全33件 (33件中 1-33件目)
1
薩摩藩定宿の「寺田屋」見学ついでに『伏水』が流れている「酒造巡り」京阪「中書島」駅から歩5分位のところに『月桂冠大倉記念館』がある。 入場料600円にお酒のお土産付。しかも利き酒ができる。昭和40年に作られたお酒、すっごい飲み易くてあっさり。といっても私と友人はお酒、すっごく弱いのでこのコメント 呑む人にはちと違うかも。酒造通りを道なりに歩いて行くとカッパで有名な『黄桜』黄桜といえば、カッパ。カッパの展示場がありました。 ここは無料で解放。しかも地元の人が「伏水」を自由に汲みに来れるようになってる地元に優しい酒造会社。「伏水」は「月桂冠」でいただいて飲んだが、無味無臭のくせのない味。どんな色にも染められる清らかな。って感じ
2010年01月30日
コメント(0)
計画もなく『龍馬巡り』を始めた。最初は『龍馬の墓』→『明保野亭』→『寺田屋』と逆周り『坂本龍馬の墓』は「霊山護国神社(りょうぜんごこくじんじゃ)」の山の中にある。 急な坂道を登り神社に入ってからもお墓ゾーンは階段、山道と若干険しい。「坂本龍馬先生の墓」は意外にも低めの位置にあったが、とても見晴らしの良い場所だった。お墓は写さないで、その横の記念銅像を。 2010年のNHK大河ドラマ 福山雅治主演『龍馬伝』の影響か、ツアー客の団体で賑わっていた。急に人が集まるようになって、眠りの妨げにならなければよいが…(^_^;)そのうち、「うるさいぜよ」って出てくるかも『明保野亭』は三年坂の途中にある料亭で、土佐藩家老の妹:お田鶴さんとの密会場所 「清水寺」が近いせいか、観光客でごった返していた最後は『寺田屋』 薩摩藩の定宿で「寺田屋騒動」のあった宿突然の計画ながら、順調に廻れて充実の1日~!!
2010年01月30日
コメント(0)
京都へは「ハプスブルク展」へ行くのみで、後は無計画。ランチを食べながら、坂本龍馬の墓が近くの『霊山護国神社』にあるって事で『龍馬巡り』。その途中で見つけた『幽霊 子育飴』 幽霊ってどうゆう事??調べたら、こんな伝説が・・・ ある夜、六道珍皇寺の門前の一軒の飴屋に青白い女性が一文銭を持って飴を買いに来たそのことが6日間続き、7日目の夜にやってきたその女性は、お金を持っていなかったご主人は、飴をタダであげ、後をつけてみると、女性は、高台寺の墓地へ入っていき姿を消してしまうすると墓地の土の中から赤ん坊の泣き声がしたため、そのお墓を掘り起こして、赤ん坊が助け出された助け出された赤ん坊は、8歳のときに仏門に入り、お坊さんになりました。有名なお話らしいです。知らんかった六波羅蜜寺近くにあります。飴は、見た目『黄金糖』、食べると『芋飴』に似た味がする。おそらく、昔ながらのっ。って感じだと思う。
2010年01月30日
コメント(0)
行ってきました『THE ハプスブルク(ハプスブルク展)』まだ記憶の新しい内に、と思って去年から前売り券を買っていました。ウィーンとハンガリーの美術館からの絵画と宝飾品の数々を見学。当然ながら美術館内は撮影禁止。なので、京都の国立博物館の外観を。1895年(明治28年)築の重要文化財に指定されているレンガ造りの西洋建築宮廷建築家の片山東熊氏の設計で、有名ところでは「東京国立博物館 」「赤坂離宮」他がある。 残念ながら、正門(右写真)が改装中で、全貌が見れませんでした。
2010年01月30日
コメント(0)
2/5公開『インビクタスー負けざる者たちー』を観てきました。クリント・イーストウッドの30作品目南アフリカ、ネルソン・マンデラ元大統領の実話を基に作られており、彼の人間の大きさ、先の将来を見越した考え方がうかがい知れ、人種を超えた感動作です。本当に良かったです。彼の事をもっと知りたくなりました。 最後の方で、監督自らが観客として出演しているという噂。もしかして、勝負の前にチラッとでたシーン観客の真ん中で黒のサングラスにグリーンのTシャツの人かも出演:モーガン・フリーマン、マット・デイモン、他invictus・・・不屈
2010年01月29日
コメント(0)
1/22より公開の『OCEANS(オーシャンズ)』を観てきました。海が大好きなんで見逃せません。予告でも見れますが、イワシの大群めがけて海の中ではイルカ、サメ、他の魚達がそして、空からはカツオドリがミサイルのごとく突っ込んでくるシーンは圧巻。生まれ変わってもイワシだけには成りたくない~って思ってしまいました。でも、これは自然の原理、生きるために必要なことで、食べつくされる事はない。一番残酷なのは人間でした。そんなシーンが最後の方にでてきます。サメのヒレだけ切って体は海へ・・・あれは、あんまりやわ~って思いました。そして、環境破壊。南極のあざらしが子供を抱っこするシーンは本当に可愛いかったですこんなシーンみると、環境破壊阻止に貢献しなくっちゃって思ってしまいますが問題は工場からの汚染物質の流出が激しいようです。ナビゲーター:宮沢りえ3/5までは「こども500円キャンペーン」をしていますよ今日も夜の部なのに、子連れ親子が沢山観に来てました
2010年01月27日
コメント(0)
1/30公開『ゴールデンスランバー』を観てきました。伊坂幸太郎原作で2008年に「本屋大賞」受賞している作品です。既に読んでいる人、いるかもしれませんね。私は読んでませんが、容疑者目線でのストーリー展開なので、本とは違うそうです。面白かったです。特に容疑者のご両親のコメントがいいが、最後が納得いかない。真実と巻き込まれた人への説明なく終わってしまう。これでいいの??って思わずにはいられない結末です。主演:堺雅人、竹内結子、吉岡秀隆、劇団ひとり、香川照之、柄本明、ソニン、ベンガル、 伊東四朗、濱田岳 大森南朋 貫地谷しほり、他ちなみに、ゴールデンスランバーの意味ですが、『黄金のまどろみ』です。元々はビートルズの曲らしく、その曲もチラッと??かかってます団塊の世代には懐かしいだろう。と思われる歌「カローラの歌?(CMなのかな?)」やシーンあり。
2010年01月26日
コメント(0)
ハンガリー名物のパプリカスープ「グヤーシュ」が美味しかったので日本に帰ったら作ろうと思って、市場でグヤーシュセットを買ってみた。白い袋が甘口、赤い袋が辛口です。一応、作り方は載っているんだけど、言葉の意味がわからないものもあり適当に味見しながら作ってみた。 左が現地で食べたのん 右が手作りのん見た目の色の違いはあるものの、味は同じ様にできたみたい赤い色はしばらく置くと、パプリカの粉が浮き上がって左のようになるって事が次の日わかりました。上出来、上出来と、自画自賛ここでパプリカについて。パプリカは南米原産のチリペッパーを元に、ハンガリーで品種改良されて作られました。グヤーシュを作るときにパプリカの粉を入れるのですが、目がチカチカするぐらい唐辛子のような匂いを感じました。パプリカって辛いイメージないですが、辛口がある意味が納得。
2010年01月24日
コメント(2)
新地の手前、大江橋のたもとにあるお店シャンパンダイニング『NEW YORK BAR』で優雅にディナーシャンパン牡蛎のコンフィとグリーンオリーブのパンリー・ド・ヴォー(子牛の胸腺)と天使のえびのサラダりんご風味のヴィネグレットソース以前から「天使のえび」食べてみたかったんですよね~。でも味の違いがわからん有機ブロッコリーの小さなポタージュちっさあまりの小ささにスプーン入るか考えた(^_^;)赤甘鯛のポワレ シャンパンソース ケーパとレーズンのピューレを添えて甘鯛の調理の仕方が最高 皮のパリパリ度がよく、音を楽しみながら且つ、身は程良い火通りでソースも美味しい和牛ほほ肉の柔らかラグー パルマンティエ仕立てと鴨のグリルほほ肉が柔らかく、薄く塗られたマッシュポテトとソースが絶妙なハーモニーみかんの甘酸っぱいクレームブリュレとチョコケーキに苺を添えて途中で頼んだフルーツカクテルシャンパンも生フルーツを使っているので美味しいお値段はちょっとお高い目ですが、予想していたよりも意外に満足できる内容で、お味もGood(*^-^)b大人の雰囲気を楽しみました でもしょっちゅうは行けないなぁ~(^_^;)
2010年01月22日
コメント(0)
機内での楽しみの一つ、エンターテイメントもちろん、私は映画を選択。まだ観てないものや日本未公開のものなど、飛行機に乗ったら即チェック。時差の関係で、行きは現地についたら夜で寝るだけなんで、寝ないで映画三昧。ぶっ続けに5本も観る。マイケル・ジャクソン主演の『This is it』50歳のマイケルは細いのに体力あります。500日のサマー結構面白かったが、サマー(女性)の気まぐれさが嫌い。出演:ズーイー・デシャネル、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、他Love Happens(日本未公開)これはなかなか良かったので、ぜひ日本でも公開してほしい作品。しかし、盗作疑惑で只今訴訟中。裁判が終わるまで日本に来ないかも・・・!?出演:ジェニファー・アニストン、アーロン・エッカート、他Men's Hearts(日本未公開)スポーツジムに集う悩める男達、最後に癒すのは本当に大切な彼女だと知る。カールじいさんの空飛ぶ家忘れていた夢をかなえる寂しいおじいさんの話。なかなか良かったです。Little Marmaid(ディズニー)帰りは日本に着いたら昼頃なので、飛行機の中では出来るだけ睡眠を取る。でも2本はしっかり観るハリー・ポッター ~謎のプリンス~本は読んでるが、映画は観てなかったのでチェック。Fame1980年に公開された大ヒット青春映画 『フェーム(Fame)』 のリメイクアメリカでの人気は今一のようなので、日本公開どうかな・・・歌とダンスと音楽の話Nature動物達のドキュメンタリー映像
2010年01月20日
コメント(0)
今回の旅行でおじいさんと一緒に旅をしていた小学生に出会った。彼は小学生(6年)にして、既に4回も海外旅行経験あり。(何てうらやましい。)その彼がDSで写真を撮っていたので妙に興味を持ってしまった私。どんな風に撮れるのか、ピクチャーカードは何など…。どうやら写真が撮れるDSはズームとかは出来ないみたい。カメラのレンズは蓋の部分に付いている。前回撮った写真は蓋を開いた上部にあり、新たに写真を撮ったら順に上へズレる。カードはSD。小学生には今流行りのゲームも出来るし、これいい!って思った。彼はおじいさん(70才代)からどこに行っても好き嫌いなく何でも食べれるように、その国の文化、他を旅をしながら学んでいる将来有望な小学生。おじいさんは中国福建省のアモイにある「客家(ハッカと読む)」で華僑を育てる教育システムにかなり影響されていて、色んなお話を聞かせて頂いた。私も華僑には興味があったので、かなり真剣に話を聞いてしまいました。孫には海外には強制ではなく、行きたかったら一緒について来なさい、と自主性を持たせている。小学生の彼は、きちんとした教育をされているらしく、「お土産何買ったん?」って聞くと「父と母にTシャツを」って。既に父、母と言える彼。素晴らしい!!
2010年01月20日
コメント(0)
ブダ側の山手にありブダ観光の中心地にある5つ★のホテル。 部屋はリバービューと内側とある。私達の部屋からは「国会議事堂」が真正面、右手に「漁夫の砦」が見えるリバービューの素晴らしい部屋でした。 しかし、火災があったら逃げる非常口どこ?って位迷路のように曲がりくねってる。標示がないと部屋へ行き来するのに迷う。(^_^;)私だけ?? 道は迷わないのに・・・ここのホテル、ドミニコ修道院の遺跡を間に挟んで建てられている。地下から出入り出来る扉がある。1Fロビーから、3F渡り廊下からも望める。遺跡の間からもブダペストの国会議事堂が窺える。晴れてたら綺麗だったかも
2010年01月19日
コメント(0)
ブダペストには、ギネスに登録されている「世界一美しいマクドナルド『Mc Cafe』」があるペスト側にある「西駅」(真中の三角屋根の建物)の右隣にあります。外から見てもゴージャスな建物だが、室内装飾も豪華で綺麗夜に行ったので、明るさ半減ですが、確かに、今までこんなゴージャスなマクドナルド見たことない。天井は高く、装飾が豪華。1F入口から2FとB1F(注文するところ)に分かれる。一見の価値ありです行ったついでに、西駅の左隣(マックと反対隣)のショッピングモール「WESTEND」でお買い物もいいかも西駅構内、先に紹介した中欧市場の中の屋根と同じです。日本にはない造りですね。
2010年01月18日
コメント(0)
かつてシシィの愛称をもつエルジェーベト(エリザベート)のお気に入りで、お忍びで通う、また各国の著名人や有名人なども足を運んでいるブダペストの街中にある老舗のカフェ『Gerbeaud(ジェルボー)』に行ってきました。 エリザベートはどの座席に座ってたか 店員に聞いてみたけど、「わからない」との返事。お忍びだったから??室内はロココ調の装飾で美しく、とても綺麗。 ジェルボーにはジェルボーオリジナルのケーキがある。その代表がジェルボートルテ、エステルハージトルテ、ドボシュトルテです。 私は甘いのより酸味がある方が好みなんで、オリジナルはパス。 友人が頼んでくれたので、ちょっと味見~ヤッパリ甘い。私には味見で充分でした。私が頼んだのは手前のケーキ「Bazsalik.citrom」シトロンだけ判るね。さっぱり酸味のあるケーキです。残り1個だったのも選んだ理由の一つです。ティーカップの持ち手が変わってて、何でこのデザイン?って思う。見た目わかりにくいかもしれないが、とっても持ちにくい。おしゃれだから?? ここでお茶してると落ち着く~静かな時間が流れているので時間を忘れてしまいそうになる。至福のひとときでした。
2010年01月18日
コメント(0)
庶民の台所、『中央市場』モザイクの屋根とレンガ造りの外壁で綺麗だけど、中も想像してたより雑然としてなくて綺麗。ここは、もと駅舎だったそうです。確かに屋根や窓とか似た造りかも!でも市場に来て気付いた事がなぜかお魚がない。1F:八百屋、お肉、乾物系、 2F:雑貨、食べ物、 地下:一部スーパー、倉庫? ドナウ川で泳いでそうな川魚が売ってそうなものなのに無いのが意外でした。まぁ、おかげで館内は生臭くなくていいねんけど…。行く価値はあると思うので、これから行く人はぜひ行ってみてね。お土産屋で売られてるものは半額に近い値段で売られているのも魅力の一つついでにちょっと足を延ばして『工芸美術館』に行くのもいいかもっ!屋根のタイル装飾(ジョルナイの陶器が使われているそう)が綺麗な建物です。建築家レヒネル・エデンの代表作です!
2010年01月18日
コメント(0)
かつて、バッハが住み、モーツァルトが演奏しに来ていた街『ブラチスラバ』ウィーンから小1時間位なんで、納得。ここには、今でも砲弾が入ったままの建物が残っている。 左の写真の左の建物をズームしたのが右の写真です。矢印の先の砲弾わかるかな??ここの旧市街が面白い。街のあちこちに面白像が建っている。 旧市街広場のフランス大使館前には『ナポレオン像』特に云われはない。ただ、フランス大使館だから、らしい。『Men at Work』の像はかなりイケてる。私もお気に入り 皆が気に入って触ってるからか、頭が金ピカそして、私の頭の中を80~90年代に流行った「メン・アット・ワーク」の曲「who can it be now(ノックは夜中に)」が流れる~
2010年01月17日
コメント(0)
ザッハトルテ発祥地でもあるウィーンの「ホテル ザッハ」 のカフェで本場の「ザッハトルテ」を買ってみた。一番小さいサイズ直径9cm×高さ3.5cm の大きさで10.5ユーロとちょっと高い目。 ですが、日本人には一番小さいサイズが良いと思います。甘いので沢山食べれないし・・・。「デメル」と「ザッハ」との味の違いを食べ比べたかったのですが、アプリコットジャムの使い方が違うようです。ザッハのは、スポンジの表面と間にアプリコットジャムが塗られています。結構ジャムの味がわかります。デメルのは、スポンジの表面のみアプリコットジャムが塗られ、チョコレートメタルは「エドワード・ザッハトルテ」とかかれた三角のチョコレートが飾られているそう。 「ザッハトルテの歴史」かつて、フランツ・ザッハは門外不出のオリジナルレシピで作り上げたザッハトルテをレストランやカフェで売り出し財を成しました。その後フランツ・ザッハの息子であるエドゥアルド・ザッハ(Eduard Sacher)が、オペラ座前に1876年「ホテル・ザッハ」を開業。数年後ザッハホテルが財政難に陥り、ウィーンの王室御用達のケーキ店“デメル(Demel)”が援助を申し入れ、ザッハホテルの息子とデメルの娘との間で婚姻関係が結ばれたことから、援助の代わりに秘伝だったザッハトルテのレシピがデメルに流れたと言われています。二人が他界した後、ザッハホテル側が、ザッハトルテの商標をめぐる訴訟をおこし7年間の裁判の末、ホテル・ザッハのものを「オリジナルのザッハトルテ」と呼び、デメルのものは、「デメルのザッハトルテ」と呼ぶことになりました。この論争を「甘い七年戦争」や「甘い七年伝説」といわれています。 =ウンチク=お菓子の「タルト」と「トルテ」の違い タルトはタルト生地にフルーツなどを盛りつけてある皿のかたちの洋菓子。フランスのお菓子。タルトはフランス語です。タルトは古代ローマ時代の皿のかたちのパイ菓子、 tourte トゥールト に由来して、実際は ラテン語の torta=ケーキ からきています。トルテはスポンジ生地に、ジャムやクリームなどをはさんだドイツのお菓子です。トルテ自体のルーツがタルトです。ビスケット生地などをつかっていた。、タルトの生地を卵を泡立てる技術をつかうようになってスポンジ生地になり、トルテになりました。トルテはドイツ語です。ドイツ語の torte はラテン語の torquere(ねじる、丸める)から、panis tortus(丸いパン)になったのがはじまりでしょう。
2010年01月17日
コメント(2)
ハプスブルク家の夏の離宮『シェーンブルン宮殿』見学の際に気づいた事があります。2Fが見学所(撮影禁止)なんですが、ここの3Fに4名もの一般人が住んでいたのに驚き何でわかったかっていうと、住人が出入りする入口近辺でたむろってて、住人が入れなくって怒られたから。 すいませんしかし、家賃いくらするんやろ~、身分もそれ相応なんだろうなぁ~と現実的な事を考えてしまう私。そして一般の人々は、シェーンブルン宮殿の側道から中庭に向けてマラソンを楽しんでいる。っていうか、寒波で雪が積もってる中、薄着で走っている。寒いのに頑張ってるなぁ~雪のグロリエッテもなかなかいいでしょでも、やっぱり夏の離宮だし 緑いっぱいの中でお茶したいなぁ~。日本に帰ったら「THEハプスブルク(ハプスブルク展)」に行こうっと
2010年01月17日
コメント(0)
「のだめカンタービレ最終章~前編~」に登場した地 ~ウィーン~ へ 映画を見た感じでは有名な作曲家の銅像を何個か見せてただけのように感じましたが、どうなんでしょう。?? 行ってから見る。と見てから行く。では記憶も随分違うようだ。日曜日のウィーンはほとんどのお店が閉まっている。しかし、その分トラムや観光場所がとても空いている。交通量も違う。 観光するなら日曜日がオススメです(*^-^)b=ウンチク=ウィーンって漢字で「維也納」又は「維納」と書きます。昔はウィーンのことをウィンナーと呼んでいたので「維也納」は何となく納得。
2010年01月17日
コメント(0)
チェコの食べ物にダンプリング(チェコ語で「クネドーリキ、クネドリーキ」という)がある。ジャガイモと小麦粉?を混ぜ合わせ、団子状にしたもの。食事の添え物として出されるが、かなりヘビー。不味くはないんだけど、お腹にド~ンとくるので1個食べるのも必死3つ並んでる団子がそうです。 頑張って食べたよ食後のデザートで「フルイ・ダンプリング(フルーツ・ダンプリング)」というのもある。こちらはデザートなので、粉をねって団子状にした中にフルーツのジャム?ソース?(アップルソースと思う)が入ってて上から更にブルーベリーソースがかかってる。甘い上にボリュームがあるので、これまた1個食べるのに必死(^_^;)しかし、現地の人はこのデザートを通常5個は食べるそう。(☆o☆)凄いわぁ~!!日本人の胃は小さいので、食事とデザートにダンプリングのダブルパンチはちとキツ過ぎ~。
2010年01月16日
コメント(0)
かつてからずっと行きたかった憧れの地、そして玉木宏もお気に入り、プラハ。旧市街地はどの建物も美しく絵になる。写真もキリがない程沢山撮る。「カレル橋」の銅像、「聖ヤン・ネポムツキー」の立っている台座の一部を触るとお願い事がかなうらしい。もちろん私もお願い事しっかり みんなが触るからそこだけ金ピカです。そして、私が特に見たかった「プラハ城」内にある「聖ヴィート大聖堂」にある「ミュシャ(MUCHA)」のステンドグラス やっぱり感動~!そして、旧市街広場にある「天文時計」と12使途のからくり人形正時になると、天文時計横の死神が鐘をならします。 鐘がなったら、からくりが始まるよ。タイミングが必要。あっという間なので、そんなに必死にならなくてもいいんだけどやっぱり来た以上は見たいし~。(6使途しか撮れませんでした~)『のだめカンタービレ 最終章~後編~』はプラハのどこが撮影に使われているのか今から楽しみ~。季節のいい時にまた行きたいなぁ~
2010年01月16日
コメント(0)
ドイツのワインショップ[デーヴェーゲーハンデル]で見つけた『ワインジェリー(ワインジャム)』赤、白、ロゼとあったが、濃厚と言われた赤を購入。開けた途端、すごいワインの香。食べてもワインの味で酔いそうな感じ。もちろん、酔わへんけど成分みたら、ワイン52%も! かなりイケてますぅ~!!そしてワインならず葡萄ジュース『NIKOLINO』 アイスワインや貴腐ワインと対して変わらない味で、アルコール分がないだけ。ワインを作る過程の発酵する前って感じかな? これがむっちゃ美味しいそして、忘れてはならないドイツの代表菓子『バームクーヘン』ドレスデンの「Kreutzkamm(クリュッカム、クロイツカム)」で作られた本場の味を買ってみた。日本(関西)では「たねや」のしっとり焼きたてバームが有名ですが、ドイツのは見た目と元祖なんでパサパサ系かな?と思いき意外にも外側の周りについた甘いコーティングが保護し、そこまでパサパサではない。しっとりとパサパサの中間??しかも日本のよりかなりヘビー。ギッシリ詰まってる。日本のは一層一層はがせる感じですが、ドイツのは目が詰まってる。甘さは日本のとは全然違った味。甘過ぎると言う訳ではない。家族には好評。私はへぇ~!!って感想。こんな感想変??
2010年01月15日
コメント(0)
ドイツではプラスチックの車『トラバント』なるものが走っている。 「Trabant(トラバント)」 はドイツ語で「衛星」「仲間」「随伴者」などを意味します。ボディの基本材料は綿の繊維を使った繊維強化プラスチックで、1958年~1991年まで生産。貧しい東ドイツではとても人気のある車だったが、他の車に比べて排気ガスがすごいらしく、現在では規制により、特別に許可を得た車両以外は走行できなくなっているそうです。車体が軽いと風が強い時、横揺れがひどいんじゃないかなぁ~。(原付体験の感覚ですが・・・)
2010年01月14日
コメント(0)
ベルリンで甘いビールに出会った。珍しいので頼んでみた。(下記写真:左上) Berliner Weiße(ベルリナーヴァイセ)といいます。大きなカクテルグラスでやってきた。甘いからか、ビールにストローがついている。色は薄いピンクで、見た目も可愛い。 一口飲んで感想甘~い! まるでジュースのよう。後口がベリーのような香とほのかな味。ビールを使ったカクテルみたいな感じかな?? アルコールは感じません。左写真内の右に写ってるクランベリージュースで割ったみたいな感じ。調べたら、普通ラズベリー(赤)やクルマバ草(緑)のシロップを加えて飲む。ストローで飲む甘いビール。アルコールの弱い人向け。出会ったら試してみて
2010年01月14日
コメント(0)
ドイツの歩行者信号が可愛い。アンペルマン男の子(アンペルメンフィン、ampelmaennchen)女の子(アンペルフロイ、Ampelfrau)そのキャラが一部の信号機で使われてる。ほとんどが男の子バージョンだが、運が良ければ女の子バージョンにも出会える。 女の子バージョンも写真撮ったんですが、ハレーション起こしててUPできなかったのですが友人から写真を貰ったので、再UP 女の子はみつ編みしてて可愛いトラムの信号機は2段になってて、偶然にも両バージョン。青信号が短い信号機には黄色の点滅もある。点滅のは影絵のシルエットです。歩行者と自転車両バージョンもあり とってもキュートですどこでもではないですが、一部ではキャラクター商品も売っていました。下記は楽天ショップです。
2010年01月14日
コメント(0)
ゆっくり滞在型の私には珍しく、今回は短期間で5ヶ国を周る旅1ヶ国毎にホテルが変わる。忙しい《ドイツ》4つ★ビジネスホテル「PentaHotel」 ビジネス街と住宅街の中間点に位置し、観光地から車で30分、ホテル前からバスもでてて便利な立地ホテル前の川向かいはケーペニック城(写真右)。静かでなかなか良い朝食はアメリカンタイプのビュッフェでかなり満足できる《ドレスデン》4つ★ビジネスホテル?「fun hotel」観光地から車で20分。しかし目の前にバス停がある訳ではない。工場地帯?の真ん中にポツリとあるホテル。静かだが、まぁまぁかな。《プラハ》4つ★「TOP HOTEL PRAHA」中央駅から車で約10分位の新興住宅街の中にある。沢山の棟に分かれ、ややこしい。部屋はムダに広い。《ウィーン》3つ★「AIRO TOWER HOTEL」観光地から30分位?普通。朝食はアメリカンスタイルのビュッフェ《ブダペスト》5つ★「Hilton Budapest」詳細は次回で紹介します
2010年01月13日
コメント(0)
1/15の日没直前に、中部地方より西側で部分日食が見られます。残念ながら大阪は観測がムリそう。九州や沖縄は見れるみたいなので、17時に仕事が終われる人は帰宅途中に楽しめそう。日本では部分日食しか見られませんが、アフリカからインド洋を通って中国にいたるまでの地域では、太陽がリング状に欠ける「金環日食」が見られます。そちら方面に旅行を予定している人はチャンスかもっ!!ま、少ないと思うけど。昨年ブームになったから持っているかもしれませんが、太陽グラスや日食メガネを用意しましょう。太陽を直接みてはいけません。太陽の光を直接目で見ると失明につながります。日食を安全に観察する方法
2010年01月12日
コメント(0)
海外ドラマ『FRINGE(フリンジ)』知ってますか??2010.2/24 Blu-Ray & DVD で日本初上陸!TVドラマ1話の制作費$1000万(約10億円)の巨額を投じて制作。一連の不可解な事件の謎を解き明かす、科学を背景にしたサスペンスドラマ天才科学者により夢の中に入り込んだりし、科学の神秘と発想の面白さに見入ってしまいます。天才と精神病患者(普通ではない)は紙一重って本当かも!?出演:アナ・トーヴ、ランス・レディック、ジョシュア・ジャクソン、ジョン・ノーブル、マーク・バレー、 カーク・アセヴェド、ブレア・ブラウン、ジャシカ・ニコール、レナード・ニモイ、他「FRINGE/フリンジ」Blu-Ray & DVD発売記念試写会が札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の会場で開催されます。 締め切りは1/14だよ~。(登録要)Bungee Price Blu-ray TVドラマその他FRINGE / フリンジ<ファースト・シーズン> Vol.1 【BLU-RAY DISC】
2010年01月09日
コメント(0)
2009.12/12より既に公開されているアニメ「ワンピース」シリーズ第10弾『ワンピース ストロングワールド』遅ればせながら観てきました。昨年で10周年を迎え、そして劇場版も10作品目、10年にしてやっとルフィー達の航海も半分までやってきました。1周するにはあと10年かかるってことですね。(^_^;)今回は劇場版。TVを見てる人は知っているが、デカカブトの続きっちゃあ、続き。でも見てなくっても、気にならないかな。始まっていきなり、アバター(AVATAR)のパクリ?? と思われる映像。そして、ナミの顔がいつもと違う~!!しかも普段にも増してお色気ムードむんむん。映画向けのサービス??女側からしたら、そんなんいらんねんけど…。それより、中盤からのルフィー達のドレスコード姿(写真上)、格好いい~!!ヤクザの組の集まりにケンカを売りに来ました~!風にも見えるシーン。いかす~♪ゾロの新ワザ登場。3刀流ならぬ、9刀流『阿修羅斬り』去年の流行り物、いれてるなぁ~。かるがものカルーに似たビリー(雷鳥らしいけど、羽を広げた姿は孔雀っぽい)も初登場で大活躍やし、スカッとする内容でした声:田中真弓(ルフィ)、大谷育江(チョッパー)、中井和哉(ゾロ)、平田広明(サンジ)、 岡村明美(ナミ)、山口由里子(ロビン)、山口勝平(ウソップ)、矢尾一樹(フランキー)、 チョー(ブルック)、竹中直人(シキ)、北島康介(海軍)、他観た人はワンピース0巻が貰えるのですが、一時不足状態になり増刷され、私が見に行った劇場では、1/15までは貰える手配をしてくれてました。 それ以外にもカードセット(写真右)が貰え、思わぬプレゼントで嬉しい。
2010年01月06日
コメント(0)
2010年1月3日はお正月の大安、 お伊勢詣りに伊勢海老づくし とちょっと豪勢に三重へ。『伊勢海老づくし』は鳥羽駅前の旅館でいただきました。残念ながら、かなり小振りの伊勢海老で、もう一つ食べました感がなく期待はずれ。っていうか、こんな小さいの漁業組合での取り決めで捕っても良かったっけ??もしかして輸入もの??でも、ここの旅館の露天風呂(天然温泉:加茂川船津温泉)、ご神木などを横目に見ながらどんどん上に登って行った高台にあり海を眺めながらの五右衛門風呂が気持ち良い。効能は体を清めていざお伊勢さん詣り。参拝に行くまでに大渋滞で着いたらもう夕方(^_^;)しかも『おはらい町』も大渋滞で行き来できない程。仕方なくお土産屋さんの裏の川沿いの遊歩道を歩いて内宮方面へおかげで透き通った川の美しさを見ることができました。内宮(ないくう)へ渡る橋『宇治橋』が改築され綺麗になって昨年秋にお目見え。片側通行と、きちんと分かれているので渡りやすい。本宮でのお詣りも、階段に列をなしている。正面から参拝したい方々の列。横からの参拝でもいいや~って思い、かなり端っこで参拝。神様からはかえって目立ったかな!?明日は総理一同達が参拝される日で、お正月以上に混むみたい。お伊勢さんへは何度か足を運んだ事あるけど、こんなに混んでるのは初めて。聞くところによると、1月は月末まで参拝者が後を立たないらしい。凄いですね。ところで皆さん「おみくじ」ひきました?実は私、お伊勢さんに行くからと元旦はひかなかったのですが、神宮はおみくじがないんですって!!知らんかったさっそく今年もまた一つ勉強になりました。お伊勢さんのご利益か、帰りの帰省ラッシュ35km渋滞でしたが、下道を通って回り道したお陰で、スイスイ帰れました
2010年01月03日
コメント(0)
多くの流星が出現する「三大流星群(「しぶんぎ座流星群」「ペルセウス座流星群」「ふたご座流星群」)」その中の一つ、『しぶんぎ座流星群』が2010年、年始早々に見えます。観測日時:2010年1月4日未明(3日深夜)から4日午前中までの時間帯。一晩中月明かりの影響を受けるらしいので、月明かりで暗い流星が見難くなるみたい。しかし、ほとんどの企業は、4日から年始。空気は普段よりはかなり澄んでいるはず。防寒対策をしっかりして、観察してみよう
2010年01月02日
コメント(0)
2010年のディズニーからのニューイヤーズカードが届きました。 今年はクリアファイルの封筒で届き、縁取りの切り目を切り取ると、クリアファイルとして使用出来るもの。(エコ)中身は折りたたみ式フォトスタンド昨年から今年にかけて、新アトラクションも増えてるから、今年も行かなくっちゃネ
2010年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。寅年になってようやく主役になったとTiger(ティガー)も喜んでいますよ『寅』は「引(のばしひく)」「伸(のばす)」と同系語で、漢書では草木が伸び始める状態をいうそうです。2009年に根がはり基礎固め、2010年は茎が伸び、花を開かせる準備段階??政治も昨年は政権交代で、余分なものを整理し基礎固め、今年は来年の花開かせる為の何か進展があるかもしれませんね。皆様によい年に訪れますように2010年のHunny15を表す漢字は 『運』 これまで頑張ってきたことが実を結んだり、運命の人と出会ったり、昇給・昇進したり…なんか、いいことたくさんある予感! この一年は、「運」がすべて。あのね、幸運って、タイミング良く訪れるものなんだって。だから、チャンスを逃したらあんまりそのことは深追いしないように気をつけて。頑張り損になっちゃうから。流れに任せて、ラクラクハッピーを掴んじゃお☆ やった~!!いい事あるといいなっ(*^ヮ^*)
2010年01月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1