全798件 (798件中 1-50件目)

1つのミニトマトからほじくり出した種。5粒が生き残って結構成長してます。実の部分は食したので、何もできなかったとしても全然OKなのですが、ちょっと期待に胸が膨らみますね~100均の大葉の種はやっと出てきました。もう無理かなと思って、適当に量多めに巻いたからか、ずい分偏った場所に生えてきてしまったような。。。後で上手に移せればいいのですが 3枚目の右側は生ごみのカボチャの種から出てきたもの。実がなるとは思っていませんけれど、少しずつ葉っぱや茎を食べながらとりあえずどうなるかお楽しみ。立派な野菜を作ってくれる農家さんに感謝なのです
2025.06.29
コメント(0)

いつもカボチャの種は何かに使えそうと取っておきながら、少し時間が経つと捨ててしまっていたので、今回はそのまま土に埋めてみた。真ん中に植えているキャベツの芯の栄養になればいいなと思っていたけれど、一番カボチャの種が元気に育ってくれた。カボチャを育てるスペースなどないので、葉っぱを間引いておひたしと味噌汁の具にしてみた調理前のニオイは美味しくなさそうなニオイ。おひたしは少し苦みがあって、味噌汁の具としては全然気にならない葉物という感じでしたちょっと青みが欲しい時に使えそうですキャベツの芯からも緑色の葉っぱ出てきました~
2025.05.25
コメント(0)

ミニトマトから種を取って育てているリボベジ。紙パックからプランターに植え替えしてみようかと。一粒でも収穫できればいいな最近葉物は外から取って中の小さい葉っぱはとりあえずリボベジ。サラダほうれん草も試しに水に浸けているこちらキャベツの芯も植えてみた。冷蔵庫で薄黄色になっていたのに、なんか黄緑色の葉っぱがチラリ。周りの葉っぱはちょっと臭くなったカボチャの種とワタを植えてみたものです。カボチャ育てるスペースはないけれど、葉っぱ料理もあるみたいなのでおひたしにでもしてみようかなあ
2025.05.18
コメント(0)
![]()
最近は節約のために大型パックの焼酎を飲んでいる。炭酸水で割っているので、おそらくチューハイの缶を何本も安いかな?と思ってます。千円を切るものもあるけれど、自分は頭が痛くなってしまうので、千円台後半の「黒糖焼酎れんと」が飲みやすいかなと。お店によっては2千円超えてしまうけれど、多分何軒か回ると安めに売っているところ見つかるかもです。気に入ったらネットでまとめ買いも「黒糖」と書いてはあるけれど、糖質・プリン体ゼロなので、そちらを気にしている人にもいいと思います飲まなけりゃあいいんじゃないの?と言われるかもですが、それくらいの楽しみは。。。ですよね~送料無料 黒糖焼酎 れんと 紙パック 25度/1800ml 6本セット価格:9,980円(税込、送料無料) (2025/5/6時点) 楽天で購入
2025.05.06
コメント(0)

土の違いからか、花が咲いてしまったからか、ヘタっている小松菜と元気な小松菜と同じ時期のリボベジでも違いが種からのミニトマトはゆっくりですが育ってきました。そろそろ植え替えようかなあ撮影後にお花摘み。可食部分は食します。リボベジはじめてなるべく食材無駄にしないようにと意識しはじめたかもしれません節約も意識してたまに図書館で借りてます。本日は何品か作ってみました。雨で出かける気にならないのでつくおき 週末まとめて作り置きレシピ (KOBUNSHA・美人時間ブック) [ nozomi ]価格:1,430円(税込、送料無料) (2025/5/6時点) 楽天で購入
2025.05.06
コメント(0)

いつも大根の葉は無理やり刻んで何かに入れていたけど、使いたい時に必要な分だけ使えるように、大根のヘタを水に浸けてみた。納豆に入れるように周りから少しづつ大根の葉に隠れている緑色のスポンジには余っていた100均の大葉の種を置いてみた。チョロっと根が出てきたのでGW中に土に植えようかなあ
2025.05.02
コメント(0)

小松菜の花が1つだけ順調に育っている。もうこれは鑑賞用。一緒に植えたのに差が出るものですね ミニトマトは14粒の種から生き残った奴らが少しずつ。。。百均で買った大葉の種はまだ全然芽を出しません。1週間くらい経っているのですが。。。こちらはリボベジじゃないですね
2025.04.26
コメント(0)

リボベジの野菜はイマイチ育ちが悪いけれど、小松菜に花がちょこっと。花が咲いてしまうと葉っぱは固くなっちゃうみたいですが、捨てる部分から育って花が咲くのはうれしいので、少し鑑賞しながら様子をみようかとミニトマトの種から様子見の芽は本当に少しずつ育ってます。ホームセンターの苗を見ると大分大きいのですが、本来は食べてしまっていた種からなのでまあ違いはしょうがないですね~ どうなることやらこちらも継続して様子見で
2025.04.20
コメント(0)

バジルは土に移したら半分くらい枯れちゃいました。素人なのでそういうこともあるかとミニトマトは5粒が少しずつではありますが育ってます。まだ小さいので少しずつ。。。一番うまくいってる小松菜。近所の八百屋さんでは根付き小松菜が大袋で大量に売っているので、ザクっと根元を切るのではなく、中の小さな葉っぱを残すように外葉をむしるスタイルにしました。これでまた水に浸けて少し成長したら土に植え替えようと思います
2025.04.13
コメント(0)

ペットボトルの水に浸けていたバジルの根が結構伸びたので、昨日3本ほど土に植え替えた。まだ寒かったのか今日は画像の時より少し萎んでいる これから暖かくなって復活してくれればいいな小松菜はこんな感じで外葉から使う分だけ、もう少し量が増えればいいな。しっかりした小松菜作ってくれている農家の方に感謝ミニトマトはまだ芽が伸びず。もう少し様子見です
2025.04.06
コメント(0)

雨で外に出たくなかったので、本日はベランダ産野菜とと余り物食材を組み合わせての食事 完成品は出せませんバジルは購入したものを間引いただけですが、根っこが出てきているのでベランダ産に切り替え出来るかな?長く収穫できるように間引き方法を学ばないと
2025.03.29
コメント(0)

今日は雨降り。休日の午前をまったりと袋売り100円のバジル。ペットボトルを切って作った容器に入れて根っこだけ水に浸けてたら白い根っこが出てきた~ 少しずつ料理に使って葉っぱを間引いていったらうまく育つでしょうか?次に画像汚いけどブロッコリースプラウト。茎を包丁でぶった切ってるので、大量に生えてくることはないと思いましたが、伸びきってなかったやつがチラホラ。ちょっとした彩りに使えそうでしょうか。。。小松菜はもう少し量が増えればいいなと思い。でも根っこだけから順調に育ってくれました最後にトマト。ミニトマト1つから取り出した種が14粒。5つくらい芽が出ました。普段気にせず食べてしまう種なので。1つでも実がなってくれればうれしいのですが。育つのかなあ全部食べたり捨ててしまう部分なので、損することはなし。ちょっとでも収穫できればOKなのです
2025.03.29
コメント(0)

リボベジの小松菜。外の葉を6・7枚収穫してパスタに入れてみた。農家さんが作っている小松菜みたいに茎は伸びそうにないけれど、外の葉から収穫するとまた中から出てくるようなので本体が疲れちゃうまでは無限小松菜いけるのかな?と思ったりしてもっとかたくて苦いのかなとも思ったのですが、バジルとベーコンと混ぜたので全然味は気にならなかったです。今度は根のついているパクチー挑戦してみようかな
2025.03.23
コメント(0)

袋買いしたバジルとパックのブロッコリースプラウトいつも使い切れずにシナシナにしてしまうので、バジルはペットボトルを切って根っこだけ水に挿してみた。根が出てきたら土に植え替えてちょっとした時に使えそう。シナシナの大き目の葉はパスタに使って様子見しますいつも捨ててたぷろっこりースプラウトのスポンジ。育ち切っていない小さい芽や種から生えてくるかなあといつも思っていたのですが、水に漬けていたら少し伸びている芽もあり。ちょっとこちらも様子見ミニトマトはスゴイ小さい芽が3つほど。小松菜は5㎝くらい生えているのでこの週末にちょっと食してみようかと~
2025.03.22
コメント(0)

小松菜の根っこ。まあまあ育ってきた。葉っぱかたそうだけど、ちょっと使うにはいいかなと思ってる。もう少し様子見。ミニトマトはまだだけど、育てばいいな。
2025.03.16
コメント(0)

ミニトマト1個から取り出した種は14粒。濡れたスポンジの上にのせてたらチョロチョロっと根が出てきた1つずつ分けられる小さい紙のポットは近所の100均で見つからなかったので、牛乳パック(正確にはコーヒーパックを切って土に植えてみた芽が出てくるか見守りしよう
2025.03.11
コメント(0)

最近は米も野菜も高くなって買うのを躊躇してしまうこともしばしば。今日はちょっとミニトマトの種を取り出してスポンジの上に置いてみました。これでミニトマト1個分。今年は安い苗などあればいくつかの野菜を育ててみたいけれど、とりあえず食べてしまう種でトライしてみようかなと。どうせ食べちゃう部分なので、失敗したらなかったことに小松菜の根っこは順調に葉を出しています。大量収穫にはならないでしょけど、味噌汁にちょっと入れるくらいにはなりそうな。来週寒くなるようなので、暖かくなったらベランダのプランターに植えかえる予定以前使っていたじょうろが壊れていたので100均に行ったら、↓売ってました。プランターにちょっと水がやれればいいのでこれは便利。100均の方々の開発力と安値で提供する努力には感服いたしますペットボトル用シャワーキャップ 2個入 [種類指定不可] (100円ショップ 100円均一 100均一 100均)価格:110円(税込、送料別) (2025/3/1時点) 楽天で購入
2025.03.01
コメント(0)

初リボベジの小松菜のその後。プランターにあるものは外。紙コップのやつはキッチン(暖房なし)に置いてあるやつです。プランターの方が早く埋めたのですが、この時期は家の中の方が育つみたいですね。小松菜は寒さに強いと言っても寒すぎると育ちにくいようで。来週から暖かい日もあるようなのでどれだけ育つか楽しみです近所のゴミはもう収集つかないほどルール無視のゴミ出しが多すぎて、ちょっと対応してない感じです。曜日を守るくらいして欲しいなと思います
2025.02.22
コメント(0)

年末風邪ひいてからトングウォークはほとんど行ってない。↓の感じのゴミ捨て場はこの週末にキレイにしたけれど、粗大ごみを捨てている箇所が3か所もあったのでちょっとやる気がなくなっているのです いつも同じ人たち。うちの近所ってこんなだったっけ?とちょっとガッカリ気味でもリボベジ始めてみました。いつも捨てていた小松菜の根っこ。なんかもったいないなあと思っていたので、ペットボトルの水につけて、少し葉が伸びてきたやつをプランターに植えてみました。農家の方が作っているのよりは美味しくないでしょうが、ちょっとだけ欲しい時に使えるかなあと近所のゴミ拾いは気が向いた時に頑張ります
2025.02.16
コメント(0)
![]()
今年ももう10日が過ぎた。ふんわり目標は決めたけど宣言するまでもなく、やる気がある訳でもなく。。。ただモノは減らしたいですかね~ 普段何もしないのに期間限定に怪しいお店や倒産品・在庫処分品なんか売っている店でついつい買ってしまうイロイロ。顔につけるものはジムに持って行くようにしている。今回終わったのはオールインワンジェル。何も知識がないので楽なのがいいですよね。ニオイやつけ心地も問題なし。効果は分からないけど酷くはなってないかなあと。定価11000円がたしか800円くらいで売っていたような。ネットで調べたら結局それくらいの値段で売っていて、「定価で買った人なんているのかな~?」と疑問に思ったりして。ヒト幹細胞関係も含有量によってピンキリなんでしょうね。同じシリーズの美容液はねっとりしていて、何も知らない素人としては効きそうだなと思ってます今年は入ってくるより出ていくものを多くすることを意識したいですねルアンジュパーフェクト FV オールインワン ゲル 【定価11,000円】 保湿 ジェル クリーム プラセンタ ヒアルロン酸 アルコールフリー 無着色価格:995円(税込、送料別) (2025/1/11時点) 楽天で購入 【定価13200円×3個セット】LPFV ヒト幹細胞由来培養液エキス配合 保湿美容液 30ml 新品価格:3,800円(税込、送料別) (2025/1/11時点) 楽天で購入
2025.01.11
コメント(0)

寒くてトングウォークに行く気にならなくなってきたけれど、外に出ちゃえば結構大丈夫だったりする今日は風もなく軽く行けそうだったので、トングとホウキを持ってサクっと30分ほどのつもりが結局1時間 大き目のコンビニ袋・ひと袋ほど一日10分でも積み重ねれば結構ゴミは拾えそうなので、行ける時に行きたいもんですね。いつもの公園は枯れ葉が大量に落ちていたので、明日余裕があれば行こうかなあと退散。みんなで少しずつトングウォークできたらいいですね
2024.12.16
コメント(0)
![]()
モノを捨てられない性格なのを知っているからか、いらないモノが送られてくることがたまにある。嫌ではないのだけれど、困るなあと思うモノもたまに自宅のモノは減らしたいのでちょっと意識して使い切りデカフェのインスタントコーヒーを使い切り。デカフェ、嫌いじゃないけれど自分では買わない。多分ずっと飲んでなかったからか湿気で固まってしまって少しすっぱい感じが 少しずつ他のコーヒーに混ぜてカフェオレにして使い切りコーヒー風味が欲しい、でもカフェインは摂取したくないって時にはいいかもUCC おいしいカフェインレスコーヒー 瓶(45g×3個セット)【おいしいカフェインレスコーヒー】[デカフェ 妊婦 アイスコーヒー カフェオレ カフェラテ]価格:2,084円(税込、送料別) (2024/12/15時点) 楽天で購入 次は美容液。美容に関してはよく分からないのでジムでの風呂上りに使用して使い切り。値段知らなかったのですが結構いいモノだったのですね~ 普段つけないので、いつもより肌が潤っているのは確かです。たまたま記事で見たのですが、幹細胞にはイロイロ種類があるけれど、「ヒト」の方が型が合ってて馴染みやすいとかなんとか?本当かは知りませんけれど…肌が喜ぶヒト由来幹細胞培養液美容液|JLP モイスチャーセラム 23g ハリ たるみ しわ レチノール ナイアシンアミド 高保湿 ヒト幹 ヒアルロン酸 エイジングケア 年齢肌価格:8,690円(税込、送料別) (2024/12/15時点) 楽天で購入 ちょっと意識してモノ減らしたいですね
2024.12.15
コメント(0)
![]()
前回「あっという間シメ鯖」を作ったレジピ本からサバの煮つけ缶にマヨネーズをのせてトースターで焼くという簡単レシピ。買ったけどずっと食べてなかった醤油煮のサバ缶があったので、しめ鯖で残ったミョウガとチーズをのせてマヨをかけてトースターで焼いてみた普通においしい。缶ごとやれば洗い物もなし。でもこれ、他の具材をちょっと足してとろけるチーズを使ってグラタンみたいにしてもいいかなあと思ったり豆腐+味噌煮缶で今度やってみよう生の魚じゃ、こうはいかにゃいシリーズ1 鯖缶【電子書籍】[ オレンジページ ]価格:1,100円 (2024/12/9時点) 楽天で購入 【中古】 生の魚じゃ、こうはいかにゃいシリーズ(1) 鯖KAN ORANGE PAGE BOOKS/オレンジページ価格:220円(税込、送料別) (2024/12/9時点) 楽天で購入
2024.12.14
コメント(0)
![]()
最近はチューハイを飲むのならクセのない麦焼酎を炭酸割り。その時にリンゴ酢などを割り材として使っていた。柚子酢はときどきテレビで見ていたけれど初体験。柚子風味が好きな方なら絶対おいしいと感じるはずネットでカンニングした効能はこちら---ゆず酢には、次のような効能があります血流の改善:リモネンが交感神経に働きかけて血流を良くし、新陳代謝を高めます動脈硬化の予防:ビタミンCが悪玉コレステロールの蓄積を防ぎます高血圧の予防:カリウムがナトリウムと化学合成して尿として排出されることで、血管が痛まないようにします感染症の予防:ヘスペリジンという天然の成分が含まれており、ビタミンCの吸収を助けます。疲労回復:クエン酸が乳酸を分解して疲労感からの回復を早めます美肌効果:ビタミンCがメラニン色素の沈着を防ぎ、コラーゲン生成を促進します便秘の解消:水溶性植物繊維が含まれており、腸内環境を改善しますリラックス効果:ビタミンCが沈静作用の神経伝達物質に働きかけ、リモネンの香りがリラックス効果をもたらします---結構すぐ消費しちゃいそうだなあと思い。お刺身を食べる時に醤油替わりに使っている映像もみたことがあるので今度試してみよう【 ゆず酢 700ml 】 ゆず果汁 100% 徳島県産 国産 自社製造 生酢 自社搾汁 ゆず ユズ 柚 柚子 飲む酢 飲むお酢 果実酢 天然果実酢 無添加 フルーツビネガー 果汁100% 調味料 果汁調味料 ストレート プレゼント 無塩 健康飲料 ヘルシー 家庭用 贈り物 贈答 御歳暮 お年賀価格:2,400円(税込、送料別) (2024/12/14時点) 楽天で購入
2024.12.14
コメント(0)
![]()
最近は何でも食材が高くなっている気がする。サバの水煮缶で作る「あっという間しめ鯖」はもう何回か食べているけれど、100円前後のサバ缶よりも200円程度のサバ缶の方がおいしいかなあと。もっと高いやつならもっとおいしいのでしょうね作り方は簡単。水煮缶の汁は別の容器に入れて、缶の中にお酢を注いで10分。そこからサバを取り出して、大葉とミョウガを刻んでのせるだけ。水煮缶の汁は栄養があるので自分はお味噌汁にしますそのレシピが載っている本も買っちゃいました(自分は古本ですが...)サバ缶、嫌いじゃないけれど積極的には食べてない食材。健康にも節約にもいいので、何個か簡単でお気に入りのレシピが見つかればいいなあと生の魚じゃ、こうはいかにゃいシリーズ1 鯖缶【電子書籍】[ オレンジページ ]価格:1,100円 (2024/12/9時点) 楽天で購入 【中古】 生の魚じゃ、こうはいかにゃいシリーズ(1) 鯖KAN ORANGE PAGE BOOKS/オレンジページ価格:220円(税込、送料別) (2024/12/9時点) 楽天で購入
2024.12.09
コメント(0)

最近夜は寒くなって風が強いとトングウォークにはキツイ。本日は午前にちょっと・夜にちょっとやったけど、日のある午前の方が楽だったかなと思いただ毎週末にルール破りのゴミ捨てがあるのでちょっとやる気なくす。。。今夜も気が付いたら出されてました。日にちも違う、ペットボトルや缶や燃えるゴミも全部ごちゃまぜで、日曜夜に出されていることが多い。清掃事務所も誰が出しているか把握しているそうなのだけれど改善なしまあもう自己満足でコツコツやるしかないのでしょうかね~ ちょっとがっかりした夜でした自分のゴミ拾い成果はほんのちょっとだけ↓
2024.12.08
コメント(0)
![]()
TBSの「世界くらべてみたら」の全国お土産総選挙リベンジ編で1位になったのがかたい八ッ橋。アメリカ・ブラジル・スウェーデンのみなさんの投票で1位。まあ日本人の自分はどれもおいしそうでしたけど、やっぱ1位と聞くと食べたくなっちゃいますね~コーヒー飲むときに絶対合うだろうなと思いました~井筒八ッ橋 化粧缶入 126枚(3枚×42袋) 京都 お土産 おみやげ 銘菓 和菓子 八ツ橋 八つ橋 帰省 旅行 お取り寄せ おとりよせ やつはし お菓子 個包装 シナモン せんべい 焼き 菓子 ギフト 内祝い 進物 プレゼント 贈答用 焼き菓子 御歳暮 お歳暮 御年賀 お年賀価格:2,376円(税込、送料別) (2024/12/8時点) 楽天で購入
2024.12.08
コメント(0)

出勤時と退勤時。道の逆サイドを歩くので帰る時にずっと落ちている缶やペットボトル。帰る時には人通りが多くて拾うのが恥ずかしいので、朝に袋を用意して、出勤時に通るサイドを変えてこっそりゴミ拾い。10個くらい缶やペットボトルを回収夜は近所で気になっていた金属ゴミ・陶器・割れ物ゴミの放置系を回収。夜中にゴミ拾っているとなんか悪いことをしている気になってしまう 翌日回収の集積所に持って行った最後にはいつもの公園周りの枯れ葉や燃えるゴミをまとめてみた。日本には13万8698ほどの公園があるそうなので、みなさんご担当の公園ゲットしてくださいませ~
2024.12.07
コメント(0)

軽くトングウォークの後に近所の公園を掃き掃除。最近は近所の公園の道路沿い側の掃き掃除担当になってる感あり以前よりはその道はキレイになっているかなあと思うので、全然担当でもいいのですが。全国の皆さんがそれぞれの心の中で決めた担当公園の担当箇所をキレイにすれば、自然と街がキレイになるんじゃないかなと都合よく思ったりして別の数箇所も気になるゴミ類はあるのですが、捨てる日まで自宅保管するまでは人間できていないので放置中ではあります。大きな机とか長い物干し竿とか食器類とか。。。どう処分すればいいのかなあと思ったりしてますまあコツコツですね~
2024.12.04
コメント(0)
![]()
サバ缶は健康にいいのは知っているけれど、あまり触手が動かない。味は嫌いじゃないけれど他のおかずに目が行ってしまうネットでサバ缶でしめ鯖のレシピを見てちょっとやってみたら「普通にしめ鯖じゃん!」とちょっと感動作り方は至って簡単。サバ缶水煮の汁をきってお酢をそそいで10分待つだけ。自分は穀物酢+リンゴ酢を缶に注いで、その間にサバ缶の汁で味噌汁を作った。100円台のサバ缶でおかずと汁ができるので節約になるなと思い 参考レシピネットからカンニングするとサバ缶を食べる頻度は週2‐3回でいいようなので続くか分かりませんが健康的に。。。-----サバ缶は、認知機能を維持したり動脈硬化を予防したりするDHA・EPAや、骨粗鬆症を予防するカルシウム・ビタミンDなどが多く含まれる、完全栄養食だと言えます。 ただしサバ缶は塩分も多く含まれていますので、毎日摂取するよりは2〜3日に1回ペースで1缶食べるのがいいでしょう-----さば水煮 200g サバ 缶詰 鯖缶 さば 水煮 さば缶 保存食 栄養 DHA・EPA 4571286959567【WIN】価格:137円(税込、送料別) (2024/12/1時点) 楽天で購入
2024.12.01
コメント(0)

最近夜は寒くてなかなか行く気にならない。今朝は近所のお爺さんが落ち葉を掃除していたので、自分もトングウォークに行くことにやっぱり誰かがキレイにしていると自分もやろうって気になる。いつもの散歩道でトングウォーク+気になっていたゴミ集積所の掃除をやってみた。気になっていた集積所は以前布団が大量に捨てられていたところ。ゴミがなくなっていてもイロイロな細かいゴミが落ちているのでホウキで掃き掃除をしたタバコの吸い殻は相変わらず。結構落ちているのはコンビニのホットスナックの棒や袋ですかね。夏はアイスの袋と棒が多かったですが、食べ終わったらそのまま投げ捨てなんでしょうか。家庭ごみが捨てられないような外付けのゴミ箱がコンビニ前にあればいいのになとは思う(最近外に置いているコンビニは減ってしまったので。。。しょうがないですかね。。。)コツコツですね
2024.11.30
コメント(0)
![]()
昨晩はゴミ拾いに行こうと思ったけれど、外を軽く回っただけで拾う気にはならなかった家に戻って少し呑んだのだけれど、最近はチューハイでなくて麦焼酎の炭酸割り。あまり意味はないのですが、チューハイより少しは健康的かなとネットでカンニングした健康効果は以下の通り-----麦焼酎には、次のような健康効果が期待できます・血栓を溶かす作用のある酵素「ウロキナーゼ」を増やすことで、心筋梗塞や脳梗塞などの血栓による病気を予防する効果が期待できる・善玉コレステロール(HDL)を増やす効果があり、動脈硬化や心筋梗塞、高脂血症などのリスクを抑えることにつながる・糖質やプリン体がゼロで、カロリーが抑えやすい-----最近「神の河」を吞んでいるのですが、値段もリーズナブルでおすすめです。千円ちょっとくらい?【送料無料】 薩摩酒造 麦焼酎 神の河 25度 瓶 720ml 6本 1ケース 薩摩酒造神の河 むぎ焼酎 鹿児島 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可価格:6,894円(税込、送料無料) (2024/11/30時点) 楽天で購入
2024.11.30
コメント(0)

朝出勤前の缶拾いは大量にゴミがありすぎて全部拾えなかった。ゴミ袋もないので両手に持てるだけ。しょうがないけど敗北感夜のトングウォークは軽く近所の公園周り。タバコの吸い殻は相変わらず。今日は紙ゴミもいつもより多かったかも。コツコツですね~
2024.11.28
コメント(0)

今日も出勤前のモーニングゴミ拾い。飲みかけの缶コーヒーと缶ビールが1つずつ。酔っぱらっていて飲み始めたのはいいけれど、途中でやっぱりいらなくなっちゃったってことでしょうか缶ビールの方はかなり残っていて、コンビニで500ml缶買ったのなら結構もったいなかったかなと思い自分も缶チューハイ開けたのはいいけれど、ほとんど飲まずに寝てしまって、翌朝もったいなあったなあと反省することもよくあるので気をつけないとゴミ拾いはコツコツですね~
2024.11.27
コメント(0)

朝の通勤時、飲み屋街の近くを通る。おそらく呑み足りなかった人たちが家路に着く前に吞んだであろう缶ビールやチューハイや、喉が渇いた時に飲んだお茶や水のペットボトルなど捨てられていることが多いいつも気になっていたけれど、本日初めて拾える範囲内で缶2つとペットボトル1つ拾ってみた。ゴミが散乱している箇所もあるけれど、ちょっとそこまでは拾えない。。。3つ拾っただけでもひと月20日出勤するとして60個。1年なら720個なので、ちょっとはマシになるのかなあと思いまあでも酔っ払いの宴のあとにはかなりのゴミが散乱していることも多く、自分ひとりだけじゃキレイにならないんですけどね~まあコツコツですかね~
2024.11.26
コメント(0)

昼間のスプレー缶類の放置ゴミが気になって夜にもう一度行ってしまった。今回はそれだけ拾えばいいやと思いトングはなしでゴミ類は濡れていて手が予想以上に汚れてしまった もう開き直ってスプレー缶やら割れたコーヒーポットやら回収して集積場へ。途中で空き缶を何缶か拾って行ったら、飲みかけの缶コーヒーがこぼれて手がベトベトにとりあえずひと袋ゴミ出しできたのでよかったと思うことにします~少しずつキレイにしていきましょー
2024.11.24
コメント(0)

トングを持って行ってしまうと長い時は2時間くらいゴミ拾いをしてしまうので、買い物がてらトングウォークの下見。ゴミ拾いは嫌いでないけれど、振り返ってみると仕事⇒ゴミ拾いだけで終わってしまう平日もあり、もう少し頻度を落とした方がいいなと思い少し暖かい休日の午後。いつもの散歩道とは違う道。大体汚くなるところは同じだなと感じる。スプレー缶に関しては、わざとゴミを置いていっているのかなあと感じている。鉄道会社の敷地なので何か揉めている人なのかなと思いながらチェック今夜気が向いたら回収に行って金属ゴミの集積場に持って行こ~
2024.11.24
コメント(0)

寒くない今日はトングウォークに行く気になった。寒い冬は嫌いじゃないけれど、ゴミ拾いには風のない温い夜がいい久々にトングでタバコの吸い殻を掴むと心が躍る。安い趣味だなあと自分でも思った100均でホウキも買ったのでホウキもデビューさせた。しっかりしたホウキだと掃きやすい。公園外の枯れ葉や土などキレイに掃くことができた。ちょうど公園に大き目のコンビニ袋が落ちていたのでそれにゴミを入れてゴミ集積場にドロップ別の袋にゴミや枯草を詰めながら枯れた雑草が気になる駐車場へ。ただ誰かが一部掃除したみたいでキレイになっていた。それでもまだ残りがあったので、大きなゴミ袋に詰めて近くの集積場へ分別されていないペットボトルと缶を分けようと思ったところ、ペットボトルが臭すぎて軽く分けて退散した。ちゃんと洗って出してよ~と思った帰り道。小さいコンビニ袋にゴミを入れながら、気になっていた不法投棄の机はそのまま。少し長めの金属棒と木の板も3枚そのまま。ゴミ袋に入れられる大きさじゃないと通常回収で持って行ってもらえないのでどうしたもんかと思い。。。少しずつコツコツ考えましょう
2024.11.21
コメント(0)
大量のゴミは清掃事務所が対応してくれたようだった。対応してくれるのはありがたいけれど、ゴミを出した人には響いてなさそう枯れ葉が大量に落ち始めて風が強い夜。これから寒くなってくるとなかなかトングウォーク行く気にならないかなあと思い。100均でホウキは買ったので、ピンポイントで少しずつキレイにしていきたいなあと思うコツコツですね~
2024.11.18
コメント(0)
本日昼間に大量にゴミが出されていた。内容から毎回ルール無視で出している人なのだけれど、その人のゴミは週末ずっと残り続ける本日もトングウォークに行こうと思ったけれど、簡単に打ちのめされたので家にいることにした。コツコツやっても、心が折れる時は簡単に折れちゃいますねまた来週心を立て直して
2024.11.17
コメント(0)
![]()
手軽にチューハイを買ってしまうことも多いけれど、安いチューハイは頭が痛くなることもしばしば大人に焼酎を楽しめる人はうらやま~と思う。TVの男子ゴハンでMCの2人が一番褒めていた麦焼酎「CHILL GREEN spicy & citrus」を買ってみた。1:2で炭酸水割りをしてみたら普通に飲みやすく美味しかったネットからの転載ですが、麦焼酎には、次のような健康効果が期待できるとのこと血栓による病気の予防:血栓を溶かす作用のある酵素「ウロキナーゼ」を増やす作用があり、心筋梗塞や脳梗塞などの予防に役立つ可能性があります善玉コレステロールの増加:本格焼酎には、善玉コレステロール(HDL)を増やす効果があります。HDLは悪玉コレステロール(LDL)を肝臓に運ぶ役割を担うため、心筋梗塞や動脈硬化のリスクを下げる効果が期待できますプリン体ゼロ:蒸留酒である麦焼酎にはプリン体が含まれていません。プリン体は動脈硬化や痛風の原因となるため、焼酎を選ぶことでこれらのリスクを抑えることができますカロリーが抑えられる:麦焼酎(25度)100mlあたりのカロリーは約140kcalですが、水やお湯、炭酸などで割って飲むことでカロリーを抑えることができますまた、本格焼酎にはストレスを沈静化・抑制する効果があり、ほろ酔い気分になると嫌なことを忘れられて血行が良くなることでストレス発散に役立つ可能性もありますほろ酔い気分で野球観戦~【焼酎祭り1180円均一】 濱田酒造 CHILL GREEN (チルグリーン) スパイシー&シトラス 麦焼酎 25度 720ml ■ボタニカル系麦焼酎価格:1,180円(税込、送料別) (2024/11/16時点) 楽天で購入
2024.11.16
コメント(0)

週末はゴミの回収がないので一生懸命拾ってしまうと家にゴミがたまってしまう。でも最近は落ちているゴミが気になってしまうゴミ拾い病に感染してしまっている拾いたくなってしまうので、トングと小さいビニール片手にコンビニへ。軽くゴミを拾いながら最近気が付いたこと。同じ種類の歯間ブラシがいつも落ちている。自分の歯をキレイにするのならゴミもちゃんと捨てて欲しいもんですねコツコツやっていきましょ~
2024.11.16
コメント(0)
本日は午前中に用事で日本橋へ日本橋をはじめ都心はキレイなイメージでしたけど、植え込みにゴミが結構あることに気が付いた。トングウォークはできないけれど、拾いたい欲がウズウズ。ちょっと恥ずかしいので抑えたけれど、ゴミ箱がどこかにちょっとあればいいのになと思った。ゴミ箱ないから持ち帰るって気持ちにみんながなればいいなと思いはてさてどうやったら改善しますかね~
2024.11.16
コメント(0)

同じところにおそらく同じ人。スプレー缶類を捨てていく人がいる。上の画像が前回・下の画像が今回。明日は金属類のゴミの回収日なので、すぐに撤去してゴミに出しておいた鉄道会社の工事用具置き場なので、もしかして会社と揉めている人なのかしら?と思ったりもして。まあ揉め事はほっといてキレイな街にするだけですね~久々の北へのゴミ拾いでしたがなかなかゴミはなくならないです。コツコツですね~
2024.11.15
コメント(0)
![]()
借り始めた当初から流れがイマイチだった洗面台の配管。本日パイプ用の洗剤を使ったら、流れがよくなることはなく、完全に詰まってしまったおそらく洗剤に溶かされて剥がれ落ちた汚れが詰まってしまったのかなと思い。勢いよく水を出してみたけれど、完全に詰まってしまって水が全く流れない。割りばしで排水口の中を突いてみたけれど改善せず。中の方まで届くワイヤーブラシじゃないとダメそうだったワイヤーブラシっていくらするんだろう?予想もつかない。100均にないものかと検索したらありました。1軒目にはなかったけれど2軒目で目的のモノを見つけたので即購入帰って来ても全然水が流れていない洗面台。ワイヤーブラシはマウスのコードを少しかたくしたようなしっかりしたコードの先に小さいブラシが付いているモノだった。ワイヤーブラシを突っ込んでみたけれど、ぜんぜん水は流れない。しつこく場所を変えながら突っ込んでみるとゴリゴリという音が。カタイものが削れるような音。何度かゴリゴリやっていると突然水が流れ出した。今までの中で一番スッキリした流れになった業者さんに頼むと結構な金額を払わないといけないと思うので、気になる所があったら100均グッズをお試しあれ~自分はWattsで見つけました。↓のモノと同じです。種類は違うけれど、検索結果ではどの100均にもワイヤーブラシはあるようです(入荷しているかどうかは店によってだと思いますが)ロングワイヤー排水管ブラシ 65cm (100円ショップ 100円均一 100均一 100均)価格:110円(税込、送料別) (2024/11/15時点) 楽天で購入
2024.11.15
コメント(0)
![]()
本日はちょっと用事ありで有休をもらった。雨が降ってるので休んでよかったとも思いトングウォークをしていると街がキレイになるのはいいけれど、何で人のゴミを拾ってるんだろうと思うこともあり。ただ、いいことの一つとしては外をキレイにしているからか、自分の家もキレイにする気になってコマゴマと整理や掃除をする機会が多くなることかも街も自分の家もキレイになるトングウォーク。健康を気にしている方にもおススメです~火ばさみ 万能バサミ 全長約58cm ゴミ拾い ( ゴミばさみ 掃除 清掃 ごみ拾い BBQ バーベキュー アウトドア 炭 火 はさみ ハサミ 暖炉 焚火 薪ストーブ キャンプ ごみ ゴミ グッズ 用品 キャンプ用品 キャンプグッズ アウトドア用品 ) 【3980円以上送料無料】価格:328円(税込、送料別) (2024/11/15時点) 楽天で購入
2024.11.15
コメント(0)

今夜もいつもの散歩道をトングウォーク。「わらしべ」と言ってもいいものがもらえる訳ではなく、資源回収のケースの中にゴミ袋ごと入っていることが多いので、ゴミ袋を現地調達できるってことだけです雑草を取っている途中の駐車場の近くが明日資源回収と燃えるゴミの日。目的地には小さいビニール袋を持って、ゴミ拾いしながらいった。いつもは大きなゴミ袋ごと捨ててあるのに、本日はコンビニ袋しかない。袋ごと捨ててある缶は大体洗ってないので、袋から出して分別している過程で手がビールやチューハイでベトベトになるのは慣れた。コンビニ袋を数袋、そのまま雑草のゴミ袋にしてゴミ捨て場でサヨナラ布団が大量に捨ててあったゴミ捨て場は、誰かが通報したのか片づけたのか分からないけれどキレイになっていた。机はそのままですね~ 木の板は大きなゴミ袋をゲットできたら袋に入れて燃えるゴミで回収してもらえるかなと思ったのですが、今日はゲットできませんでした。また次回に期待とにかくコツコツで
2024.11.14
コメント(0)

本日はトングとほうきとチリトリを持ってトングウォーク。ちょっと気になるところを掃き掃除したかったので、どう持つのがベストなのか試行錯誤しながら目的地へ。古いほうきなのでなかなかキレイに掃けなかったけどないよりいいかなと。新しいのが欲しくなってしまった数か所のゴミ捨て場を掃いて、道にはみ出た枯れた雑草もむしった「臭い!」おそらく動物のオシッコの臭い。もうむしり始めてしまったのでキリのいいところまでむしることにした。雑草は根っこまでむしって一緒になると結構重い「失敗した~」明日ゴミが回収される集積所までちょっと離れていたので、次回からは回収日の前日に雑草はむしることにした。ひと袋ほどゴミを集めて今日は打ち止めコツコツですね~
2024.11.12
コメント(0)

出先でポイ捨てに出会うと心が揺れる。拾いたくなる病が発症してうずうずしてくる手が汚くなるし、捨てる場所があるか分からないので近くのコンビニをチェック。アルコール除菌とゴミ箱があるのを確認して空き缶とペットボトルを1つずつお拾い実行日本の人口は1.2億人ほどなので、1人1本お拾いすれば1.2億本分のゴミがなくなるってことですね。コツコツ行きましょー
2024.11.10
コメント(0)
午前中のウォーキングでカラスにゴミが荒らされていたので、午後にゴミ拾いにいかないとと思っていたけれど、本日は隣町の町会でクリーン大作戦をしていたのを見かけたもしやと思って帰りに問題のゴミ集積所に寄ってみたらすっかりキレイになっていた。みなさんおしゃべりしながらゆったりゴミ拾いをしていたのだけれど、やっぱり個々の力が合わさるとパワーがあって、公園には回収待ちのたくさんの袋が山積みに全国の町会でクリーン作戦をすればキレイな国になりそうだななんて思った散歩でしたコツコツやっていきましょ~
2024.11.09
コメント(0)
全798件 (798件中 1-50件目)
![]()
![]()
