Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2006.02.23
XML
ケンプファーです。

MG 1/100 MS-18E ケンプファー <送料無料>

昨日の日記で、パーツが割れたということを書きました。

まずはどんな感じに割れたかと言いますと・・・

割れたパーツ

真ん中に合わせ目消しのムニュがありまして、その左側に線が見えるでしょうか?
これが割れちゃった部分です。
そんなに重症ではありません。

んで、皆さんから色々な情報を頂きました。

その中で

「流し込み式の接着剤が原因カモ?」



うーむ、流し込み式と貼り合せ式の接着剤って成分からして違うんですかね?
流し込み式って普通のセメントの樹脂が入っていないバージョンだと思ってました。

↑詳しい方教えてください。

さてさて、私も接着剤は両方持っています。

Mr.セメント
タミヤセメント(流し込みタイプ)

なんですが、最近は流し込み式のセメントしか使っていません。

理由は「貼り合せ式接着剤(普通のセメント)だと接着面が白濁化するから」です。

こちらをご覧下さい
サンプル:ハイザック

これの1月29日の肩アーマーの部分です。
トゲの左側の部分ですが、合わせ目はなくなっていますが、白く濁っています。
私がやるとどれもコレもこうなっちゃうんですよねぇ(>_<)

流し込み接着剤の結果はこんな感じです
サンプル:ギャン



以前だっちんさんとお話したんですが、

「セメントに含まれている樹脂の成分のせいかもしれないねぇ」

なんて話になり、それ以来、流し込み式接着剤しか使用しておりません。

塗装をする方にとっては合わせ目が消えれば問題ないかもしれませんが、
無塗装派の私にとってはこの白濁はかなりつらいものがあります。

なっており、かなり手間がかかります。
逆にギャンの足は何もしていないのにこの結果です。

というわけで皆様の忠告にも関わらず、今後も流し込み式を使おうと
思っているのですが・・・割れたら困るなぁ(>_<)

まあ、次も接着剤たらしてピキッといったら、原因もはっきりするわけなので
それはそれで良いんですけどね~

なので次回の合わせ目消しもできるだけ目立たない部分で試そうと思ってます(^-^)

人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.23 18:58:40
コメント(10) | コメントを書く
[ガンプラ・プラモデル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パーツ割れと接着剤の関係性(02/23)  
A専用ザク  さん
前言撤回!
写真を見て思いましたが、この割れ方って、接着剤の成分とか関係ないかも・・・・
あくまで、見た目ですが、強い力が加わったら、こんな割れ方するような気がします。
以前ボクも、同じような割れ方したことがあります。
みなさん、どうですかねぇ・・・?
(2006.02.23 19:47:51)

Re:パーツ割れと接着剤の関係性(02/23)  
だっちんZ  さん
>まずはどんな感じに割れたかと言いますと・・・
ふ~む(--)。ちょうどダボ穴とダボ穴の間から亀裂が始まってる感じですね。んでも亀裂が入ったタイミングは流し込みを使った時らしいのですよね?やっぱり溶剤なのかなぁ・・・(--)。

ちなみにおいらは流し込みで割れたことはありませんです。もっとも作ってる数が圧倒的に少ないですけど(^^;)。 (2006.02.23 21:02:47)

Re:パーツ割れと接着剤の関係性(02/23)  
2G-G2  さん
接着剤では無いですね~。
多分接着剤着けなくても強く押したら割れたと思います。
ダボ穴に亀裂入ってません?
実際に見てないから確実では無いですが、スナップフィットの軸が太いか、軸と穴の位置があってないとか。
接着剤はプラを軟化させるので割れる事は無いと認識してます。
前の更新でケンプファーは割れやすいとの事でしたが、もしかして金型の設計ミスかな?
あくまでも推測ですが。
(2006.02.23 22:16:27)

な~る  
しのり1  さん
2月5日現在の状況です。
仮組みしてみました。
これにトップコートをして完成です。

↑ワタシの誕生日。うふ♪

で、ギャンは見ません(>_<)



「割れ」
これ「ダボ穴とRの組み合わせ」の具合が
悪いんじゃないですかねぇ。
外的要因じゃなく、物理的要因だからケンプファーの
ココは割れやすいって事ですよっ・・・多分^^;

(2006.02.23 23:50:50)

Re:パーツ割れと接着剤の関係性(02/23)  
ぴよんせ  さん
どうもモルでございまうす♪

ご主人様自分の力で割ったり折ったりするのは
多いんですが・・・(ーwー;)うーん、謎。

あ、ご主人様の次回作はflat様と一緒に♪

・・・も、いいかもと思いまうしたが
だっちん様のちょいす次第かにゃ。
(だっちん様の日記コメント欄参照☆) (2006.02.24 01:19:56)

Re[1]:パーツ割れと接着剤の関係性(02/23)  
flat2775  さん
A専用ザクさん
>前言撤回!
>写真を見て思いましたが、この割れ方って、接着剤の成分とか関係ないかも・・・・

おお、そうですかぁ。

>あくまで、見た目ですが、強い力が加わったら、こんな割れ方するような気がします。
>以前ボクも、同じような割れ方したことがあります。
>みなさん、どうですかねぇ・・・?

パキッて音がした時は強い力は入れてなかったんですが、その前の作業とかで徐々に
ダメージがあったのかもしれませんね。 (2006.02.24 11:27:40)

Re[1]:パーツ割れと接着剤の関係性(02/23)  
flat2775  さん
だっちんZさん
>>まずはどんな感じに割れたかと言いますと・・・
>ふ~む(--)。ちょうどダボ穴とダボ穴の間から亀裂が始まってる感じですね。

そうですね。そのあたりです。

>んでも亀裂が入ったタイミングは流し込みを使った時らしいのですよね?やっぱり溶剤なのかなぁ・・・(--)。

はっきりと見ていたわけではないのですが、タイミング的にはそのあたりでした。

>ちなみにおいらは流し込みで割れたことはありませんです。
>もっとも作ってる数が圧倒的に少ないですけど(^^;)。

そうですかぁ。
やっぱ私の力の入れすぎが原因なのかな。 (2006.02.24 11:29:19)

Re[1]:パーツ割れと接着剤の関係性(02/23)  
flat2775  さん
2G-G2さん
>接着剤では無いですね~。
>多分接着剤着けなくても強く押したら割れたと思います。

やはり力入れすぎが原因ですかぁ。

>ダボ穴に亀裂入ってません?

もうくっつけちゃったので、そこまでは確認できません(^-^)

>実際に見てないから確実では無いですが、スナップフィットの軸が太いか、軸と穴の位置があってないとか。

合ってないのに無理に押し込んだから割れたのかもしれませんね。

>接着剤はプラを軟化させるので割れる事は無いと認識してます。
>前の更新でケンプファーは割れやすいとの事でしたが、もしかして金型の設計ミスかな?
>あくまでも推測ですが。

いえ、ありがとうございます。
力加減に気をつけて作業するようにします(^-^) (2006.02.24 11:31:48)

Re:な~る(02/23)  
flat2775  さん
しのり1さん
>2月5日現在の状況です。
>仮組みしてみました。
>これにトップコートをして完成です。

>↑ワタシの誕生日。うふ♪

そういえばそうですね(^-^)
そんな日に完成。
・・・
・・・

めでたい。

>で、ギャンは見ません(>_<)

えー、見ましょうよ~
んで、しのりさんも完成させましょう。

>「割れ」
>これ「ダボ穴とRの組み合わせ」の具合が
>悪いんじゃないですかねぇ。
>外的要因じゃなく、物理的要因だからケンプファーの
>ココは割れやすいって事ですよっ・・・多分^^;

ふむふむ。
これ、反対の肩もあるので、今度やる時はダボはきちんと切り落として接着する
ことにします。 (2006.02.24 11:33:53)

Re[1]:パーツ割れと接着剤の関係性(02/23)  
flat2775  さん
ぴよんせさん
>ご主人様自分の力で割ったり折ったりするのは
>多いんですが・・・(ーwー;)うーん、謎。

たぶん、それです。
接着剤は無関係のようです。

>あ、ご主人様の次回作はflat様と一緒に♪

>・・・も、いいかもと思いまうしたが
>だっちん様のちょいす次第かにゃ。
>(だっちん様の日記コメント欄参照☆)

どうやら一緒?
んでも、完成時期は大幅に異なる可能性が(>_<)
頑張るぞ~ (2006.02.24 11:37:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: