全942件 (942件中 1-50件目)
前回blogからまた時間経過が…こんばんは、お久しぶりです。pikari☆です!書けなかった事、書かなかった事。沢山あります。そして、今も詳細は書けない事多いです。詳細を書くと病院に『私』だと解ってしまうので…詳細がかけませんがいつか同じ病気を持つ人の為に、まとめて書けると良いなって。思っています。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。今回、書こうと思ったきっかけは JC(ジャパンカップ)でココ楽天blogで関わることになった人にblogを始めて10年以上、初めてお会いしたからです。その人は、今blogはやっていないと思うので状況を知らないと思いますが某ゲームで繋がっています。今年、一度も行けなかった競馬場。思い切って行ってみようと思って行った日にいらっしゃったみたいだったのでこれまた思い切ってお声をかけさせていただきました。しかも酷い服装(競馬で地べたに座る仕様)で、もう土方のオッサン状態。blogを始めてから10年以上経っていますからもう、BBA過ぎて片足おばあちゃんに突っ込んでいます。出来れば若いうちにお会いしたかった(苦笑)完全防備でもう、怪しい人間この上なかったです!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。治療ミス。医療ミス。選択に次ぐ選択。副作用ー。色々ありおりはべりいまそかり、そして今は身体に治療機器入れてます。抗がん剤が入れる時漏れたんですね。病院側は認めないけれど…そして二度目の手術。ミス、、、手術当日面会時間が過ぎてから医師らにベッドを囲まれる。「医療ミスではない」と…麻酔が切れて、独りで居て手術当日に何故そんな事を…。わたしに家族が居れば、一緒に闘ってくれただろうか?まだ来年以降も治療や手術が続くので、色々書けませんが正直。キッツイ。色々詳しく書けないから割愛!!!←またか前々回。前回のblogに書いた通り。更に状況は悪化しています(苦笑)『何の為にガンと闘っているのか、解らない。理由が無い』誰かいないかな。わたしを「必要だ」とか「大切だ」とか「好きだ」とか、思ってくれる人。同情とかではなく、見下すわけでもなく。本当に『心』で想ってくれる人。毎日「好きだよ」とか、大人気なく言ってくれちゃう人。居ないかな??(笑)。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。来年もまた 手術を2回控えています。都内の混み混みの場所や電車移動では、風邪やインフルエンザ移されるなっていう方が中々難しいです。でも、移されないようにしないと。ね。何の為に手術するのかも解らないとー 目的がないと覇気も出ない(苦笑)ココのblogで出会った人達は、殆どがお会いした事がある人ばかり。大好きな人ばかりです。ココのblogで、お会いした事のない人もいます。会ってみたいなと ずっと思っている人達もいます。そして、blogを読んで『あんな家族を持てたらー』と憧れをおぼえた方もいます。もう、見た目も精神面も棺桶に片足突っ込んじゃってるオバサン通り越しておばあちゃん状態ではありますが【一期一会】ずーっと昔blogにも書いた。大好きな言葉です。会えたらなって。思います。免疫力上げたい!楽しいことしたい! 幸せになりたいよーーーーー!!!!叫び声を上げて近況報告とします☆西日本から北は雪が降ったとか。明日から、都内も1月並みに寒くなるみたいです。よっしゃ!12月 See you next time☆(この日記2017-11-27ってなっていますが、2017年12月5日に書きました☆)
2017年11月27日
コメント(7)
前回blogからまた間があいてしまいました。んー…確か、乳がんの告知。再度、検査検査検査。結果結果結果を繰り返しました。話をされ、結局手術…しなくちゃならない大きさ。育ちに育った主治医もビックリ(苦笑)手術前、血液や生検から「術後はホルモン治療だけで済むと思います」うん。なら、、ホルモン療法は、5年~10年続けなくてはならないけれど。乳がん手術後、治療前に先に子宮筋腫の手術さえして貰う事が許可して貰えれば!もしも出会いがあって、間に小休止出来れば……勧められているホルモン療法だと、産まれてくる子供が奇形になってしまうという可能性がもの凄く高くはなってしまうけれども……それでも、子供が産めるかも知れない!それを光に、命綱と思って2月手術を受けてきました。手術翌日から術後トラブルがあり…結局術後退院当日までトラブルでバタバタ。長いので割愛!!(笑)単に「はい、退院ですよ」とならず。身元引受書に書かれた人にそれこそ引き受けて貰わなくてはならなくて、最後の最後に兄を含め、親戚に迷惑を掛けることに…退院後3日だけお世話になることに自宅に戻り、乳房再建も同時に始めたので、間に1度形成の先生に会うのですが予約が言われていたよりもだいぶ遅くなっていました。なんと主治医とは更に遅い1ヶ月後…それでも、術後の細胞や生検から「まず、大丈夫でしょう」「術後はホルモン療法だけで済みますよ!」良かった…それだけが光で頑張ろう!って思えました。術後トラブルが悪化してずっと我慢していましたが、顔面蒼白…。翌日形成の先生との予約日だったけれど。都内ラッシュで片足が持ち上がる中、手術の傷を庇いつつ。感染症の怖さにおびえつつ。更に気をつけろと言われている風邪とインフルエンザラッシュの真っただ中に病院へGO!!車も無いし、頼れる人も居ないし、自力で緊急処置の為病院へ!あー…車、あったらなあ。家族居たらなあ…。顔面蒼白状態が、メイクで見られなかったせいか(苦笑)「経過をみましょう」…終了… 翌日も「経過をみましょう」…オウムかよ!!!悪化の一途を辿っています。手は痺れ感覚がマヒする時さえある。『もう一度胸開く時、最悪外科的処置になるのかもね…』と、諦めることにしました。人生取捨選択。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。そんな1か月後、術後初めての主治医との面会。乳房を取った実際の細胞からの病理結果…最悪の結果。。。ホルモン治療だけではなく、抗がん剤。しかも、普通は他のがんだと手術出来ない状態の方が使うキッツいの(苦笑)ある意味【大当たり】更に治療費が馬鹿高くて驚くΣ副作用も絶対的に強い。でも、何よりその中で一番ショックだったのが強すぎる抗がん剤の為子宮などの機能が…だから、卵子が出来なくなる…。「赤ちゃんを産むことを諦める」… じゃあ、何の為に。。。わたし、手術したの?先週告知されました。4月になりますね。わたしの誕生日月です。44歳になります。人生は取捨選択。どうやら、わたしの人生は生まれた時から諦める事しか全く無かったようです。返事、出さないとね。4月に…誕生日なのにね、4月って。良い報告が出来ないから、blogに書くかー正直。迷ったけれど、とりあえず。結果報告!!!
2017年03月30日
コメント(5)
新年明けましておめでとうございます。ずっと…ずっとblogを放置していました。見てみると昨年ですね。書こうというか…『書いていいのか?』と思っていたのが本当の気持ちです。まず、自己紹介からーというかまず自分の説明から。。。。両親はいません小さい頃に借金夜逃げ、いちばん預かってくれたのは祖父母。結婚しても無く、もちろん子供もいません。そんな自分は43才です。そして、まず。発覚したのが子宮筋腫です。毎年健康診断簡略的なものではありますが、受けていました。人間ドックも発覚する2年前には受けていました。翌年に受けた健康診断では、予後経過的な感じで…そして、発覚した時には10センチ前後のモノが1個5センチ前後のモノが1個。コレが約1年少し前の出来事。「え?何かの間違いでは?!」と思いました。そして、全摘出を薦められます。しかし、40超えてこれから出会う男性に付き合った時点で「わたし、子供が産めません。子宮筋腫で全摘出してしまって…」考えられません…。そこだけ切除をと願い出ると。更に困ったことにいつも親戚で診て頂いていた病院。ココがお爺ちゃん先生で「今は全摘出でさえしていない。更にそれだとなるとね」ここからわたしの病院探しが始まりました。『両親が居たら、きっと色々考えてくれて心配してくれて相談にも親身に乗ってくれるんだろうな』涙が出てきました。長くなるので割愛!(笑)ようやく病院を探し、運悪く中と外に筋腫が出来。位置も悪く。本当であれば全摘…ですが。二人の医師が同時で手術をしてくれるという条件下で今年の2月。大分遅ればせながらの手術をする事が決まっていました!!!正直40才を過ぎると、妊娠できる確率も1桁台なのだそうです。その後すぐ次に行った病院では「可能性殆どないんだから!」と キレ気味に面倒くさそうに全摘をおしすすめられかけたり…両親がいない分、《家族》というものに憧れ。《子供が欲しい》と強く望んでいました。ココのblogでもずっと仲良くして下さっていた某方のような温かい家族が欲しいと。「良かった…コレでなんとか、本当に良かった…」そう思っていました。…そう。「決まっていました」…そうなんです。なので、昨年いっぱいで仕事らしい仕事も辞めました。単に辞めるというだけでー心配をかけるので、手術の話などもサインしてくれる親戚数名。友人も3人にとどめていました。そして、昨年の10月に信じられない出来事が起ります。以前足の手術を某病院で失敗(?)されてから、ずっとリハビリを続けていました。個人的に、ジムで…病院では「治った」とされてしまっていますから(苦笑)そのジムである日フィットネスブラに血が付いていたんです。更に数日後また普段用のブラに血が…!??その日、ジムで筋トレを終えるとまた付着していて。そして、偶然その場に居合わせた方が「それ、癌かも知れませんよ。そんな症状が出ますよ」と教えて下さいました。『まさか!!!』と思い。もうその日に同じ区内の乳腺の癌を調べられる場所を見つけ。当日は不可だそうなので、予約をしに向かいました。症状を聞くと、予約を待たずすぐに検査をしてくれました。そして、その数日後ー月末だった為、11月2日に【乳癌の発覚】です。その場で大学病院へ紹介され、その3日後の土曜日に検査の為行きました。【乳癌の発覚】この事で、決まっていた子宮筋腫の手術も暗礁へのりあげてしまいました。もう筋腫も生活に支障が出るレベルです。だから手術なんです。これ以上伸びたら、もう全摘出しかなくなりますよね?子供、産めなくなりますよね?誰かと出会ったり付き合った時点で「子供産めません。更に乳癌です!」って…言えない…。重すぎるッッしかも、40超えのBBAですよ!??冗談ぽく書いてはいますが、大好きなただひとつの望み。血の繋がった家族、欲しかったな。もうだめなのかな?とか、正直これだけでも…。崩れ落ちてしまうかと思ったのですが、泣ける場所はありません。家族、居ませんから(苦笑)独りで、癌に立ち向かう?何の為に?子供の為?家族の為?未来の自分??… 何も無いので光がみえませんが。『誰が待ってくれているというの?』癌治療でお金が無くなるだけじゃん…それって必要? いいんじゃない?もう。さ。とまあ、色々頭を駆け巡りますが…更に突き落とされることがーまだ続きます。…と。まあ、ココまでが昨年までの出来事と【乳癌発覚】までの一連の流れです。一気に書こうかとも思ったのですが『読む方も疲れるか!』と思い。まずはココまで。次は、、、んー 早めに書きます。書くことを忘れてしまいそうなので☆See you ☆ next time ☆
2017年01月06日
コメント(5)
気が付けば、もう今年も半分。過ぎてしまいましたね、年々加速していきます(苦笑)最近だと、 YUKIのコンサートツアーに行ったり、していましたね。もっと最近は次回。。。と、いう事で。今回は6月の出来事を書こうかと思います。和菓子の名店【とらや】本店。 横の”虎”が印象的なこの本店。このビルの中にある毎回和菓子に関する展示会をして下さっていた文庫がこのビル自体の工事で今回が一時閉館になるというので行ってきました。次回開催は多分、3年後―。なので、本店も確か9月辺りで一時閉店。また開店するのに、3年かかるそうです。本店限定のお菓子も食べれなくなるんだなぁ…。今回pikari☆のお目当ての生菓子はコレ。≪招福・宝来≫とても楽しみにしていました。テレビでやったのか、とても人気で普段なら売り切れないような時間にはもう売り切れ!!Σ(-◇-;;)驚きました。予約して、翌日再来訪でGETしました。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。あとは、久しぶりに【仙台】へ行ってきました! 観光もしましたが、もちろん! 牛食べたり、牛食べたり、牛食べたり…。 ずんだ餅スイーツ食べたり、定番の笹かまぼこ各種食べたり。↑ いきなり現れた白馬!!「伊達現当主の馬も白馬なんですよね」とひいている男性に声を掛けると。「その現当主の馬ですよ!」と!!!!!!???偶然にも、伊達現当主の白馬を見ることが出来て触らせて貰ってしまいましたあ、あと。何気に仙台・青葉城…初めて行きました!!いつもは岡村ちゃんとかのコンサートで行って、テンション高くそのまま帰るので(苦笑)せっかくなので、思いっきりおのぼりさんポーズ決めてきましたよ!!(爆)
2015年07月05日
コメント(1)
こんばんわ。前回の後藤騎手のblogからだいぶ日が経ちました。後藤騎手のblogにコメントのお返事できず…すみません。なんでだろう、返すことが出来ないのです。きっとわたしの中で、未消化なのだと思います。気持ちを切り替えて。ココ3カ月の事をー!!と、思いましたが止めておきますw収拾がつきません(笑)と、いう訳でGWの少し前からに遡ることにしました。そうです!GW前というと…pikari☆の誕生日間近!!ほぼかなり日程詰め詰めでケーキを食べておりました!!!肥えました…そして、顔は老婆のようにコケマシタΣ(-◇-;;それはさて置き。そうです!GW前というと、毎年恒例【岡村靖幸 LIVEツアー】がpikari☆が突撃しまくっておりまして。今年も例年に違わず。西へ東へ♪じゃらん~♪と行っておりました! そして現在進行形です!!今週末も行きますッッblogを更新していない中『誕生日おめでとうメール』を頂いた大好きなblog仲間さん達には本当に感謝の気持ちで一杯です。自分にとっては、誕生日ってやっぱり。。。大事な日なんだなぁと。嬉しかったです!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。そう!GW中のLIVEツアーの内、ついこの間のお話。静岡公演の際、ずっと行こうと思っていた≪掛川花鳥園≫に行ってきました!花鳥園というだけあって、綺麗なお花も咲き誇っています♪物凄い暑さだったので、ペンギンが泳いでいるのを眺めているだけで気が遠くなるくらい涼しさを感じましたw園内には、たくさんの鳥がいます。本当に…たくさんいます。南国な感じがしますよね?単に鳥を眺めるだけでなく。こんなことも!何!?? 腕にフクロウや鷹が乗せられるんですか!??コレは、是非とも参加しなければ!!!しかし、たまにこんな看板も…ココには書きませんが―この看板のように、この後ある事が起きるのですが-◇-;; 書きませんよッもちろん、pikari☆こんなフクロウさんや―あんなフクロウさん等を腕に乗せて、テンションMAX体験をしてきました♪…例の看板の鳥さんも乗せましたが、わたしは大丈夫でしたがナイショです♪みなさん、是非現地へ!!ひょっとしたら体験するかもしれませんw先程のペンギンさんとも膝に乗せて一緒に写真も撮れます! 色とりどりの鳥達が、ハウスの中野放し状態でいらっしゃいます。ええ、野放しです。自由です…ッ こんな餌をくれとアピールする自由な鳥もいます(苦笑)↑ の餌BOX、それぞれの鳥の好物等が入っています。それを購入するわけです。…すると…エサめがけて、鳥達が飛んできます!!!飛んでくるだけでなく。寄ってきますッ フラミンゴまで直に食べてくれます♪ 手のひらからも食べてくれてたんですよ☆あと、屋外にもエミュ達が居ます。逃げませんッ 全く逃げませんッッ逃げるとしたら、お子さんたちがすごい勢いで追いかけたりする時ずっと行きたくて。行ったらまた来たくなる。絶対にまた来よう!近々行きたいッと思える場所でした♪さて、GWといえば。もうひとつ!!―と思ったらUP出来る画像がMAXらしく『そんな機能、いつの間に!??』とか、思いつつ。とりあえず。最近の事、Part1☆でしたw
2015年05月11日
コメント(4)
後藤騎手が…他界されました。思いっきり、純粋に応援していた騎手は。後藤騎手でした。…本当に、残念で仕方がありません。府中競馬場で、開場前寒い中待っていると 待っている競馬ファンの為にと、珈琲を持ってきて下さったり。カイロを差し入れしてくれたり。自転車で颯爽と 開場前に駆けつけて下さったり。騎乗している外では、そんなファン思いの温かいパフォーマンス溢れる騎手でした。そんな人だったので、あまり人気の出る前からずっと。応援させて貰っていました。『ゴッド(GOD) ごっつぁん(後藤騎手)ーーーーッ!!』『後藤の前、開けーーーー!』何度、叫んだか解りません。色々 言いたいことはあるけれど。献花台の前で、話したいと思います。今日は中山競馬場へ行ってこようと思います。ご冥福をお祈りします。本当に大好きでした。
2015年02月28日
コメント(2)
今年もあと1日で終わります。ずっとblog更新出来なかったです。色々あって、立て続けに色々あって。blog書こうとすると―どうしてもテンションが下がった文章しか書けなくって。書けませんでした。11月からのpikari☆の一気の出来事をダイジェストで! まずは、30Tの名残で高田明美さんのマミカフェに行ってきました。同じく30Tにカフェといえば。。このカフェへ行ってきました。 30Tの作家さん達も他の作家さん達も行くカフェです。知っている作家さん、昔からの作家さん。最近の作家さんまで壁中に描かれています(笑)色~ッんな作家さんが1階も2階にも描いていらっしゃるので、気になる方は現地へ行って是非観て来て下さい☆あと、スマホに撮ってある写真を見ると… とにかく食べモノの写真ばっかりですね^^;; でも、こうして見ると。勿論 ひとりで食べに行ったのもあるけど。友達がみんな気にして沢山食べに誘ってくれてたんだなぁって。改めて気づかされます。 特に女性は―結婚とかで、年々少なくなっていくけど。友達に感謝☆ とにかく食べまくってました(苦笑)おっマイメロちゃん♪マイメロちゃんといえば…キグルミゆるキャラ繋がりで。。。ぎゅうぎゅうの詰めのゆるキャラ達w 年甲斐も無く、着ぐるみキャラと写真を撮るオバサン(笑) ラスカルとかも好きなのでオープンした【アニ☆きゅーと】にも行ってきました。ついでに同じくサンシャインに今月オープンしたばかりの【ポケモンセンター】にも立ち寄ってきました♪あ、キャラと30T高田明美さん繋がりで。。。【パトレイバー】のデッキアップにも行ってきました☆もんげーデカかったずら~あと、プロレスも行ったけど。コレは、DDTプロレス。『DDTプロレスって??』と言われると…。↑こんな感じwwあと、ライブといえば。つい最近行ったもの…というと。土曜日行ったばかりの変わったトコロで。 コレ☆王様+八王子様+英KINGのライブ!『え?誰それ!??』と思う方―!その正体は、こちら!ギターの王様は、そのままですが。八王子様は、その兄の元爆風スランプドラム担当ファンキー末吉さん。ベースは元C-C-Bの渡辺英樹さんです☆爆笑に次ぐ爆笑ライブですよ(笑) もう、ギリギリアウトなラインのライブでした☆☆☆あと、よく拉麵や肉などの屋外フェスティバルにも行きましたが11月に行ったのは【鍋フェス】です☆場所は日比谷公園。もうね…「これでもかーーッッ!!」ってくらいの種類の各地のお鍋を食べましたよ(笑)そして、ココで『ん?』と気付かれた方!鋭い!!!blogの某フォロワさんが住んでる新潟のNegiccoバッジがΣ(-◇-;;そうです!【Negicco】が来たので、初イベントライブに鍋フェス会場で参戦してきました ネギのペンライト振ってみましたッ(爆笑)あと、応援にCD買ったらサイン入りチェキ貰いました♪ 応援しようかな♪最後に☆ついに…ついに、あの『大好きな人』が地上波ゴールデンに!!しかもスマスマ☆☆☆普段の妖しさ・エロさを半減以下に抑えた。地上波ならではの見事なパフォーマンスwSMAPとのコラボでしたあと。おまけ。イベントで、コレ☆GETです☆↑【ONE PEACE】。 声優 田中真弓さんのルフィの有名なセリフ付きサインと。。ダーッっと11月からのpikari☆ダイジェストでしたが、いかがでしたでしょうか?本年もお世話になりました。次は年明けに更新します。。。とても、とても。お世話になりました。感謝☆の1年です。『良い御歳を☆☆☆』
2014年12月31日
コメント(4)
10月もそろそろ終わりです。こんばんわ。pikari☆です♪ 久しぶりの更新です☆9月~10月は、Perfume ツアーがメインでした。↑この会場は代々木第一体育館。。もう蚊がね…色々とありまして大変でした^▽^;;もう、この時期は大混乱ですよw衣装の展示を観に行ったりと行脚もしました(笑)そして。。。今回は、ツアーの中でも代々木第一体育館の内2日が―なんと!!!Perfume2014ツアー【ぐるんぐるん】ファンクラブで、まさかの神席ー!!!!!Getですよッッ大きな会場でこんなに良席は初めてでしたッッもちろん、グッズも買いました♪そうです!更新の理由はそこです。実は、明日10/25(土)17:30からwowowプライムで代々木第一体育館での『Perfumeぐるんぐるんツアー』が放送されます!カットされちゃう部分も多いかと思いますが、もしお時間がある方は是非☆ひょっとしたらはしゃいでテンションMAXのpikari☆が映ってるかも!!??あとは、最近だと華原朋美さんのコンサートに誘って貰ったり。最近の知らないな…とか思いつつ行ったのですが、どれも知っている曲ばかりで楽しかったです♪思わず、こんな蛍光で暗闇で光るグッズなんかも買ってはしゃいでしまいましたwあとは、忘れてはいけない!!今 燃えているのが―MH4G☆買ってしまいましたよ!大人気も無くッそして、new3DSも買ってしまいました こんな可愛いグッズまで購入。。。そして装着ッ☆パッド部分が可愛い肉球にコラボ企画で、銀だこ!モンハンのステッカー目当てに即買いに走るpikari☆(爆笑)そして、普通サイズの銀だこが24個入り……何のクエストだ…銀だこコラボ…一人で銀だこ24個は高難易度のクエストでした…いや、量ではなく。味が…途中で飽きますッ-◇-;;銀だこのオジサンがステッカーを3個にオマケしてくれた♪1番乗りだったらしいです☆あと。近況としては、静岡に行った時のお土産『とうもりこ』『えだまりこ』が予想以上に中々のお味☆もう少し買って帰ればよかった…と思ったこと。来月11月からは、今年もやって参りました!pikari☆の大好きな人のツアーが始まります…ッどうしようッ ドキドキですね、今年も!!!(≧▽≦)!!!予定は全て、大好きな人の為に☆☆☆ 楽しみです。(なんちゃって)
2014年10月24日
コメント(4)
前回更新からまた 大分経ちました--;;その後、いかがお過ごしでしょうか? pikari☆です!『どこから書こう?』とも思いましたが、とりあえず。30T。。。pikari☆の前回blogを読んで足を運んだ方は居たでしょうか?FINALだったので、是非行ってほしかったんです。 30Tへ行く時に、スマホケースをカスタマイズ☆i-phoneではないので、殆どオリジナルケースがなく。イベントの時って結構アレンジしたりします♪コレは 上條先生のTO-Y’sBACKPASSをアレンジしたものです。(実はこれにしたのを忘れて、上條先生と写真を撮らせて頂くとき…思いっきりコレが…) 実際にこんな逸品ものもあったり。。。手には入りませんでしたが。どれも最高の物ばかりでした。江口先生の出品Tシャツ…左が30T初年度。右が今回の30T FINALのもの。大好きな上條先生のTシャツ…FINALのTO-Y’sGASP洗濯して、青空に干しても映えますね30Tに関連して、ですが。現在開催中のイベントとして、FINALにも参加されていた。クリィミーマミやパトレイバー等でも有名な【高田明美先生】の展示会が銀座にて開催中。カフェを1Fから上までほぼ貸し切っています! こういった撮影pointがあったりします。勿論、pikari☆はコレをバックに撮りました(笑)原画などは、興味がある方は実際に行って観てください♪他にもウォールアートがあったりします。ほぼ貸し切りだと、エレベーターもこんな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。と。。”夏”といえば、例年FES等行きますが…今回は7月8月と更新が―…だったので。1個だけPickUPすることにしました。屋内フェスです。そして、普段は【ロケデラ】として1ヶ月~2カ月くらいに1度やっているのを年に1回【ロケフェス】として、本人の誕生日に近い夏にゲストを呼んで開催しているんです。ロケフェス=ロケットマンフェス そうです。ふかわりょう=ロケットマン主催のフェスです(笑) …友達が好きなんですよね。時折連れ出されますwそして、何故コレをPickUPしたかというと…『何故か年々、年齢層が高くなっていく!??』んです。昨年からなんとなく感じてはいましたが、謎が解けたので(苦笑) 花輪などを見て、わかりますよね。そうです、ふかわりょうさんが司会をしている【5時に夢中!】という番組のレギュラー陣が出ているんです。このフェスに…。。。夕方5時からの番組で、仕事を辞めた方や主婦の方達に絶大な人気なのだそうです。(仕事していると、帰れない時間なので。休みの時とかしか無理みたいですね。)レギュラー陣の岡本夏生譲…【オーロラ】だそうです(笑)他にも、ナントカ侍とか…懐かしい面々やDJ、ボッサ系の方とか。普通のゲストも盛りだくさん!わたしが今回1番のお目当ては、なんといっても【杏子】さん!!元バービーボーイズ!!!!!歌って踊ってキレッキレでしたえーっと、そうですね。客層は、かな~り上の方も結構いらっしゃったりで。正直、場馴れしていない方がとても多く。別な意味でカオス状態でした^^;;こんな箱のライブハウスにサンダルで来ておいて「踏まないでよ!!」とか怒り出す人。とても小さい子をこんな場所に連れて来ておいて「こっちには、子供がいるのよ!?」的な…『…少し考えた方が良いのでは?????』と思う方々がチラホラと、えーっといらっしゃいました自分の足元も見えないくらいの会場で、それは無理でしょう…。例えるなら、【都内の山手線の満員電車内】と言えばわかるでしょうか?うん、大人ならね。少し考えようっと遠巻きにその様子を見ておりました。遠巻き…と、いうのも。pikari☆は。ほぼ最前列か2列目か3列目辺りに常時居たので その【5時に夢中!】レギュラー陣ですね。岡本夏生譲のパンチらサービス^^;;; 【岩井志麻子】先生の暴走!!!!(←この先生、本来ホラー小説家なんですよね)みんな止めに入るレギュラー陣!(笑)そういう岡本夏生譲も思いっきり、出す!!!もうメチャクチャです(苦笑)-◇-;;;でも、普段の【ロケデラ】とかに参戦している人以外は。コレが目的なんでしょうね。。。コレはコレで、pikari☆も分けて考えて思いっきり楽しんできました 最後に会場いっぱいに舞った風船。恒例のクラフト君。。。ビニールに入ったままなのは、そう!pikari☆がダニアレルギー持ちだからwいつもとは、全然違う方としゃべったり踊ったり。楽しんできました! あ、屋外のフェス。。。夏に行った為。当然のことながら…Tシャツ焼け…しかも色んな腕丈のTシャツで段々焼けな土方焼けが出来てます--;;;;そんな夏でした☆これからPerfume と 大好きなあの方のコンサート&ライヴです!
2014年09月07日
コメント(8)
「え!!?? pikari☆がこんなに更新が早い!??」と驚かれるかもしれませんが、今回は理由ありです!月一ペースのpikari☆久しぶりの早々更新です(笑)ずっとわたしのblogを読んで来て下さって居た方なら知っていると思いますが、わたしは4年前から始まった【30T】というイベントに通っています。初年度…足の手術をして松葉杖のわたしは…等。。。インパクト大で(笑) 色々憶えていらっしゃる方が多いかと思います。気になる方は、blogを遡ってください……毎年恥を晒すような事しか書いてなくてもうURL貼り付けません!!(爆)そして、この【30T】はひとつの区切りとして今年。FINALを迎えます。今年も初期メンバーの江口寿史先生・上條淳士先生 他 ファイナルに相応しいメンバーが勢揃いです!ココで、『何故、pikari☆がこんな短期間にblogを更新したのか?』というと是非、このラストを堪能して欲しいと思ったからです。各クリエイターさん達がオリジナルのTシャツを作り。時には1点ものの手描き。サインを書いたり。そして、自ら売り子や品出し。レジまで。アパートの一室のような とても小さなギャラリーで憧れ・尊敬するクリエイターさんを直に感じられます。タイミングが合えばそのご本人から買うことが出来ます。そして、お話することも。。。本日【30T】初日! 行ってまいりましたオープンが12時からという事で周辺住民の邪魔になる!なので軽く周辺から散る形に時間近くまで、近くの雑貨&カフェでまったり。今回はFINAL最後という事で、今までで一番の混雑でした。多分、1年2年目はあまり知られていなくて。昨年あたりからかなりの混み合い方になっていたので…SNS(Twitter・Facebook等)で広く知られるようになったからでしょうねTシャツの奪い合い等も見られて、少し怖いくらいでした--;;途中から入場制限がかかっていたようです。小さいギャラリーですから。久しぶりの吉祥寺でそのままランチ♪吉祥寺に行った時はチョイチョイ行きます(特に新しいランチの開拓や調べるのが面倒なとき(苦笑)) たまに行く地元で人気のイタリアンレストラン。今回は。。。『あれ?デザートが食べかけ??』と気付かれた方もw食事の写真忘れずに撮ってるのー??って思われているらしいので、書きます!「いえ!よく忘れます!そして、食べかけでよく気付きます!!!」(笑)そういう時は、カットです! blogにUPしませんッッ所謂『まあ、今回は途中まで食べちゃったし。ま、いっかーw』そして、周りをクルクル。ウィンドウショッピングもして。お茶を何回かして。本日の戦利品。。。袋もお手製のシールが貼ってあって。可愛い♪ やはりpikari☆のメインはいつだって、上條淳士先生の『To-y』今回はFINALに相応しい≪GASP≫Tシャツ!↑ ↑ 『To-y』の漫画でいうと。。。このライヴです! ↑ ↑バックプリントには、『To-y』の在籍する≪GASP≫を始めとするバンドを始めライヴ【帝王切開】に参戦するバンド名がズラリとΣ(-◇-;;;更に!【日比谷野外音楽堂】そして・開催される筈だった 1985.6.15 の日付!!しかも、しかもですよッ!?よぉ~く見てください! この赤いSTAFF専用BACKPASS!再現されてます!よくライヴである布のSTAFFバックパスのシールになってるんですッッもう、これは、、、絶対でしょ!? ね☆絶対でしょ!!!!!!そして。。。フロントのGASPロゴの下にはTO-Y ISAMI SHOJI MOMO のメンバーの名前が!!!!泣きますッッ コレは泣きますよね!???今日購入した1枚は保存・鑑賞用!そして、なんとか期間中にもう一度行って着倒し用!として買おうと思っています!!絶対に行くッッ! 買う。絶対!あとは、高田明美先生のクリィミーマミのTシャツを買いました♪そう。入場制限といえばついこの間。perfumeのニューシングルが発売になりました。それと共にそのイメージPVを再現した場所が突如として限定2日間出現し!(しかも、告知がその前日!更に場所は当日会場3時間前!(笑))行ってきました。アストロホール! 中の様子は、新曲ClingClingのPVで是非♪その後は、時間が余ったのでアストロホールのある明治神宮前駅から歩いて20分とかからない渋谷のタワレコへ!先程のニューシングル発売の上の写真ですね。そして、そのまま渋谷PARCOパート1でネットでは即無くなってしまった。広島の観光ガイド≪泣ける!広島≫の観光ガイドを貰いに行きました☆ええ、所謂ひとつのPerfume巡礼ですwwあとは、東京スカイツリーの水族館に行ってきました。癒されますね。ダイバーさんが水槽に入ってきて。魚たちへの餌やりの時には ダイバーさん…エイに…憑りつかれてる…。…襲われているかのように…(笑)もう、餌やり中ずっと でしたwこれはガメツイ強欲なエイがずーっと張り付いて『餌よこせ餌よこせ』と^▽^;;; あとは、こんなのを間に食べつつ。ゆっくりしていました。と、、こんな感じでしょうか?pikari☆がこんなに早くUPしたのは。もし、好きなクリエイターさんが居たら。是非、この最後の機会に【30T】に行ってみて下さい。と。。。いう事です。いつも事後報告や かな~り経ってからのblogUPになってしまうので間に合わないから。2014年7月17日から1週間。【30T】FINALです!!間には、3連休もあります!!! 地方からの方も沢山いらっしゃっていました。是非☆
2014年07月17日
コメント(12)
一昨日からの台風。。。ニュースやネット、色々な所で報道されていました。blogでお世話になっている方々は、日本全国に散らばっているので―大丈夫だったのかな。とか、心配だったりしています。当初は『伊勢湾台風以上か?』と、言われる程でしたが各地で被害に遭った地域もありましたが、都内は殆ど被害が出ず。少しの時間の間に雨が降った程度で過ぎ去った後には、とても綺麗な夕陽が出ていました。暗雲の下から差すピンク色の光。。。そして、ちょうど関東に台風上陸を告げる予報だった9日水曜日・10日木曜日。どんぴしゃりで浅草浅草寺の【ほおずき市】でした。両日行ったのですが、西からの参拝客が殆ど来なかった事と台風の影響で関東も北からもあまり出なかったせいか―pikari☆の参拝した時間帯には例年に無い程 人出が少なかったです≪雷除け(災難除け)≫も頂いて。毎年、ほおずきの根付とほおずき柄のガーゼハンカチを買って帰るのですが―どうしても今年のガーゼハンカチのほおずき柄が… -◇-;;購入を見送りました。今年はほおずきの根付だけです。昨年はストラップ部分、ほおずき色にしましたが。今年は紫にしました。毎年ストラップ部分の色を選ぶのが楽しみです♪お財布に付けようか(←ババくさいと言われる) スマホに付けようか。3DSに付けるか。悩み中です3DSと言えば!!なんか、すごいですね。。。≪妖怪ウォッチ≫!!妖怪ウォッチの3DS版の2が10日に発売になったそうです。問題はその日の同日に発売になった【妖怪ウォッチファンブック3】!予約完売・当日も店頭販売を求めて行列ー!!!!??台風が来ると言われている日に…台風は夜からだという事で。。。子供を送り出した親御さん達が本屋さんの前に行列ですよ!!!従妹の子供がどうしても【妖怪ウォッチファンブック3】が手に入れられないらしく。前日に泣きつかれたpikari☆…ガン無視していたのですが、、、『ちょっと楽しそうw』と並んでみました(笑)従妹の家に行ったり、車に同席する時は必ず妖怪ウォッチが流れていたのでどれだけ好きか、知っていましたしお礼に【妖怪ウォッチ】のアニメをダーッと一気に観させられせて貰って。≪コマさん≫という妖怪に大ハマり…絵本好きにはコマさんの回はたまりませんッッ1話~3話位までは『まあ、小学生の男の子が好きそうだな(苦笑)』と笑っていたのですが途中からとても楽しく観ていました。 侮るなかれ、【妖怪ウォッチ】興味がある人は、順番に観て行ってください(笑)飛び飛びな内容のようで繋がっています♪blogでもWHFでの妖怪ウォッチの事についても軽く触れましたが…なんか(苦笑)本当に凄い勢いですよね?WHFに行った際のモノ。妖怪ウォッチのグッズの内―この ≪妖怪メダル 古典・Z≫というのが発売されるらしく。明日(もう今日かな?)は親子とも大騒ぎなんだそうです^^;;子供よりも親御さんの方が熱くなっている気がしますWHFの≪妖怪メダル 古典・Z≫は先行販売だったんですね。なんか、このダイヤニャンのプラモデルは会場限定だったらしいです。可愛いので近々組み立ててみようかな?あと、個人的にはコマさんの真似にハマってますw友達などにメールする時や電話の時に『もんげー!!』とか『~ずら。』とか付けてます。≪妖怪ウォッチ 3DS≫買っちゃいました(笑)発売されたばかりのソフトではなく、旧作です。。。…だって、ガマグチポーチ付きコマさんが旧作でないと出てこないんだもんッΣ(-◇-;;新作の3DS≪妖怪ウォッチ2 本家・元祖≫は暫くやらない…いや、play出来る状態ではないと思うので手は出しませんが。playしてみて『妖怪ウォッチ侮るなかれ!!!!』”所詮、小学生のやるゲームでしょ?”と高を括っていましたが。。。とても良く出来てますお盆は従妹の子供と≪妖怪ウォッチ≫の旧作で遊ぶ予定なので少しは頑張ってやりこんでおかないと♪『妖怪ウォッチは、モンゲーずらよ!!!』(笑)コマさん風にw
2014年07月11日
コメント(2)
気付けば6月が終わって、7月!!今年ももう半分が過ぎてしまいました。。。6月!!blog更新し忘れてる!???Σ(-◇-;;すみませんッッいつもより少し長めのスパンでしたね(いつもはそれでも月に1回とか半月に1回のペースなのに…)では、通常blogに戻る前に6月をダーッと やたらとつけ麺を食べまくっていたり。 こんな感じのビュッフェや食べ放題にやたらと行ったり…って。つまり食べまくっていたという感じです--;;コンサートとかフェスとか行ったり。あと、pikari☆にしては珍しいアーティストだと。氣志團とかアルカラとかオカモトズ(←全員オカモトさんからなる)とかのFESに行ったりしました。 珍しいところでは、小さい頃大好きだった≪クリィミーマミ≫そのクリィミーマミ30周年記念のクリィミーマミ展に行ってきました。高田明美先生のサイン会に抽選で入って、サインまでいただいてきました御贔屓さんの真打昇進祝いに浅草演芸ホールへ行ってきたり。あとは、6月といえば。。東京ディズニーランドに行ってきました!久しぶりのTDL まだイースターが何故か開催中♪ そして…もう、なんていうか。。痛いくらいの快晴!!!そんな中、友達とイースターエッグを探しまくってきました(笑) 例のごとく色々食べ歩いたり。パレード見たり。あと、この日はシンデレラ城の3Dマッピングの初日でした! とても綺麗でした。物語調に進んでいきます。ただ、3Dマッピングが観られるのは。シンデレラ城の真正面だけなんですよ。映し出されるので、、、なので、ずっと居た人&アフター6で入った人がもうッッ正面に一気にグワーッと。。。それはもう地獄絵図…カオス状態です。都内の電車の通勤ラッシュもビックリですよ!!とてもあんなCMのように『綺麗ね…』なんて、感じには……いや、カップルでピッタリと どさくさに紛れてとかッΣ(-◇-ただ、pikari☆は幸運にも抽選に当たり座席をゲットしていたので。あんなカオス状態の中に入らずに済みました(本当に良かったです)ダーッと一気に書くと、こんな感じでしょうか??あと、スパイダーマンが好きなpikari☆が友達の影響で好きになったアニメTIGER&BUNNYがまた映画化されてそのイベントが盛りだくさんだったかな。。。(笑)7月は、そのタイバニ(TIGER&BUNNY)イベント。浅草のほおずき市。今年でファイナル毎年行っていた―30T。星好きとしては、七夕が楽しみかな。あとは、どこかに花火大会に行けたらなあって。思っています。今月は、入ってすぐ祖母の誕生日だったのでお墓参りに行ってきたかったのですが行けなかったので、今月中に行ってあげられたらなって。そんな事も思っています。
2014年07月03日
コメント(8)
さて。今年もこの季節がやってまいりました!!そうです! pikari☆の大好きなあのアーティスト!!!ツアー!!!!そして。つい先週はプロレスのすぐ後に。ツアーin 東京 赤坂ブリッツです!!今回も思いっきり楽しんできました♪東京 赤坂ブリッツでは、初日が最前列☆そして、赤坂ブリッツ2日目ではなんと! 2階席の最前列という幸せッ幸運に恵まれました久しぶりに聴く【はっきりもっと勇敢になって】や新曲の【愛はおしゃれじゃない】なども。ちょっと残念だったのは、同じく新曲の【ラブ ビデオ】が歌われなかった事。この曲も個人的にはとても好きなので、歌ってほしかったな。あとは、東京初日のピアノの際やたらと『ワンちゃんより オレの方が可愛んだぜー!』とかメチャクチャ犬と張り合う岡村ちゃんが、ツボリ過ぎて堪りませんでした(爆笑)さて。明日からは、東京公演のラストを締めくくる2日間。ZeppDiverCityTokyoです!!思いっきり楽しんできます☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・近況今日は、肉フェスへ行ってきました。会場はあっつい快晴! 人人人ー!! 軒並み売り切れ続出!食べまくりました。そして肥えて帰ってきました(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お祝いメール。個人的にメアド知っているblog友達の方から、貰いました。ありがとうございます。誕生日blogそういえばUPしてませんでしたね(^▽^; >"""プロフにもありますが、4月30日でした♪ではでは。まずは、明日の(もう今日ですね)ライヴに向けてオリジナルのスマホケースを作ったりしつつ。ライヴ楽しんできます☆☆☆誕生日とイベントやライヴが重なって中々書き込み出来ませんが移動中にスマホで読み逃げしてますッ(爆)GWメチャクチャ楽しんでください☆わたしは…んー…。。。マイペースで楽しみます
2014年05月03日
コメント(6)
先週久しぶりにプロレスを観戦しに後楽園ホールへ行ってきました☆なんか、最近後楽園駅に縁がある気がしますwあれ?1ヶ月のうちに3回?来ました!プロレスの聖地・後楽園ホール!!席もこんなに近い! ワクワクしますね☆ 物販があったり。売店でファイターチキンを買ったり。久しぶりに満喫です♪しかし。。。あんまりにも席が良すぎて。この試合の時、嫌な予感はしたんですッヒール役のレスラーと目が合って。場外乱闘!! もう、わたしの席でッッ!久しぶりに荷物を抱えて、即ダッシュ!!!(笑)座席を離脱しました...中々席に戻れないッ -▽-;;また別の試合の時も場外乱闘が始まり。座席の方へッッ 写真を撮っていてももう即荷物持って逃げるので肝心なところが撮れません(苦笑)しかも、この日はテレビ局が数台入っていたので。通常の試合よりも、選手のみなさんが張り切る…ッので--;;試合が始まって。 とにかく場外乱闘がガシガシと続きますッッこの位になったら、『そろそろ逃げるか!』って席から離脱していました-▽-;;試合がドンドン進んで。メインイベント! 全くイメージにないタッグ。。。棚橋と真壁!!!???いや、良いのですが…今回は、テレビも入るし。『メディア向けを狙ってるよね!??』としか思えないッ棚橋は新日本プロレスの逸材で、オカダ・カズチカ選手と共に二代看板。そして真壁は、今テレビで”スイーツ真壁”で売り出し中&人気沸騰中。。。。。「え?絶対にメディア向けですよね!???」このカードを知った時に、頭に叫び声がしましたもん最後は、棚橋と真壁両選手組の勝利で終わりました。ボッチ参戦でしたが、楽しんできました。横の席の人がかなりヤバイ人で、怖かったです-◇-;;;オバサンひとり参戦でしたけどね。出待ちまでして、帰ってきました(爆)そしてお土産も買って帰りました。今回のプログラムと…ん!??このタオル違和感ですか?そうですッDDTプロレス所属団体の≪飯伏幸太選手≫のタオルです!!!今は新日本プロレスと兼任しているんです。え?今回の試合ですか?・・・・・出てませんッッ(笑)pikari☆のイチ推しのレスラーですから、飯伏幸太選手☆☆☆明日(もう今日ですね^▽^;;)からは、大好きな人のツアーに参戦してきます!東京公演は4回☆ フル参戦です!!!今週は、大好きな人のライブとわたしpikari☆の誕生日。。。です。
2014年04月26日
コメント(5)
4月13日快晴ー!行って参りました。in両国!!! 相撲ではなく! 今年初のFES!!しかも屋内フェスへ。。。この のぼり旗-【TOKYO PIANO JUMBOREE】J-WABE81.3主催です☆お昼から、夜の19時まで!ぶっ通しーッッ!!いざ、会場へレッツゴーーーッッ!!!!!pikari☆は、紫外線吸収剤アレルギーが顔中に出ていて顔中赤いブツブツボツボツ―ッッ陽の下には、病院からも出るなとΣ(-◇-;;屋内フェスでつくづく良かった。。。♪(おい、この炎天下の中行ったのかいッッ という突っ込みはナシです;;)しかも「別にお目当ての人(♂)がいる訳でもないし、いいよね?」って、そのアレルギー状態でドすっぴんで行ったし。もう、FES-!! 屋内-!! みたいな^◇^;;『大丈夫、誰も見てないから』(ヨッシャ(笑)!!)座席は、なんと。。。枡席ー!!!!!しかも、しかもですよ。通常4人席の枡席をなんと2人で悠々と周りでキツキツに3人とか4人で座っている方に申し訳ないほどでした♪ いや、最高ッッッッ!!!!☆☆☆女性2人だったので、広々。。。知ってます?国技館の枡席って、メチャクチャ狭いんですよ!すっごい小さい座布団1枚に1人。もう男性なんか小さく正座してギリギリなんじゃないかな?(砂かぶりの枡席はわからないけど--;;)それが型というか、枠に4つギリギリ入っている訳ですよ。。いや、今回は最高の枡席を用意して頂きました♪♪FESなので、色々買い込んできましたが(FES会場は他の屋外FES同様持ち込みOK!)地下にも、さすが☆両国国技館!! ちゃんこ鍋の会場が!!他にもスモークチキンやらビールやらもう、なんでもアリ!!(笑)長丁場ですからねwもちろん、pikari☆も食べましたよ!ちゃんこ鍋☆☆☆(その他モロモロ)助六寿司やらサンドイッチなどメインも勿論。お菓子や飲み物もたくさんー!!ずっと食べているか、リズムにノっているかでした♪好きな大橋トリオも観れたし聴けたー☆☆☆始めはメンバーを見て『ん?少し地味かな??』とか、思ったりもしたのですが始まってみると とんでもないッ!!最後は、もう会場総立ちでした!!さかいゆう・K・スキマスイッチ・KAN の4人がピアノをどんどん手を変え品を変え弾いていく。連弾連弾!しかもどんどん色んな人が歌っていく!!JAZZを聴きに行くとたまにあるけど。あんな感じの大規模版(?)のような本当に行って良かったーッ!!!!!もう最高でした☆両国国技館ー!!! 最高の1日でした☆久しぶりに堪能ッお土産に このバッヂをいただきました。”宝山”とあるのは、このFESのスポンサーさんですね♪確か焼酎のメーカーさんだったかな?(pikari☆はアルコールアレルギーなのでよく知らないのですが--;;)本当に楽しかったー☆☆☆
2014年04月13日
コメント(4)
九州編をUPする前に、あけぼの東北編。そして、海外編をUPする前に、桜の開花につき上野お花見編。更新頻度が低すぎますね。相変わらずのマイペースです(笑)前回の上野お花見編で書いた通り。【JEFF BECK】来日公演。東京ドームシティホールへ行ってきました!ずっと待っていたので、嬉しくて堪りません♪来たかー!!って感じですよね。実は、何故か公演中も撮影OKらしいのです。――――が、pikari☆は、JEFF BECKのプレイに夢中で演奏中は写真全然撮りませんでしたねこれは開演前の写真。今回は、アリーナ席だったので本当に嬉しかったです!終わって思ったのは、『やっぱりJEFF BECKは凄いな…』という言葉だけですね。あと、ファンの高齢化が進んでか。アリーナ席でもずーっと、着席殆ど奇声や口笛も鳴らさず。立つと『お前、座れよ…ッッ』って感じの風潮です。。。。まあ、男性ファンの方が多いので。アリーナ席だと立たれてしまうと、見え難い時もありますが…。JEFF BECKは、いつからクラシックのような公演になってしまったんだろう?と、思いました。(結構前から日本では通例ですけどね)ROCK? えー海外でJEFF BECK観に行った時はみんな総立ちでしたけどね(苦笑)なんか、JEFF BECKの演奏をありがたがる感じ?日本的な…(苦笑)アンコールの後は、一応お客も全員立って演奏は聴いていましたけどね。まあ、じっくり聴けて良かったです。あと、写真も可なんですよね。日本公演では、、、で。なんか結構年のいったオジサンオバサンの方がずーっとパシャパシャ撮ってましたよ。あんまりファンじゃないのかな?聴く方が最高だろう!!!とか、内心思いましたけど--;;;きっと「JEFF BECK行ってきましたよー!!!」的なことをTwitterやblogにUPするんだろうなあ。とか、思いつつ。FLASHはさすがに禁止されているので、それだけは止めてほしかったΣ(-◇-;;なんか、箍が外れた結構年配のオジイサンオバアサン年代の方がタチが悪いのかもしれませんね。単にFLASHの消し方を知らないのかも知れませんが…知らなかったら、撮影しないとかの配慮が欲しかった…。なんか、愚痴が多いですが。。。それを差し引いても彼のプレイと音は最高でした!!!↑ 今回のツアーの戦利品ちょっと悲しかったのは、買ったTシャツの方が既に穴が開いていたこと!!!ミシン目が外れていたというか…ああぁぁ。。。でもパンフもなにもかも堪能☆☆☆本当は、JEFF BECKが大好きな人と行きたかったな。とか思いました。慌ててUPしたのは、週末に両国にコンサートを聴きに行くのと。来週のディズニーランド。来週末のプロレスと。。。更新…出来れば、UP出来れば~とか思っていたので。(多分、すぐUPしないと。JEFFBECKのライブもずーっとUPしない気がしたので^^;;)今月は、MyBirthday月なので。悲しいかなアレルギーでお肌がボロボロではありますが、バタバタと。。。色々あるので。慌ててのblog更新です☆☆でも、本当にJEFF BECKは凄かった! 生で聴けて、観れて良かったです!!!
2014年04月10日
コメント(6)
今年も桜が綺麗に咲きました。わたしも色んな所で桜をみました。 4月生まれのpikari☆としては、最近3月に咲きがちの桜が4月に咲いたことが。とても嬉しくて堪りませんでした。桜といえば、pikari☆の例年!そうです。上野の桜。今年も観に行ってきました。持ち込みの食べ物を色々食べつくした後は、露天で食べ歩きまで(笑)上野で買い出しや食べ歩きするときは、必ず上野の東照宮へお参りに行きます。ずっと補修の為ほとんど観られなかったのですが、やっと何年振りかに観られました境内の桜もとてもきれいでしたよ☆ 買い出ししつつ。桜を見上げながら食べ歩きもしてきました。東京では、乾門からの桜が初めて観ることも出来ましたね。みなさんは、桜。。。楽しんでいましたか?これからの地方もありますよね?あ、買い出しに行くときに履いてきた靴に 花びらが1枚あって。なんか、嬉しかった明日は、【JEFFBECK 来日東京ドーム】!!!行ってきます☆アリーナ席の1万円超えチケット。。。本当は、pikai☆唯一の洋楽好きの友達と行きたかったのですが残念ながら、海外転勤で1人。宙ぶらりんに浮いたチケットに少し凹む。あんまり周りに洋楽好きが居なくて。。。本当は、洋楽が好きだったり。GUITERが好きだったり。欲を言えば、JEFFBECKが好きな人と行きたかったけど…。誰も居なくってチケットが勿体ないから、JEFFBECKのJの字も知らない。洋楽を好きですらない。女友達を誘いました、だって。あんまり男友達居ないしね。金曜日に紫外線吸収剤がアレルギーになっちゃって、顔中ひどい状態で気持ち悪いしね色々凹んだりしたけど。一緒に行く彼女が、少しでも喜んでくれたらいいな。明日は行ってきます☆☆☆
2014年04月06日
コメント(6)
前々々回・前々回blog ・前回 から、急遽すっ飛ばしてUPする事になった 秋田→盛岡→青森 あけぼの編。いよいよ、寝台特急【あけぼの】に乗車すべく。秋田の田沢湖から盛岡を経由して、青森へ到着。実はこの日の前日に。ようやくあの大雪の影響から【あけぼの】が運行開始!青森駅で、あらかじめチェックしたお土産を買い。車内で食べる駅弁をGET☆自動販売機や車内販売も無いので、数本のお水など。飲み物やおつまみ、地のデザートも購入!ちょっと残念なのは、廃止まであと1ヶ月をきっているというのに。2月下旬では、まだ【あけぼの】の記念グッズが売っていなかった事です。さて。準備は万端!駅の青森駅のホームであとは、寝台特急【あけぼの】の入線を待つばかりです!そんなトコロへ【あけぼの】が。。。キター!!!!!みんな一斉にシャッターを切る、切る切るーッ(笑)引いてきた箇所を切り離します。 乗車する人達が凄まじいスピードで写真を撮りまくります!ええ、pikari☆も何だか大騒ぎで楽しんでいましたよ♪ 車内でも、自分の宿泊する車両以外を撮りに行ったり久しぶりの寝台特急【あけぼの】を堪能していました。走り出すとまずは 青森駅で購入した駅弁を温かい飲み物と一緒に堪能。久しぶりの寝台特急【あけぼの】。。。懐かしいなぁとか思いながら、満喫していました。 カーテンを開けて、窓の外を眺めて。過ぎていく駅や景色をみていたり。途中までは雪景色もみれたりしたけど、途中真っ暗になったり。遠くに灯りが見えるだけだったり。都心近くなって、雪が止んでいる地域に入ると。お月様が上に見えて、ずっとついてくるようにみえたり。青森でお風呂にも入れたから、サッパリポカポカで眠気も襲ってくるけれど。まだ未攻略の国、制覇の為。。。夜中3時前頃までは色々活動していました☆『ひとりで寝台個室とか、寂しくないの?』とか、聞かれましたが。全然大丈夫です!大満喫していましたそして、今回はなんとッ ダーリンが一緒に居てくれたので♪\(≧▽≦*)そして。愛しのmyダーリンです♪本邦初公開!つい最近付き合いだしたばかりのpikari☆のダーリンですキャーッ 素敵myダーリンッッ個室だけど、添寝までしてくれました☆『そう、彼との出会いは寝台特急【あけぼの】へ乗りこもうと思っていた日だったわ…。』と。いう訳で、そうです。このpikari☆の大好きなハンバーグマは、青森の日帰り温泉に立ち寄った際。クレーンゲームで200円でGET☆してきたのですッッ もちろん、彼とは朝の上野駅まで一緒でした彼とは、この日を境に同棲しています。今ではどこへ行くのも一緒ですッ♪♪♪(笑)そんな感じで、夜中の3時辺りにひと通りはしゃぎ終わり^^;;眠りについたのでした。。。朝になると。車内にアナウンスが流れます。起床です。洗面所で顔を一応洗って、軽く日焼け止めとかだけ塗って。買っておいたおつまみとお茶。おにぎりを食べて。最後は、上野駅に到着!!!!!!!上野駅ではですね。もう、人が多かったです!平日なのに!?ラッシュって、え?会社は!???とか、思いつつ。もう、乗っていた人なのか。単に写真撮りに来た人なのか、既にわかりません-◇-;;;そういえば、乗っていても。夜に景色を観ながら『着替えようかな』って思っていても。ふとした道とか踏切とかであけぼのの写真を狙っている人が居たりして、さすがにカーテンをしないとダメかな~?とか、思ったりしました(笑)寝台特急【あけぼの】お疲れ様でした。思えば、最後まで乗ることの無かった《ゴロンとシート》...今回は、こんな補修の跡がありました。前回乗っていた時は、1ヶ所部屋の窓が割れていて。でも、今回のように満室ではなかったからか。軽く補修されていた程度で、ちょっと悲しく思ったりしました。今回は割れている窓は1枚も無く、安堵。本当に、あけぼの。『お疲れさまでした!!』そんな気分でした。走り去る寝台特急【あけぼの】を見送り。軽く駅のカフェで(また改めて)朝食をとり。その足で、仕事へと向かったのでありました。と。。。。いう訳で。今回の 秋田→盛岡→青森 東北旅。寝台特急【あけぼの】ラストランの為、急遽。pikari☆in 九州編。スカイツリー編。墨田葛飾国盗り編。すっ飛ばしてお送りしたのですがいかがだったでしょうか?。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。あ。おまけ。旅行の際、JR東日本の『行くぜ、東北。冬をエンジョイキャンペーン』での『行くぜ→来たぜ スタンプラリーキャンペーン』に応募しました。昨日の事です。実は、浅草へ行く用事があり。夜遅くなって帰宅。『ん?なにか届いてる!??』もしや!!! と思い、箱をおもむろに開けると!Suicaのペンギン「トラベルエンジョイセット」が当選していました実は、pikari☆のお目当ては。某有名牛のすき焼きセットだったりしたのですが、商品が選べない。。。との事で。ちょっと残念でしたが、コレはコレで可愛いのかも。…ただ、問題は『暫く旅行に行く予定がない』事(爆)いつ使うんだー!!!!!????とか、突っ込みつつ。納めました(笑)あと。浅草公会堂。応募していた《浅草芸能大賞》の授賞式に当選したので行ってきました。生 剛力彩芽ちゃんと 生 水谷豊さん 他。受賞されたみなさんを間近で観ることが出来ました♪最前列から二列目(報道カメラマンのすぐ後ろの列)だったため。近いッッ 剛力彩芽ちゃんの香水の香りが、フワッと匂う程でした^-^v美味しい、某鰻屋さん(内緒ですが、問合せの方は承ります☆)の松重を美味しくいただき。この度受賞された水谷豊さんの手形もしっかり見て。桂文珍師匠も観れたし。色んな方の芸や噺と盛りだくさん。浅草公会堂を後にしたのでした。本当は、この日。Perfumeの対バンFES スカパラ in NHKホールに行きたかったのですが。当たらず。。。でも、コレはコレで。楽しんできました。花粉症がヒドイデスガ。ミナサンモオキヲツケテーッデハ、今回ハ。ハナゴエニテコレデ☆pikari☆in東北編 完!!!!!!!!
2014年03月16日
コメント(10)
前々回・前回blog から、急遽すっ飛ばしてUPする事になった 秋田→盛岡→青森 あけぼの編。いよいよ、寝台特急【あけぼの】に乗車すべく。秋田の田沢湖から盛岡を経由して、青森へ向かいます。実はこの日の前日に。ようやくあの大雪の影響から【あけぼの】が運行開始! 乗った電車は、こまち。こまちももう少しでその仕事を終えようとしています。あ、ちなみに『秋田県から乗ったからあきたこまち』とかのコメントは控えるようお願いします(爆)わたしの悲しい思い出の地。【盛岡駅】を経由し、青森へ!(盛岡の事も書きたかったのですが、今日明日中にあけぼのへ辿り着けなくなるので…カットします!!)青森到着!!!と、いいつつ。ココは新青森駅です!というのも。実はこの東北旅行へ行く前日まで、ガッチガッチの松葉杖(笑)寄りたい場所を【あけぼの】に乗る前に効率的に回るには、新青森駅で降りるのがBEST☆と。いう事で。pikari☆がお昼ご飯に選んだ場所は、ココだあ!!青森魚菜センター。通称古川市場ののっけ丼!!!!テレビでもう何回も観ていて、絶対に来たかった!!!古川市場の中。”築地”というよりも、どちらかというと府中にある”大東京綜合卸売センター”に似ています。ご飯は普通のご飯と酢飯と選べます。まずは、食事券制になっていて、500円券と1000円の2種類の食事券を購入して。ご飯をチョイスして。。。あとは好きな具材を市場の中にあるお店でどんどんのっける!!その名の通り【のっけ丼】!!市場内の何か所かに休憩所があり、好きな場所で食べることが出来ます。この【のっけ丼】ですが、『作る人のセンスがわかる!光る!!』とよく言いますが…。『えー!作る人のセンスではなくて、どんどんのせてくオジチャン・オバチャンのセンスぢゃんッッ』と思うくらいにオジチャン・オバチャン・おばあちゃんが色合いや場所を構わず。載せる、潰しながら載せる。。。埋めますッッΣ(-◇-;;;途中、何回pikari☆が『お願い、わたしのは自分でのっけさせてーッッ!!!』と思ったことかpikari☆'s 【のっけ丼】....。ええ、でも味は抜群に美味しかったです!特に(見えるかわかりませんが)超特大ホタテと甘海老卵付き♪そして、青森駅!来ましたー!!! pikari☆ 初☆青森です!!!!! あまり時間がないので、コレだけは外せない。青森の【ねぶたミュージアム】です♪ ちなみに駅のすぐ傍にあります。 コレは、1度本当にねぶた祭りを観に行きたいなあって。思っちゃいますね!自分で描いたモノがそのまま浮かび上がりますw 製作途中の作品も観ることが出来ます。 細かい部分も観られ、説明などもガイドさんが色々教えてくれました。と。ココで忘れずに自分にお土産をGET! 『か、可愛いッッ』マイメロちゃんのタオル~ッ もう年甲斐もなく買っちゃいました♪ 大満足です☆そして、寝台特急【あけぼの】シャワー室はあるものの。なんか…ちょっと。それに、お風呂には入りたいし。。。と、いうことで。【青森まちなか温泉】へGO!本当は、浅虫温泉まで行きたかったのですが。。。泊まりでない限り。絶対に無理なのでッ(←しかも、バス苦手っ) 天然温泉のある【青森まちなかおんせん】にしました☆しかも、源泉かけ流しの浴槽もあります♪入浴料は大人420円。バスタオル・タオル貸出セットだとプラス200円。しかし、ココで悲しいお知らせがッッ!!金属アレルギーもあるpikari☆。。。どうやらこのお湯は…アウトだったらしいッ顔が腫れ上がるというッッΣ(T◇T)『ひょっとして…など。考え、実は顔を浸けてもいなかったのです』が、しかし。。。その温泉の蒸気でも、ダメ。。。長時間だったのでアウトだったようです。それでも、直接顔をお湯にかぶせたり。顔を浸かるような事をしていなかったので、「見るからに赤鬼!!」程度で済みました(苦笑)そして、再び青森駅へ!青森駅に着くと。すっかり雪がチラつき始めていました。駅前には、可愛いねぶたちゃん達が燈されていました。青森駅で、あらかじめチェックしたお土産を買い。車内で食べる駅弁をGET☆自動販売機や車内販売も無いので、数本のお水など。飲み物やおつまみ、地のデザートも購入!ちょっと残念なのは、廃止まであと1ヶ月をきっているというのに。2月下旬では、まだ【あけぼの】の記念グッズが売っていなかった事です。さて。準備は万端!駅の青森駅のホームであとは、寝台特急【あけぼの】の入線を待つばかりです!あけぼの 4へ続く!!
2014年03月14日
コメント(2)
今頃 寝台列車【あけぼの】が、ラストランしている頃ですね。さて。前回blogで急遽すっ飛ばしてUPする事になった 秋田→盛岡→青森 あけぼの編。どのくらい急遽だったかというと、前回blogを読んでいただければわかりますが。撮った写真を加工していつものように小さくする暇も無いくらい 急遽でしたw持ってきた本を読んだり。温泉に入ったり。本を読んだり、ご飯を食べたり。温泉に入ったり、ちょっと外に景色を観に行ったり。。していました。 でも、pikari☆が外に出る度に『吹雪いていた筈の雪がピタッと止む』のです翌日【乳頭温泉/鶴の湯】へ行く予定なので。 夕食を食べつつ。『できれば、雪が降って。雪見温泉がしたいな』とか願っていました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて。その翌日。来ました!鶴の湯 なんとも情緒あふれる温泉です。そして、何より。。。電波がほぼ入らない!!(笑)コレが逆に何とも言えず、世間から隔離された安心感。スマホからの解放感があって、ゆったり出来ました。 こちらは有料休憩室です。 良い感じに雪が降っています。 なんか落ち着く。有名な露天風呂ですが、本来撮影禁止なので。混浴という事もあり写していません☆他にも外からだと、女湯では白湯と黒湯があります。 女湯の露天風呂が1人の時があり、ダッシュで撮った写真です!! 露天風呂と露天風呂からの風景、ダッシュだったのでうまく伝わらないかも。。。そんな方は何年か前の秋田旅行何度目かで結構上手く撮れたものがあるので、そちらをどうぞ(笑)たくさん温泉を堪能した後は、必ず頼むお鍋!!鶴の湯に来ると、必ず頼みます!コレは、着いた時に受付で前注文しておくと良いですよ♪時間指定でこの定食がいただけます! あと、pikari☆は必ず受付で萎びた蜜柑を購入!(いつ来ても萎びてる^^;)食べて。満腹になって。この有料休憩室で座布団を重ねてゴロゴロしているのが大好きです☆堪能して。ホテルへ。。。ホテルに着くと、さっきまでの雪は止みすっかり良い天気!実は、心配だったんです。この数日・・・寝台列車【あけぼのが】大雪の影響で全く走っていないのです。この日の前日もそうでした…。3月14日でラストランの【あけぼの】ブルートレインに乗りたかった人が、ずっと乗れていない。残念だろうなぁ…とか、思っていたのです。明日の夜は、pikari☆も青森から寝台列車【あけぼの】に乗るので『雪も影響なく、今夜あたりから走ってくれると良いのにな』と願っていました。 ホテルに着いて。夕陽を浴びながら、露天風呂に入って。んー 鶴の湯も勿論大好きだけど。やっぱりこのホテルの温泉が大好き本を読んだり、ゴロゴロしたり。またお風呂に入ったり。 ホテルでの最後の夕食をしっかりと食べて。おやすみなさい☆さて。翌朝。温泉を堪能して、朝食をしっかりと食べて。いざ!寝台列車【あけぼの】の待つ、青森へ向かうのであった!!3へ続く。
2014年03月14日
コメント(2)
慌ててのblog更新です。何故かというと、そう! 寝台列車【あけぼの】が今日でラストランだったからです。間に、pikari☆in九州やスカイツリー編等々ありますが。今回は順番をすっ飛ばしての更新です(笑)前回、寝台列車【あけぼの】に乗ったのはいつだろう?とblogを読み返していたら。なんと2009年!5年前でした!!あの時期は、毎年2月に秋田へ温泉旅行に行っていた頃。そして、ズゴックを連れだっての全盛期!(笑)・・・と、いう事で。今月、乗ってまいりました。寝台列車【あけぼの】それも含めての秋田→盛岡→青森編です。そして、始まりは。日本列島の大雪の影響が重なりに重なっている2月某日。『あけぼの廃止』と聞き。運よく1カ月前に併せて青森→上野no切符を取ることが出来ました。上野駅より出発! もちろん、贅沢に駅弁を食べて。 友達から餞別に頂いたヲタクマシュマロと国盗りメモ(笑)久しぶりの秋田! 田沢湖駅の龍も健在 連日の大雪予報にも関わらず。移動の時は本当に天気が良くて。ココに来ると必ず立ち寄る喫茶店でホテルのお迎えが来るまで、まったり。 お迎えが来る時間に外へ出ると、なんと!吹雪いていました! ホテルに車で行くだけなので良かったです♪そしてホテルへ着くと。。。大きい氷柱Σ(-◇-;; お久しぶりです☆ココの温泉。大好きです!たぶん、今のところpikari☆の好きな温泉のベスト5には入ると思います!!秋田に来ると、必ずこのホテルなんです。 本館は広いし、人気。でもこの別館は部屋数は少ないし、いつもならイモ洗い状態の女湯も独占状態。たまに居てもせいぜい2,3人。何より泉質が大好きなんです夕食を食べて。 再び温泉へ! 内湯と露天風呂。こじんまりしているけれど、本当に気持ちよくって。独占です☆ 本当に綺麗で外は寒いのに身体はポカポカ温かくって。いつまでも入っていられます。 『本当に贅沢だなあ・・・』とか、ひとり思いながら堪能してました*^-^*翌日。 起きて温泉から 外の景色を見ると。まるで樹氷のよう 朝食を食べて。本当ならこの日に【乳頭温泉/鶴の湯】へ行く予定だったのですが、『どうやら団体さんが沢山行くので、イモ洗い状態だよ』と教えていただいたので。1日、持ってきた本を読んだり。温泉に入ったり。本を読んだり、ご飯を食べたり。温泉に入ったり、ちょっと外に景色を観に行ったり。。していました。んーどうやら、写真UPの上限を越したので、2へ続きます!!
2014年03月14日
コメント(0)
前々回blog 前回blog。クリスマスに貰った18きっぷを急遽消化すべく始まった慌てての旅行。今回でfinish☆特に前回blogにUPした。。なんかもう1日中乗り鉄状態。こんな風にぐる~っっと。え?感想ですか???お尻が痛いですッッ(笑)深夜0:00頃やっとホテル到着状態。翌朝。 朝ごはんをしっかり たっぷり食べて。昨夜は檜のお風呂。朝は林檎が一面に広がった岩風呂にゆったりと入って。出発です!!朝に乗ったこの電車。…実は気になります。【普通】って、しかも手書きだし。サインペンとかでさえ書いてもいないし--;;;もう気になって(笑)奈良を経由して豊橋へ。(お仕事を間に入れていたのです)なので、ランチは奈良で。(観光は出来なかったのですが…)座って食べられるランチ。完全無添加で、肉や野菜ももちろん。ダシやスープにも自然のものしか使っていません。赤ちゃんでも食べれてしまうというのが、ウリのココのお店。とても自然でやさしい味。素材の味がそのもの出ていて美味しかったです。デザートが付いても1000円しません♪ 観光地なのに。ちょっと外れてるからかな調べて行った甲斐がありました。奈良って観光って全然なのですが、仕事や乗り換えで立ち寄ることはあるんです。必ず食べる草餅があるのですが。。その画像が…無いッッ観光地なのに、ココだけは美味しくて時間無くても必ず立ち寄るのです。有名店なんだけどなぁ。実は、前回の奈良東大寺編の時にも立ち寄って食べてます(笑) そして。乗り換え乗り換えて。。豊橋。疲れ切ったので。軽めの夕食。すぐにホテルに入りました。残念ながら、この日のホテルは普通。。。でも、レディスプランだったし。全然煙草の匂いもないし。とりあえずドライヤーがナノイオンだったのでよしと翌日。 朝ごはんをしっかり食べて。―…なのですが、このホテル。実は結婚式場を兼ねているのでとっても綺麗。(写真よりも実物のお部屋も綺麗めなんですよ。)この朝ごはんを食べた部屋…普段は、披露宴に使われている場所!!天井高いッッ 上からシャンデリア―ッ!!!!!!Σ(-◇-;;落ち着かないくらい。天井高くて広くて。テーブルが披露宴のまんまの丸いテーブル席(笑)新郎新婦の親族や友人らが半々に10人以上座らされるテーブルにポツンとひとり気付けば朝食に1時間かけてました--;;;朝食の部屋=披露宴会場階のエレベーターホール傍。ウエディングドレスのディスプレイ。。。いつか着られる日があるのかな。兄が『もう、年齢的に養子取るくらいの感じだしさ』とか言われてる出発!!あとは、東京へ帰るだけなので。『1個くらい国盗って帰ろう!』ということで豊川鉄道渥美線に乗って。”渥美”を盗って帰ります。 ココの路線。たくさんの花に当てた色の電車が走っています。(7~10種類くらいだったような) 無人駅で無事 国を盗ったので。車内で手切のきっぷを買って折り返しです。あとは、静岡でちょっと仕事で。帰りには、大好きな田丸屋のソフトわさび漬を買って帰りました。今回盗れた国。甲西→ 甲賀・信楽伊勢市→ 宇治山田鳥羽→ 鳥羽・阿児尾鷲→ 尾鷲熊野→ 熊野新宮→ 新宮白浜→ 田辺・白浜岩代→ 有田・御坊豊島→ 渥美の9国でした。 ちなみにスマホauです☆こんなに1日かけてぐる~っと廻ったのに。たったコレだけでも、伊勢神宮には国盗り無しでゆっくり行きたかったので。先に終わらせておきたかったんですよね。。。いつか来たいな。と。いう訳で3回続けての『いざ慌てての旅行』編。こんなに無理な旅、もう絶対に無理!!!(笑)やっぱりゆったりと、楽しく観光して。美味しいもの食べて。温泉に出来れば入りたい~っっそんなことを改めて思う。旅行でした☆
2014年01月30日
コメント(8)
前回blogの続き。さて。翌日。青春18きっぷの本領発揮日!※青春18きっぷはJR全線各駅停車および快速(例外もありますが、さっぴきます!)などまでの電車であれば。期間内で5日間乗り放題というきっぷです。1万円なので。税込みで割る5日だと2100円分以上使えば乗り降り自由でお得なのです。ホテルでたらふく朝食を食べ。(この後、洋食もフルセットで食べました)京都駅を出発!京都 09:18-09:42 7駅 JR東海道本線快速・米原行草津(滋賀県) 09:46-10:31 10駅 JR草津線拓殖10:36-10:59 3駅 JR関西本線亀山(三重県)11:15-13:04 18駅 JR紀勢本線鳥羽着本当はココで海まで歩き。海辺で 『鳥羽一郎ー!!!』 と叫び。帰り道に赤福の冬季限定ぜんざいを食べたかったのですが。時間的に余裕がなく。断念。やっぱりblog仲間や国盗りのみなさんが食べている夏季限定の赤福氷をいつか食べたいッッなので。ちょっとガマン。『松阪で松阪牛関連でしょう!!』と思い直し。即出発!!!鳥羽13:07-13:34 なんと乗り換え3分(笑)松阪には13:45着。『松阪ー!!!』しかし、みなさん。pikari☆は、今回『18きっぷのチープ旅に徹するッ!!』と決めたわけです。なのに「松阪牛かよ いつもと変わらず食べまくりでチープとは程遠いんじゃ?」とか、思われた方もいるかと思います。いえいえ。そこでpikari☆が足を運んだのは丸中本店!!芸能人も通う。TVでもよく取り上げられているお店です!!!『なんだよ、結局いつもと変わらず。松阪牛とか食べまくりぢゃんッ』とか、思われた方。いやいや、今回は18きっぷ使い切りチープ旅!!!!しかも、メイン日ですッ男爵コロッケ74円。上コロッケ105円。ミンチカツ126円。爆安ですッッ!!!その中でもpikari☆がおすすめなのは上コロッケ!じゃがいもに松阪牛のお肉と肉汁がしっとりとシッカリと入っています!!あと。ミンチカツ!食べると松阪牛の味がしっかりとわかります。そして、肉汁が溢れ出るので食べるとき要注意ですっ(ええ、本当に…pikari☆も食べて舌を軽く火傷したので間違いないですッッ)注文してから10~15分で揚げてくれます。なので、いつも揚げたてが食べられるんです美味しかったですッッココではお土産にもokですよ。全国配送承っております。。。なので、荷物になるな。とかお世話になったあの人に。とか。是非是非♪ さらにお持ち帰りに上コロッケとミンチカツを1個ずつ購入♪しかし! このお持ち帰りに買った松阪牛の上コロッケとミンチカツがこの後ある事件になるのですが---それは、またの機会にお話しできたらと。そして。松阪 発15:08-15:18多気 着。多気 発15:22-18:58 31駅 JR紀勢本線新宮 着。新宮 発19:10-21:52 8駅 JR紀勢本線紀伊田辺 着。紀伊田辺 発21:55-23:42なんか、もうこの時間になると。車内には殆ど誰もいませんっ 寂しいです。。。--;;;そうそう。そういえば、車内でこんなのを見付けました。コレ、世紀魔2(すみません英の2は使用不可なので)かKISSですよね?絶対♪そんなこんなで、、、和歌山 着。。。。和歌山到着ー!!!!23:42到着!! ホテルの最終チェックイン時間が0:00 ギリギリです(笑) ホテル。部屋を京都のクインサイズに続き。ダブルにして貰えていました♪大きな加湿器も嬉しいッッナノイオンドライヤーも京都に続いて嬉しい☆思い切ってドライヤーとか持ってこなくて良かった^-^vしかも。京都に引き続き。。。ココのホテルも大浴場があってシャンプー・トリートメントもカウンターによって違うし。洗い場のカウンターごとに綺麗なステンドグラスに磨りガラス…綺麗。岩風呂の方は、夜はカタカタと鳴る檜が浮かんでいて。朝起きると、今度はたくさんの林檎ー!! 大きさは違うけどもうたっくさんの林檎外の岩風呂へ出る扉を開けた途端 林檎の香りがいちめんに広がっていて。すごく幸せな気分でした*^-^*時期がお正月のピークを過ぎて。安くて。。。なのにとっても嬉しいひとりで宿泊だと。。。どうしても高くなっちゃうんですよね。2人とかだと、安いのにな。。。強行軍じゃなくて、早く着いて。ゆっくりしたかったな。とか思って就寝。さて。その3へ続きます☆(笑)あ、そうそう。夕食ですが、丸中本店さんのコロッケ&ミンチカツと。松阪で買った面白いシール付きの駅弁で車内でほっこり食べました。牛と牛でぎゅーぎゅーです(苦笑)おまけのシール【モー太郎】くん。『松阪牛ステーキが焼けるような 立派なコックに、早くなりたいな!』って、えー!!!!自分、松阪牛なのに松阪牛…ステーキにして焼いちゃうの!????突っ込みどころ満載で、もうどうしたら良いのか…シュール過ギデシタ…--;;;
2014年01月18日
コメント(10)
そんなこんなな事で急遽行くことになった18きっぷチープ旅。本当は近場の長野。まだ国盗って無いから。。。とか思っていたけど。『長野なら大好きな温泉入ってゆっくりしたいっ』って思ったので。チープ旅×と。。。いう訳で。朝7時に降り立った【京都】---!!!ホテルに荷物を預け。直ぐに向かったのは、朝一番の【清水寺】です。知っていますか?京都にあるお寺さんや神社は朝6時頃から、開門しているところが多いんです。(当たり前と言ったら当たり前)修学旅行で1度(か2度)来ていますが、同級生らの人の波と清水の舞台でも人の頭ばかり。そのまま流されていつの間にか後にしていた記憶しか残っていないんです--;; 清水の舞台も、この時間だと。こんなに誰もいない。本当に清々しい空気です。『よし、今年のおみくじをココでひいていこう』と決めて。ひくと。。なんと、、、凹。。。。おお!さすがpikari☆!!!と自分で突っ込んでしまいましたが人生初の【凶】をひきましたっ自分に喝を入れて、気持ちを引き締め下へ。いつもなら人ごみであろう縁結び。人が少なくて。。。テレビでやっていた目を瞑って。。。。しめ縄のついた石から石へと歩けたら素敵なご縁が叶うという。。。人混みで絶対に出来ないと思ったら人が殆どおらず。やってみました(笑)…撃沈。。ずれます…ええ、ずれます。pikari☆の人生そのもの。(そうそう、思えばblog始めて一度閉じた頃も含めたら…10年くらい。未だに結婚してないぢゃんッ)気を取り直して。こんなところがあったんですね。たぶん修学旅行でも行ったのだと思いますが、全く記憶がありません(苦笑)お詣りして、お水を戴きました。朝まだ寒いので手が凍るかと思いました^^; 清水の舞台。こんななんだなあって、改めて眺めながら思ったり。見上げた清水の舞台。来て良かったです。本当にそう思いました。長年のつかえが スッキリしました☆さて。もちろん18きっぷを使って奈良へ移動♪奈良!興福寺の五重塔を横目に見つつ。奈良!―と、いえば。鹿!!!♪ふんふんふ~ん くろまめやー♪ ふんふんふーん くろまめやー♪一度観てみたかったんですよー(笑)何なに。。危険なのですね?www昨年も来た時に奈良は立ち寄ったのですが、きちんと奈良に来たこと。無かったんです。中学校の修学旅行の時に行く予定だったのですが、、、前の晩。京都のホテル(?)で、ちょっとしたイタズラをしでかし。翌日の奈良観光…pikari☆のグループは行けなくなったんですね-▽-;;…可愛い(?)笑える(ない?)イタズラだったんだけどな--;;;;;;pikari☆初☆奈良公園!!pikari☆初☆奈良のシカと遭遇ッッ!!!!!奈良公園と東大寺だけは、絶対に来たかったんですよ。 来てみると。【修正会】と。。。1月7日。七草粥の日だったんですね、ココでお寺さんも【修正の日付】になるんですね。いよいよ奈良の大仏さまとのご対面です。 行ってみると大きい!すごいッしかもこの日が”修正会”で何十人というお坊さんが奈良の大仏さまの前で祈りお経を唱えていました。特別な日に当たったんですね。お寺じゅうにお経が響き渡り。熱心な方はずっと拝み続けていました。 通り抜け穴にはチャレンジしませんでした春や夏に来たら通ってみたいな♪ココでpikari☆は再び『せっかく来たんだし!』とおみくじを引くことに。。。と。「(お経を)詠んでいるので、ひくなら音を立てずにひいてください!」とおみくじをひく前に何故か強面でお坊さんに注意され…ひくと。。。【半吉】…!!(笑)これも人生初の”半吉”です…コンナノアッタノカ…!!!『ん?少しずつ良くなってる??!!やっぱりお寺さんや神社でお参りしたからかなあ♪』とか、なんかちょっと嬉しくなって来たり。東大寺のミュージアムに立ち寄り観て。気付くとン時間。。。清水寺でもン時間。。。そう、毎回の事ですが。pikari☆は神社仏閣は何時間でも居られてしまうんです。と、いうか。気付くと『居てしまう』んですっ1日に1か所しか回れない時もあります。もう気付けば日が暮れ始めそう--;;;;帰り道に通りがかった興福寺。ふと気にかかり、お参りしていくことに。。。すると。『うわぁ~っっここだったんだ』と。。観たかった仏像。そして、宝庫が横にあるのですが。。。そこにずっと観たかった…なのに。Time Out !!!!!!!!「絶対にまたくる!! もう絶対にI'll be back!!!!!!!」と心に決めて。時間がないので足早に後にしました。 奈良駅から乗り継いで。。。もちろん18きっぷで♪到着ー!!なぜココに立ち寄ったのか?それは国があるからさッという訳で駅から次の電車が来るまでの間に国盗りへダッシュッッ!!!普通なら20-30分かかるところをpikari☆の足で片道10-15分ッさすが自分ッこうもり博物館を少し過ぎたところで【柳生】国をGET!!!!折り返して駅へと戻りました。山間の駅で川に沿って帰ります。とっぷりと日が暮れるまでは、夕陽がとっても綺麗で。川と山。夕陽。なんだか幸せな気分で戻りました。今回の旅行は、色んな人にたくさん助けられて。やさしく親切にして貰って廻れた旅行でした。この日も、駅員さんをはじめたくさんの人に感謝☆駅前の自販機で面白いのを発見☆【柳生】を盗った 笠置駅から乗り継いで。再びの京都。この日は、これで京都に宿泊♪温泉を楽しみながらゆっくり。。。翌日の大横断を考え。前日一睡もしていなかったし。18きっぷでの乗り継ぎを再確認して、早くにおやすみなさい♪♪観光はこの日だけと決めていたのでその2へづつく。。。のであった☆
2014年01月18日
コメント(10)
前回の大プロレス祭blogが1月3日。気付けば今日は成人式!本当にあっという間ですよね。しかも3連休ですから。。。さて。『またblogスローだな?』と思っている方。その通りです(笑)今年もマイペースでいきますよ♪ しかし、今回は間にちょっぴりお出かけをしてきたので。今回はそのお話。遡って昨年12月。クリスマスのプレゼント交換の時に端を発します。pikari☆は以前から書いていますが【国盗り】という位置ゲームをしています。日本地図各地域を戦国時代の頃の国として。計600国に分け、各地域を制覇していく!というものです。その事で友達と初めての場所に行く度に”ポチッ”と日本全国でポチしていく訳です。そしてpikari☆へのクリスマスプレゼントに…何故か…【青春18きっぷ】が紛れ込んでいたのですッッΣ(-◇-;;12月からつかえていれば余裕があったのですが、もうその時には26日でしたので。(24日・25日はblogにも書きましたがPerfume東京ドームでしたから)えー…もう年末で納めなきゃだし。でも、来年…新年は3が日は無理でしょ。っとそうすると。仕事初めて…って、18きっぷ1月10日までぢゃん!!なぜこんなに悩むかというと。5日分あるんですね。と、いう訳で急遽強行軍!!!となった訳ですッッ(できればそういう時は、前倒しでちょうだい―ッッと心で叫んだのは当たり前)次回!その18きっぷの強行軍と18きっぷならではの超チープ旅(笑)をUPします!!
2014年01月13日
コメント(4)
昨年の9月~12月中盤までの画像をその時一緒に出掛けていた友人に会う度に『画像あったら、送って~!!』と新年早々お願いする日々のpikari☆です(笑)保存先は…まだ考え中です。HDDは、年末に同じくクラッシュした全自動洗濯機とNotePCを買ってしまったため。あんまり買い足すのは…まだ考えたくないし--;; ee,,,yosanntekini..............................................................それはさておき。新年!そして。久しぶりに書き込みをしてくださったWWE仲間もいらっしゃったので。WWE。。。ではないのですが、プロレスつながり。と、いう事で。たまにはプロレスのblogをUPしてみようかな?と思い立ったわけです。そしてタイムリーにも。今年のpikari☆は、プロレス初め!そうです!!【大プロレス祭】に行ってまいりました!!!!!前日まで迷っていました。しかし、当日『うん。行こう!』と思い立ち。オープンギリギリの時間に到着するくらいの時間に決めてダッと出発となりました^^;;;寒い中当日券をGET☆当日。ゆっくり行ったので『余裕かな?』とか思っていたら有楽町駅付近での火災。山手線上下線共に動かず。。。新幹線も一部見合わせ。で。。。遅れてきたハリキリ組がドーッと押し寄せた時間帯にブチ当たってしまいました--;;;並んでチケットGETまでで1時間。物販に並ぶこと1時間半ッッ 寒いッッ とか言いつつ。並ぶことを想定して着膨れまくりpikari☆それでも寒いのは、幸せそうな家族連れや暖めあったりイチャつきながら並ぶカップルがそれでも、オバサンぼっち参戦ッッ 負けず並んでいました(笑)並んでいる間にオープニングもレスラーによる鏡開きも全く見えないまま終わってしまいました更に。pikari☆のお目当ての獣神ライガーvs現タイガーマスク まさかの『タイガーマスク選手が盲腸炎の為欠場!』との当日アナウンス!!??そして、さらにまさかのpikari☆の1番のお目当てのスタン・ハンセン選手のサイン会。『スタン・ハンセン選手が右腕不詳の為、握手はご遠慮願います!』とのこれまた当日アナウンス!???もう、ショックで立ち直れませんッッでも。普段なら、超良席5万円。激安 豆粒かッ!!と突っ込みたくなるくらいの席でも3000円のプロレス興行。チケット。イベントとはいえ、これがまさかの2000円!!思いっきり楽しんできました♪観戦して。思いっきり叫んで(爆) 応援して。 餅つき見て。きな粉餅食べて。 WWEなど海外のプロレス団体が好きなpikari☆にとってはWBCメンバーが観られたのが嬉しかったですそういえば、噂のスイーツ真壁も居たりしましたw他にもグダグダなコーナー等色々あり。中西のモヤモヤなコーナー。。。おい、選手が入れるんかいッッΣ(--;;;とか。色々ありましたが。やっぱりpikari☆が一番嬉しかったのはスタン・ハンセン選手のサイン会かな握手が出来なくなってしまったので。ハンセン選手がサインをしてくださっている間に。「わたしは、ずっとあなたのプロレススタイルのファンで大好きでした!」と英語で話し掛けてしまいました!!!英語で話し掛ける人が殆どいなかったせいか、「ありがとう。応援してくれていたんだね。嬉しいよ」と(当たり前だけど英語で)返して下さいましたッッ(≧▽≦)もう、それだけで胸いっぱい。お腹いっぱいですッッそういえば、プロレスを観戦している間にいちゃつくカップルもいつの間にか気にならなくなってました。充実した1日でした
2014年01月03日
コメント(8)
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 中々更新しなかったblog。 さて、何故でしょう。 ーそう。 当初9月から11月後半まではイベント等で。 バタバタ!! でした。そして、そのあと旅行やイベントなどのUPするだろうnotePCに全部画像を取り込んで編集していたのです。 ええ、そして。 まだnotePCは『ちょっと調子が悪いかな?』程度でした。 しかし、年末。 そのnotePCが、なんとクラッシュ!! データ…。ええ。 そういう事です。年賀状もクラッシュです。 クラウドにも保存していなかったので…。((T◇T))ガゾウガ…ガゾウガ…。 出来ても、それまでの画像を友達に画像貰えるかどうかといったところですっ 年末に新しいnotePC買いまして。 やっと年賀状なんとかしたところです。 んー…。どこかのクラウドに保存するべきなのかなあ??とか、悩み中。 そんな訳で。 現在の状況報告でありますッ(*≧◇≦*)ゞ 新年早々こんな報告っ 今年も頑張りますっ!!!
2014年01月01日
コメント(18)
昨日から久しぶりにかの地 ー府中へ戻ってきております。 今日は(も)府中の栗まつり! 競馬も良いけど出店もね(笑)
2013年09月28日
コメント(16)
取り急ぎ。今日から2日間【府中栗まつり】です。お祭りすきの府中にしては、静かめのお祭りです。今日は府中に滞在中☆スマホにて。
2013年09月27日
コメント(3)
前回blogでテンションが高まってきたモンハン熱!いよいよ明日発売です!!!既にフラゲした方はもう今日からハンター生活が始まっている模様。ココ数日のpikari☆は、昨日【ほっかほっか亭】にて発売になった《ハンター弁当》なるモノをゲットしに。ドン引きするランチ仲間を背に走るッッ!!!コレが噂の《ハンター弁当》 驚異の1000キロカロリー!!!!!ええ、肉肉しいです…とても。野菜が欲しくなりました。しかもドライソケット中のpikari☆には…ーー;;;;お目当ては写真左のコラボアイルーのラバーストラップ☆2日目の今日には無くなっている店舗がかなり出ているらしいです。実は、リングの部分には彫物がしてあって―かなり芸が細かいですッッそしてハンター弁当を食し。コラボアイルーストラップを手に新幹線へ乗込み出張!!…そうです。明日の朝イチにゲームを手に出来ないんですどんなに急いでも都内には明日のお昼が限界。東京駅で美味しいもの3日分買い込んで。予約したモンハンを受け取って。狩りに行きますよ!!!ちょっと遅れ気味になってしまいますが『明日から暫く。。自分の職業はハンターです!!!』(爆)PSPでしかプレイした事のない。3DSでは一からやり直しの超ヘタレ初心者ハンターですがひと狩り行こうぜ!!!!!
2013年09月13日
コメント(10)
初☆四国⇒ 出雲大社⇒ 初☆小倉!!そして親知らず抜歯でドライソケットや突風・台風でドタバタしていたそんな最中。いよいよ…そうですッいよいよ発売するんです!MH4!!モンスターハンター4発売ですッッ実はドライソケットは『し、、、死ぬー!!!』っていう程の激痛なんですでも、それ以前に『モンハン関連の事あったら自分が!!』的なアピールを…してしまっていたんですね…ええ、自業自得なのですが--;;そんな訳でCAPCOMさんのモンハン関連のお仕事に駆り出されまして。口腔外科で点滴を受け、死にかけの状態で行っていたりしましたその時、イベント会場で販促品をCAPCOMさんから頂いたものを珍しくUP。手鍋…持ち手までアルミなので…熱そうです--;;;しかもお家でアウトドアとかしないので…いかがいたしましょう??滅多に仕事絡みのNOT FOR SALE系はblogなどにUPしないのですがーコレってblog仲間だとナイトさん位しか使う方はいないのでは??いや…かなり小さいんですよね…まあ、狩りに行くなら身軽が一番!!という事でしょうかwでも、このフォークとナイフの柄の部分は可愛い♪そういえば、今年のモンハン渋の里決定した際も販促品 【狩りばし】(笑) でも、焼印がかわいいですよね?まあ…仕事で頂いても中々使う機会って無くて。溜まっていくことが多いんです。。。かといって仕事ですから。ヤフオクとかで売る訳にも行きません!!フォークとナイフ位はモンハンplayしている時期は使おうかな。可愛いし♪【モンハンアイス】!! コンビニで買っちゃいましたw盛り上がってきましたね!! いよいよ今週末発売ですよ!!!pikari☆が久しぶりにゲーム廃人になります(爆)スイーツといえば、この間日暮里で待ち合わせをした際羽二重団子のカフェが出来ていました!食べ物で言うと。。。『ジョナサンでフォアグラを出しているらしい!』というので早速友達と食べてきました。えー…pikari☆の知っているフォアグラの味がしません。例えるならば、焼き鳥の脂身(皮でなく脂身)の部分か牛ステーキの脂身の部分。それかそれらを足して2で割った感じの味しかしませんッッッ話題にはなるけど…もう二度と注文しないかな--;;怖いのは、コレを食べてフォアグラの味はコレ!!!と思ってしまう人が居そうなこと。。。ああ、恐ろしいッッまだ最近食べに行った激安のお店。ピータンから始まり豚足やら餃子やら…色々こんなに食べても1000円いかない!!Σ(-◇-;;まあ、女性がおよそ入るとは思えないお店wこちらのほうが断然美味しいし、満足でした♪なんか、脱線…と、いう訳でMHP3。。。PSPでしかモンハンをプレイした事のない。ヘタれ超初心者ハンターpikari☆稼働開始!!ですッッもし、モンハンする方がいらっしゃったら是非!この超3乙するpikari☆と『よし!ひと狩り一緒にいこうぜ!!』と誘ってください!ええ、そんな奇特な方 お待ちしております☆今回は、オンラインプレイもあるので全国の方たちと繋がれますね^-^vあ。。。仕事絡みとは全く関係なく超ドヘタくそですッッ一応、念のため(苦笑)お菓子たくさん買い込まなくっちゃ♪よろしくお願いします!
2013年09月09日
コメント(12)
週末に新宿のオールナイトイベントに行って。盛り上がる中平気で仮眠をとったpikari☆です(なんか、本当にスミマセン(笑))さて。私的連絡blogです。東京生まれ。東京育ちですが、blogでは解っている方も多いと思いますがいろいろな諸事情から転々とする事があり。今回の突風・竜巻の場所に幼馴染や同級生がいます。心配して連絡してくれたらしいのですが、そんな訳で連絡つかずですみません。…と、いうのも。年末にスマホへの以降の際ガラケが不味いことになり機種変だった事。何気なくblogにも書いてあったのですが―その前にまあ。。。アドレスなど…不明になった友人などが…--;;本当にスミマセンッッあと、一時的に変えていたアドレス戻しましたので。。。-◇-;;;;今のところは…だけどと、いう訳で。この度ご心配かけたようです。無事です。ちなみにpikari☆は、案の定都内ですwblogで普段から『生きてるかー?』確認している友人知人。。。連絡してあげてください(笑)pikari☆兄よりの突風⇒竜巻へ変わった時の画像(iphone撮影らしいw)※ 転記・転載はしないでくださいね ※小学校は、かなりもうヤバイ状態らしいよーー;;;今日か明日あたり雨が降るらしいから、被害にあった家は本当に大変みたいで。。。『もう2軒横は全然なんともないのに』という状態。
2013年09月04日
コメント(8)
玉造温泉⇒ 出雲大社 ⇒ 松江城 ⇒ 宍道湖温泉ときた前回blog。。。さて。kajun2011さん!当たりですッッ さすが♪このラストショットだけで当てるとはッ☆そうです!西へ西へ。。。上へ下へと。。。そして更に西へpikari☆ in 九州!! 【小倉】ですそして小倉に着いたら『何を食べよう??』という訳で。(UPして良いものか許可取ってないので秘密w)blogでずっとお世話になりっぱなしのさらに国友さんでもある某お方が頭に浮かぶ。。。♪そして。。。【一蘭】やっぱり九州と言ったら、一度はラーメンを食べないと*^▽^* 店内に入ると、何もかもが目新しい各自枠ですよ!枠ッッ!!厨房とは仕切られて、更に各自のテーブルにボタン!もちろんpikari☆はある願いを込めて『Lucky7!!!!』の7枠をGET☆しかも、色々細かく注文出来るんです♪ 美味しかったです彼の方ッ ナイスアドバイス! ありがとうございますッ来て良かった♪ ニンニクもきっちり入れて美味しくいただきました^◇^vホテルは、駅前のリーガロイヤルホテル。。本当は他のホテルにしたかったのですが、ちょうどこの週末。小倉の街をあげてのお祭りだったのですどこのホテルも満員御礼!!!でも、駅からすぐ近いし。夜景も綺麗だったし(←ナントカは高い所が好き(苦笑))結果オーライですwしっかりと朝食を食べて。向かった先は!!! そうです! 小倉競馬場ッッ!!!pikari☆初小倉遠征ーーーッ!!!!!昨晩【一蘭】で7枠に願いを込めたのは、コレです☆ 1レースから。頑張りますよぉ♪ 空が綺麗、緑の芝が映えます。。。気持ち良いです。 朝ごはんをたくさん食べたけど。色々食べました。競馬場を満喫したあと。早めに退散ッッ何故かというと― 小倉では、この土日。街をあげてのお祭りなんです!あと。意外にも楽しかったのは【小倉城】!クイズや、城中での上映があったり。飛脚と競争のゲームがあったり(笑)あと。かなりHITだったのがこの駕籠!!! 乗れます(笑)掛け声とともに駕籠が揺れますッ そう!地味〜ッに(苦笑)乾いた笑いと爆笑が交差する、あの感じですwww特に自分じゃない人が乗っている姿は、最高です!!!修学旅行生の一人が、乗って体験していると。みんながだんだん遠巻きにしていき、置いてけぼりで指さされて大笑いされていましたwwwあと。。龍ではないのですが 虎 対になっています。pikari☆との対比で結構大きいのがわかりますか? その後は、小倉城のすぐそばの神社へお参りをして。お祭りをみたり。食べたり。お茶したりして満喫していました。んーやっぱりもっとゆっくりしたかったなあ、とか思ったり。そんなこんなで帰ってきました。ん〜。。。写真多めはやはりUPが…--;;;次回からは、また差っ引いてUPしないと。。。今度は、九州の他のところも行ってみたい日本海側も復旧したら行きたいし。なにはともあれ、まずは親知らずの回復に努めます^▽^;;>ではでは。
2013年08月28日
コメント(17)
前回blogの続きです。朝ご飯でお腹をいっぱいにしたpikari☆!途中の駅で『駅のホームに駐輪!??』とビックリしつつ向かった先は!!そうです!出雲大社!![あなたに逢えてよかったさん]大正解☆実は、夜中までの豪雨。。。しかも出雲大社へ向かう早朝までは、降っていたらしいんです。―が!ご飯をパンッパンに食べて。団体様が出たあと、まさかの貸切状態になった温泉を満喫して『出発ーッ!』もうすっかり雨が上がっておりました鳥居をくぐり参道を通り抜けると。 そういえば知っていますか?皆さんがよくお詣りする出雲大社。。の左横の。。。そして…。よーく見てください。しめ縄の上。。。屋根の家紋の。。。 見えますか?なんと屋根の家紋の両脇にハートのマークがさすが縁結びの神様☆見つけた時は、プチ感動でした♪(きっとカップルが見付けたら。すっごく盛り上がるんでしょうね〜-▽-;;)食べたり。お買い物したり。奥の出雲阿国のお墓とか、海岸線の岩とか…わたしは観たかったのですが『1日かけて、出雲大社を観たいなぁ…』と内心思っていただけにわたしのメインは出雲大社だったので^^;出雲大社へ来る時に知ったのですが、この時。横の西出雲では、それ以西で電車が止まってしまっていたようです-◇-;;そして。必ず観たいと思っていたもう1ヶ所!松江城絶景かな絶景かな♪♪♪もう暑くて仕方がなかったのですが、天守ではすっごく風が通っていて。最高ッッ!!あ。。。松江城の周りには、セミの抜け殻がたくさん!(本当にッ女子は引くくらい^^;)そして、久しぶりにnokonoko歩く脱皮前のセミさんに会いました絶対お城を見上げている人に、踏まれてしまう事確実だったので。早めに歩かせて。安全な草の場所までお見送りしてました(笑)←小学生並み。ええ、もちろんしゃがんでですが…ナニカッ!?そして。宍道湖温泉へ目の前が宍道湖!!!!!初日が旅館♪そして、今日♪ 両方温泉幸せすぎるっ☆ホテルの庭からそのまま宍道湖へ出られるんです。 今日は、アワビの踊り焼きでしたw とにかく色々食べてました♪翌朝。。宍道湖では、蜆を取る漁船がたくさん!宍道湖で、蜆を捕る姿を見ながら。蜆のお味噌汁をいただきましたそして。本当は、そのまま西へ西へ。。。日本海側をダーッ!と行くつもりだったのですが。少し西へ行った先では、年内運休が決定!…えーッ!ココはこんなに晴れているのにΣ(-◇-;;日焼け止め何回も塗り直さないといけないくらいなのに?! …という訳で。色んな電車を乗り継いで乗り継いで。。。国盗りして♪電車の中で(今回は無事(苦笑)) 駅弁も食べて♪間にスイッチバック見て(笑)綺麗な景色を観て!『YUKI』という駅名のスペルだけで、大興奮して!(爆)下へ下へ。。。!そして 新幹線に乗って。再び西へ西へ。。。! のどかな景色を観て西へ西へ。果たして―着いたところは!??このヒントは!???続くのであったッ
2013年08月26日
コメント(4)
こんばんわ。親知らず抜歯後…皆様のご期待通り…悪化!大学病院の口腔外科行きとなりました。。。『だったら、最初から大学病院で親知らず抜けばよかった』と、こんな状態になってから。後悔もひとしおとなっているpikari☆ですさて。親知らずを抜かねば!!と決意してから。抜いたら暫くまともに旅行へは行けないし。さすがに自由に食べられなくなるっそう悟ったpikari☆は。7月末〜8月初旬にかけて。。。いざ!国盗りへ…いや、旅行へ!!と決断したのでありました!早朝の東京駅から出発☆いざ!西へ西へ。。。それから途中から上へ上へ。。。目指す彼の地は、予報では豪雨!!不通も出ているとか。。しかし、pikari☆の行くところ。大丈夫なのでありました--;;;そして乗ったコイツ…。特急やくも…。初めての【電車酔い】というものを体験しましたッ途中人生が終わるかと思った…コイツめ。恐るべし振り子揺れ…恐るべし特急やくも。今は振り子揺れといっても制御されているのだそう。現在では日本広しといえど、このやくもだけなのだそうです。駅に到着しましたが、完全down…30分以上動けませんでした(苦笑)もう駅のベンチに久しぶりに寝ましたでも、風が心地よくってたまには良いなあ♪ なんて、周りの心配をよそに思っていたりしまいた。更に駅のホームで電車の中で食べる筈だった駅弁を♪そうです!このわたしがお弁当を食べられないくらいの揺れでした。おのれ やくも !!復帰するまで約1時間。。。ホテルの方のお迎えが到着するまでちょうど良かったです。さて。ココで問題です☆ pikari☆の着いたばしょはどこでしょう?ヒントは今までの写真とこのコ。。。7月末〜8月初旬にかけて豪雨になっていた場所です。着いた場所は【玉造温泉】☆ホテルに到着すると。お抹茶をたててくださったのですが…Down気味のpikari☆写真ではわかりにくいのですが、本当にお部屋が広くて。中庭へ続く廊下まで付いてるんですよ!お部屋からも小さい中庭へ出られるのです♪ 折角なので、近くの神社にお参りに行ってきました。 実は、ココの食事がすっごく美味しかったんです!お肉っ 絶品ッッッ!!Σ(-◇-;; 料理した方の仕事丁寧ですッと、いうのもpikari☆は昔仲居を…と、脱線しそうなので。戻します。食べ終わると。夜の玉造温泉へ繰り出します。 玉造温泉では、夏の期間毎日お祭りなんです。ホテルでもビンゴ大会もやっていました(笑)そして、このキラキラ七色に光指輪!!射的でGETしました(爆)!!! 本気で欲しかったのです 帰りに神社へ行く途中で見つけたところで温泉水をスプレーに入れるところを発見。 神社で作った【叶い石】友達に頼まれた【石鹸】その夜は、すごい豪雨だったようです。朝食♪ 美味しかった♪ たっぷり食べて出発です。…と、その前に。朝食を食べて、温泉へ。。。何故いちいち書いたかというと。 なんと!pikari☆御一行貸切状態!!だったのですッッお湯も良いし。まったり極楽でしたw昨夜までの豪雨が嘘のよう。快晴ですと、いう訳で。今回の旅の一番の目的地へ向けて☆ しゅっぱーつ!!!!
2013年08月24日
コメント(4)
こんにちわ。お盆休みも最終日の方が多いのではないでしょうか?16日の金曜日に親知らずを抜きました。なので今日で3日目でしょうか???それまで順調に育っていたわたしの血塊が、、、『え!??無い!!』という事に昨日の夜気づきました。血塊が取れた場所を鏡で覗き込むと【抜いたあとの骨が見えてる!!!】事に気づきましたΣ(-◇-;;それからの痛みが工事現場のようです今朝見ても…『血塊がないッッ』もうあれだけ悩まされていた出血が無いですね数週間経ったあとだと白く見えるものが何かの膜らしいですが、抜いて2日目でそれは…無いですよねご飯もヴィダーインゼリーとかスープなど流動食系なので『ご飯粒が入ってしまった!!』とかでは無いですし…頬から首のリンパが腫れてます♪明日夕方に看てもらおうと思っています。この激しい痛みがドライソケットでありませんように☆。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。そして。もう8月が終わってしまいそうなので。慌ててダーッとスピーディに四国編を(連泊だったのに勿体ないッ)その1 その2と続いたので。いよいよ【pikari☆ in 四国☆】その3☆です!前回、到着したのは。そう!道後温泉!宿泊ホテルとは別で。やはり絶対に入るんですね♪【千と千尋の神隠し】をイメージした温泉です。とても気持ちの良いお湯でした。。。やっぱり来てよかった温泉だいすき道後温泉といえば、やっぱり坊ちゃん(笑)かなり若い方がコスプレして暑い中、時間の度に頑張っていました!あと坊ちゃん電車に『蛇口を捻るとポンジュースが出てくる!!』という子供の夢をおいてあるお店があったり。少し歩き疲れたら。足湯も堪能しました。足湯に入りながら食べる贅沢かき氷は最高でしたもちろん食べ歩きもしましたよ☆ あ、食べ歩きといえば。絶対に紹介しなくてはならないものが!!コレです!甘酒アイス!!激マズです!!!!(爆)『これはひょっとして、わたしがアルコールアレルギーなせいか?!!』と。あまりの不味さに思ったわけです。友達に回しても…『………。』即座に返ってきます-◇-;;;コレは絶対に紹介せねばと思ったわけです!…えー…お口直しに。ずっと旅行をしてきた中で、気付けば何日も和食のみ。道後温泉も連泊でもやはり和食なわけです。『洋食が食べたいぞ!しかも美味しいの!!!』という訳で。食べ飽きて洋食です。今から思えばなんと贅沢な発言だったのでしょう目の前に石窯?があって。その場で焼いてくれます♪そんなこんなな道後温泉でした。もっともっとゆっくりしたかったなあ。。。また絶対にきたい温泉です!あ、もちろんココまで来たので行ってきましたよ。さて。何城でしょう??(笑)お城まで、スキーなどで使うリフトで上がって行くんですね♪ 見下ろすと絶景かな絶景かな♪昔は、一体が城下町だったんだろうなあ…とか。思いを馳せてみます。お城で売っているこのアイス!!ソフトクリームはお薦めですちなみにコチラは、本当に美味しいですよ帰りは飛行機で帰りました。あと。お土産。。 やっぱり今治。。ということで今治タオルやハンカチ☆あと、バリィさん??(笑)そんなこんなの 初☆四国 でした♪やっと完結(?)したpikari☆ in 四国。。。ダーッと割愛しつつ。『あー…完結してよかったあ』親知らずを抜いてお出掛けしない事も多くなるので。近況やら。前blogで行った強行軍旅行なども近々UPしたいなと思っています。
2013年08月18日
コメント(9)
そう。。。7月が終わってしまいますッッ…と、いう訳で。四国編が7月中に更新できなかったわけで…。なんか凹みます--;;;;間に花火やらコンサートやら色々あったのですが。近況はさて置き。今は、『親知らず』を抜歯することになりまして。しかも…下の歯!!!Σ(-◇-;;;ならば、抜いて『暫く出掛けられないんですッッ!!!!!』となる前にどこかへ少し行ってしまえ!!!夏の陣!!!!という訳で。親知らずを抜くと今からでは8月が潰れてしまいます!!なので明日から旅行へ行ってしまえと。昨日思い立ってみたわけです。お返事もかけずにすみませんッッ更新滞っていてすみませんっっつっ親知らず抜いたら数日は死にかけているので。。。そして約1ヶ月は腐敗臭が口から消えないはずなので家に籠っていると思います。その間に更新しますね♪出発する1日前に決定し、時間がないため。明日朝イチから出発するのに今から出陣準備です☆…て、徹夜!???
2013年07月30日
コメント(8)
こんばんわ。pikari☆in四国のその3がUPされていませんが間に近況を入れないと。。。また…溜まっていきそうなので--;;;とりあえず。あまり遡るのも…ゴニョゴニョ…なので。6月後半から。今週までの感じで。お祭りに行ったり。食べたり食べたり食べたり(笑)菖蒲も観に行きました。あと今年初の野外フェスMETROCK!!とか。。なんか色々行きました。あ、7月に入ってすぐ(他界した)祖母の誕生日とか。今週は、毎年恒例の【ほおずき市】に浅草へ行ってきました。今年は贅沢に帰りに鰻も食べて帰りましたよ。。。しかし、ココで事件が!!!それはまたの機会に。。。あと。色々食べたりしたりしてましたw なんか、訳がわからなくなってきたので。こんな感じでそういえば。『スッキリ』という番組?があるそうです。友達に誘われてその番組とコラボした大戸屋メニューなるものを食べてきました。ん〜。。。安心しますね。こういう定食。美味しかったですよ。安心する味です最近の待ち合わせは。TULLYSが多いです。なぜかというと-コレを食べて待ちますwお土産。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。そして。今年も始まりました!『30T』!!!!1週間です。大好きな【上條淳士】先生…そう。滅多に見られない。ブラックpikari☆が起き上がってくる程のpikari☆が大好きな人です。(そのブラック度は、昨年。一昨年の30T blog参照のこと)30T初☆開催年にはブラックpikari☆大作動!降臨!!!翌年30Tでは、上條先生にお会いして。大の大人が涙目→泣く→知らない人にその珍事を写真に撮られUPされるという(苦笑)しかもひとりで帰れないと思われたのか、初対面の方2人に途中まで送って貰うという…。今年は(も?)絶対に行かなくてはならなかったのです。何故なら、わたしの一番大好きな作品。影響を及ぼした作品【TO-Y】のTシャツが出るからです。山田二矢。。。二矢&ニア TシャツTO-Yに憧れた。二矢になりたかった。本当に永遠の…わたしにとって永遠の作品【TO-Y】です。今年は、あまりの顔の劣化により。上條先生が、最初。わからなかったらしく…ショックでした仕方ないですよね。でも、あまりの変わりように驚かれたあの表情^▽^;;;あ、二矢Tシャツと一緒に写っているのは浦沢さんの描いた【二十一世紀少年のトモダチTシャツ】です。明日から7月の3連休ですね。初日は渋谷でライブに行ってきます。日曜日は、ボランティア。月曜日は出来れば祖母のお墓参りに行きたいなって。思っています。素敵な3連休になると良いですね♪ なんか。色々当たって貰ったり。運を使い果たしてないと良いな^▽^;;他でたくさん使いたいので。残っているといいな-◇-;;とりあえず。ダーッと近況報告ッ^^;>""ではでは。pikari☆in四国編 近々(今月中には)UPしますッッ
2013年07月12日
コメント(17)
もう今年も早いもので。気付けば半分過ぎてしまいました。っと。7月になってしまう!??慌てて"その2"をUPしようとしているpikari☆です-▽-;;前回blog pikari☆in四国 寝台列車→四国入り。香川→徳島。のその後から☆翌朝。また気付けば食べている途中から...しっかり食べて。出発です☆電車を乗継ぎ。着いた駅は。【大歩危(おおぼけ)駅】初めて知りました。 駅はpikari☆が行った時には無人駅でした。小さい駅です。子泣き爺ぃの木彫りがあったり。昔懐かしいお茶犬の木彫りもあったり。ロッカーには妖怪さんたちのシールがたくさん貼ってあったりそんな駅です。妖怪といえば―駅の目の前の小さいスーパーでこんなのを発見♪食べた飲んだといえば、こんな地元アイスも…えっと…どこかで食べました^^;;本当は当初。大歩危には立ち寄らない予定だったんです。でも、どうしても寄りたかった。急遽予定を変更ッ行きたかった処は実は3ヶ所あったのだけど。時間の都合でどうしても2ヶ所が限界でした。。。何処でしょう?まずは1ヶ所目です☆上から見下ろすと。鯉のぼりが!そして。下に降り。船に乗ると。川を下っていくと…下からの鯉のぼりが中々観られない景色ですよね!!"大歩危峡"遊覧船 出発ー! 緩やかに流れる川。綺麗ですよね。 んー。。。いまいち川の透明感が伝わらないのが。残念ッデジカメの方をUPすれば、良かったかなあ。途中のカモ(?)のツガイには癒されました*^-^*そして。慌ただしく。移動移動ッ!!!!!!もう1ヶ所行きたかった所は―…そうです。"祖谷のかずら橋"!!!テレビで観た事があって大歩危の鯉のぼりとともに観たかったんですあ、そうそう。コレが美味しかったですさて。かずら橋。もう。なんかココを渡るってだけで、興奮してきますよね!結構みんな怖々渡るんです。…と、いうのも。足元かなり滑ります。しかも…実は、足元が板というか。棒板?みたいのだったりするのですが。その板と板の間が、、、時折pikari☆の靴の縦の長さよりあるんです(笑)!!!!前に団体客がいて。酔っぱらいのおじさん集団が数人思いっきり揺らして。女性客やカップル客に本気で怒鳴られていましたカズラで編まれている。かずら橋。なんか、お話に出てくるようで。良いですよねカズラの迫力。うん。結構確かに怖い。思い切り揺らされると立ち止まってしまう気持ちもわかります。橋の真ん中辺りで観られる景色。こんなところで写真を悠々撮っているなんて、pikari☆は結構余裕?馬鹿は高い所が好き???ってツッコミは無しでお願いしますw大歩危峡。祖谷のかずら橋。行って良かったです。本当はその奥の奥祖谷にも行ってみたかったのですが…時間が足りず。ちょっと残念。今日の最終地に向かうため。移動☆途中で出会いました。試験走行の滅多に出会えない列車!日本で1台!"フリーゲージトレイン"と言われているそうです。なんでも一度アメリカに渡って走行試験を走ってきたんだそう。なんか、すごい!。。。見た目オモチャっぽいのに♪空が綺麗です。なんか、ボーッと見ているだけで。癒されますよね。一緒に行ったメンバーは…ただただそんな雰囲気では無いのですが--;;あぁ…癒されたいッそんなお疲れの癒されたいpikari☆が向かったのは。そう!ココへ向かいますッッ『道後温泉』 温泉。大好きですpikari☆ 初☆道後温泉!!!!!ホテルに到着。すると…おお!コレは!!?? まさか、夢の…蛇口をひねると…みかんジュースが!!!!!Σ(-◇-;;大はしゃぎ(笑)温泉に浸かって。やっとひといき。ああぁ…やっぱり温泉って。良いなあ♪ 癒される幸せッ 夕食をたくさん食べて。バタンキューな感じでした。ホテルからの眺め。うん。明日は快晴だ!と。いう訳でその3へ続くのであった。(tugiha...mou7gatsuttekotodesuka!? hai.tudukimasu!!)...............................................6月のpikari☆の近況としては。映画に行ったり。習い事?あとボランティア活動でドタバタ。。。あと発表会! 大阪のSuperCross。あとダ・ヴィンチ展良かったなあ♪あと、そう!Perfumeの野外フェス!!!久しぶりの新木場へ赴きました♪ pikari☆がフェス行くと…もうそりゃド快晴!!!嬉しいのか悲惨なのか微妙なくらいです-◇-;;まだ皮膚が治らず、皮膚科通いしているというのに…明日からいよいよ。7月ですね。7月はほおずき市に30T。大好きな上條先生。。。直にお会いしたいけど。こんなに劣化してしまったお肌では…あ。花火大会も始まる季節ですよね。家族連れやカップル…たくさんだろうなあ。って(泣)そんな近況報告でしたw
2013年06月30日
コメント(10)
こんばんわ。前回blogの続き。。4月からmyBirthday月イベント期間へ突入!そのままGW中のmyBirthday!! 食べたり食べたり旅行したりライブ行ったり食べたりしていた訳です。そういえば、ホールケーキごちそうサマでした5月編へ to be コンティニュー…でしたよね??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。もう6月も終わろうとしているので。5月編というよりも”pikari☆in 四国”ってくくりにする事にしました☆色々ありましたが駆け足でいきますよ==!!まずは東京発の『サンライズ瀬戸』で四国へ向かいます!久しぶりの寝台車です☆しかも1人部屋(当たり前(笑))・・・爆睡!!とおもいきや【国盗り】をしていて一睡もせずッッそして、人生初のpikari☆in四国ーーー!!!!パチパチパチッ着いてすぐ早朝過ぎる為(遅るべし寝台ッッ)まともなお店が開いていなくて。まずは、駅の香川うどんで空腹を満たしましたっっ …と、言いたいところなのですが!ココで既にトラブルが!!!!! そうpikari☆の注文したうどんに…まさかの虫が混入Σ(-◇-;;いつもなら、おずおずとでも「すみません、虫が入っているので替えてください」と言えるのですが【国盗り】で一睡もしていなかったため(なのに盗りそびれが!!丁度国境間隔の短いところで連続の友人からのmail!?)もう気力もなく。虫が入ったままのうどんを2口…「先に出てるね…」とうどんやさんを後にして。駅コンビニでおにぎりを買ってホームで食べたのでした友達はわたしにしては珍しく、好き嫌いの我儘??と思ったらしく。驚いていました。後で事情を説明したら、二度びっくり状態でした。 乗り換えて。乗り換えて。。。。と着いたところは瀬戸大橋☆ 食べて。食べて。。。そして渡った回廊瀬戸大橋の回廊、下が見えますね♪瀬戸大橋の回廊には、所々にガラスの床窓があって下の様子がみえます。すごいですね!友達は怖がって上を歩きませんでした^◇^;;なんか、上に立つと宇宙から地球を眺めているような気持ちになります。ああ、海だなあって…すごいなあって。思えちゃうから不思議ですよね? あれ?pikari☆が単純なのかな???そして、船に乗っていよいよ。渦潮ーーー!!!!コレが観たくて四国に来たようなものなのです!!見えますか?渦潮が出来ている様子ッ スマホの写真でUPしているのが勿体ないッッ(だったらデジカメで撮った方をUPしろ!!って言わないで--;;;)この日一番渦が大きく沢山見れる11時台の船に乗っていきました!とにかく、すごい!!格好いい!!!最高ーーーー!!!!!!の連呼連呼(笑)最高でしたー!そして、1日目は徳島で宿泊♪カフェ巡りしました♪そして夕食♪♪♪絶対に行きたかった所があったので、外食です☆友達には、頭を冷やしてもらい。別行動!!!(エエ、レイノゴトクイロイロアッタノデス。コンカイモイロイロ。。。ッ)夕食。。。ココで食べたかったんですッッそして、夕食の中でpikari☆が一番美味しかったのがコレ!!写真だと解りにくいと思うのですが、仕事がいちいち細かいんですッ手抜きがないんです! そして、最高に美味しい!!!実はどれも美味しかったのですが、でもでも コレが一番最高ッッちなみにコレは阿波尾鶏が入っています行く前に調べて調べて。。。絶対に来たかったので。本当に嬉しいそして、美味しい!!なんか色々食べちゃいましたが写真途中で撮らなかった--;;あ、あとお得な夕食お弁当セットも食べたりもしました。デザート付きですとにかく大満足。幸せーーって感じでした♪ホテルなのですが最近では、女性専用の部屋だとイオンドライヤーや加湿などの機械が置かれていることが多いですよね♪入った大浴場。だれもいなかったのでパチリ。。他の宿泊者常連さん曰く。大きいマラソンの時期は、このお風呂を目当てで泊まる人も多くて。絶対に予約が取れないのだそうです。と、いう訳で1日目が過ぎるのでした。続く。。。。(raisyu-ikou de tuduku...nodeatta!)
2013年06月17日
コメント(12)
お久しぶりです。気付けば6月今年ももう半分になろうとしています。あれ?『明けましておめでとうございます』って言ったばかりの気がッッ--;;前回のblogUPが4月上旬。そうです。何故中々UPしなかったのか!それは前回blogにヒントがッ というのもみると。最新デジカメの誕生日プレゼントを早めに貰っていますね?そうです。昔からの交流のあった方は解っていらっしゃると思いますが4月になるとpikari☆の誕生日☆というわけで誕生日ラッシュが始まっていたのです。4月30日に向けて…ラッシュ!亀の歩みのblogが更に加速度を増して遅くっ食べたり。。。食べたり。。。。貰ったり。。。貰ったり。。。 食べたり食べたり貰ったりって、オイ!いつまで続くんだ!!と言われそうなので止めておきます。まあ、例年通り食べまくっていたと。そして、間に大好きなあの人のライブにダイバーシティや静岡とか。。。行ったり。行ったりもう聴いているだけで幸せなあの人の歌…岡村ちゃんダメ、好き過ぎるッ 誕生日プレゼントに貰っていったCharaのライブ!なんと最前列!!!開演中は撮影禁止だったので始まる前の流れてるなんかの映像が…--;;最前列ほぼ中央!嬉しかったです。 そういえば。ビュッフェで全種類制覇!!!とかしていたら『もう年齢が年齢なんだからいい加減止めとけ』と…釘を刺されました。なんか画像UPに疲れてきたので。とにかく4月は、うん。こんな感じでした!誕生日や食べに行ったり、出掛けたり。ライブ行ったり。あ、兄に『もう子供は諦めて養子だな』とか溜息ツカレマシタΣ(-□-;;まあ…区切りの年だしね…まあ。まあ色々有り過ぎて…実年齢より10歳老け込んだと昨今言われがちっ美魔女ブームに完全に逆流しているpikari☆なのでした…そしてGW中のmyBirthdayなので。そのままGWのバタバタに続いていくのであった…5月編に続きます。pikari☆初四国遠征はUPされるのか?このフリだけで終わるのか!??という訳で続く!!誕生日mailやメッセージいただいた方。ありがとうございました。お返事はお返ししましたが、改めて。。。嬉しかったです。やっぱり『おめでとう』って言葉は。きっといくつになっても嬉しい幸せな言葉なんでしょうね^-^間に近況連絡をいただいたり。本当に嬉しかったです。仕事用PC&スマホをバタバタ開くばかりで個人PCを開かなかったけど。スマホでblogは読んで楽しませて貰っていたので♪なんか『知ってるっ』とか『嬉しいな』とか思っていました。(なんでスマホでコメント書くと拒否されるの??知っている方いたら教えてくださいッッ)
2013年06月01日
コメント(22)
ふと気付くとblogがおろそかになるpikari☆です。んーPC新しくしないと。。イラッとして立ち上げないんですよね--;;夏に解禁になるモンハン。MOTOYOさんのblogでセブンイレブンにグッズが出回り始めたとう事を知り。早速GET!!といっても。まずはアイルーではなく。プーギー 可愛さにノックアウトでした♪あと最近で言えば。びっくりドンキーに連れていってもらったり。色んなホットケーキ(パンケーキ…最近流行りの言い方ですよね〜…--;;)を食べに行ったり。していました。特にpikari☆は、びっくりドンキーがだいすきなので(笑)でも、びっくりドンキーって。車で行かないとあまり店舗が無いんですよねさて。ココはどこでしょう?そうです! DAVID BOWIE CAFE です☆題名にもしてあるので、すぐわかりますよね^^;;銀座でのコラボカフェ、期間延長になり。3月いっぱいまでまずは普通にランチをいただきました♪ このあと。同じくDAVID BOWIEが好きな友人と14時過ぎに合流するという事で。一時退散!!銀座でプラプラとお買い物していました。14時過ぎ。友人と合流して再度店内へ。…―何故14時過ぎかというと。このカフェ実は、14時以降からDAVID BOWIEにちなんだメニューを出すんです。店内はこんな雰囲気です。 そして。DAVID BOWIEの特別セット。ギネスビールはアルコールアレルギーのpikari☆に代わって友人が美味しくいただきましたw他にも色々食べました―驚いたことに!こういった企画モノだと味はダメだろうという期待を良い意味で裏切ってくれましたッどれも美味しかったんです頼むもの頼むもの。まずいものはありませんでしたw店内にはDAVID BOWIEの曲が流れ。写真や額に入った写真、切り抜き。関連雑誌などがあり。サインなどが飾られていました。ただ、今回は約10年ぶりにリリースになったデヴィッド・ボウイのニューアルバム『THE NEXT DAY』記念だったので。せめて GuitarやSaxや衣装などの展示があったらなと…残念に思いました。何年か前に横浜のハードロックカフェでpikari☆の大好きなTHE WHOのJOHN ENTWISTLE の展示をした際はBassなども展示されていたりしたのに。音楽をかけて、関連本を置き。DAVID BOWIEセットなる食事とブリティッシュPubでのブリテッシュ料理を出して…ってだけな感じが正直本当に残念。それなりに雰囲気も味わったし、DAVID BOWIEの話も出来て楽しかったりはしたのですが。 約10年ぶりのアルバムだったので来日を期待していた分…余計にそう思えてしまいましたDAVID BOWIEもそろそろ年が年ですし。『今回来日しないと…もうないかな?』とか内心思っていたので--;; あとは、送別会も兼ねたり。歓迎会も兼ねたりで。。。あったり。そのついでにまたDiverCityに連れていって貰い。だいすきな彼のツアーに行けない気持ちをおさめつつ過ごしておりました。(周りが言うには。ストレスなどで10歳くらいいきなり老け込んだッ!!との事-◇-;;)老け込んだといえば。。。デジカメ!友人が少し早めの誕生日プレゼントという事でいただきました♪(光学10倍だし…あまり嬉しくは…とかは決してっっ)pikari☆は正直sonyのスマホなので、普段使いのデジカメは要らないのですが『国盗りしていると電池が無くなり。終わるっ写真も撮れないッッ』という事も多々ありもし、旅行に行くことがあれば。。。邪魔だけどコンパクトだから持っていくか?『いや、充電とか道具も邪魔ッ 身軽に行けないッッとか言わないように』 カフェで念をおされたpikari☆わかっていらっしゃるッ(笑)ヨドバシのポイントで買ってもらってしまったpikari☆は次の時には持っていきます!気を付けます…極力っさて。今年の最新機種はすごいのですよ。デジカメで撮った画像や動画をWifiでスマホに転送出来るんですッッ☆旅先でもPC要らず♪そのまま友達に送れちゃいます!!!pikari☆のスマホは同じsonyのメーカーですからねメチャクチャ便利です☆スマホ…使いこなしては全くいませんが(笑)NFCという機能を使えば音楽は聴いて帰って。そのままスマホをpon!!とタッチすると聴いていた音楽がそのまま部屋の丸いcubeスピーカーから流れるし。今度は、デジカメからスマホへwifiで♪PCが遅いので(←買えよッて言わないで^▽^;;)開くのも面倒〜っとか最近思ってしまうpikari☆にはピッタリですあ、普段はかないくせに。気に入った7.5cmのウェッジソールのヒールえらい事になりそうですが履くのが楽しみです♪
2013年04月06日
コメント(6)
前回blogでも『なかなか更新が…』とのお言葉をいただいたので。久しぶりに1週間くらいでUP☆前回blogといえば。だいすきな上條淳士先生の誕生日。だいすきな人の全国ツアーの幕開け。。。だったのですが。ツアー。。。昨年と違い全ッく 全国をまわることが出来ず…。(既に東京の後。香川→広島→福岡3箇所もあったのに、1箇所も行けてなくて泣きそう...)ストレス溜まりまくり、悲しかったりしているpikari☆です。さて。行けないのは、0.5のお仕事。。というわけで。ビックサイトで行われた《アニメフェア》ちょっとだけUPします。(仕事終えてから、会場脱出するまでの写真です。一応念の為)まずはビックサイトの会場口ですね。 美味しかった《峠の釜飯》♪ 木のぼり豚まん…だったかな?タイムボカンシリーズの豚さんをイメージしたそうです♪デザートで食べたクリィミーマミのクレープ☆期待大だったのに…メチャクチャ焦げてた…焦げの味しか寧ろしなくって。…ガッカリ涙目…。まあpikari☆が反応するモノといえば。モーター関連くらいなのですが… 痛車。。。とそのバイク 走るんだろうか…いや、実際には走らないだろうなあ。。。ゆるキャラが昨年に引き続き流行っているってことで。 UP☆ 帰り際にすれ違ったキャラのみだけど。結構な数のゆるキャラさん達。。。んーでも、誰が何のキャラかは^▽^; あ、コノへんのゆるキャラなら知ってる♪ 東京都民ですから☆(でもキャラ名は…とかツッコミはしないでくださいw) と。。。まあ、こんな感じで。キャラクターといえば。こんなのとか なんかたくさん。ポピュラーなところから、地方。はたまたこれから始まるよー的なキャラクターまで。一気にドドーっとUP☆pikari☆が個人的にツボったというか…『コレは何ッ!??』とツッコミを入れたかったのが某紙袋に印刷されていた。【ネギマン】って、コレはもはやッッあと、ロボットかな??すれ違いざまに撮ったにしては。うんうんpikari☆の腕は中々のモンです♪しかもスマホだし〜♪とか、自画自賛しつつ。そんなこんなで。自分のする仕事を済ませ、直帰する前に友達と”台場”で待ち合わせ。ロボット関連。。。と、いうことで。お台場といえば そうです。ガンダム(笑)ん〜さすがわたし…写真上手いなあ〜天才とスマホで撮影しながら自画自賛しつつww違います。台場で待ち合わせたのは、、、それはいうまでもなく!【Zepp Divercity】です☆☆来月だいすきな人のLiveがあるので、下見です今回の仕事で全然Liveツアーに行けなかったんですからっ帰りがけに通るなら。コレくらい胸弾ませてもいいですよね???あ、そういえば。Divercity内で…ムック発見…(笑)ココにきてまたゆるキャラ??この1週間…どこまで着ぐるみ…いや、キャラクターに出会ったんだろう??偶然にしても、苦笑いが止まりませんでしたΣ(((-◇-;;帰りは、上野でお花見メンバーと合流そんな1週間でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。近況(ストレス)も報告したことだし。桜…咲きましたね。週末には、満開を迎えましたね。仕事の帰り。。。上野で合流の夜桜。仕事に行く前の青空の下。。。桜。両方見ることが出来ました。。。やっぱり桜が大好きです今年も当たり前のように、みんなで桜を観られる。その当たり前の幸せ。。。4月生まれなせいか。春が一番好きな季節です。。。幸せだなあって、一番感じてしまいます。今東京は、満開だった桜が風で舞散っています。その下を歩くだけで、また季節を肌で感じていたりします。
2013年03月26日
コメント(13)
最近スマホでみなさんのblogを読んだり書き込んだりする事が多く。逆にPCを開かない事が多く…つまり。blogを更新するのがまた減っている???という現象が起こっているpikari☆です今月はおひな祭りで食べまくりから始まり。その後3.11。その前日、黄砂かと見間違えるくらいの景色が黄色い中ボランティアに参加させていただいていました。今の足だと思うように動くことは出来ませんでしたが―風・空気共に悪化したせいか当初ボランティアを予定していた人が来なくて結構大忙しでした。そしてホワイトデーお返しや友チョコなど。。。たくさんたくさんっ ケーキを食べたり食べたり。お食事に行ったり行ったりw…とにかく肥える日々でした(笑)そして。迎えるWhite Day翌日!だいすきなあの人!!!pikari☆が愛してやまない人blog更新しなかったのは、コノセイモアッタノデスネ…彼のことで頭がいっぱい。幸せいっぱい 御花畑ダッタワケデスッ行ってきました! SHIBUYA-AX!!!!pikari☆大興奮ッッ本当にこの人が『だいすき』!!!しかも、なんと。。。初日!!まさかのーー!!!!まさかの神番ー!!!!!!最前列!!!かぶりつきッこんなに間近で歌を躍りを…感じることが出来る。汗。パフォーマンス。その小さな表情さえ感じ取る事が出来て―だいすきッ 幸せッッ最前列は、押されて圧迫されて呼吸困難か肋が折れるかと思うくらいで気付くと柵のガードに肘が擦れて擦り剥けていたけど^▽^;;幸せすぎて…。pikari☆の周りはALL♀でみんなステキな人ばかりでしたしかも…まだ言えないのですが最高に幸せなことがあって。もう、それを初めて聴けて。それが、初日の最前列…ッッあの時、岡村ちゃんが捕まって…信じられなくて。真っ白になって、チケットの払い戻しをする気持ちにすらなれず。ずっと待って待って。…ずっと信じてきた事が、報われた気がしました。家に帰ってからお風呂で泣きどおしでした(苦笑)輝くステージ。迫る歌。つきさす想い。リズム。躍動。見上げるとだいすきなあの人の姿―だいすきな声…歌声、その表情ひとつさえ逃したくない。そんな気持ちでいっぱいでした。もう曲が止まってしまった方に。。2日目は、2階席で圧迫されることなく(笑)友達と堪能。。。ステージ全体が見渡せて前日に見えなかった全体像が観られて。また幸せ隣りにいた優しいお兄さんがオペラグラスを持っていて。なんてジェントルマン!!! 『観ますか?』ってっ(>◇
2013年03月20日
コメント(13)
2月もおしまい。今年ももう3月春に少しずつ近づいていますね。さて。足の事もあり運動も出来ず凹みまくるpikari☆に見兼ねた友人らがドライブ&温泉に連れて行って貰いました。と。。。その事を書こうかと思っていたのですが。今回は、その帰宅途中からの事を書こうと思います。お昼前に出て、道中一通のメールが入り。『今夜空いてる?』と。。。訊くと多分ギリギリ…間に合うか微妙そうだったので。帰宅の車でそのまま会場に送って貰いました。浜離宮朝日ホールです。会場はpikari☆より、やや先輩の方々がたくさん。場違いかな?とか内心思いつつ。看板を見ると。。。なんと【歌人・竹下孝蔵フォーエヴァー 〜同窓会2013〜】『…誰だろう?Σ(-□-;;』と正直思ったのですが、会場で待ち合わせた知人に訊くと知っていることが判明。とはいえ、pikari☆の中で知っているのはアニメの《めぞん一刻》のOP【陽だまり】あとは【初恋】この曲は…なぜ知っていたかというと。某友人のダンサーが帰国子女でやたらと昭和歌謡が好き。彼(彼女?)がよく踊っていたその中でよく耳にした内の1曲。。。友人に感謝村下孝蔵さんは、他界して14年。生きていたら、60歳の還暦を迎えるのだそうです。どうなるかと思ったら、村下さんの当時の歌声に併せて生バンドが演奏することがメイン。しかも、元々のバックバンドの皆さんやコーラス!!すっごく良かったです!聴いた事があっても、めぞん一刻や懐メロなどの番組だけだったpikari☆『この人、歌上手い!すごく上手い!!』『声がこんなに綺麗な人だなんて!!』…と、衝撃を受けましたっ昔のライブ映像なども流れるのですが、これがまったく遜色なく。。と言っては失礼かな--;;例えるなら、まるでレコードを聴いているかのような歌声なんです!(口パクをしている某方達に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいッッ)しかも、間に元マネージャーさんの裏話やどうやって【初恋】の曲が出来たか?などのエピソードを聞けて、それがまた面白い♪そして、あまり知らなかったのにも関わらず。その人柄が、バックバンドの人たちのラフなおしゃべりや元マネージャーさんの手紙などで手に取るようにわかってしまうんですね♪しかも、最後は会場にいるファンのみんなで一斉に。本物のバックバンド・バックコーラスのハモリが付いての大合唱!!!3曲を歌う====☆楽しかったー!!!!しかもご丁寧にステージに歌詞が流れていくのです♪3曲の内1曲だけ知らなかったのですが、1番を聴くと。2番が即歌える!!さすが昭和の名曲帰宅途中に即!ダウンロードしましたよ(笑)2曲ほどそれにしても、何故。。。友達はpikari☆をこのコンサートに???と思ったら。『今のpikari☆なら暇かと思って』『pikari☆ならオールラウンダーだから、どんなコンサートも楽しむと思って』だそう...まぁ…ハズレテモイマセンガッ -▽-;;;会場に飾られていた、竹下さんのギターや譜面など。松葉杖で写メしていて。PASMOを落としたところ。。。丁寧に拾ってくださった方に感謝☆☆☆。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。動けないと。ずーっととめどなく食べる。そして動けないとストレスが溜まって常時食べる。友人が見ていて気持ち悪くなると言い…。日に日に目に見えて…肉づいてくるpikari☆にプレゼントしてくれました。レンジでチンしてのチップス製造器(爆)…とスライサー油で揚げない野菜でも食っておけ!!ということなのでしょう…しかし、コレでつくるチップ系は全て『炭水化物ばかりなのですが--;;;』でも、そうでもしないとポテトチップスとか1日で何袋食べてんの!??チョコは何箱食べてるの?食事5食って…ありえないでしょ!??など、非難轟々ッッと、いうか。『そうですね、ハイ…』としか言えませんっしかし、その反対に。ここぞとばかりに太らそうとする輩もいます。お菓子を持ってくるもの 献上されるケーキの数々…。。。これらのケーキは海外の大会で優勝したパテシェさんが作られたそうです。そして…間違いなく。美味しかった…相当な美味しさでした…pikari☆が行くはずだった。関西方面…そして微笑みの国…。 そして貰う。行くはずだった場所でのお土産…ストレスでまた食べてしまうのでした..................................................................今日で2月は最終日。午前中はMRIを撮りに行って。気付けばお昼を回ってしまいましたが。今日は父方の祖母の命日。お墓参りに行ってきました。他界した年は違いますが、祖父も2月が命日。祖母は後妻でしたが、祖父が大好きだったので。なんか、きっと…同じ月に仲良く…とか。当時は思ったりしました。祖母は、一番長い間わたしを育ててくれた人です。わたしにとって祖母は母親のような人だと思っています。とても大切で大好きな人です。仏花に菜の花や梅の紅白両方入れて貰いました。今日はとても良く晴れていて。晴れた空にとても映えてみえました。小さいけど、春を。少しは、喜んでくれたかな?親戚の家にも立ち寄ったので、余計時間がかかって。帰宅時間は遅くなってしまいましたが。今日行けて良かったです♪親戚の家で『これでもかッッ』という位に食べて帰って来たので。更に肥えて帰ってきましたΣ(--;;いよいよ洒落にならなくなってきましたッッ
2013年02月28日
コメント(11)
前回blogでの通り。pikari☆は松葉杖を装備しつつ…行って参りました!米米CLUB 《大天然祭~大漁歌い込み~》気分は上々。。天気は最高☆今回は、副題をみてわかるとおり!大漁歌い込みでした!!!!アリーナでないことが今回の松葉杖に限っては吉と出ました!でも、用意された席は南のステージド真ん前最高の座席☆しかもいざとなれば松葉杖を置ける位置感謝☆☆☆以下セットリストと伴に。。。16:30startopeningからドーンと大騒ぎ!まさにオメデタイッッまさに宝船ッッ第一部オープニングから桜の枝を振りまくるッッ01.嫁津波 02.御利益 MCざっくり過ぎるメンバー紹介が入ります。03.大漁 ~願掛け節~ 04.日本人 05.FUNK FUJIYAMA いや、ココまで来ると松葉杖で踊り通しは…(爆笑)しかし、6年振りのアリーナツアーですからね!本気でいくと、体力勝負の米米CLUBのコンサート。松葉杖参戦のpikari☆は、まだ極力…いたって…多分そこまでは。そう、落ち着けpikari☆しかし…06.MATA(C)TANAで爆発ッッ松葉杖に扇子を持って振りを!!続いては―07.TAKARABUNEそういえば事前に振付も伝授がありましたね。スジ裏ベイベにて後半にありますよ♪ 良かったら是非☆今回の新曲です、この1曲踊れるだけでも楽しさが数百倍違いますっそしてカールスモーキー石井さん曰く!『15分間の休憩の間に便所へ!!』(笑)ライトがCOMECOMECLUB から TILETTIME へ変わる細さなど何から何まで楽しい♪(ネタバレになるから程々にしますが^^;);『15分の休憩の間に自分の好きな事をしておいて下さい』『また二部で会おう』細かいギャグも入りつつ。。。休憩15分(休憩中に流れていた曲…たぶん) しぇいく ひっぷ 憑ノ者 FUNK FUJIYAMA NOW! アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラ第二部 ~SUPER NATURAL CARNIVAL~08.TIME STOP09.抱きしめたい10.あそぼうもう、みんな踊りまくりですよ!アリーナの方たちはもう体力の限界に挑戦ッッいや、筋肉の限界に挑戦??(笑)MC1階2階3階と分けての声出し。。。温度差を調べwww1階はブラジャーはずしちゃうくらい希望(らしい(www))3階『イエーイ!!』「ブラジャーはち切れちゃってるよ」2階『イエーイ!』「数が少ないのにあんなに大きい声が」1階『イエーイ!!!』「やっとバカになってきた」カールスモーキー石井(談)11.君がいるだけで -テキーラまさはるによるver.-12.君がいるだけで 13.WITH YOU -MINAKO- 14.Lollipop -シュークリームシュ- 15.愛してバタフライ-シュークリームシュ- 16.WE ARE MUSIC! 17.TransferココでJOタイムJO登場の際…どう見ても「黄金聖闘士!??」とみまごうばかりだったッ--;;18.OH! 米 GOD!アリーナよ、はじけろ。翔べ!舞え!!!(笑)わたしは今日は翔べないッッッ19.NICE TO MEET YOU 20.AWAもう絶好調!この辺からリミッター外れている人も多かったのでは??21.俺たちの想い 22.Troubled Fish 23.愛ズレー 恋ズレー鞭をフリフリ♪♪(爆笑)24.オン・ザ・ロックをちょうだい 初めて伴奏が付きました!!!(…と、言えるのか?あれはっ!??(笑))そうして…久しぶりの『合体!』25.あたいのレディキラー26.OH! MY ANGEL 27.Shake Hip!もう、最高!!絶好調!!!絶頂!!そして。。。キラッキラッのテープがアリーナ一面に炸裂ッッ!!!!!もう、みんな『歌え!踊れーッッ!!!』な状態wwwきっと初めて来た人も踊りまくったんじゃないかな?もう最高ッッ☆そしてアンコール!!28.愛してるのに29.浪漫飛行 '07『We are 米米CLUB and YouYouYouYou』改めてメンバー紹介『私は米米CLUBでぇーッす!』『私は米米CLUBでぇーッす!』『俺は米米CLUBだー!』『俺は米米CLUBだー!』『私は米米CLUBでぇーッす!』『私は米米CLUBでぇーッす!』『サンキューまた遊ぼうぜぇバイバーイ!!♪♪♪』かがり火もどきの炎に指を入れ『アチッアチッアチッ』と小ワザを入れつつ退場ー!!(笑)19:20 終了楽しいコンサートが終わりました。久しぶりで友達は翌日筋肉痛になったらしいです(苦笑)今回買ってしまったグッズ。足のケガでポンポンとか自作出来なかった--;;扇子は今回買わずに流用しました。扇子・銀波灯・ぽんぽん・タオルで久しぶりに踊りました♪いや、久しぶりでも意外に憶えているものです。最後、、、浪漫飛行で久しぶりにポンポンで踊ったときはもう、戻ってましたね!!最高の時間でした☆☆☆。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。今週はバレンタインでしたね。チョコを貰い渡し。。。しましたか?pikari☆は、食べ過ぎました。当日は、いわずもがな…。。。昨日も友人宅でチョコ交換会。。。試食会♪♪昨日もまたチョコを貰っちゃいました…幸せだけど、動けないpikari☆は肥えるばかりであった。。。Σ(-◇-;;;
2013年02月16日
コメント(10)
明日はいよいよ。pikari☆in武道館ー!!!米米CLUB☆☆☆な訳ですが今日pikari☆はお医者様より♪チャララ チャッチャ ラー♪松葉杖を授かりました!Σ( ̄□ ̄;)よりによって、コンサート前日かいッッ!!!ああああああ 踊れないっそして周りのご迷惑を、お掛けしながら( ̄□||||pikari☆の横になってしまう人…ひとりは友達だけどもう片側に明日なるであろう見知らぬお方ー(今から)申し訳ありませんッッでも参戦してしまうのですっあー前日にぃぃいい~ッ本当に横になる人。嫌だろうなあ…武道館席狭いし、わたしだったら。イヤだもん 米米CLUBのコンサートはホント、テンション高く躍りまくりだから明日はどうなることやら。。。
2013年02月09日
コメント(10)
最近バタバタとしていたpikari☆です。そうですね。。まずは香港に行っていました。前回同様…で、今回はスマホを置いて出まして。(いや、決して忘れた訳ではなく―そう、持っていかなかったんです。忘れたわけじゃ)(スマホを忘れてデジカメ持っていかなくて写真取れなかったというわけでは決して)帰国して。『また香港…あまりにpikari☆が可哀想だ』と友人が温泉に略奪。そして、今に至ります。スマホを持っていかなかったので(そう、忘れたわけでは決してッッ)pikari☆が参加している【国盗り】という位置ゲーム。スマホを確保して貰い、クイズを友人に託したのですが…その期間。ほぼ、全問不正解ッッ!!!お願いしておいてなんですがpikari☆よりも正解率悪い人がいたーッ!!(笑)。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。さて。帰国して、待ちかねていた友人達とその間も色々食べました。ダイジェストで☆ 予約しないと食べられないいちご大福差し入れ感謝です♪♪お土産もあげましたが、貰いました♪タオル屋さんが作ったシルクの製品とか。。。肌触り最高です☆わたしには、勿体ないくらい^▽^;;バンコクのお土産は…怪しすぎてUP出来ませんッッ良いなあ…どうせなら旅行でそういうところに行きたいっ海外は!脱線ですね--;; 海外つながりだと。。。あと、多国籍料理で食べたランチも美味しかった♪ なんか、色々食べてますどれも美味しかったのですが。ちょっと風変わりなのが。。。松阪牛100%の牛すじカレー!コレが美味しかったです♪♪ 教えてくれた友人に感謝しかもランチの時間に行けると。。。自家製プリンまでついてます通常松阪牛100%牛すじカレーだけでも野口さんが1枚飛ぶのにランチだと、セットで1000円きってしまう!ホントココのカレーは美味しかったですカレーといえば、久しぶりに友達と待ち合わせて 久しぶりの味♪久しぶりの友達♪♪なんか、嬉しかったです。今日会った友達に。『ちょっと早めだけどー…』と早めのValentineチョコを貰いました♪BOXで貰ったのですが、デ・メルのチョコなので1個ずつ実は、このチョコ写真だと判りにくいですが小さめのケーキ並みの大きさ幸せわたしも友チョコ買いに行かないと。。。映画とか美術館とかミュージカルとかライブとかにもチョコチョコ行ってました。今日はGift Showへ行っていました。そう、ライブといえば今週末は《米米CLUB 大天然祭》いざ!武道館へ行ってまいります!!!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。なんか、更新がマイペースだと色々溜まってますね--;;昨年の温泉とかすら…ん〜もうちょっとblogUPしたりしないと…とか思いつつ。マイペースであ、そういえば。。。花粉もう飛んでいますよね??わたしは既に症状が出始めているのですが...春産まれで。春が一番好きなのに。花粉症になってからは、春まともに気持ちよく闊歩出来た記憶がないです。ちょっと悲しい
2013年02月07日
コメント(10)
今日は都内で初雪が降りました。例年のpikari☆。。。いい加減な年齢なので落ち着いて。寒い時には外に出ない。…とは。いかず、雪が絶好調に降り積もり始めた頃に傘もささずに飛び出しました☆都内はすっかり雪景色一色です。さて。ココからはpikari☆の頭の中に流れていた曲をバックにJUDY AND MARY イロトリドリノセカイ (秋の曲ですが何故か頭にかかっていました)雪。綺麗ですね。ココまで吹雪いているとこんな場所には人がいない。音が吸い込まれていくような別世界でした。足跡がまったくない雪の世界です寒い中なのに気付くと魅入っている自分がいて。すごく不思議な世界でした。…ちなみに音があまりにも吸い込まれているので今後ろで流れている曲。。《イロトリドリノセカイ》を歌って歩き回りました。誰もいない。走っても走っても誰もいないッただ白い雪の世界が続いていて、今回は本当にビックリしました。なんか別世界。。。こんな写真に写っていたんですね。自分で撮っていても不思議でした。ふと。後ろを振り向くとpikari☆だけの足跡☆この写真を見る限り。『そんなに吹雪いてない??』と思われる人も多いと思います。なので。本当はどのくらい吹雪いていたかというと。絶好調な時はこのくらい吹雪いていました-▽-;;数歩先の前が殆ど見えないっ 危険ッッ!!!Σ(-◇-;;それは、人は出てきませんね(苦笑)手がカジカンで冷たいッ凍り付きそうな気はするものの―帰る気が起きなかったのが不思議です。ときおり聴こえるバサバサっと落ちる雪の音だけ心地良いです♪なんか、とても寒いけど。とても気持ちの良い時間でした。今回の雪で解ったことは。【スマホは!!手袋を取らないと写真もメールも受け取れない】結果…【手が凍る!!】という事でした☆。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。あと。知人から聞いて知ったのですが某場所にてpikari☆の画像を使っている方がいるそうです。『ありゃ、本当だ!!』…し、しかも((-▽-;;;そういう時はすみませんがひと言。。コメント下さい☆写真の無断転載/使用はお断りします。
2013年01月14日
コメント(14)
気付けば今年も年が明けてから約2週間が経ちました。んー。早いですっしばられ地蔵にいって。縄を縛ってきたり。年末にも行った浅草寺。横浜。国立演芸場など。たくさんバラバラと行っていました。美術館にも行ったりしました。あと。レ・ミゼラブルの映画も観てきました。座席はほぼ満席!驚いたのはその年齢層です。小さい子からおじいさんおばあさん世代までなんとも幅広い層が観に来ていまいした。最初から最後までほぼミュージカル調に歌い上げているのですが小さい子も泣くことなく、騒ぐことなく。長丁場でしたが、上の世代の方も席を立つことなく。最後まで見ていらっしゃいました。話に力があるんでしょうね、うん。そう思いました。そういえば。誕生日プレゼントを貰いました。ドえらっく。pikari☆が劣化し続けていると聞いたらしい友人がわざわざ誕生日プレゼントに買ってきてくれたようです。なんと!色気のないpikari☆にDiorのグロス???えー…ハッキリ言います。pikari☆の誕生日は4月です!!!ずーっとpikari☆のblogを読んでいる方は憶えていらっしゃると思いますがこの人物毎年…間違えやがりますッッそして今回は3ヶ月以上ものヅレッッ!!!??しかも全然ッ日付が合っていない…って。なぜに!??訂正する気が失せたので言わないで。そっとしておきました。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。以前blogにも書いた大好きな上條淳士先生。実は。年末から2週間Twitterに降臨していました。Twitterは大好きな某アーティスト(今更伏せなくても??)の情報収集にほぼ専念している状態。でも、登録しておくものですね。こんな隠密裏に降臨したことがわかったのですからもう2週間上條先生のひとことひとことにのたうち回った毎日でしたそうです!この間pikari☆は、ほぼ使い物になりませんでした(笑)だいすきでスキで好きでたまりません。作品も上條淳士先生も(まあ、こんなオバサンに好かれても嬉しくもなんともないとは思うのですがっ)今回の降臨の理由は本の中に『誤植があったため』しかも突発。なんの告知もなく、いきなり始まった短期間だったので―期間が過ぎてから、気付いたっていう人も多かったのではないでしょうか?pikari☆は幸せものです。ナイショなのです♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お出掛けしたりしたのですが、またの機会にUP出来ればと思います。(ってUPしていないものがたまっていく…)んースマホのみになってから電池の持ちが悪くて、旅行や出張など遠くに限って写真を別で撮っているとUPデータ移行や編集が面倒になって、UPしないって事が増えている気がします。『いけないなぁ。。』とは思いつつ。反省しつつ。とび森やっていると読書量が急激に減って。読めずにいる本が増えて困ります--;;あと、新しいドラマも観るのをどれにするか考えているうちに始まってしまっています…ん〜録画予約していないっ今月19日から昨年開催したOZAKI展後に上映された。あ…しかもblogにUPし忘れていた。OZAKImovieが再度期間限定で上映されます☆あれ?大好きな某アーティストのDVDの事書き忘れている気も!??新年早々幸せボケなpikari☆ですがマイペースで。相変わらずblog書いていきます♪-----------------------------------------------------。。。と。昨夜。真夜中帰宅後に書いていたら例の携帯&スマホのすったもんだ事件の被害者がまた1名…発覚。今回はだいすきな某アーティストのチケットが絡んでいたので本当に申し訳ない。出していたと思っていたメールが未送信だったのか下書き状態で出したつもりになっていたみたいで…。『気がする―』で、「来ていない」と言われたら===うん。そうなのかな、きっとそうなんだろうなとしか思えなくて。もうどうだったのか確認することも出来ない状態なので。『ごめんなさい』としか言いようがなかったです携帯&スマホすったもんだ事件を説明しようかと思ったけど。言い訳っぽくなってしまいそうで。。。やめました。この性格っていさぎいいのか悪いのか?自分でもよくわからないけど、でも。言い訳は良くないかなって。携帯&スマホすったもんだ事件…仕事関連だけと思ったら。意外と他にも多大なるご迷惑をお掛けしているみたいです。余波が…今年に入って。出てきています。信頼関係が崩れるなあ。でもそれはこちらのきっとミスだから致し方なし!もし崩れちゃったら。きっとわたしがいけないので☆普通の♀なら、説明したり。言い訳したりするんだろうなあ。。。きっと--;;そんな反省しきりのpikari☆に尊敬すべきだいすきな方から!!!うわあ。。《実るほど 頭を垂れる 稲穂かな》幸せモノだなあ。そして、見習わなければ!反省しつつもまた頭がお花畑なpikari☆でした。3連休最終日はあいにくのお天気みたいです。
2013年01月13日
コメント(6)
全942件 (942件中 1-50件目)