結構、浅瀬になってます。波が穏やかな時は、上からでもばっちり!
私は、いつも真っ黒になってしまうので、カンカン照りでもお構いなく、ぼーーって見てます・・・・(~_~;)

12月は天気がぱっとしない日が多そうですよねー。
照る照る坊主でも、作っとこうかな!?(笑)
(Oct 29, 2005 12:45:54 AM)

Oct 25, 2005
XML
カテゴリ: オアフ
ハワイ州の魚と言えば、

  -フムフムヌクヌクアプアア

長っっ!

和名:タスキモンガラ(地味な名前~)
英名:Picaso Triggerfish

一体どの種類の魚になるのか調べてみると、
フグ目-モンガラカワハギ科の魚だ。
「フグ」「カワハギ」と言われれば、


なんとも愛嬌のある、魚。
さすがに州の魚だけあって、あちこちで見ることができた。

ワイキキの端、カラカウアとカパフルが交わる所を
さらに、ダイアモンドヘッド側に歩いて行くと、
ライフガードの見張り台(?)の近くに、
突き出た突堤がある。

その突堤の近くに、フムフムちゃんが3匹程泳いでいる。
ヒマさえあれば、そこに行き、
「おー、今日も元気やね~」とボーっと眺めていた。

さすがハワイ、魚までもなんだかのんびりと生活していた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2005 01:15:13 AM
コメント(4) | コメントを書く
[オアフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フムフムものんびり。(10/25)  
へ~っ!!浅瀬なのかな?
海面から見えるんだね。
日焼けが恐くてあまり浜辺には行かなくて
車やバスの中から海岸線を見るだけで
是非次回は見てみるね♪

12月は雨が多いから晴れるといいのにね。。。 (Oct 28, 2005 01:15:19 AM)

ミキポン0619さん☆  
fishazu  さん

Re:フムフムものんびり。(10/25)  
peko62  さん
ダイビングしたときに見ましたよ☆
ハワイ固有種、っていうから、最初見たときは「おーっ!」って感じでしたが、いっぱいいるんですよね(笑) (Oct 29, 2005 03:55:36 PM)

peko62さん☆  
fishazu  さん
ダイビングで見られたのですね☆
海の中だと、もっとかわいく?見えるはず??(笑)
私も最初はワイキキ水族館でしか見たことなかったのですが、
意外とフツーにあちこちいたので驚きました(^^ゞ
フムフムも意外に庶民?なーんて。(笑)
(Oct 31, 2005 04:07:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: