フィーラちょこっとページ

フィーラちょこっとページ

October 13, 2025
XML
カテゴリ: 稽古
午後、栗1.5kgの皮剥きをして、渋皮煮を作りました。明日までお鍋のまま置いておいた方が味が染み込んでいいとのこと。明後日の支部句会のおやつの準備ができました。2022年10月12日の句会にも渋皮煮を作って持って行っていました。あれから早3年。肝心の5句の準備をきちんとしないと……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 14, 2025 10:02:49 PM
コメント(4) | コメントを書く
[稽古] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:渋皮煮(10/13)  
dokidoki1234  さん
えええええ!こんなにどうやって剥いたのでしょうか!?
(というか、こんなに栗が沢山なことにも驚き)

さっきニュースで丹波の栗を特集していて、
あれもどうやって皮を剥いているんだろう??と思っていたところです。


5句!
ほんと、私がつぶやいても意味がないのですが、
5句って多いですね・・ (October 14, 2025 11:24:59 PM)

Re:渋皮煮(10/13)  
alisa.  さん
毬栗が近くのお宅の玄関先に落ちていると、秋を感じます

栗を工夫して食べるのも、また楽しいですね🤍 (October 15, 2025 03:48:29 PM)

Re[1]:渋皮煮(10/13)  
feela11  さん
dokidoki1234さんへ
渋皮煮の場合、渋皮を傷付けないように剥かないと行けません。クリクリ坊主という栗の皮剥き用の鋏みたいな道具があります。1つ1つ剥くので皮剥きに時間がかかってちょっと大変です。 (October 15, 2025 07:12:28 PM)

Re[2]:渋皮煮(10/13)  
feela11  さん
alisa.さんへ
今日の句会でも栗に関する句が多かったです。栗は皆頂き物です。ありがたいんですが、多すぎるとちょっと大変です。 (October 15, 2025 07:17:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

feela11

feela11

Comments

elsa. @ Re:生協商品(10/16) New! 今週もお疲れ様です 10月も折り返し、今日…
harmonica. @ Re:生協商品(10/16) New! ヨーグルトレーズン、たまに買います。 …
feela11 @ Re[1]:生協商品(10/16) New! dokidoki1234さんへ この上の段に咲いてい…
dokidoki1234 @ Re:生協商品(10/16) なんて元気そうな百日草! 種から、という…
feela11 @ Re[2]:お嫁入り(10/14) dokidoki1234さんへ ナーセリーを知らなく…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: