PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

二白流星

二白流星

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2016年10月13日
XML
この夏、蓮のタネを買ってきたので蓮の栽培に挑戦してみました。

蓮のタネは相当硬いので、そのまま飢えても芽が出てこないようで、とがっていないほうをヤスリなどで削って水につけます。



数日すると芽が出てきます。



と、聞いていたのに、一つのタネは2時間ほどで目を出してきました。

相当なあわてんぼうで、他のタネが芽を出すころには種から飛び出してしまいました。

芽が出て1週間ほどすると、葉が開き始め、このころには根も見え始めます。



根が見え始めたころに水が張れる鉢に土を入れて植えこみます。

水を張って出来上がり。



本当はこの作業は春にするのがよく、夏も半ば過ぎて作業をしているので成長が望めません。



この鉢にはボウフラ駆除のためメダカを入れています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月13日 19時54分12秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: