全47件 (47件中 1-47件目)
1
![]()
デザイナーズチェア!なかなか欲しいと思っていてもお値段が高額なので手がでません。・・・って諦めていたけど、これなら一度に9脚も手に入っちゃいます。(^o^)/本物の1/12の大きさです。今回は、大人気の為、第二弾の発売です。ちなみに第一弾はこちら結構イス好きな人にはたまらない一品ですよ。私の働いてるお店でも人気の商品です。人気の1/12デザイナーズチェア待望の第二弾!【予約】デザインインテリアコレクションデザイナ...
2006年03月22日
コメント(0)
最近、私たちのあいだで妙にブームになっているピロリ菌についてお話しましょう。ちょっとお茶目な名前のピロリ菌。もっと真面目な名前は無かったのか?こんな小さな疑問からはじまった。牛乳やで副業をしている私に質問がきたので、お答えしました。ピロリ菌とは胃炎や胃潰瘍の原因となる菌だよ。そこで話は終わったはずだった。なのに月1回配布している健康新聞なるものを本日配布したのですが、そのテーマがまたしてもピロリ菌!!リバイバルしちゃいました。この際皆さんにも是非とも知ってもらいたく説明しちゃます。この慌しい毎日のなかで胃潰瘍になるヒトも少なくありません。薬以外で治す方法はないのか?あるんですね!!乳酸菌の中のLG21(ラクトバチリス)というものです。ヨーグルトでこういった名前のものが市販されています。継続して摂取することで、潰瘍の予防につながるとのこと。50代では約70%のひとがピロリ菌に感染しているそうです。年齢が高くなるにつれてその率が高くなります。みなさんも健康の為にヨーグルトお勧めですよ。
2006年01月13日
コメント(0)

先日おとり寄せしたベーグルレポです。e-street baglesのビギナーズセットですが、大満足の一言です。種類の違う5種のベーグルは、どれもモチモチで美味しくて(^O^)!!特に驚いたのは冷凍で届いたにもかかわらず、香りがいいんです。一番気に入ったのは、チーズです。トースターで軽く焼いたのですが、チーズがとろけてました。危うく全部食べてしまうところだったので慌てて途中でカメラ出しました。クリームチーズ4種が付いていることも嬉しくていろいろ試しながら、食べました。すっかりツボにはまっちゃいました。すぐにでもリピしたいです。ベーグル試したこと無い人は、是非おためしあれ!!
2005年11月21日
コメント(0)

寒がりな私のおすすめ☆もこもこあったかルームシューズです。トナカイのようにも見えるけど、犬が歩いてるんですよ。プレゼントにも喜ばれそうでしょ。ドッグズウォークルームシューズ
2005年11月14日
コメント(0)
今日は先日注文した うまいぞ!豚バラ丼をいただきました。思ったより量も多く、とってもジューシーでやわらかかったです。お弁当にも持って行っちゃおうかな~。味匠工房さんの調理例をまねして炊き込みご飯にしてみました。香りも良くておすすめです。私は、丁度頂いたとっても肉厚のしいたけとキノコ類と油揚げを一緒に炊き込みました。味付けは簡単なめんつゆ利用です。頂き物といえば...最近副業のバイトで農家やおじいちゃん、おばあちゃんの家に週3回も配達で回っているからいろいろ頂いてひとり暮らしの私はとっても助かちゃってマス。今日はお餅を30個も頂いてしまいました。いそべ焼きもいいけど、他にもおすすめの食べ方あったら誰か教えてくださぁい。食べるの大好きだから、食べ物ネタになっちゃいましたぁ。楽天期限付きポイントが300Pあるからまたまた・・・おとり寄せ考え中。最近あまりに寒くって我慢していたけど、オイルヒーター使い始めました。私のはデロンギのなんですけど。オイルヒーターのいいところは、やっぱり空気が汚れないトコ!!乾燥ですぐのどが痛くなっちゃう私にはホントにありがたいです。急にあったかくはならないけど、部屋全体を徐々に自然な暖かさにしてくれます。しかも、タイマーもついてるし。部屋においてあってもインテリアの一部になるし、見た目も大好きです。ちょっと値段がって最初は思っていたけど、やっぱり買って良かった一品です。今時は家電リサイクル法とか処分する時もお金かかるけど、デロンギは、環境に優しくちゃんと引き取ってリサイクルしてもらえるんだよ。これから暖房器具を買おうと思うなら是非ご検討を!
2005年11月14日
コメント(0)
![]()
そろそろクリスマスの装飾が店などで始まりましたね。今年のクリスマスは、どんなケーキがいいかなぁ??牧場のアイスケーキ!!名前だけでも美味しそうでしょ。 ストロベリーアイスとミルクアイスをベースにパンケーキにいちごのジャムを挟んだアイスケーキです。24時間以内の搾り立ての牛乳で作った自慢の「超濃厚アイス」を、牧場のパン工房で焼いたパンケーキで挟みました!ってこの言葉だけでも食べる価値ありそうな感じでしょ。どんなケーキがいいかなぁ?冷え性の私は必需品!ブランケットが一枚あるだけで重宝しますよね。これは、お手頃でしかもビニールポーチ付き。持ち運びもらくらく。
2005年11月08日
コメント(0)

久しぶりに石けん仕込みました。先日届いたカラーマイカを使ってみようかなぁって。色つきの石けんに憧れます。レシピは、ベーシックに。っていうかまだ材料があまり無くって(汗アセ..)精製水 170g苛性ソーダ 70gオリーブオイル(ローズインヒューズ)200gココナツオイル 150gパームオイル 150gEO ラベンダー、ローズあとローズのポプリを少々。カラーマイカ赤とブルーを混ぜてパープルに。さて、うまくいくのか??久しぶりに石けん作りをしたので、驚いたのはすっかり寒くなってきたこのごろ、ココナツオイルが...そう。固まってしまったのです。勉強不足で知らなかったので、驚いてしまいました。よ~く見ればちゃんと書いてあるのに。『20度以下で固形になります。』って。とりあえず、湯煎スタートです。そしてやっぱり寒くなったせいか、全然トレースが出ない。30分混ぜ続けたけど、温度がかなり下がっちゃったので、急遽湯煎!!今回は、湯煎なくして石けんは出来ませんでした。さて、トレースも出たとこでカラーマイカを!!うん。なかなかいいじゃん!!なんていいつつ混ぜていくうちに色が!!・・・消えてしまいましたぁ!!なぜ??う~ん悲しい。一ヶ月の乾燥の間に少しでも色が付いてくれればなぁ。祈るばかりです。また懲りずに色つき石けんレシピ考えよう。やっぱりクレイやガスール欲しいなぁ。今回は、形にこだわってみました。ゼリーの型とアイストレイ使ってみましたよ。ローズのポプリがレーズンみたい!?
2005年11月05日
コメント(0)
11月のシフトを見てちょっとビックリ!!連休スタートじゃないですか!?ちょうど今日もお休みになってて、気づいたら3連休。特別に希望した訳じゃないから、思いがけないお休みゲットです。まあ副業のバイトが週3回あるから、完全な休みは実質1日なんだけどね。本業の雑貨屋の仕事は、もちろん好きでやってるんだけど、一人暮らしのおいらは、とても本業だけでは生きていけません。(涙)副業も始めて2ヶ月が経ちました。朝がめっぽう弱い私。続けていけるのか??かなり疑問だったけど、今んとこなんとかやってます。本業が時間が不規則で夜も遅くてかなり寝る時間が遅かったり、朝もぜんぜん起きれなくっていつもダルかったけど、副業のおかげで、規則正しい生活が取り戻せました。嫌だなぁって思うとやる気もなくなって続かないから、前向きにね。本業の給料は、もらった途端に生活費でさようなら~って感じだけど、副業のおかげでなんとかちょっとはまともな暮らしに向かってきました。それにしても、税金や国民年金苦しすぎっ。無職だった一ヶ月のつけが、副業でやっと補えつつって感じ。もうしばらくは、キツイけどね。車検も近いしね。トホホ...。とりあえず、やっともらった副業の給料で税金払ってきます...。何のために働いているんだか...。
2005年10月31日
コメント(0)
![]()
みなさんはハウルの動く城観ましたか?私は、映画館で観たんですけどやっぱりもっと観たくて!!っていうか・・・ジブリ大好きっ子です。DVDは絶対買いたいなぁって思っていてちょっとでも安く買いたいなぁって思ってるわけです。今日は期間限定で安く手に入りそうなので、ネットでショッピングにきめちゃいました。やったね。しかも送料無料なんです。私は早速注文しちゃいました(^。^)
2005年10月27日
コメント(1)
最近すっかり寒くなってきましたね。仕事終わりが遅い私は、朝(昼?)の出勤時には、まだまだ車の中で『暑いっ!!』なんて言っちゃうんだけど、逆に帰りは『さむい~っ』油断してジャケット持って行かないと後悔することに・・・。最近、私の働くお店もマフラーやニット帽が売れるようになってきて、夜あれだけ寒ければ充分使える時期になったなぁって。確かにもう10月も終わりだからいい加減寒くなって来ないとね。今日は、もういい加減伸びきった髪をさっぱり切ってしまいました。そんなに伸ばすつもりもなかったんだけど、ずるずると面倒くさがりが、後押ししてひどい状態でした。正直、貧乏も後押ししてたかな(涙)でも、このままほっておいたら女も終わりだよぉ。もう少し生活と時間にゆとりを持ちたいものですなぁ。今日は突然、『お見合いしたことある?』なんて聞かれ困ちゃいました。男友達なんですけどね(笑)バツイチの私に聞く?まっ。彼にはそのことはまだ話してなかったっけ。お見合いのイメージが悪いから。とか言いながらもずっと彼女いないのは、まわりでも自分だけだし、って言い続けていたからきっとそう私に聞きながらも後押しして欲しいのかなって感じで。『自分ではどう思うの?』って聞いたら『会ってみてもいいかなぁって!!』じゃあ最初からそうすればいいのに。って言いたくなっちゃうのを堪える私でした。ちゃんちゃん。
2005年10月27日
コメント(0)

お久しぶりです。実は・・・私の愛用パソコン(VAIO)ちゃんが、ずっと入院していて、やっと復活いたしました。最近、VAIOを愛用している人が『一年位するとなんか問題起こるよ!』・・・などと言っていて、まさか私のは全然問題なかったから心配してなかったのですが、ある日突然起動しなくなってしまいました。すぐ、修理に出したのですが、修理の見積もりを取るだけでも2週間はかかるって言われ、突然お休みせざる得なかったのです。購入して一年2ヶ月ほどたってしまっていたので、有料での修理となり、泣く泣く痛い出費となってしまいましたぁ・・・(T.T)やっぱりパソコンは長期補償つけておくべきですね。他の電化製品は長期補償つけていたのに。(涙)さて、話は変わりますが、先日ディズニーランド行って参りましたぁ。CMをずっと見ててハロウィンに行って見たくって。ハロウィンだけのパレードもやっているし、今までこの時期に行くことも無かったので、すっごい楽しみでいろいろ綿密なスケジュールを立てて完璧な感じで臨んだつもりでした。なのに、土曜日ってこともあってか今まで無いくらいの混みようで、絶対見たかったホーンテッドマンションは、入ってすぐファストパスを取りに行ったらすでにPM9:30!!帰り時間を考えるとちょっと無理な時間だったので、待ち時間をみると、200分!!またあとで来よう・・・。するとパレードが始まる時間だったので、パレードルートに向かうことに。すでにひと。ヒト。人・・・。まだ次回もあるからって言いながらもかなり遠くでしたが結局見ちゃいました。ディズニーのパレードは、やっぱり釘付けです。久しぶり(?年ぶり)のディズニーの驚いたのは今は、パレードも観客参加型なんですね。ディズニーキャラクターの踊りと一緒に身振り手振りで一緒に参加するのです。その為パレード待ちの時間もあっという間で、大人気なくすっかりはまってしまいました。
2005年10月24日
コメント(2)

今日は、仕事帰りに沖縄料理食べてきました。....とはいっても同じ建物に入ってるお店ですが。前から行きたいねぇってずっと言っていたので、やっと行けたって感じです。いつも混んでいて、きっとおいしいんだろうなって思ってたけどやっぱりおいしかった!!ソーキそば初めて食べたけど、美味しかった。細めのうどんっぽい感じの麺で、でも違うのはスープ!豚の角煮っぽいチャーシューがのっていて少し濃い目のスープ。ラーメンでもないし、うどんでもないし、うまく説明できないけど、とにかくおいしかった。あとは、定番のゴーヤチャンプル!鰹節がかかっていて、ちょっとダシが効いてておいしかったよ。ご飯もついててもうおなかいっぱい。いっしょに食べた友達は、週末沖縄に旅行だって。羨ましいな。本場のソーキソバやゴーヤチャンプルにも出会えるんだろうなぁ。*・゜゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*お取り寄せできるソーキソバ
2005年09月01日
コメント(0)

注文していたパームオイル、ココナッツオイル、ひまし油が届き、電子スケール、温度計、ガラスびん、プラスチックボトル、オリーブオイルそしてローズのエッセンスを奮発して買い足しました。とりあえずベーシックSOAPにチャレンジ。ドキドキ...。うまくいくか??レシピは、小幡夕樹子氏のものを。オリーブオイル 150gココナッツオイル 150gパームオイル 150gひまし油 50g精製水 170g苛性ソーダ 70gあと、どーしても香りを付けたかったのでローズのエッセンスを小さじ1と1/2追加。 型入れ終了!24時間後。これから型出しします。うまく抜けるか心配。意外とうまく抜けました。ほっ。ついにカットしました。これから約一ヶ月乾燥させます。早く使ってみたいなぁ。あせっても仕方ないしゆっくり待つとしましょ。
2005年08月31日
コメント(2)
![]()
もう8月も終わりですねぇ。学生じゃないから夏休みなんてステキなものは、無いんだけど。冷え性の私はやっぱり寒い冬嫌いだし、夏が終わるのは寂しい。年間で考えると絶対冬が長いよ!!長すぎるっ。まあ冬は寒いぶん温かい食べ物がおいしいんだけどねっ。それは、さてさておき。最近身体のバランスがとれてません。もちろんクーラーなどの温度差にやられちゃってるのもあるんだけど...。今のお仕事は時間帯がバラバラすぎてホントに振り回されちゃってマス。遅番があるのは仕方ないんだけど、8月に引き続き9月も多すぎっ!!遅番 15時 中番12時45分 早番 8時45分 これが早 早 休 中 遅・・とか続くならまだしも、遅 中 早とか急なシフトでご飯もバラバラだし、寝る時間もバラバラで中番の次の日は結局ほとんど寝れませんでした。さらに早 中 遅のシフトにしてくれれば...といったところ早番いらないねって言われ、結局月に3回しかない貴重な早番も1日にされてしまいました....。全部、早番の人と時給だって変わらないし、絶対不公平だ!!早くバランス取り戻そう。変な時間に寝て。また眠れなかったじゃツライしね。☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;..☆.:今日は、注文していた石けん作り用のオイル達が届きました。いまじんさんに注文したんだけど、なかなかよかったです。梱包も丁寧だし、カタログ希望で注文したら、そのカタログなかなか良いのです。もちろん商品が載っているわけなんだけど、オイルの特性や鹸化表が載っていたり手作り石鹸の本の紹介なんかも載っていてすっかり気に入ってしまいました。いまじん→http://www.eco-imagine.com/あとは、石鹸作りの為に購入した本 著者 小幡有樹子氏のHPhttp://www.taosoap.com/とっても内容が盛りだくさんで参考になりました。
2005年08月29日
コメント(0)

石けん作りを考え始めて材料選びで今まで知らなかったことがいろいろ!そこで今日気になったのは、ガスールです。気になるガスールとは??簡単に言うならモロッコの粘土です。ところがこの粘土スゴイです。天然のクレンジング剤っていえばいいのかな。毛穴や皮膚の汚れを取り除きしっとりさせてくれるとのこと。もっちろん石けんにもつかえます。少量のお水で溶いてパック!乾いたら洗い流してあとは化粧水をペタペタ。天然素材っていいなぁ。これから寒い季節に向かうわけでカサつきとは嫌でもつきまとってくるんだから、絶対!!必要でしょう。要チェックです。値段もお手頃なものからあるしね。☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;..☆.:ガスールお試しサイズなんと!ラッキー☆29日9:59までポイント5倍なの。ガスール(お得サイズ)500g
2005年08月27日
コメント(0)

材料集めつづき。石けん作りの材料を探してこれいいかも~って思ったのがこれ!普通に四角く作るなら牛乳パックで十分なんだけど、せっかく作るならいろんなアレンジしたいなぁ。シリコンの型で抜くのも良さそう。抜きやすそうだしね。本来はアイストレイで氷やシャーベットを作るためのものなんだけど、小さなハート型もいくつか作ったらプレゼントとか出来そうだなぁ。専用の型もあるみたいなんだけどね。ハート型スター型☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;..☆.:石けん用モールド(型)あひるちゃんゲストソープもっとモールド見る?Fregrancy
2005年08月26日
コメント(0)
![]()
お久しぶりです。随分と日記更新さぼってしまいましたぁ...。私のHPを見てくれている友人にも最近やってないでしょ~!!なんて指摘を受けつつもなかなか手付かずでごめんなさぁい。さて、余談はさておき!前々からいろんな方のHPを見させてもらったり、本を買ってみたりして構想を膨らませていた(?)石鹸作りやってみようと思います。いろいろな種類も作れるみたいだし、香りや成分も自分に合わせて作れるみたいだし、やってみたかったんです。でも、苛性ソーダとか劇薬?とかちょっと不安だったりして。変なとこで意気地なし!!なのが情けな~いっ!はじめての石けん作りの本買って読みましたよ。まず、薬局にハンコもって苛性ソーダを買いに行く。えぇハンコもって??って余計に不安になるじゃんかぁ。でも、なんてことはなく名前と住所記入してハンコ押して簡単に買えました。500gで450円意外と劇薬って安いのね。そして、ついでに精製水。コンタクトの時使うやつね。それからフムフム..オイルが必要なのね。ここでとっても悩んでしまいました。オイルっていってもココナッツオイルやパームオイル、アボカドオイル、アーモンドオイル...っていろいろあるんだもん。値段もいろいろ、泡立ちなど効果もいろいろ。う~ん困った。三日も悩んでしまった。優柔不断はいつものことなんだけどね。結局、まずはスタンダードのものにしました。ココナッツオイル、パームオイル、ひまし油。オリーブオイルはすぐ買えるから。今日、注文したから来週には届くかな?少しずつ材料集めしようっと。☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;....☆.:☆;..☆.:私が買った本はこれ!!
2005年08月25日
コメント(1)
久々にオールしちゃいました。仕事終わりが遅い私たちは夜中23時45分にスタートした。まだ始めて2ヶ月ちょっとの仕事仲間と7月の誕生会をやることになった。たまたま今月誕生日の私は初っ端の会だというのに祝ってもらうことに。カラオケってことだったけどケーキやプレゼントまで用意してくれていて感動しちゃいました。もう一人の7月生まれさんは感動で涙しちゃってました。まだ出会って間もないのに素直に嬉しかったです。カラオケもかなり盛り上がり3時にカラオケも閉店ってことでお開きに。でもまだ勢いにのった私たちは『海行きたい!!』の誰かの一言で海に直行した。『花火やろ~!』って盛り上がり海へ直行。こんな夜中でもヒトいるんですね。花火もそこそこ盛り上がってさすがに疲れも出てきた頃、夜が明けてきた。もう三十路を迎える私は久々に青春しちゃいました。みんなありがとう。最近仕事もちょっとうまくいかない感じで愚痴っぽくなったりしててホントみんなもお互い大変なのにおバカだったなぁ。恥ずかしい。また明日からみんなで頑張ろうね。
2005年07月22日
コメント(0)

暑いですね。毎日!夏はやっぱりラタンやアタバッグ欲しくなっちゃいます。アクセ類もかわいいバリのSHOPみつけました。http://www.sayang-bali.com/index.htm
2005年07月22日
コメント(0)
今日はアテネの女王中国との対戦。胸を借りるつもりで試合に臨む..私はそんな気持ちで観てました。今日は結果的に試合は、落としてしまったけれど、内容は悪くなかった。カオル姫も完全じゃないかも知れないが、復活!スパイクもキレイに決まった。カオル姫は、レシーブ、サーブ、スパイクどれも涼しい顔でバッチリ決めてくれる。吉澤選手もスパイクテクは上がってきているけど、やっぱり総合力では、菅山選手に軍配があがってしまう。今日も高橋選手はすばらしかった。単純にブロックアウトが狙えないときにうまくブロックに当ててつなぐ柔軟さ。世界のトップレベルでも通用する訳も納得できる。ベストスコアラー賞はまさしくシンのものです。おめでとう。今日は中国に勝てる気は正直しなかった。だけど、最後まで拾ってつなぐ日本らしいバレーが観れたし、大友選手も気持ちを切り替えてちゃんと仕事をしていて嬉しかった。やっぱり日本には大友選手は必要です。支えてくれる仲間もいるし、ツライ時こそがチャンスだったりします。あまり自分を責めずこれからも頑張って欲しいです。ワールドグランプリも今日で終了です。選手のみなさんホントにお疲れ様でした。今回も感動しまくりでした。ありがとう!!<今日の結果>日本●23-25○中国日本●22-25○中国日本●23-25○中国<ワールドグランプリ順位>優勝 ブラジル準優勝 イタリア3位 中国4位 キューバ5位 日本6位 オランダ
2005年07月18日
コメント(0)
今日のキューバ戦は、絶対勝てた試合でした。1セット目の気合は充分!サーブもなかなか良い。いける!杉山選手のセンター線も昨日のクロス打ちが生きてなかったが、今日のストレートはキレイに決まった。吉澤選手も高橋選手から習ったというブロックアウトを狙ったスパイクも短期間での練習でよくぞものにしてくれた!小さいながらも技術でカバーは日本のバレーには必要不可欠なので個人的には、良い評価でした。あとは、高橋選手に続く頼れるエースになってくれることを望みます。キューバの高くて早いスパイクは太刀打ちできないけど、それでも今日の日本は本来の拾ってつなぐバレーが出来ていてホントによかった。なのに4セット目終盤本来ならあそこで決めていなければいけなかった。連続ポイントは与えないものの最後に集中力が切れてきた。今回のワールドグランプリは毎回サーブの大切さを感じる。1セット目のように集中して落ち着いていけば絶対大丈夫なはずなのに...。そして今回もサーブに悩まされている大友選手に大事な場面でサーブが回ってきた。プレー中は強気で行けるのになぜ?サーブのときは弱気になってしまうのだろう??高橋選手のようにどんなときの強気で攻める精神的強さが大友選手には欲しい。絶対勝てる試合だった。柳本監督は声を枯らしてまで指示を送る姿が印象的だった。竹下選手があの小さい身体でブロックポイントを取った場面は感動でした。セッターの竹下選手がレシーブで拾った時、トスをもう少し丁寧にうまくあげてくれる選手がいないことにいつも悔やまれる。負けても次に続く全日本であってほしい。<今日の結果>日本○25-21●キューバ日本●20-25○キューバ日本○25-20●キューバ日本●26-28○キューバ日本●15-17○キューバ
2005年07月17日
コメント(1)
予選リーグで負けてしまったブラジルとと再戦のときがやって来た。大友選手の痛恨のサーブミスで、負けてしまった記憶はまだ新しい。涙を流して悔しい思いをしてまたひとつ強くなった大友選手は、練習前に入念にサーブ練習をしていたと解説の方が言った。大友選手以外の選手もサーブミスの痛みはよく分かっていたはず。なのに今日は、結果的にやっぱりサーブミスが多かった。今までの試合の中でもこんなにサーブミスが多かったような気はしない。今日のブラジルは特別に強かったという気はしない。ブラジルは途中から集中力がかけていたし、やっぱりミスが多かった。日本はブロックポイントも少ないし、サーブレシーブもいまいちキレイに返っていない。今日は竹下選手のトス回しもいつもよりキレがなかった。頼れるのはやっぱり高橋選手だけ。苦しいときにやっぱり頼れるエースがいるのは心強いが、攻撃パターンがやや限られてきているような気がして...。あんなに悔しい思いをしてやっとリベンジのチャンスがめぐってきたのに、今日はなんだか途中から気迫が感じられなかった。厳しい評価かもしれないけど、期待していただけにちょっとガッカリ。明日は強敵キューバとの対戦だけど、もう少し内容の濃いバレーを期待します。明日こそがんばれ日本。<今日の結果>日本●20-25○ブラジル日本○27-25●ブラジル日本●20-25○ブラジル日本●22-25○ブラジル
2005年07月16日
コメント(0)
勝ちました。やったね日本!!昨日とは打って変わり、1セット目を落としたけれども立ち上がりはとてもよかったです。昨日の決定率の低さで、元気のなかった大友選手は、スパイク一本一本をうまく強弱つけて技術力での活躍がホントによかった。サーブでは苦しんできた大友選手、今日はサービスエース!一戦一戦無駄にはしていないところが、さすがです。菅山選手は、やっぱり右ももあまりよくないみたいでしたが、吉澤選手の打ち方のうまさも私としては、見たかったので、吉澤選手が3セット目に連続ポイントそしてサービスエースで最後を締めた場面は、ガッツポーズでしたね。そして今日はブロックがよかったです。宝来選手のブロックが当たりだすとホントにゲームの流れが変わる!!ブロックが決まりだすと、柳本監督の笑顔&ガッツポーズ!!最後はオランダのサーブミスでゲームが終わり、ちょっとあっけなく終わった気もします。でもそれだけ今日の日本は流れをつかんで止まらなかったのでしょう。うん。今日は最高です。明日は、ワールドグランプリも休息日。日本の選手も安心して休息をとってまた頑張ってほしいです。<今日の結果>日本●22-25○オランダ日本○25-20●オランダ日本○28-26●オランダ日本○25-22●オランダ
2005年07月14日
コメント(0)
今日の対戦相手のイタリアは、世界ランク4位の強豪。...とはいえ今日の試合は、日本らしさが全く出せず残念な結果となりました。第1セットは、日本の選手はなんだか固い表情で、コンビもうまくかみ合わない感じでした。なにしろサーブレシーブがセッターにうまく返らないこと。選手間で笑顔がないこと。思い切ったスパイクをうっていけないこと。全てに於いてなんだか悩みつつプレーしているようにうかがえました。そのなかでもリベロの櫻井選手は、とてもボールにしがみついていってみんなをひっぱろうと頑張っていたのが、うかがえました。スパイクは、唯一あたっている高橋選手に集まるばかりで、攻撃の幅が狭まっていたように感じました。右ももを痛めて心配していた菅山選手は、もっと活躍できたと思います。大友選手は、いつもの良さが全然出し切れず、柳本監督のおっしゃっていたように、自分たちらしさ、やってきたことが出せていない悔いの残る試合になりました。明日は気持ちを切り替えてオランダ戦に臨んで欲しいです。<今日の結果>日本●12-25○イタリア日本●21-25○イタリア日本●14-25○イタリア
2005年07月13日
コメント(2)
遂に今日から、ワールドグランプリ決勝ですね。タイラウンドでは、苦しみながらも、アメリカ、タイを下し堂々と仙台へ帰ってきてくれました。正直アメリカもタイも楽には勝たせてくれず、ヒヤッとした場面もあったけど、借りをしっかり返して強くなってきたチームだから、日本らしさが出せてよかったと思います。今の日本は、変化とスピード。全員バレーが出来るチームです。例え選手交代があっても、ダメだから代えるではなく、違う攻撃パターンが試せるという臨機応変がきくチームであることがすばらしいって思います。初戦は強敵イタリアですが、みんなで拾って繋ぐバレーを期待しています。毎日仕事終わりが遅いけど、帰ってバレーを見るのが楽しみ♪決勝ラウンド参加資格を決める順位決定方法は、各チームごとの予選ラウン ド全体による勝ち点方式(勝ち2点、負け1点、棄権0点)開催国の日本と予選ラウンドの上位5チーム予選ラウンド順位 1位 中 国(CHN) 17ポイント 8勝1敗 2位 ブラジル(BRA) 17ポイント 8勝1敗 3位 キューバ(CUB) 17ポイント 8勝1敗 4位 イタリア(ITA) 15ポイント 6勝3敗 5位 日 本(JPN) 15ポイント 6勝3敗 6位 オランダ(NED) 14ポイント 5勝4敗
2005年07月12日
コメント(0)
今日のアウェーでの韓国戦は、気合入っていましたね。運悪くブラジル戦は、見逃してしまったのですが、最後は大友選手のサーブミスで惜しくも試合は終わったとのことでしたが、今日の大友選手は1点1点の重みを大事にしていて、スパイクを相手コートに叩きつけてやるぞぉって悔しさをバネにまた一歩強くなったように感じました。柳本監督の『叩きのめしてこい!!』の言葉が選手ひとりひとりにしっかりと伝わっていて、それを実行しようとする選手たちの気迫がテレビで観ている私にまで感じとれました。第1セットで、出だしはサービスエースが続いたりトントン拍子に点が入って、このまま波に乗れるか?と思っていたら、まさかの7連続失点。でも、苦しかった第1セットをもぎ取れたからこそ勝利が掴めたのでしょう。高橋みゆき選手は今日は元気いっぱいのプレーでかっこよかったです。さすが日本の元気印☆明日はアメリカ戦ですね。世界ランク3位の強豪チームですが、昨日、日本VSドミニカはストレート勝ち。今日のアメリカVSドミニカはフルセットでアメリカ。勝てない試合ではないと思っています。明日も頑張れ日本。
2005年07月02日
コメント(2)
日本vs韓国戦燃えましたねぇ。アテネの借りを返せてホントに嬉しい勝利でした。ストレートで気持ちいい試合でしたね。新生全日本の新キャプテンの竹下選手はもとより昨日は菅山選手が特に大活躍で!!菅山選手の本来のポジションはリベロだというから驚き。竹下選手とはVリーグでも同じチームということもありますが、息ピッタリで。ホントに水を得た魚って感じでかっこよかったです。日本の元気印の高橋みゆき選手の元気がなかったことがちょっと心配。明日のブラジル戦での活躍を期待しています。竹下選手もキャプテンで責任は重いかと思いますが、以前よりもさらに落ち着いてプレーしているように思えて、さすがと思いました。明日のブラジル戦も勝利を収めて日本での試合を締めくくって欲しいです。頑張れ日本!!
2005年06月26日
コメント(0)
私の働いているお店がついにオープンしました。21日にプレオープンで明日グランドオープンです。21日のプレオープンは、何しろわからないことばかりで、うろうろあたふたしてました(汗。)でも、平日だというのに物凄いヒト..ヒトで驚きましたが、みんな慎重な感じで、買い物というより見学といった感じで、意外とレジも余裕な感じでした。今日は、スタッフも少し慣れてきたのと、お客様も買い物を楽しみ始めてやっとお店も落ち着いてきました。明日が本番なので怖いですけど。何しろ車社会の地域なので、渋滞を招いていて、通勤時間がなかなか読めず、今日は一時間も早く着いてしまい、他のお店をうろうろ。ショッピングモールなのでなにかと見るとこはいっぱいあって楽しいのです。オープン前のお店もなかなか楽しかったです。スタバは、オープン前に働くスタッフに無料でお好きな飲み物をサービスしてくれました。全120店の従業員の数がハンパなく多いので大混雑でしたが、ちょっとしたサービスがホントに嬉しかったです。あとで思えば、あれはオープン後の混雑のシュミレーションで、実践に近い研修をやっていたのだと気づきました。でも、そのおかげできっとピークはうまく乗り切れたのだろうなぁって。ほかにも、バイキングレストランは500円で食べ放題もやっていたようで、残念ながらこちらは情報が遅く食べ損ねましたが。働く従業員しか知らないオープン前のお店を体験できて、ちょっと得した気分でした。
2005年06月23日
コメント(0)
”交渉人 真下正義”観てきました。踊るシリーズは、大好きなので観たいと思いつつものびのびになっていて、終わっちゃう前に観なくてはと思い、行って来ました。水曜はレディースデーだから、お得なのよね。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ設定がクリスマスって事になっているから、冬に上映だったらもっと楽しめたかなぁ。なぜ、この時期の上映だったのか?もったいないなぁ。でも、季節はずれのクリスマスの雰囲気がちょっと新鮮だったかな。結局、最後まで犯人がわからず疑問が残る終わり方だったけど、普段見ないユースケの真面目な姿を終始見れてかっこよかったです。今後の真下とユキノさんに期待。二人が結婚するときが来るのでしょうか?それにしても水野美紀さんはとてもキレイでした。
2005年06月15日
コメント(0)
東京は梅雨入りしたそうですが、ここ静岡はなぜだか少し遅れているようです。湿度も高いしジメジメして気がめいちゃいます。せめて気分だけでも明るくしたいですよね。今日は新しいお店でレジ研修でした。先月もやったけど、日にちがあいてすっかり忘れちゃいました。年々頭の回転も遅くなるのね...。でも、私の隣で立ったまま寝るSさんには、困りもの。寝たままメモを取るなんて器用なことして。私まですっかり眠くなっちゃいましたぁ。今日はもう寝ま~す...。カサを探そう☆
2005年06月11日
コメント(0)
久しぶりに日記を書きます。いよいよお店のオープンまで11日となりました。6月に入ってからオープンまで、まだお店には入れないので、ちょっと暗くてホコリっぽい倉庫にこもって仕事してました。ちょっとしたモグラ生活って感じで。暗いし、ダンボールの荷物に囲まれて正直嫌になっちゃうとこだけど、一緒に入った20人のスタッフと話は尽きることなく、毎日楽しく過ごしてました。だけど、昨日ついに担当の振り分けになったのです。通常、雑貨屋さんでは、各売り場ごとに担当が決まっているのですが、正直、自分ではやりたくない売り場とかあるんですよね。”なにがやりたい?”とかスタッフ間でいろいろ話したりしてたのですが、昨日はなんだか空気が違っていて。おとといから個々に面談にて発表があったとのこと。人事のことだから、全員が終わるまで、固く口止めされていて、私はたまたま前日お休みだったから何も知らなくて、しかもひとりひとり面談ってことで30分~1時間も話すとのことで、超緊張.....。待つこと半日。無事に売り場の担当になったわけですが、なかにはレジの担当になったひとや、自分の思い通りにならなかったひともいて、正直複雑でした。私は、特に何がってことは無かったのですが、年齢的にも経験的にもごまかせる感じではないので、厳しいお言葉も頂き、不安いっぱいになりました。あんなにわきあいあいと作業をした倉庫の様子を上司はしっかり見ていたんですねぇ。そして、無事に全員の発表も終わり明日、ついにお店へ商品の搬入が始まるのです。今までなんだか実感湧かなかったけどいよいよって感じです。オープン前の準備でみんなと仲良くなれて凄い嬉しかったけど、いよいよ本格的に仕事モードになってきてわくわくするけど、不安いっぱいです。こんなに短期間で今まで違った道を歩んできたヒトに出会って話す機会って少なくなってきたから貴重な時間でした。自分のことも何から話そうかとか、何を聞こうかとか。偶然にも同じ道に集まった仲間とこれからも楽しく&仲良くやっていきたいです。
2005年06月10日
コメント(0)
以前は血液型ってそれほど重要視されていなかった気もするけれど、最近、結構聞かれることも多い気もします。新しい職場では年齢&血液型を聞くのがなんか当たり前になっていて、それによってこのヒトはどんな性格なのかって想像したりしてるようです。雑貨屋さんは以前勤めたところもそうでしたが...A型が断然多い気がします。今度の職場では全員で25人いるのですが、自分が把握してるかぎりでは。。。A型 ...7人B型 ...2人O型 ...3人AB型...6人あと7人はまだわかりませんが、恐らくAかABらしい??いままで、私はAが一番多く次にBかと思い込んでいましたが、いろいろ聞いてみると、どうやら2番目に多いのはOとの事。次にBでABと続くようですが...それにしても、この統計が全く当てはまっていないことに驚きます。さらに、こんなにもABが集まっているなんてことなかったからえぇ~~!!って感じです。一般的にA型は几帳面。B型は短気で自己中心的。O型はおっとりしてて、AB型は二重人格で。ABって一番掴みどころ無く、わからないって感じなのですが、こんなに多いなんて??A型もホントにこのヒトA型?ってヒトも多く面白いなぁって思いますが。B型は、”Bなの?”とか”えっ!Bなんだぁ。”などと言われがちで先日もすぐ隣で作業してた2人の女の子たちが、”彼氏は何型がいい?”とか”B型は超最悪。”とか話していて、すぐ隣にいた私は聞くつもりなくても聞こえてしまい。その後、悪夢が。突然こっちに振り返りそういえば... Cちゃん ”何型??”私 ”.....!!"(ぎくっ!汗。汗。。。。)Oちゃん ”何?黙ってるの!!”私 ”非常に申し上げにくいのですが..."C&Oちゃん”もしかしてB!!”私 ”.......。”(こくり..。)その後大爆笑だったわけですが。どうしてこうもB型って印象悪いんですかねぇ。私、結構Bって嫌だなぁって普段から思っていて、なるべくバレたくないって悲観的になっていて。つい先日もうひとりのB型が店長だとわかって、”Bってなんか悪い印象で嫌ですよねぇ?”などと話していたら、”う~ん。だけど、そう言いながらもみんな結構B好きなんだから...。”って言われ店長はやっぱり器がでかいって思った私でした。B型のみなさん!あまり嫌な印象は与えないように気を付けましょう。だけど、悲観的にならずにね。でも私はやっぱり自分がB型ってちょっと微妙...。
2005年06月10日
コメント(0)

シャトルシェフって鍋をご存知ですか?私は、以前から母がずっと欲しがっていた鍋で、『とても便利だから!』っていつも言っていたのでプレゼントしたことがあるのですが、とても重宝しているようなので今日は紹介します。なにしろこの鍋は、煮込み料理にはうってつけで、例えばカレーなどは、5~10分位火にかけてあとは、放っておくだけでしっかり煮込まれて出来上がる保温調理の鍋なのです。豆を煮込んだり、ご飯だって簡単に炊けます。光熱費の節約にもなるし、短時間火にかけたあとは、出掛けていても帰って来るころには出来ちゃってるのが魅力。お金も時間も節約できる優れものなのだ!興味ある方は、見てみてくださいな。以前買ったときは、取り扱い説明書とレシピブックもついてましたよ。★短時間でcooking!シャトルシェフO(≧▽≦)O★シャトルシェフKPY-3000(ブラック) 3L 定価 14,500円 お得情報価格 9,800円 (税込10,290円) シャトルシェフKPY-4500(ブラック) 4.5L 定価 16,500円 お得情報価格 11,000円 (税込11,550円)「シャトルシェフ」は、火からおろして料理を作る「保温調理」というまったく新しいしくみの調理器です。調理鍋に材料を入れ、短時間煮立ててから保温容器に入れるだけ。ステンレス魔法びんと同じ高い保温力を持つ保温容器が、調理鍋ごと高温に保ち、とろ火にかけたようにじっくり煮込みます。【使い方】(1)料理鍋に材料を入れて沸騰させます。(2)火からおろして調理鍋ごと保温容器に入れます。(3)保温容器が中の料理を高温に保ち、じっくりと煮込んでいきます。(4)所定時間でできあがり。そのまま保温もできます。 【安心・安全で経済的】保温調理中は火を使わないので、シャトルシェフから目を離しても大丈夫。火にかけ忘れの心配もなく、小さなお子さまのいるご家庭でも安心です。また、火を使う時間が短いので、ガス代や電気代の節約にもなります。 【あたため直す手間がないから便利】高い保温力で、6時間たっても65度以上の高温をキープ。食事時間がまちまちなご家庭でも、何回もあたため直す必要がなく、いつでもできたてのおいしさが楽しめます。 【おまかせのメリット】(1)家事や育児に余裕ができる (2)ガス代・電気代がお得 (3)加熱する時間が短いから、安心・安全 (4)煮くずれ・こげつき・ふきこぼれなし (5)素材のおいしさを活かします
2005年05月28日
コメント(0)

アパートにひとり暮らしなので、庭はないんですけど・・・ちょっとガーデニング始めてみようかなぁってずっと思ってて、最近トマトとナスの苗をプランターに植えました。ちょっとずつ花が咲いてきています。つぼみも多くなってきたので、順調に育ってるなかなぁって!!もうひとつのプランターには球根を植えました。初心者にも育て易いものを。だけど名前忘れちゃったよぉ(T。T)うまくいけば夏のうちに黄色の花を咲かせます。だけど、今が蒔きどきって書いてあったけど、そんなに早く咲くのか心配...??ちなみに一週間位たつけど、まだ芽がでません。これから、少しずつ増やしていこうと思いま~す☆☆
2005年05月28日
コメント(0)

5月は、まだまだ研修中のため、お休みが多いので...ここぞとばかりにパンを焼きました♪v( ̄ー ̄)vパン作りは、まだまだ超初心者なので、簡単ハニーロールに挑戦!!ハチミツとバターを巻き込んだパンで、とってもおいしくできました!<簡単なレシピ>(生地の分量)・強力粉 300g・ドライイースト 6g・砂糖 20g・塩 5g・卵(室温に戻しておく)1個+牛乳(30~40℃)=合わせて210~220g・無塩バター(室温に戻しておく)30g(生地とは別に→ペースト状のハチミツバターを作る)・ハチミツ 50g・無塩バター(室温に戻しておく)30g・砂糖 25g 1. ボウルに強力粉の半分(150g)とイースト、砂糖、塩を混ぜる。 2. 卵の重さを量り、牛乳と合わせて210~220gにしてボウルに加える。 3. ペースト状になるまで混ぜる。残りの強力粉を加えてさらに混ぜる。 4. ひとまとめになったら、台に取り出して10~15分こねこね... 5. バターを2、3回に分けてまぜ手にくっつかなくなるまでがんばって5分位 こねる。 6. 両手で生地の表面も下に巻き込むようにして丸める。 7. ボウルに戻してラップをかけて一次発酵→2~2.5倍になるまで! (このときボウルにバターをうすく塗っておくと◎) 8. 生地をめん棒で7~8mmの厚さの長方形に伸ばす。 9. ハチミツバターを塗り、手前から(太巻きみたいに)巻く。 巻き終わりは生地の合わせ目をつまんで閉じ、軽く転がす。10.8等分に切って、切り目を上にして詰めラップをかけて二次発酵(15分位) バターがべとつくのでクッキングシートの上にのせる。11.200℃に予熱しておいたオーブンで5分。170℃に下げて12分。12.できあがりぃ☆☆とってもおいしいので是非お試しくださいね。ハチミツバターは普通に食パンにつけて軽くトーストしてもおいしそうですね。
2005年05月23日
コメント(0)

友人のバンドのライブにいってきましたぁ。"本日のベストショット!"↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓アフロのみなさん(大石牧場)なかなかメンバー固定せず、本日NEWメンバーにて初のライブ。実力No.1!!ギタージェットビーツのみなさん。ギタリストのサカイさんラストのライブ。ちなみにサカイさんは、この後プロになりますよ!ライブ後の大石牧場カラフルアフロの(エロ)オヤジと踊りまくりのSV↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓パフォーマンスや衣装も凝っていて(?)大盛り上がりの楽しいライブでした。また行きますね☆大石牧場のメンバーが入れ替わらないことを願って。
2005年05月22日
コメント(0)
今日は、新しい職場のオリエンテーションでした。今度はお店の規模が大きいってこともあり、新規オープンのお店なので、まだ実際お店での勤務前に研修をやっていくのですが、なにしろこれから初めて出会うヒトばかりでとっ~ても緊張(^。^;)... していきました。でも、行ってみてほっとしました。今度のお店はスタッフの人数もとっても多いのですが、年齢層も経験も幅広く、男性スタッフも混ざっていていろんなタイプのヒト、(学生~主婦のおばさままでが!!)が一緒に働くことになって。すっごく楽しみです。オープンまで約一ヶ月以上あるのですが、新しい出会いと新しいお店を立ち上げるスタッフに仲間に入れてもらえてホントに嬉しいヾ(〃^∇^)ノこれからがんばってみまぁす。
2005年05月16日
コメント(0)
やっと決めました。いろいろ悩んだりもしたけど、結局また雑貨屋で働くことになりました。自分の中での選択肢として入れてなかったし、たぶん他の仕事で新たに出発するのだろうって思っていたけれど、自分の好きなことや、やりたいって強く思ったのはやっぱりこの道だったんだなぁって。正直、また下積みの生活からのスタートになるし、生活レベルも落とすことになるしデメリットも多いんだろうけど(汗)また新しい店で働くことで新しい発見や経験を積めるということには、わくわくしたりもします。O(≧▽≦)Oずっと同じ店でがむしゃらに働いてきたから、自分自身で見えなくなっていた部分を考えなおす時間ができたし、そういうの考える為の時間だったのかなって思う。採用してくれた会社に感謝。お休みも今週で終わり。再出発ばんざーい!!☆今日はラグマットのページUPしました。よかったらのぞいてみてください。
2005年05月11日
コメント(0)
GWもあっという間に終わりましたねぇ。いまだ先行き決まらない私は手放しで楽しむことは出来なかったけど、日帰りで温泉行ったりできたし、すっきり髪型も変えたし、普通に過ごしたけど、なんだかいろいろリフレッシュできて考えもまとまってきた気がします。好きなことのひとつで日帰り温泉っていいですよねぇ。(* ̄。 ̄*)癒されます。もちろん一泊以上の旅行も大好きなんだけど、気軽に行けちゃうってのが好き。昼間から温泉なんて最高の贅沢!!車で行くことって多いけど、途中のお土産やさんや産地直送の野菜やお菓子など売ってるお店は、買うもの無くても寄りたいって思う。最近じゃ道の駅も増えてきてちょっとしたドライブもホント楽しくなったなぁ。天気も良かったし、楽しかった。さて、明日からまた心機一転頑張るぞ。なにせいくらGWだからって面接受けたのに2週間も返事出さない会社に(怒)だけど、くよくよしても仕方ないし元気だして頑張りまぁす。(追伸)今日は母の日だったけど、特別になにもしてあげられなくて、ホント心配かけるばっかりで申し訳なく反省しております。落ち着いたら必ず感謝の気持ち贈るからね。
2005年05月08日
コメント(0)
無駄遣いしちゃいけないとき程欲しいものっていっぱい出てくるんだよねぇ。買い物って最大のストレス発散法だったりするし。でも、今は我慢。我慢・・・。就職決まって落ち着いたら欲しいもの買うぞぉ。今日はカワイイお店見つけちゃったから、紹介します。4月度で人気のshopでした。インテリアカジュアル雑貨beau-p今日はカゴのミニ知識をUPしました。おヒマなら、のぞいてみてね。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
2005年04月29日
コメント(0)

楽天おとりよせの今、人気の紹介してましたぁ。食べたい。おいしそうだったぁ。ツヨポン絶賛!!私もたべたぁいって思ったので、特に食べたい度が高い餃子&キムチみつけたよ。豊田さん『白菜キムチ1000g』5月18日出荷日限定!テレビ「ぷっ」すま【草なぎ君】大絶賛!!ゴールデンウィークセール本餃子40個 (1個約20g)...
2005年04月28日
コメント(0)
さて、無職のダルダル生活も今日で10日を迎えました。(パチパチ)ずっと不規則でばたついた生活をしていたせいか...。休みって幸せ~☆(^。^)ヤホォ~イって浮かれるはずだったけど、意外と先週は忙しくしてました。こう見えても一応、再就職のため活動はしてるんです。職安に6年ぶり位に行ったら、進化しててビックリっ。パソコンに年齢や勤務地、希望職種なんか入れると簡単に検索出来て、プリントまで出来るんですね。ホント、昔は勤務地別の求人が閉じてあるファイルを取り合ってペラペラめくってました。(古い。)そんなこんなで探した仕事に一応、応募して面接受けれることになったけど。適正試験や面接終わって、ぐったりな私に...『レポート出してくださいね。』って...。そんなぁ~(T_T)求人票にもそんなこと書いてなかったし。ひどいわぁ。その後、レポートや小論文的なものが大の苦手の私は、ほぼ絶望的な直感を抱きつつ...苦しむのでした。(つづく。)
2005年04月25日
コメント(0)
今日、用事があって車でブーンって走っていました。坂道だったので、アクセルを踏まなきゃ登れないし、登りきって下り坂...。アクセルは離して勢いだけなのにスピードが出ていたらしく、『ちょっと、早かったね。残念。』って警察に捕まった。そんなとこで40キロ守る為には、急ブレーキ踏むしかないんですけど~。って思ったよ。ホント...。そこで、張るのもどうかと思ったけれど、残念って。そんな言い方ってある?もちろん仕事でやってるんだろうから、文句言う気もないけど、そんなに軽く言われても。帰り道一時間くらい後だったけど、もういなかった。ホント運が悪い。仕事は?って聞かれたけど無職だし、ちょっと高いけど、15,000円ねって無職の人に軽く言うなって感じ。『これから何処行くの?』って面接なのに。10日以内に払ってね。って...。無職で求職中なんだから、意義申し立てさせてよ。自分が悪いのわかっているけど。今日の警察官の態度にちょっと疑問??
2005年04月22日
コメント(0)

昨日頂いた品々!とっても嬉しかったので見せちゃいます。ありがとうっ☆template designyuippie
2005年04月16日
コメント(0)
今日は最後のお勤めでした。朝、今日は泣かないぞって言い聞かせて家を出たはずなのに、結局泣いてばかり。(汗)というのも、今まで仲良くしてくださった人たちが次々に来てくれるんだもん。それもみんながみんな花束やプレゼントをくださって。会いに来てくれるだけでも嬉しいのに。泣くの我慢しても、また他の人が・・。ってホントにありがとうございました。私は本当に幸せ者でした。退職を決めたのも、約3年半店長なんて立派な仕事させて貰って自分的には精一杯やりきった感もあったし、ある意味限界って感じてしまった部分もあり、自分がもっと新しいこと学んで自分磨きしたいって思い始めていたのも確かだし、いろんな意味で、そろそろ卒業かなぁって思ったから決めたことでした。まあそろそろ世代交代っていうか、もっと若い子たちにも経験してもらいたいって思ったし。そんなわがままな辞め方をしてしまったというのに、最後の最後まで周りは暖かかったです。感謝しています。
2005年04月15日
コメント(1)
実は私・・・約6年半勤めた雑貨店の仕事を15日をもって退職するのです。いろいろやりがいもあったホントにいい仕事でした。なにしろ周りのスタッフはもちろん他のテナントの方々いい人たちに囲まれて幸せ者でした。だからほんの何日か前からですが、挨拶まわりさせてもらって、まわりの人たちのほうが寂しいって言ってもらって。涙出ちゃいそうなのぐっと我慢。報告するのが、ギリギリになっちゃって悪かったなぁって本当に反省しています。ごめんなさい。さて、今後の行き先は??どうなるのか?気になるところですが、いろんなことに興味もっているので、意外にも転職活動を楽しんでたりもします。残念なことに寿退社ではありませんので、あしからず。
2005年04月14日
コメント(1)

ちょっと前まで寒かったのが嘘のようで、あっという間に桜も満開。昨日、今日はホントにお花見真っ盛りだったのでしょうね。やっと咲いたかと思えば、もう来週には危ういとか。あいにく、私は仕事でこの土日はお花見なんかいけるはずもなく...。結局、今年も終わっちゃうんだろうなぁ。毎年ゴールデンウィークも正月も仕事で世の中の年間イベントもここ何年も味わっておらず、サービス業っってツライ..。憧れのお花見弁当
2005年04月10日
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1


