Finland

Finland

PR

プロフィール

mikamyy

mikamyy

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

進化するEV車 PUSさん

Vacances tout les t… Etoile du Nordさん
こじこじ館(やかた) koji-kojiさん
ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
雑貨たんけん くり かのこさん

コメント新着

台湾人@ 北欧諸国は美男美女を輩出しますね エストニアはスカンジナビア半島の北欧諸…
ハンジュ。@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) うわー、どれもステキな写真ですね! …
tink6289 @ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) お久しぶりです♪ 看板が芸術的で楽しく…
マキコ@ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) mikamyyさんのご旅行、いつも面白い発見が…
くり かのこ @ Re:タリン旧市街 お店の看板も美しい!(08/17) 海外の看板、大好きなんです~。 こんな…
2009年06月14日
XML
カテゴリ: フィンランド語



前半の90分は文法、後半の90分は会話レッスンです。

文法レッスンのテーマは「動詞の過去形」「現在完了形」「過去完了形」

フィンランド語寺子屋塾2009

「私はフィンランドに4年住んでいました。」 という表現と

「私はフィンランドに4年住んでいます。」 では

時間の経過を表すニュアンスが変わってきます。

過去の済んだ話なのか、今も継続しているのかという

どの時間帯の部分を指すのかによって

「過去形」 で表現したり 「現在完了形」 で表現する例を学びました。



そして 「現在完了形」 「過去完了形」 の用法の違い。

「お皿を洗ってから 料理を作り始めます。 という表現と

「お皿を洗ってから料理を作り始めました。」 も意味が違ってきます。


料理を作り始めます。  という部分はあきらかに未来を表していますが

フィンランド語の動詞には未来形の形がないので

現在完了形を用いて未来を表すことができることも学びました。


おっ!

「バスが●●に着いたら教えてください」なんていう表現もできれば

旅行の時に大いに役に立ちそうです


後半の会話レッスンのテーマは「自己紹介と相手を知ること」

フィンランド語寺子屋塾2009

寺子屋塾アイテムではおなじみの国旗カードを使って

国の名前や●●から来ましたという言い方を練習。

フィンランド語寺子屋塾2009フィンランド語寺子屋塾2009

フィンランド語の格変化には

「●●から」とか「○○へ」などといった時に使う表現があるのですが

これが地名(国名)によって様々な形になるので

厄介なんです

Rovaniemiから(来ました。)⇒ Rovanieme lta

Helsinkiから(来ました。)⇒ Helsingi sta


・・・まぁフィンランドの地名なら仕方ないですけど

日本の地名すら区分されてしまう強引さには参ります。


Tokio(東京)から(来ました。)⇒ Tokio sta

Roppongi(六本木)から(来ました。)⇒Roppongi lta

・・・になるのだそうです。

個人的には「Roppongi sta 」の方が言いやすいんだけど・・・



このような納得のいかないルールも許し

付き合っていかねば先に進めないのが

フィンランド語


わがままだけど憎めない不思議な言語です。


・・・・・・

フィンランド語寺子屋塾のスケジュールは こちら でご確認ください。

次回は7月5日(日)です。8月は2回開催いたします。

ご予約のお申込お待ちしています!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月14日 23時17分26秒
[フィンランド語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: