コツコツ日記

コツコツ日記

ペドロ・アルモドバル(5/4更新)

ペドロ・アルモドバル(Pedro Almodovar) :1951年ドン・キホーテ伝説を生んだスペインのラ・マンチャ地方生まれ。漫画や短編小説を書くかたわら、8ミリ映画を撮りながら独学で映画作りを学ぶ。80年より商業映画監督をするようになり、三作目の「バチあたり修道院の最後」が他国でも評判となる。87年の「神経衰弱ぎりぎりの女たち」が世界的にヒットし、その後「アタメ」「ハイヒール」「キカ」など問題作を送り出した。98年「オール・アバウト・マイ・マザー」でアカデミー賞外国語映画賞を、02年には「トーク・トゥ・ハー」でアカデミー脚本賞を獲得。その後も「バッド・エデュケーション」「ボルベール」と話題作を送り出している。
<フィルモグラフィー>(DVD仕様:字=字幕;音=音声)
■ ボルベール<帰郷>(2006)・(字:日・音:スペ日)
■ バッド・エデュケーション(2004)・(字:日・音:スペ日)
■ トーク・トゥ・ハー(2002)・(字:日・音:スペ日)
■ オール・アバウト・マイ・マザー(1998)・(字:日・音:スペ日)
■ ライブ・フレッシュ(1997)・(字:日・音:スペ)
■ 私の秘密の花(1995) ・(字:日・音:スペ)
■ キカ(1993) ・(字:日・音:スペ)
■ ハイヒール(1991)・(現時点のDVD発売なしか廃盤)
■ アタメ(1989) ・(字:日英スペ・音:スペ)
■ 神経衰弱ぎりぎりの女たち(1987)・(字:日・音:スペ日)
■ 欲望の法則(1987)・(字:日・音:スペ)
■ マタドール<闘牛士>・炎のレクイエム(1986)・(字:日・音:スペ)
■ グロリアの憂鬱/セックスとドラッグと殺人(1984)・(字:日・音:スペ)
■ バチ当たり修道院の最期(1983)・(字:日・音:スペ)
■ セクシリア(1982) ・(字:日・音:スペ)
楽天DVD市場で 「アルモドバル」 を検索

楽天レンタルでレンタルできるDVD
_ _

_

「グロリアの憂鬱」
「私の秘密の花」
「バチ当たり修道院の最期」


関連作品
_ _





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: