生かされている人生を生き抜く

生かされている人生を生き抜く

PR

Profile

PEACEMAKER☆佐藤

PEACEMAKER☆佐藤

Category

カテゴリ未分類

(498)

成長

(35)

関係

(14)

啓発

(27)

運勢

(7)

一般

(13)

人生

(25)

時代

(3)

季節

(1)

日本

(1)

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
gsndtour @ Re:信頼関係を築くこと。相手を理解すること。(07/19) こんにちは。慶尚南道の公式ブログです。 …
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
2010年07月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
消費税って? (?_?)


今回の選挙で注目されているのは消費税です。消費税というのは、買い物をしたときなどに納める税金のこと。



今は5%。



例えばお店で100円のチョコレートを買った場合、105円を払う。この5円が消費税♪


お店は、このうち1円を都道府県などに納め、4円を国に納める。高い買い物をしたらそれだけの税金を納める。


消費税の他にも税金はある。お店で働く人たちがもらう給料には所得税という税金が。又、お店がもうけたお金には法人税が。



税金で国の仕事。



税金は福祉などに使われたり、道路や橋をつくる公共事業、教育、自衛隊など、防衛の為にも使われる。


こうした仕事をするための予算は1年間に92兆円。しかし!その他の税金含めて全部足しても半分。44兆円足らない...。







借金...。日本は借金しないと仕事が出来ない状態。その金額は、国債という借金だけで見ても637兆円にもなる...。


国民は1人500万円の借金を抱えていることに。このものすごい額の借金を返すために、消費税を上げる必要があるという。



様々な問題...。(-_-;)



消費税を払えるという人もいれば、払えない人も。生活に絶対必要なものは上げない考え方も。収入が少ない人は他の税を下げる考え方も。消費税の使い方を福祉だけにする考え方も。消費税は上げない考え方も。


いろいろな考え方がある...。私たち一人ひとりが国のことを考えていく時♪ 日本のオーナーは私たち一人ひとりである♪



自分が総理大臣だったら?



今日も「ボランティア文化」を発信していく『Peacemaker』(志士)の挑戦は続きます♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月04日 19時50分44秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: