極上生徒街- declinare-

PR

プロフィール

矩継 琴葉

矩継 琴葉

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.06.30
XML
カテゴリ: 企画もの

さてこの企画も…第何弾目だっけ?w

とりあえず、このコーナーは過去に(小学生~中学生の頃)

つれづれなるままに書き散らした、作品を紹介していくコーナー。(コーナーなのか?

今回は、数十冊ある漫画ノートの一冊をご紹介します。

思った以上にかかれていなかったので短めですが、今とは違う作画に注目ですw

ストーリーは原作者なので何となく覚えています。

なので、絵と紹介しながら内容も説明して以降かと思います。


※以下の内容はかなりヤバめなので、十分に深呼吸してから読むか、または読まないでくださいw

まずはこちら

小学5か6年生~中学1年生の頃の作品だと思われます。

過去 002.jpg

その名も 

「一発ドカンとかましたれ!」

何で関西弁なんでしょうかね?w

僕は東北人ですよw

確かコレは、メダロットが好きだったために、ロボットが出てくる漫画を書こうとした結果の作品だと思いますw


この作品のストーリーは、ごく平凡

軍の科学者の父親と軍の少佐の祖父を持つ、ロボット好きな少年「ロス」の物語。

最初こそ、ロボットは持っていなかったのですが、祖父が軍人という職権を乱用w


廃棄処分スレスレの整備ロボットを主人公にあげます。


しかしあまりの汚さに、ロスは結構文句を言いますw(何て奴だw


けれど祖父は整備すれば使えるといい、父親の研究所までロボットを運んでもらいます。

そこで、祖父とロスは父親のことを回想

過去 003.jpg

あ、思い出した。

これは小学6年生の頃の作品ですよw

大佐の後ろの扉?に菊の紋みたいなのがありますよね?

あと、上のほうに豚の落書きw(てかトンカツに見えなくないのが恐いwww)

友だちの女の子に、何で「お花かいてるの?」とか言われたんですよw

確か、日曜の朝の皇族の番組で菊の紋を見て、偉そうな奴はこのマークかって思ってたんですよw

今気づけば何やってんだ?って感じですけどw

さて内容説明に戻ります。

結局、父親は死んだのか生きているのか分らないのですが

父親は大佐に、殺人マシーンを作らされていたことに気づき軍を抜け、設計図は行方不明。そのロボットも作られず。

で現代。

基地に帰還した祖父を大佐は呼び出します。

心当たりの無い祖父は、疑問に思いながら大佐室へいくと

息子(ロスの父親)が破棄したロボットが完成していて、大佐は挑発的に言います。

これで世界征服ができると

…このセリフおかしいですよねw

そして、大佐の計画が動き出したところで、ロスが治していたロボットも完成。

やったーと喜ぶ主人公は、いつの間にかいない祖父の姿を探すとメモがあり

今度の軍のロボット格闘技にで待ってるという手紙を見つけ、やる気を上げるのでした。

ってところで、第1話が終わりました。

ここからは、記憶が曖昧ですが

ロボット大会に出て、最後に大佐のロボットと戦い負けて

しばらくして、休戦中だった隣国との戦いが始まり、大佐のロボットが大活躍。

しかしロボットは、普通は人を殺せないように無いっているため

国が調査します。だが調査団は大佐に殺され、大佐の国乗っ取り作戦が始まり~

てきな内容だった思います。

結局、この漫画は2話目以降を書いてないので、ボツ作品かな?

その辺は覚えていません。

それにしても…タイトルが…w

さて最後になります。

今でも温めている作品の原作というか、初期版ですね

過去 001.jpg

HOP STEP DUNK!(現在のタイトル名)

タイトルから分るとおりに、バスケ漫画です。

このときの設定は、小学生らしくスポ少が舞台。

現在は、高校を舞台に設定変更してます。

基本的な内容は変ってないのですが、石井修斗が打倒・元母校を宣言して普通レベルのバスケ部で頑張る話。

な~んか似てると思った方、あなたは鋭い。

今思えば、DEAR BOYSにどことなく似てるんですよw

ちなみに、主人公が転校した理由は父親(教師)の転任もあります。

最終的には、全国行って元母校と戦うし、両親が離婚してしばらく会っていなかった母と出会い、最強のライバルとも出会います。

最強のライバルってのは、主人公の双子の弟なんですね~

弟もバスケやっていて、離婚した父親に逆恨み的な感情を持ってたりします。

まぁ、そんな感じの話ですw

と、今回見つかったノートの内容は以上!

実家に帰ったときに、新しいノート(結構話が書いてあるもの)を見つけたらまたご紹介しましょう。

ではこの辺で

さよなら、さよなら、さよなら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.01 00:52:05
[企画もの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: