出会いはフローテーション♪

出会いはフローテーション♪

PR

Profile

フロースレの>>1

フロースレの>>1

Calendar

Favorite Blog

ギャウ(∀)ピコ!! 誉めーラン川越さん
赤い彗星馬券好き 馬券生活8160さん
わたしのブログ 暴走列車だんご4姉妹さん
Palor Starfluits らら・むーむーさん
ギャンブルで大破滅 Nジマさん

Freepage List

2013.07.01
XML
カテゴリ: E気持
こんな口コミのラーメン屋さんへ行ってきました。


評価1.5

午後4時入店。
先客さんの入りは2割ほど。
店員さんは男性2名。
こんな時間にしては多いと言えるのか立地がいいと言うべきなのか。。。

※レビューの訂正要求が来ましたので削除して再更新しました。
 以前の初期レビュー全文はこちらです。

注文したのは、


待ちます間に店内観察。
※今回はいきなりの先制パンチを食らい、撮影許可を取る気も失せたのでラーメンと外観のみです。
  まぁ、普通に許可してる店みたいなので、金を払って食べる品と外観くらいは許可もいらんでしょ。
  もしダメなら写真は削除しますが。


こちらのイスは位置が高いです。
そして、座った後の足の置き場がイスの真下に円形状であるんですが、やけに下にあります。
これ、女性や小柄な人は足を宙ぶらりんにせざるをえない・・・
身長177・7、股下80センチちょっとの私で丁度いい感じです。
こっそり隣のオジサンを見たら見事に宙ぶらりん!(流石に写真を撮るのは控えました・・・)
座り心地を悪くして客の回転を早める狙いなんでしょうかね・・・?

また、「食事中にはスマホなどをいじるな」という内容の貼り紙がしてあります。

その時、東京の友人からのメールを見ていた私は、
そのラーメンが出てきた瞬間に、自分の横に携帯を置こうとしましたら、店員さんいわく、
「あ、携帯とかはやめて下さいね。麺が伸びますから!」と。。。

まぁ、この時の言い方はきちんと丁寧な物言いではありましたし、
漫画や携帯をいじりながら伸びた麺を食べて欲しくないというのも分かります。


でもね・・・・・
だったらなんで、あんなデカイ音でTVを垂れ流してるんだ???
あれはごっつ気が散るって。。。あんなもん、味に集中なんか出来るかいな・・・

肝心のラーメンの味なんですが(何人かのレビュアーさんが共感出来る口こみをされているんですが)、
最初のひと口目から、なんやダシ薄いしコクも無い・・・『ありふれた昔ながらの味』を薄くした感じでした。
それと、大を頼んだんですが麺の量は全然多くないと感じましたね。
やたら鉢がでかくて、スープの量だけは多い。。。

あのですね、こういう系等で本当に美味しいと思ったのが「ラーメン大輝」です。(私の主観です)
系等は非常に似ています。
ていうか一緒ですね。
ただ違うのは・・・
・「大輝」さんは、大を頼んだら本当に麺の量も多い。
・「大輝」さんは、何べん食べても美味しい。
・「大輝」さんは、スープが最後まで飽きない。
・「大輝」さんは、ネギが激しく美味い。
・「大輝」さんは、チャーシューが激しく美味い。
・「大輝」さんは、店内がいつも綺麗。
・「大輝」さんは、携帯をいじったり普通に雑誌なんかも読ませてくれる。
というところです。

ティッシュ箱などは無いようでしたので、私がマイポケティを出して使っていると、
目の前にスっとティッシュ箱を出してくれました。
そこで終わってりゃ「気が利くね!おおきに!」で済む話なんですが、
何度も何度も無言で「ほら、気が利くだろ!」という顔で私の目を見ながら箱を置きなおしていました。
つまり、「あ、ありがとうございます!すいません!」と、私に言って欲しかったんでしょ?
やっぱ根本的に違うよね。。。
そういう時は
「すいません、気がつきませんで」とか、「良かったらどうぞ!」とか、或いは黙って置けばいいんだよ。
それで客がお礼なんか言わなくても、そんなの気にならないのが普通だろ。
見返りを求めてどうすんのさ?
ましてや相手は客だぜ?しかもすでにマイティッシュ使っちゃってるんだぜ??
逆に『気が付かなくてすいません』くらいの気持ちになるのが当たり前じゃねぇの?
そこで初めてこっちも「あ、すいません!ありがとう!」となるんじゃねぇか。。。
わかってねぇなぁ・・・・・・・・・学生さんかよ。。。


最後に、私が食べ終わって爪楊枝を使っていると、
「もう鉢、さげてもいいですか!?」と言いつつ手を伸ばす店員・・・早く帰れって事か?ガラガラなのに?
この後もう少しスープを飲もうと思っていたんですがね。。。そんな勢いでこられたんじゃあ。。。
で、鉢をさげた後、その残ったスープを私の目の前で『ジャーー』っと捨てる音が店内に響き渡りました。
あの・・今食べ終わったばっかりなんですけど・・・君はもしかして、俺にケンカ売ってるんけ?

『これはもう・・俺が何しようが許されるよね?後で文句言うのは嫌いやし、そんなんストレス溜まるし・・』

この時、私の他に女性客さんが居られたんですが、その人が帰るまで待って、
ちょっとその店員と“過激なおしゃべり”をしちゃおうと決めました。

でもこの女性が・・・やけに可愛いお嬢さんなんですが、TVを見るふりをしながら、
やけに私をチラ見してきました。。。
私がセクシーボーイだからです、間違えました、明らかに不穏な空気を察知していたからでしょう。
非常に繊細で常識もあり、鋭いアンテナを持った素敵な女性でした。
あのスープの残りを『ザーーー』っとやった瞬間に、完全に私の顔色が変わったのを見ていたんでしょう。
ドキドキした顔でチラチラ見てこられました。。。

これから食事をしようとする賢くて素敵な女性をドキドキさせるのは申し訳ないなぁと思いました。。

で、私はもうブチ切れる事はやめて、
お勘定をしようと、その女性の後ろを通って入り口付近まで行った時、
「あ、お勘定はこっちなんですよ!」という店員。
そこは私が座っていた席のあたり・・・先程から他のお客には入り口付近でお会計をしていたのに・・・
見ると、そのカウンター越しの所にレジ箱がありました。

でもね・・・私はもう入り口の方まで行ってるんですよ・・・
わざわざ呼び戻すってどういう事???
君がお金を受け取りに来て、お釣りがあるなら君が持ってくればいいだけでしょ?
なんで俺がわざわざまたその場所まで、狭いから他の客に気を使ってまで戻らなきゃいかんの??
わざとか?
だとしたら、相当根性が曲がって無いか???
俺、君に何かしたか???

仕方ないので、また私はその女性の後ろを通ってお金を払いに行きました。

ちなみに、その女性はもうハッキリと私の顔を凝視してました(笑)
『今度こそキレるのでは・・・』みたいな感じで。
大丈夫ですよ・・・あなたの食事のひと時を邪魔する形でキレたりしないから。
もう僕、キレるというよりバカバカしくなっちゃってるから(笑)


この日、私がグっとこらえたのには、実はもうひとつ理由があります。
私がこの日、なぜここ(京都駅付近)に来たかというと、
私の祖父がはめていた壊れた形見の腕時計を直してもらう為に、
やっとみつけた素晴らしい時計職人さんに、その時計をお渡ししに来た日だったからなんです。
その方のお店が京都駅八条口近くの新・都ホテルの地下にあるもんですから、
それならばと、ついでにコチラのお店にも寄ったんです。
食べログの評価も高いみたいですしね。

私にとって腕時計というのは、物心ついた時からお守り代わりだったんです。
ましてやこの日の腕時計は最愛の祖父の形見の品です。
セイコーの自動巻きのアンティーク時計・・・
アンティーク故に、セイコー本社でも直せないと言われてしまった40年前の腕時計・・・
祖父がたった1本だけ持っていたもの・・・とても大切に使っていたもの・・・
驚くべき事に、ほんの4年前まで動いていたんです!

それを直して下さるという職人様の元へ届けに来たという、この良き日に・・・
出来ればクダラナイ事でキレたくはない。。。

ま、そんな感じでした・・・

コチラを褒めたい人は褒めればいいし、私はただ素直に事実と感想を書いてるだけなので。。。
味の評価はこの接客とは関係なく純粋に味のみを評価させて頂いてますので、あしからず。







評価1.7

京都駅周辺で食べログランキングで検索すると上位にランクインするこちらのお店。

出張のスケジュールとちょうどよかったので訪問してきました♪

駅からすぐ近くだと思ったらまあまあ歩きました。

平日だったのでランチタイムは店内ガラガラでした。

まずは、基本の醤油ラーメン650円をオーダー。

店内に張り紙がされています。ラーメン提供後は携帯電話や雑誌等を見るのは禁止らしいです。

麺が伸びるとの事で。。。なんだかそんなことまで心配して頂いて恐縮です(-"-)


カウンターから厨房がのぞけます。店主ではない方が厨房一人で切り盛りしております。

他の方が言われている様な接客の悪さは有りませんでした。きっと別の店員なのでしょうね。

厨房で様子を見ていると、丼にカエシを入れた後に魔法の白い粉(化調)が大量投入。

カウンターなのでお客さんの丸見えの所で堂々と入れて頂けると逆に気持ちが良い。

オーダーから5分ほどでラーメン着丼。


まずは、スープから。


ん。。。。。豚骨ベースのライトな醤油ラーメンなのですが圧倒的にコクが無い。

全然出汁が出ていない。そして、化学調味料で口が痺れる。。。。

訪問時間が午前中だったから豚骨の出汁がまだ出ていないのか。。
そんな良いわけお金もらって提供しているのだから通用しないですよね。

麺が伸びる云々言う前に他にやることが有るのではないでしょうか。

半分ほど残して会計して終了。

少し酷評になりましたが人の評価は千差万別。

あくまでも私個人の評価なのでご容赦下さい。







まあ、こんなしたり顔のレビュアーが居ては川越シェフも悪態つきますがなw



ちなみに私の感想は・・・

味が薄い(だしが効いてない)。

大将と女性(奥様か従業員かは知りません)の、若手の従業員に対する注意が胸クソ悪い。

その言葉が汚い(これが京都弁だとしたら二度と京都に来たくないレベル)

まな板から薄い肉を手でピロっと俺の食べてる丼に放り込み、「これ、サービスだから、美味しいよ。」と礼を求める。そしてそれほどでもない。

  • manpuku.jpg





ふろーすれ1(俺もしたり顔レビュアーのもよう)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.01 01:04:02
コメント(2) | コメントを書く
[E気持] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: