満足いただける内容に仕上がっております!手前味噌ながら、餃子屋台のメニューはどれもボリュームたっぷりで本当に美味しいんです。忘・新年会コースと銘打ってはおりますが、もちろん通常の飲み会にもご利用いただけますので、お気軽にご予約いただければと思います。^^一番下にメニュー画像も添付しておりますので、どうぞご参考くださいね。今回の特別コースは来年1月31日(火)まで。お早めのご予約をお待ちしております♪- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -― ホテルエクセル岡山直営店 ―中華ダイニング 餃子屋台所在地/岡山市北区石関町5-1 ホテルエクセル岡山B1F営業時間/11:00~14:00(土・日・祝日は15:00まで)、17:00~23:00定休日/無休お問い合わせ/086-227-3462餃子屋台 公式HP/http://gyoza-yatai.com/- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -○4,000円コース(税込) ○5,000円コース(税込)○6,000円コース(税込)※全コース2時間飲み放題付き。※コース料金は1名様あたりの表示です。ご予約は2名様より承ります。※前日までにご予約ください(当日はご注文いただけません)。クリスマスリース☆楽天1位☆フロレアル NoelリースMサイズ現在2色からお選びいただけます送料無料 2016 花 フラワー ギフト プレゼント クリスマス リース ご自宅 インテリア
November 27, 2016
コメント(0)

岡山の旬野菜がたっぷり! 今年の忘・新年会は、華菜家の健康的な中華料理を楽しんでみませんか?一番人気は上の写真、4,000円の飲茶コース! 大人気の小籠包をはじめ、料理長手づくりの種類豊富な絶品点心が味わえる、華菜家の自信作です。しかも2時間飲み放題がついて、この価格はお値打ちですよ!この飲茶コースは、本格的な忘年会シーズンを前に早くも多くのご利用を賜り、実際にお召し上がりのお客様からは、「ボリュームたっぷりでお得感があった」「美味しかった!」など嬉しいご感想をいくつもいただいております。誠にありがとうございます!ハズレなしのお料理ばかりを取り揃えた「忘・新年会コース」やフカヒレ姿煮付きの上質なラインナップの「フカヒレ姿煮コース」など、どのコースも2時間飲み放題付きで、とってもお得です。お集まりに応じて、お好みのコースをお選びください。○飲茶コース 4,000円(1名様) ○忘・新年会コース 5,000円(1名様)○フカヒレ姿煮コース 6,000円(1名様)※全コース2時間飲み放題付き。※コース料理は2名様より。当日のご注文も承ります。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -― ホテルエクセル岡山直営店 ―華菜家(はなや)所在地/岡山市北区本町8-15 本町プラザビル1F営業時間/11:30~14:00(LO 14:00)、17:00~23:00(LO 22:00)定休日/月曜日http://hitosara.com/0006075499/- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -お徳用【無着色国産焼き梅干しどっさり500g★ダイエット・塩分補給に★】食品/漬け物・梅干し/焼き梅/美容・健康食品/バニリン/熱中対策/激安/通販/特価/ランキング/TV/話題/行列/ギフト/プレゼント/誕生日/楽天スーパーセール/クリスマス お菓子/sm00010260
November 26, 2016
コメント(0)

本日は、かつ丼城下町津島店で人気の「厚切りロースカツ」「上等海老フライ」のレポをお送りします! 実は、このメニューが登場してから実際に味わうのは初めて。トンカツ好きの父とエビフライ好きの母を連れて行って参りました。まずは「厚切りロースカツ」からご紹介。1枚当たり200g、ビッグサイズのトンカツです。ご覧ください、この厚み!! 男性の親指が隠れてしまうほどのボリュームです! こんなに分厚いのに、肉はスジっぽさもなく簡単に噛み切れてしまう柔らかさで、「これは旨いな!」と父、大絶賛。続きましてはこちら、「上等海老フライ」。エビは加熱すると身が縮んでしまいがちですが、調理してなおのこの大きさ! かじった時の、ブリン!と力強い食感は、活きのいい生海老を調理しているからこそ。お店手作りのタルタルソースも「とっても美味しかった」と、注文した母も、とても満足そうでした。この「厚切りロースカツ」と「上等海老フライ」は、ディナータイム限定のメニューです。ぜひ食べてみたい!という方は、晩ごはんに足をお運びくださいね!それにしてもかつ丼城下町は肉もごはんもキャベツも……多い…!主観ですが、食べ盛りの男性はともかく、お腹空いたかな程度で行くと返り討ちにあうと思います。お腹が減って仕方がない。食べるならそんな時にぜひ!- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -かつ丼城下町 津島店所在地/岡山市北区伊島北町25-1営業時間/11:00~22:00(LO 21:30)定休日/なし 駐車場/共用80台お問い合わせ/TEL.086-250-2900- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -独歩 ピルスナー (岡山の地ビール) 330ml ■全国酒類コンクール 地ビール部門6年連続1位受賞メーカー
November 17, 2016
コメント(0)

毎年恒例、美術工芸品が集まる人気のチャリティー展で、お好みの作品に入札してみませんか?昨日10月25日(火)より、天満屋岡山店6階葦川(いせん)会館にて山陽新聞社主催の「歳末助け合い美術展」が始まりました。約570人もの芸術家から寄せられた美術工芸品の数は、なんと約750点! 特に備前焼の作品が充実しているのは備前焼の里・岡山ならではと思います。同展のリピーターさん、入札初心者さん、ご旅行中の方など、どなたでもご入札いただけますので、これはと思う作品がありましたら、希望の金額を書いて入札してみてください。その作品の落札者は、あなたもしれませんよ!?また本日26日(水)から、同美術展会場前の広場と7階催場にて「北海道の物産と観光展」もスタート。北海道展といえば、毎回大盛況の物産展。今回も北海道の秋の美味が大集合していますので、こちらも併せてお立ち寄りください。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -○歳末助け合い美術展日時/10月25日(火)~11月1日(火)10:00~18:00(最終日は16:00)会場/天満屋岡山店 6階 葦川会館(岡山市北区表町)料金/無料主催/山陽新聞社会事業団○北海道の物産と観光展日時/10月26日(水)~11月8日(火)10:00~19:30(11月1日と最終日は18:00)会場/天満屋岡山店 6階葦川会館前みどりの広場・7階(岡山市北区表町)アクセス/JR岡山駅よりバス「天満屋行」に乗車し約10分、「天満屋バスステーション」下車ホテルエクセル岡山より徒歩約8分- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -猪肉牡丹鍋 ボタン鍋 牡丹鍋 切り落とし つみれ あす楽対応 天然 いのしし肉 今話題の ジビエ商品 ギフト 広島県産 国産 ジビエ ヘルシー 牡丹鍋 しし鍋 BBQ バーベキュー 業務用
October 26, 2016
コメント(0)

紅葉もこれからというこの時期ではございますが、ホテルエクセル岡山1階レストラン「ALOALO」が贈るクリスマスディナーのコースメニューが完成いたしましたのでご案内いたします!ご提供日は、12月23日(金・祝)~25日(日)の3日間限定。今回のコースも、美味しく、ボリュームたっぷりの自信作です。特別なペアディナーを味わいながら、おふたりで過ごすひとときを楽しみに、ぜひご予約ください。~大切な人と過ごす、特別なディナーコース~¨:x.+. クリスマスペアディナー .+.x'*:¨1名様 税込3,240円(2名様で税込6,480円)〔食前酒〕 シャンパンorシャンメリー〔前菜 5種〕 ガランティーヌ・ド・サーモン いくら添え 鴨スモークのオレンジ包み マーマレードソース グレープフルーツのジュレ・シュリンプカクテル かぶと生ハムのミルフィーユ仕立て スティックセニョールのブレゼ〔スープ〕 オニオングラタンスープ〔サラダ〕 色彩サラダ〔肉料理〕 牛頬肉の赤ワイン煮込み 温野菜を添えて〔パスタ〕※3種類からおひとつご選択ください。 ベーコンと半熟玉子のカルボナーラ 海の幸のペスカトーレ 岡山産牡蠣とルッコラの和風醤油〔デザート〕 ベリータルトとジェラート盛り合わせ〔食後のドリンク〕 珈琲or紅茶※2名様でご予約いただくディナーメニューです。※前日17:00までにご予約ください。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -― ホテルエクセル岡山直営店 ―レストラン ALOALO(アロアロ)所在地/岡山県岡山市北区石関町5-1 ホテルエクセル岡山1F営業時間/11:00~22:00(LO 21:00)定休日/なし駐車場/提携の民間駐車場をご利用ください(ご飲食3,000円で1時間、5,000円で2時間無料) レストランALOALO 公式HP/http://restaurant-aloalo.com/- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -【期間限定】パネトーネミドル10P13Dec14
October 24, 2016
コメント(0)

昭和のはじめ、穏やかな気候を生かしてオリーブ栽培が始まった牛窓町。瀬戸内の多島美と相まって、いつのころからか“東洋のエーゲ海”と愛されるようになったこの地にて、今年もオリーブの収穫祭が開催されます。〔牛窓オリーブ収穫祭 イベント内容〕○オリーブ収穫体験○搾油実演でフレッシュオイルをテイスティング○ハーブ入りのフレーバーオイル作り体験○簡単レシピ!オリーブオイルソース作り体験○天然コスメ!保湿クリーム作り体験○大鍋パエリアのふるまい(無料・先着順)○オリーブ苗木相談即売 など名物の大鍋パエリアのふるまいは、毎回行列ができるほどの大人気! 当日配布の整理券が必要ですので、少し早めの会場入りがおすすめです。肌に優しいオリーブオイルを使ったコスメづくりも楽しいですよ。オリーブオイルは品種によって香りも味わいも異なります。特に、搾りたてのフレッシュなオリーブオイルが味わえる機会は、なかなかありません。搾りたてならではのすがすがしい風味を、ぜひ試してみてくださいね。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -牛窓オリーブ収穫祭日時/10月22日(土) 10:00~15:00(少雨決行)会場/牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)お問い合わせ/TEL.0869-34-2370(牛窓オリーブショップ)アクセス/JR西大寺駅・邑久駅より牛窓行きバスに乗車※オリーブ園入口よりシャトルバス運行※無料臨時駐車場あり(瀬戸内警察署南側 SEC跡地)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -《中光商店》牛窓のかまぼこ屋 中光商店の天ぷら詰合せA(GI-001)【国産】岡山県産 牛窓ひじき 38g【天然無添加】
October 18, 2016
コメント(0)

昨日のブログで「ストライプマルシェ」の開催日を昨日限りと間違えて記載しておりました。申し訳ございませんでした!(内容は修正済みです)ストライプマルシェは本日もパン目当てのお客様で大にぎわいです!さて、ストライプマルシェ会場である石山公園から岡山県の一級河川・旭川が望めるのですが、その旭川を舞台に、本日限りで「ミズベリング岡山旭川 2016」が開催されています。水辺に親しむきっかけづくりに『水辺でやってみたいこと』をテーマにさまざまな体験コーナーが設けられています。フルーツの街おかやまらしく、会場にはフルーツもりだくさんのジェラートやフルーツパフェなどの販売テントも並んでいました。〔ミズベリング岡山旭川 催しの一例〕○カヌー体験/15:00まで(月見橋周辺)○水辺のブックカフェ/16:00まで(後楽園東広場)○移動水族館/16:00まで(相生橋周辺)○秋涼リバーコンサート/15:00~17:30(同上)○アンダー ザ ブリッジ・シアター/17:30~20:00(同上)ストライプマルシェ会場でも、透明なチャームづくりや絵皿づくり、レザークラフトにシャボン玉遊びなど、親子で楽しめるワークショップがおこなわれていますよ。お腹がいっぱいになったら、ぜひこちらにも挑戦してみてくださいね。お天気に恵まれて大盛況の石山公園です。「送料無料」 訳あり 冷凍みかん 1kg (訳あり冷凍ミカン
October 16, 2016
コメント(0)

今日明日と、ホテルエクセル岡山周辺ではさまざまな地元グルメが味わえるイベントがいくつも同時開催されています。風に乗って、なんとも良い匂いがホテルまで…。食欲の秋ですね。湧き上がる食欲をなだめつつ、それぞれをぐるりと見て回ってきましたのでご紹介いたします!まずはホテルから歩いて約1分の石山公園でおこなわれている「ストライプマルシェ」。岡山で話題のパン屋さんが勢ぞろいするこのイベント。お昼時のせいか、はや売り切れのお店もちらほら見受けられましたよ。時間を分けて商品を販売しているお店もありましたのでお買い物には今からでもまだ間に合うと思います!このイベントは10月16日(日)まで、10:00~16:00の開催です。そして、そこから足を延ばして岡山後楽園へ参りますと、西外園(岡山後楽園正面入口前の芝生広場周辺)では「郷土・おかやま12市町村フェスティバル」が。舞台では郷土芸能が披露され、周辺に立つテントでは、各市町村の紹介や特産品を販売。織機の体験に挑戦する方もおられました。さらに、その北側のエリアでは「旬彩市場」も同時開催。ご当地バーガーやジビエ料理、たまごかけごはんなど、こちらも県内各地の名物料理が満載でした。両イベントとも10月16日(日)まで、10:00~15:00の開催です。先日ご紹介した「ちいさな“テロワール”」もこの土日、オープンしていますよ!レストランの名店が特別に出店する、ちょっと贅沢なこのイベント。テーブルは青空のもとで上質なランチを楽しむ人々で埋まり、ゆったりと心地よい雰囲気が漂っていました。会場はホテルから歩いて約1分。コンフォートホテル岡山様のふたつ隣のコインパーキングです。こちらは11月27日(日)までの毎週土日、10:00~16:00の開催です。どれも美味しそうなイベントばかりでした。ぜひ足をお運びください!送料無料【あす楽16時まで】ポイント10倍 特典付き! ビントニオ ポップコーンメーカー レシピ本付き!【smtb-F】ポップコーン ポップコーンマシーン ポップコーン豆◇フレーバー 家庭用 袋 味付け パーティー F
October 15, 2016
コメント(0)

室町時代からおこなわれ、500年を超す歴史をもつ日本三大奇祭のひとつ「西大寺会陽」。ふんどし姿の男衆が福男を競い合う様子から“はだか祭り”とも呼ばれるこの行事が、この春、国の重要無形民俗文化財に指定されました。これを記念して、会陽の会場である西大寺観音院にて邦楽イベントがおこなわれます。出演は、オープニングを務める岡山学芸館高等学校和太鼓部、元「キマグレン」のクレイ勇輝さん、シンガーソングライターの川嶋あいさんと森大輔さん、尺八演奏家の中村仁樹さん。そして、高野山真言宗備前青年教師会僧侶による声明(しょうみょう)も披露されます。声明とは、僧侶が法会の際に僧侶が唱える仏教音楽のこと。仏教の教えを旋律にのせてうたい上げる、キリスト教で言う聖歌のようなものだとか。民謡や盆踊りなどは声明から派生したといいますから、当日は邦楽の基となった音楽と現代の音楽が一度に楽しめる、またとない機会ではないでしょうか。なお、入場は無料。椅子席は当日10:00から会場の総合受付にて整理券が配布されますので、座っての観覧をご希望の方は、早めの会場入りがおすすめです。会場では岡山の地産地消フードの販売やフリーマーケットも同時開催されますよ。こちらもお楽しみくださいね。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -国の重要無形民俗文化財指定記念「西大寺観音院奉納コンサート」日時/10月15日(土) 14:00~(荒天中止)会場/西大寺観音院(岡山市東区西大寺中)料金/無料お問い合わせ/TEL.090-8819-7346((株)MID)アクセス/JR西大寺駅より徒歩約13分※椅子席の整理券配布は10:00~(先着順)。※会場へは公共交通機関をご利用ください。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -【ホットプレート たこ焼 焼肉】両面ホットプレート DPO-133 アイリスオーヤマ [コンパクト 新生活 ホームパーティ お好み焼き アヒージョ]【日テレ「zip」で紹介されました】【送料無料】【●2】【あす楽】【05P28Sep16】
October 13, 2016
コメント(1)

「ちいさな“テロワール”」は、国内外で活躍する建築家を擁する建築学科の学生達による屋台プロジェクト。次世代のスター建築家の思考を探る実験の場として、移動・組み立て式の屋台を設置。そこでは岡山で人気の飲食店が週替わりで出店し、食事が提供されるのだそうです。その会場は、コンフォートホテル岡山様から、ふたつ隣のコインパーキング。ホテルエクセル岡山からも歩いて1分ほどでご到着いただける距離です。先ほど様子を見に行ってみたところ、明日のオープンに向けて設営を急いでいらっしゃいました。木組みで立体的につくられた植栽も見えますね。どんな会場になるのか、とても楽しみです! なお、出店は会期中の土・日曜日、祝日のみ。休日限定のイベントですので、お気を付けください。ところで、会場にそびえる石垣の上には慶長8年(1603年)頃築の岡山城西丸西手櫓が、また会場の隣には大正12年(1923年)築の岡山禁酒會舘(国登録文化財)があり、岡山空襲でほぼ全焼したエリアにありながら奇跡的に焼け残った歴史的建造物を見ることもできます。現在、岡山禁酒會舘は当時の雰囲気を残して改装され、1階にはカフェが入居しています。岡山でも指折りの美味しいコーヒーを淹れてもらえますよ。館内は無料で見学もできますので、ぜひこちらも立ち寄ってみてください。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ちいさな“テロワール”日時/10月9日(日)~11月27日(日)の期間の土・日曜日、祝日 10:00~16:00(予定)会場/ウェーブパーキング西手櫓前(岡山市北区丸の内1-1-17)お問い合わせ/TEL.086-221-0033(岡山芸術交流実行委員会事務局)URL/http://www.okayamaartsummit.jp/アクセス/路面電車「城下(しろした)」電停より徒歩約2分ホテルエクセル岡山より徒歩約1分- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -本日は少しですが青空がのぞきました!岡山の牧場アイス-12種詰合せ(Bセット12個入)02P01Oct16【smtb-KD】わたしのぬか床【麹 ぬか漬け用 補充可】【わたしのぬかどこ】【国産 有機米ぬか 塩使用 無添加 農薬不使用 化学調味料不使用】【金沢大地】【モデル 清原亜希さんご紹介】【簡単 野菜を入れるだけ】【プレゼント 贈り物 ギフト 母の日 女性 ホワイトデー】【楽ギフ_包装】
October 7, 2016
コメント(0)

10月9日(日)から、いよいよ「岡山芸術交流2016」が始まります!世界16か国から集まった31組のアーティストが手掛ける彫刻や映像、屋内外での大型展示など、数々の現代アート作品が岡山市中心部の各所に出現。名城・岡山城をはじめ、美術館や映画館、古い町屋など、岡山の見どころが、さまざまなインスタレーションが楽しめる場所へと変貌します。なんと、日本初公開の作品も展示されるとか。ここ岡山で日本初のアートが鑑賞できるだなんて、ちょっとワクワクしてしまいます。写真は、一昨日のホテルエクセル岡山の外壁の様子です。ここにもアート作品が掲示されるということで、雨が上がった午後、設営作業がおこなわれました。作者は、現在ロンドンを拠点に制作活動を行っている、マイケル・クレイグ=マーティン氏。鮮やかな色彩の電球がデザインされています。輝くような、この存在感。離れた場所からでも目に留まります。ホテルの前にある、しろちか広場の採光塔もリアム・ギリック氏の作品として一新。ホテルのそばで人気現代アーティストの競演がご覧いただける特別な期間です。どうぞお見逃しなく!さあ、芸術の秋です。日常の中に設えられたアートを巡る非日常空間を楽しみに、ぜひ岡山へお越しください。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡山芸術交流2016日時/10月9日(日)~11月27日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで) ※シネマ・クレール丸の内会場は12:15~13:45の一日一回上映会場/岡山市中心部各所休館日/月曜日(10月10日を除く)料金/○前売引換鑑賞券 一般1,300円、学生・岡山県民1,000円○会期中鑑賞券 一般1,800円、学生1,200円、シルバー・団体1,300円お問い合わせ/TEL.086-221-0033(岡山芸術交流実行委員会事務局)URL/http://www.okayamaartsummit.jp/※前売引換鑑賞券は10月8日までの販売です。鑑賞券に関するお問い合わせはTEL.080-1931-8537(同チケットセンター・平日9:00~17:00)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -こちらが設営後の景色。いつものホテルの外壁がとてもカラフルになりました!^^哲多すずらん食品加工 岡山高原パスタ 千屋牛肉と桃太郎トマトのミートソース 200g(2人前)岡山県産 『桃太郎ぶどう』 大粒 3〜5房 (約2.0kg) 化粧箱入り
October 5, 2016
コメント(0)

この日曜日は岡山へ戦国ムード満点のイベントに行ってみませんか? 10月9日(日)、岡山城天守閣前広場にて「宇喜多秀家☆フェス」がおこなわれます。これは、備前国を治めた戦国大名・宇喜多直家、その息子・宇喜多秀家をクローズアップしたイベント。備州岡山城鉄砲隊による発砲や古武道の演武、秀家が臨終を迎えた地・八丈島の踊りや太鼓など、宇喜多家や戦国時代にまつわる内容が盛りだくさんです。秀家は当時としては高身長のイケメンであったと伝わる人物で、この日を楽しみに訪れる戦国武将ファンも多いとか。秀家と正室の豪姫、武者に扮した一団が練り歩く「宇喜多軍大行列」も見どころのひとつなので、ぜひこちらもお楽しみに!爽やかな秋晴れのもとで見る大行列は壮観で、なかなか見ごたえがあるんですよ。このところ雨雲が覆う日の多い岡山ですが、当日は天候に恵まれるといいですね。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -宇喜多秀家☆フェス日時/10月9日(日)10:00~16:00会場/岡山城天守閣前広場お問い合わせ/TEL.086-225-2096(岡山城事務所)アクセス/路面電車「城下(しろした)」電停より徒歩約10分ホテルエクセル岡山から徒歩約8分- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡山戦国・宇喜多物語 辻酒造 御前酒 純米原酒 宇喜多直家
October 3, 2016
コメント(0)

せっかくの旅、お土産を買うならありきたりのものよりは、その土地ならではの“ちょっとイイもの”を手に入れたいですよね。しかも質が良く、愛着を持って長く使えるものや、ここでしか味わえないご当地グルメ。そんな逸品が今、百貨店「天満屋岡山店」に勢ぞろいしています。ブルーグレーが美しい備前焼「青備前」やジーンズの街・児島のデニム製品、丈夫な帆布製のバッグ、倉敷ガラス、粒ぞろいのシャインマスカットや岡山で人気の焼き菓子、牡蠣入りお好み焼き・カキオコやたこ飯、日本最古の系統牛・千屋牛肉に牧場直送のジェラート、地酒などなど。例を挙げるとキリがないほどの品揃えです。天満屋岡山店はホテルから路面電車でひと駅、徒歩でも約8分の距離。徒歩の場合、城下地下通路と商店街を通れば、天候を気にすることなくスムーズにご到着いただけますよ。同フェアは短期間ですので、どうぞお早めに!- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -晴れの国おかやまフェア日時/開催中~10月3日(月) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)会場/天満屋岡山店(岡山市北区表町)お問い合わせ/TEL.086-231-7111(天満屋岡山店)アクセス/路面電車「県庁通り」電停より徒歩約3分ホテルエクセル岡山から徒歩約8分- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -【クール便】世界遺産☆富士山麓☆幻の未経産イノシシ☆新鮮な牡丹肉が食べたい☆全身が温まるジビエ肉を使った牡丹鍋☆【ぼたん鍋セット】富士山麓で育った2歳未満・未経産☆産地直送のため、日付指定ができません。ご了承ください。PeriPeri(ペリペリ)自家製サングリアの素 2本セット .1702 ジンジャー/マンゴー(サングリア ワイン カクテル パーティー クリスマス ギフト お歳暮ギフト お中元ギフト 残暑見舞い)【05P03Sep16】
September 30, 2016
コメント(0)

10月1日(土)8:00から岡山神社にて恒例の「岡山神社 蚤の市」が開催されます。境内いっぱいに大正~昭和レトロなアンティーク雑貨が勢ぞろい。淹れたてのコーヒーや美味しい焼き菓子などが味わえるフードテントのほか、お花屋さんやアクセサリー、ガラス作家の作品など、さまざまな趣のテントも並びます。毎回好評の草木染ワークショップ(9:00~15:00)では、手ぬぐいやハンドタオルを使った染め物も楽しめますよ。掘り出し物を見つけに、またはのんびりと休日を楽しみに、ぜひ足をお運びください。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡山神社蚤の市日時/10月1日(土) 8:00~会場/岡山神社(岡山市北区石関町)お問い合わせ/TEL.086-222-7198(岡山神社社務所)アクセス/路面電車「城下(しろした)」電停より徒歩約5分ホテルエクセル岡山から徒歩約3分- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -取寄品:2週間前後 アストロノーツ (宇宙飛行士) テープディスペンサー (テープカッター) 事務用品はしおき4Pセット 箸置き アストロノーツ/宇宙飛行士 セトクラフト カトラリー 食器/お箸 キッチン通販 【あす楽】【プレゼント】ベルコモン【0824楽天カード分割】
September 28, 2016
コメント(0)

今日は秋の長雨も上がり、久しぶりに気持ちの良い青空が広がる岡山です。この数日は天気も良さそうな予報で、この土日はお出掛け日和となりそうです。さて、今ホテルエクセル岡山のそばで、オープンカフェ「O///RIVER CAFE(オリバーカフェ)」が期間限定でオープンしています。場所は岡山市民会館そばの石山公園。角が丸くて大きい、シルバーのキャンピングカーがお店です。岡山城を望む川沿いや木陰にテーブルやチェア、パラソルが置かれ、開放感たっぷりのスペース。川からの風も涼やかで、たくさんのお客様でにぎわっていました。また、チェアやレジャーシートの貸し出し(無料)も。公園内のお気に入りの木の下で、または旭川の河川敷に降りて。コーヒー片手に、思い思いの場所でくつろぐのもいいですね。9月中は朝7:00から営業しています。朝のお散歩やご出勤の前にも、いかがでしょうか。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -O///RIVER CAFE(オリバーカフェ)日時/開催中~11月27日(日) 9月 7:00~14:00・15:00~19:00 10月 8:00~14:00・15:00~18:00会場/石山公園(岡山市北区石関町)定休日/水曜日(10月12日・11月23日は営業、翌日休)お問い合わせ/TEL.090-2299-2232(NPO法人ENNOVA OKAYAMA)URL/http://oriver.info/アクセス/路面電車「城下(しろした)」電停より徒歩約3分ホテルエクセル岡山から徒歩約1分- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
September 24, 2016
コメント(0)

日本酒・焼酎・ビール・ワインなどなど、岡山県内の蔵元・醸造元の名酒と美食が堪能できる人気の酒祭りが、今年も下石井公園にやってきます!お酒の販売はチケット方式ですので、まずは20枚綴りの試飲引換券の購入が必須。当日券もありますが、コンビニなどで販売される前売券の方が割安で特典もついているのでお得です。試飲引換券は3日間通して使えてシェアもOK! 家族や友達同士、大勢で盛り上がるのにぴったりですね。使い捨てのカップも有料で販売されていますが、お酒の味わいを引き立てるのは、やはり器。グラスや湯呑みなど、お気に入りの器持参での参加をおすすめします。初日は夕方からのスタートですのでお仕事帰りなどに、また土・日は、休日だからこその昼酒を楽しみに訪れてみてくださいね。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -おかやま秋の酒祭り2016 in西川○試飲引換券(20枚綴り)前売 3,400円、当日 3,800円 ・前売券購入者 当日先着1,000名に記念グラスをプレゼント。○16日のみ「ワインバー」開催○17日のみ「気仙沼特産サンマのチャリティ販売」実施 ・焼サンマ販売(下石井公園 11:00~15:00) ・生サンマ販売(岡ビル市場 11:00~)日時/9月16日(金)~18日(日)16日 17:00~21:0017日 11:00~21:0018日 11:00~17:00会場/下石井公園(岡山市北区幸町)お問い合わせ/TEL.080-8243-3081(おかやまものづくり祭り実行委員会)URL/https://www.facebook.com/OkayamaSakeFes/アクセス/JR岡山駅から徒歩約10分ホテルエクセル岡山から路面電車で約4分、徒歩約3分- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -【クール便発送】飛騨納豆喰豚(なっとく豚)100%こだわり製法のフランクフルト3本入り×2袋(ワイン8本まで同梱できます)那須豚フライシュケーゼ【母の日/父の日/お中元/ギフト/DLG】ワインと一緒に お酒の友 ワインと相性抜群!! おにぎらず 具 手土産 手みやげ
September 15, 2016
コメント(0)

かつ丼城下町アリオ倉敷店でも秋メニューが登場。メインは、産卵に備えて旨みを増した秋鮭のフライ! はや多くのお客様にお召し上がりいただき、嬉しいお声もいただいております。誠にありがとうございます!揚げたてサクサクの秋鮭フライには、自家製タルタルソースがよく合います。かつ丼城下町で秋の美味をご堪能ください!○秋鮭フライ丼 600円(税別)旨み充実の秋鮭に、たっぷりのパン粉をまとわせてサクッと軽やか食感に揚げました。自家製タルタルソースにレモンをプラスして、爽やかな香りとともにお召し上がりください。○秋鮭フライ定食 820円(税別)秋鮭フライ2枚に、味噌汁とごはん、漬物をつけた定食スタイル。たっぷりかけたタルタルソースであと引く美味しさ!○ダブルかつ丼 850円(税別)トンカツが2枚も乗ってボリューム満点! 食いしん坊さんのお腹の虫を黙らせるガッツリメニューです。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -― ホテルエクセル岡山直営店 ―かつ丼城下町 アリオ倉敷店所在地/倉敷市寿町12-2 アリオ倉敷2階営業時間/9:00~21:00(LO 21:00)定休日/アリオ倉敷に順ずる駐車場/アリオ倉敷駐車場利用お問い合わせ/TEL.086-434-1300- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -【発送11月〜3月】【お歳暮に、これぞサプライズ!】フルーツなのにバニラアイスに似た甘さアテモヤ 1kg【5000円ぽっきり】【05P26Mar16】
September 13, 2016
コメント(0)

ALOALOの秋はスイーツからスタート! ほっこりとした栗や紫芋、香ばしく栄養満点のナッツなど、これからの季節に食べたい味わいを取り揃えました。お食事のあと、温かいお飲み物とともにスイーツで秋を感じてください。○パンケーキとマロンアイス 480円(税別)ふわふわパンケーキと冷たいマロンアイスクリームの美味しい組み合わせ。シロップをかけてどうぞ。○ナッツタルトと紫芋のアイス 420円(税別)ナッツがぎっしり詰まった香ばしいタルトに、紫芋のアイスクリームを添えました。○栗と紫芋のパフェ 630円(税別)栗と紫芋のペアで食べ応え満点! 抹茶アイスクリームもプラスして、味わいたっぷりのパフェに仕上げました。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -レストラン ALOALO(アロアロ)所在地/岡山県岡山市北区石関町5-1 ホテルエクセル岡山1F営業時間/11:00~22:00(LO 21:00)定休日/なし駐車場/提携の民間駐車場をご利用ください(ご飲食3,000円で1時間、5,000円で2時間無料) http://restaurant-aloalo.com/- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -チェリモヤ(約1.8kg)和歌山産 稀少な国産 世界三大美果 森のアイスクリームと言われる強烈な甘み 送料無料キワノ フルーツ 1玉 ニュージーランド産
September 12, 2016
コメント(0)

今日は朝から涼しい風。ほんのひと月前のあの暑さが嘘のような爽やかさです。さて、華菜家も秋らしいメニューを始めました。食欲の秋にふさわしく、味わい深いラインナップをご用意しております。まずは秋のおすすめランチセットからお試しください。〔秋のおすすめランチセット〕○鮭と卵白のあんかけチャーハン 890円(税込)秋鮭のほぐし身と卵白で作る夕焼け雲のようなあんを、香ばしいチャーハンにたっぷりとかけました。ふんわりとろり、やさしい味わいです。牛サーロインや生アワビなど、高級感のあるディナーメニューも新登場。ぜひ秋のご会食にご利用ください。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -― ホテルエクセル岡山直営店 ―華菜家(はなや)所在地/岡山市北区本町8-15 本町プラザビル1F営業時間/11:30~14:00(LO 14:00)、17:00~23:00(LO 22:00)定休日/月曜日http://hitosara.com/0006075499/- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ちゅら恋紅 パイも[5個] (沖縄県)宮古島×(静岡県)藤枝市コラボスウィーツ農家の嫁 紫芋炭火焼き 芋焼酎25° 1800ml【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_メッセ】 10P05Oct15
September 9, 2016
コメント(0)

ひと雨ごとに過ごしやすくなって参りました。暑さで落ちていた食欲もムクムクと復活! そんな、カロリーを求める季節に合わせて、かつ丼城下町津島店はタルタルソースをプラスした特濃&極旨メニューをご用意しました。タルタルソースは卵たっぷりの自家製です。高カロリー=旨い!! 自慢のタルタルソースを存分に絡めて、カロリーを愛でる食欲の秋をご堪能ください!○タルタルソースかつ丼 680円(税別)コク旨ソースのソースかつ丼に、クリーミーな自家製タルタルソース追加で美味しさ2倍以上! ○タルタル海老フライ丼 720円(税別)海老フライに添えるなら、やっぱりタルタルソース! 大きな海老を4匹も使った食べ応えのある丼です。○タルタル唐揚げ丼 680円(税別)揚げたての唐揚げにもタルタルソースは相性抜群! プリッと柔らかな若鶏をさらに美味しく味わえます。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -かつ丼城下町 津島店所在地/岡山市北区伊島北町25-1営業時間/11:00~22:00(LO 21:30)定休日/なし 駐車場/共用80台お問い合わせ/TEL.086-250-2900- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -北海道産小豆使用 あんどいっち9個セット(3種、各3個入り)ギフト 【どら焼き】ダブルフロマージュ。通信販売限定のチーズケーキ。洋菓子/スイーツ/チーズケーキ/おいしい/お取り寄せ/ギフト/進物/贈り物/贈答用/プレゼント
September 8, 2016
コメント(0)

街に出掛ければ秋らしい色合いの服が気になったり、今日は温かいものを食べようかなと思ったり。本格的な秋はまだ先ですが、気持ちは少しずつ秋めいてきたように感じます。ホテルエクセル岡山地下1階「中華ダイニング 餃子屋台」では、本日のディナータイムから秋メニューのご提供がスタートします。晩夏から出回りはじめた山海の幸を、こっくりと濃厚な味わいに仕上げました。味覚から始まる秋をお楽しみください。〔秋のおすすめメニュー(一部)〕○スペアリブと里芋の煮込み 880円(税別)骨付きの豚ばら肉を里芋とともに煮ふくめた、コク深い煮込み料理です。○カレイと秋野菜の甘酢あんかけ 780円(税別)これからぐっと美味しくなるカレイと秋野菜を甘酢あんで箸の進む味わいに。○鮭とキノコの石焼炒飯 780円(税別)滋養豊かな秋鮭のほぐし身にキノコを加えた炒飯。ホクホク・カリカリの食感です。なお、秋のランチメニュー(秋のごちそう麺)は明日から。こちらもどうぞ楽しみにお越しください。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -中華ダイニング 餃子屋台所在地/岡山市北区石関町5-1 ホテルエクセル岡山B1F営業時間/11:00~14:00(土・日・祝日は15:00まで)、17:00~23:00定休日/無休お問い合わせ/086-227-3462餃子屋台 公式HP/http://gyoza-yatai.com/- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -えぞ鹿ロース焼肉用(220g×3パック)お徳用!特製タレで漬けこんだ焼肉用エゾ鹿ロース肉。皆で楽しくジビエバーベキュー!当社オリジナルのえぞ鹿肉エキスの特製タレ漬け!自社工場での一貫製造です![白糠シカまん]北海道の新たなご当地グルメ誕生!蒸すだけ簡単お手軽ジビエ中華まん。エゾシカ肉の旨みをぎゅっと凝縮した北の肉まんお取り寄せグルメ。国産6個入り/ギフト/お歳暮/贈り物
September 5, 2016
コメント(0)

夏休みも終わり、本日より暦は9月。朝晩の涼しい空気に秋の始まりを感じております。本日は、日中の暑さも凌ぎやすくなってきた今こそ楽しんでいただきたい、おすすめのイベントをご紹介。9月11日(日)の午後より、西川緑道公園の一部が歩行者天国となる『ほこてん!』です。川沿いのエリアにはデッキチェアやハンモック、そして美味しいメニューが並ぶオープンカフェや飲食ブースの数々…。ステージから流れるジャズの生演奏も心地よく、爽やかな川風と木漏れ日を浴びながらシェスタのようなひとときを過ごせる、ゆったりとしたイベントです。オープンカフェには「華菜家(はなや)」も出店。開放的な空間で華菜家の料理をお楽しみいただけますよ。また、会場には街なかでの災害時に使われる機材や情報なども併せて展示。段ボール製のベッドや給水車など、もしものときに活躍するモノたちを体感することもできます。飲食ブースでは街の料理人が考案した避難所ごはんも提供されますので、こちらもぜひ味わってみてくださいね。さらに、岡山駅前商店街で同時開催の「桃太郎市」と「ほこてん!」2会場を巡ってスタンプを集めると、先着順でプレゼントがもらえるスタンプラリーも。ぜひ、お楽しみもりだくさんの街歩きにお出掛けください。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ほこてん!日時/9月11日(日) 12:00~16:00 ※雨天中止会場/西川緑道公園筋(西側)県庁通り~桶屋橋お問い合わせ/TEL.086-803-1393(岡山市庭園都市推進課街なかにぎわい推進室)TEL.050-5309-7052(当日のお問い合わせ)URL/http://www.nishigawa-hokoten.orgアクセス/JR岡山駅から徒歩約6分ホテルエクセル岡山から路面電車で約4分、徒歩約1分- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -《とら醤油》岡山パクチードレッシング【150ml】カキフライ瀬戸内レモン味12粒
September 1, 2016
コメント(0)

2年目を迎えた「かつ丼城下町 津島店」で、新規スタッフを大募集いたします!飲食業が初めてという方、学生の方も大歓迎!出勤日には、各種とんかつ料理のまかないも食べられますよ♪- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -〔求人内容〕○店名/かつ丼城下町 津島店(岡山市北区伊島北町25-1)○職種/ホールスタッフ・キッチンスタッフ(アルバイト) ※正社員登用制度あり。○給与/平日 時給850円~、土・日曜・祝日 時給900円~ ※研修期間あり。能力に応じて昇給あり。○勤務時間/8:00~22:00 ※出勤は週2回、4時間程度より応相談。○待遇/交通費支給(上限5,000円)、傷害保険、制服貸与、食事付き○応募先/TEL.086-250-2900(担当:村上) ※詳細は面接にてご確認ください。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -岡山名物「デミカツ丼」など、とんかつ料理を提供しているお店です。ご応募、お待ちしております♪
August 27, 2016
コメント(0)
全479件 (479件中 1-50件目)