フリーページ

2002年03月09日
XML
テーマ: 留学(7)
カテゴリ: カテゴリ未分類
ワタシはとにかく家に帰り、

ただ、ただ、涙があふれて止まりません。
もう物理なんてとりたくない、英語なんてやりたくない。
それでも、がんばらなきゃ、がんばらなきゃ、っておもえば思うほど、
自信もなくて、情けなくて。
なんで、こんなことにつまづいてるんだろう。とか
こんな最初のクラスでついていけなくてこれからどうするんだろう。とか
みんな、これぐらい乗り越えていくのに、なんて自分は情けないんだろう。とか

何かしなきゃ進まない、とか
アタマで分かってるんだけど、
もう何もしたくない、物理なんて一生取りたくない
とにかく、もう何もしたくなくて。


でも、それじゃあ、ダメだ、ここに来た意味がない。
これを乗り越えなきゃ、この先何もできない。と思って、
とにかくがんばらなきゃ、とにかくひとつ前に進まなきゃ、とおもって、
クラススケジュールを出して、代わりの物理を取る準備を始めた。

残念ながら、先生の教えてくれたクラスは他の英語のクラスと時間がかぶっていたので
取れなかったけれど、それと同じ内容のクラスで、LABがついていないクラスがあったので、
とりあえず、行ってみてクラスを取れるかCRUSHしてみよう。


それで、なんとかクラスは取る事ができました。
でもその時はまだ、もう物理を見る気もなくて、
もう何もする気が起きませんでした。

次の日、昨日物理で同じグループだった人たちが実は、数学でも一緒のクラスだったようで。
私を見つけて、「ごめんね昨日は。進むのが速くて、いいグループじゃなかったね。。」

私は「ありがとう、でも実はひとつ下のクラスを取る事にしたの。英語と物理をもっとがんばってくるよ。」と伝えました。
すると、「落とすべきじゃないよ!助け合えば大丈夫だよ!最初の最初じゃないか!大丈夫だから!
それに私たちの知らない事をあなたはきっと知ってるから!!」と励ましてくれました。
「とにかく、もう一度授業にきなよ、落とすのはそれからでもいいじゃない!!もう一度考えてみなよ!!」と彼らは言ってくれました。
私はちょっと驚いて、ちょっと元気になって、「もう一度考えてみるね・・・。」と言いました。

時間がたってくると少し自分のことを落ち着いて考えれるようになるもので。

わたしは
挫折したって自分を認められないから下のクラスを取ったのじゃないだろうか?
それで「それでもがんばってる!」って言い訳したんじゃないんだろうか?
逃げ道をかっこよく理由付けしてみただけじゃないだろうか?


きっと、わたしは、
とにかく、がんばらなきゃ、がんばらなきゃ、っておもってばかりで方法を間違えてた。
強くならなきゃ、って思ってばかりで、
ほんとは弱い自分を見てみないふりして強がってた。

それじゃあダメだ。
本当に頑張れないし、強くなれない。


分からないことでパニックになってばかりだった自分。
ものすごく弱くて、本当は強く乗り越えられなかった自分。
きっとふつうには簡単すぎる、私の前の大きな壁を乗り越えれない自分。
どうしようもなく泣き喚いてカッコ悪い自分。
どうしようもなく逃げたくなって逃げた自分。

こんなコミカレごときの小さな授業で詰まってどうする、とか
そんなことでへこたれてどうする、とか
甘えんな、とか
言われるようなしょうもない自分。


でもこれがいまの私だったんだよね。

スタート地点は、いつだって、自分が今いるこの場所。
だから、ここから変えていくしかない。
一歩ずつ進んでいくしかない。
自分なりの一歩を踏み出していこう。

それがきっとがんばるってことだ。

自分の人生。
誰と比べたって仕方ないよね。

みんなみたいにスムーズに進まなくて、
回り道とか失敗ばっかしてるけど。
そんな私で進んでいけばいいんだよね。

つまづいたら、泣いて、わめいて
そしてそこからまたはじめればいいんだよね。

それがワタシの道。
そしたらきっといつか、夢に出会えるから。


きっとこの頃のワタシは最高にかっこ悪かったけど、
きっと無駄なんかじゃない。
今日のワタシがいるから
これから変わった私がいるんだよね。


そして私は教授のOfficeへ行った。
「PSYSICS1のこのクラスでもう一度頑張らせてください!」
教授はにっこり笑い、手をだしてこう言った。
「Welcome back!!」


次の日クラスへいくと、私をみつけた友達たちが言ってくれた。
「来たんだね!!がんばろうね!!きっと大丈夫だよ!!!」


私は運がいい。
こんないい友達と教授がいてくれたおかげだ。
がんばろう。
今度は、自分のために、じぶんなりに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月11日 20時56分25秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:がんばる、こと (つづき)(3/9)  
こたっぺ☆  さん
ひさしぶり~、元気でやってた?<br><br>みゅ~ちゃん、良い経験できて幸せだね。<br>ネイティブだらけのしかも専門分野で一人でやってるんだもの、そりゃ不安もつのるし、自身もなくなるよね。<br>でも、良い友達と先生に恵まれて、大きく1歩踏み出せたじゃない♪<br><br>あせる必要なんてないんだから、ゆっくりゆっくり吸収して、ときには深呼吸して、ポジティブに頑張って!<br><br>Everything you have experienced brings a big growth for you.<br>Good Luck!<br>英語・・・忘れた・・・(笑) (2002年03月09日 15時56分48秒)

Re:がんばる、こと (つづき)(3/9)  
0kaasann  さん
読んだよ~!<br><br>新学期・・・いきなりの障害・・それを今乗り越えるところかな。もう乗り越えちゃったかな。<br><br>言葉と、物理と、それはもうわたしには想像できない世界でしょうね。<br>でもでも、日本にいたら絶対にできない経験だよね。言葉は通じるモンね。とはいえ、物理の専門用語は日本語でも私には通じないとは思うのですが・・。(^o^:ゞ (2002年03月09日 16時17分56秒)

Re:がんばる、こと (つづき)(3/9)  
pesigne  さん
お久しぶりの日記、+共感バリバリの日記でした。<br>でも先生と友達がいい人ばっかしで良かったね!<br><br>実は私もバイオのクラス(ジェネティックとナチュラル)を取っていたのですよ、先セメで。Labがあるクラスはとにかく大変とは聞いていたけど、本当に大変でした。私もいっつも泣いていたよ。<br><br>お勧めの勉強法というか、私は、日本語のサイトで理系のものを見つけて、英語で頭に入らないところをまず日本語説明で理解して、難解な英語の単語にTryしました。あとプロフェッサーに聞いて、勉強会とか、Teaching Assistantesを使いまくったよ。<br><br>勉強、お互い、大変だけどがんばろうね!! (2002年03月09日 23時18分46秒)

Re:がんばる、こと (つづき)(3/9)  
Jo&Tn Co. さん
読んでて、こっちが泣いちゃったよ(^-^;)<br><br>辛かったね、でもエライよ!<br>ちゃんと自分と向き合って前向きに進み出したんだもん。<br>ワタシも英語が全然、まったくわかんなくてたまたま<br>クラス分けのテストが良くてレベルの高いクラスに<br>入れられて・・・。<br>もう、帰ろうかなって授業中に何度考えたか・・・。<br>みゅーちゃんの悩むレベルとかちょーっと(?)違うけど<br>やっぱり自分だけ理解できないって思うとホントに<br>切なくなってくるよね。(@_@)ウルウル。<br><br>↓pesigneさんの書きこみにもあるような方法が<br>一番良いと思うよ、私も。<br>やっぱり日本語で下調べして、どういう事をやるのか<br>前もって知った方が分かりやすいよ、きっと。<br><br>頑張れとしか言えないけど、、、<br>でも、一度つまずいたおかげで仲良くなれそうな人達も<br>いるってコトがわかったわけだし心強い、かな?<br>先生にいっぱい質問して、皆と協力すればうまくいくよ!<br><br>頑張れぇぇぇ! (2002年03月10日 01時53分16秒)

Re:がんばる、こと (つづき)(3/9)  
yamo65  さん
なんか読んでて、すごいな!と単純におもってしまった。あんまりなんも考えられへんもんで・・・でも、なんか人間として強くなりそうやなと。日本語でさえ大変だと思う物理に英語でチャレンジするなんて僕にはむりかも・・・。難しいと思うけど、あきらめずにがんばってな!僕も最近少し考えさせられるような出来事があったけどこの日記を読んだら少し気分が晴れたよ。それとカキコ&訪問ありがとう!! (2002年03月10日 10時27分04秒)

Re:がんばる、こと (つづき)(3/9)  
riecab  さん
がんばれ!!私もこっちに来た当初、学校英語との違いに毎日ドキドキで電話を取るのさえ怖かったんですよ。しばらく主人と話すのも、ちゃんと文法合ってるの?とかいろいろ考えてあまり話さなかったりして..。でも主人がちゃんと心で話してたら文法ぐらい多少違ってても通じるんだし、話さないと上手くならないって言ってくれたんです。それから無茶苦茶でも話すようになって、分からないことは何でも聞けるようになりました。<br>今は産婦人科用語勉強中なんですけどね。みゅーさんと同じ専門用語だらけで、???の時も多々ですが。先生や主人に嫌ってくらい質問しまくってますよ。だって今度は1人と人間の命がかかってきますからね。(笑)頑張ってくださいね (2002年03月11日 20時32分09秒)

Re:がんばる、こと (つづき)(3/9)  
TAROO  さん
おひさしぶり!<br>物理、大変ですね。<br>でも、本当に優しい教授や仲間たちですね。<br>ふつうは、こうまで言ってくれないでしょう。<br>本当にいい人達ばかりですね。<br>がんばってね!<br><br>私は沖縄旅行に行ってきて、戻ったばかりです。<br>沖縄は暑くて日焼けして、腕がヒリヒリ。<br>痛みが引いてきて、ほっとしているところです。 (2002年03月12日 20時34分22秒)

Re:がんばる、こと (つづき)(3/9)  
a1kura  さん
うん頑張り続ければ道は開けますよ。今、分からなくても明日になったら理解できる。人間の脳ってそうなってるから。だから希望を捨てずにいこう。 (2002年03月15日 09時45分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

eimyu0805

eimyu0805

コメント新着

鳥蘭丸@ うにゅぅぅぅぅ…… 可愛がってもらうだけ可愛がってもらって…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: