『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年07月

Comments

高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
坂東太郎G @ Re:コッペパン(12/19) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
2021年01月14日
XML
カテゴリ: 旅行、海、お散歩
所用で出かけた沼津。
沼津は車で海沿いのにはよく行くが、電車ではいつも乗換で使用するのみで、
あまり降りる事はない。沼津からバスで郊外へ。
帰りのバスで沼津駅に到着した時間が帰りの通勤時間帯。(ラッシュにはならない静岡。)

​沼津の商店街で『 第3回 仲見世ランタンフェスティバル 』が開催されている。​
とのことなので、立ち寄ってみました。
閑散とした「沼津仲見世商店街」に驚き。Σ(・□・;)シャッター街ではないのだが・・・。
一躍ブームになった「ラブライブ!サンシャイン!!」の聖地?なのかも・・・。
「ラブライブ!サンシャイン!!」のマンホールが設置されていました。
これは、以前沼津の内浦で撮影したもののカラーバージョン。
普通のもあります。が、全てカラフルですね。
で、肝心の「ランタンフェスティバル」
「みちくさ」少女像/山本正道(横浜松下公園「赤い靴をはいていた女の子」の作者)
沼津仲見世商店街の真ん中辺りの「仲見世コミナード」
ランタン約300個あるそうです。
沼津の「ランタンフェスティバル」は、旧正月(春節)に合わせてランタンを飾る
台湾や中国の風習にならい、地元の子供達が絵付けし、沼津西高校の生徒が企画して設置。
ちょうど1/14の今日までだったようですが、あまりにも閑散としすぎでビックリでした。
コロナ禍だし、仕方ないかな。

<関連ニュース>
ランタンの光、沼津の商店街彩る 子どもたちが絵付け300個 ​(2021/1/8 @S 静岡新聞SBS)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月18日 20時33分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: