Finland

Finland

PR

プロフィール

mikamyy

mikamyy

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

進化するEV車 PUSさん

Vacances tout les t… Etoile du Nordさん
こじこじ館(やかた) koji-kojiさん
ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
雑貨たんけん くり かのこさん

コメント新着

台湾人@ 北欧諸国は美男美女を輩出しますね エストニアはスカンジナビア半島の北欧諸…
ハンジュ。@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) うわー、どれもステキな写真ですね! …
tink6289 @ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) お久しぶりです♪ 看板が芸術的で楽しく…
マキコ@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) mikamyyさんのご旅行、いつも面白い発見が…
くり かのこ @ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) 海外の看板、大好きなんです~。 こんな…
2008年06月03日
XML



みなさんお久しぶりです。

ブログはお休みしていましたが、

フィンランド関連のお楽しみは満喫しておりました。

そのうちの1つ、GWにお招きいただいた

結婚式のお話を書きたいと思います。

友人カップル K子さん(日本人)Sくん(フィンランド人)が

5月の佳き日にめでたくご結婚されました。

お式は伝統的な神前結婚式

伝統的な神前結婚式

フィンランドからもご親族が来日されました。

新郎新婦はもちろん和服。全て日本式。

お式に行くにあたり神社の境内を静かに進み

厳かに婚礼の儀式は行われていきました。

神主様の祝詞

お神酒

三々九度

巫女さんの舞

古式ゆかしい伝統的な儀式は日本人の私にも新鮮に感じました。


新郎は誓いの言葉「誓書」を読まなくてはなりません。

日本人向けでも 「漢字にふりがな」 は書かれていますが

それでも普段使う言葉とは異なる言い回しの言葉なので

とても大変だったと思います。

しかし、後日彼らから聞いた話によると

誓書よりももっと彼にとって大変なことがありました。


それは・・・


新郎は新婦よりも前に歩かなければならないこと


だったそうです。


日本では、(こういう儀式の時は)女性は男性の後について

立ち振る舞いをすることが「美」とされていますよね。

しかし レディーファーストの風習のあるヨーロッパ育ちの男性にとって

女性よりも前に歩き出したり

エレベーターに乗るときにも自分が先に行くなんて

ものすごく大変なパワーが必要だったようです。


介添えの方に「新郎様お先にお進みくださいませ」と言われて

「ア・ソ~カ」などと気持ちを切り替えていかないと

長年の習慣を覆す行動はなかなかできないものでしょうね。


さてさて・・お式の後は披露宴。

披露宴会場のテーブルで私たちをにこやかに迎えてくれたのは

披露宴のテーブルにはムーミンが!

ムーミンとフローレンのぬいぐるみでした

男性の席にはムーミン

女性の席にはフローレン

招待客の名前が記載されたカードを抱えて迎えてくれていました。

カードには直筆で新郎新婦からのメッセージ。

日本語とフィンランド語で書いてくださっていました。

フィンランドから来た親族の方たちも

お箸を使って日本料理を楽しんでいらっしゃいました。

私たち夫婦の席は彼の叔父様ご夫妻と一緒だったので

楽しくおしゃべりしながら美味しいお料理をいただき

披露宴をゆっくりと楽しみました。

本当に素敵な素敵な結婚式でした


我が家の玄関でムーミンが待ってます!

そして、披露宴でいただいたムーミンのぬいぐるみは

我が家の玄関でお客様をお待ちしています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月03日 23時27分26秒
[国内でフィンランド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: