ふじむらなつきの犬日記、たまに小話。

ふじむらなつきの犬日記、たまに小話。

2025.06.16
XML
カテゴリ: 動画


その麦草峠最高標高地点付近にある山小屋、麦草ヒュッテ。
その周囲をお散歩させている動画を公開しています。



制作時間はおおよそ2週間程。
5,6分程の動画にそこまで時間を掛けるのはどうなんだい?
一般的な社会人をやっていると自宅に帰ってから1日に制作へ費やせる時間は4~5時間はありそうですが
私の場合はわんこの散歩がプラスされる。
その結果費やせる時間は大体1時間程度になってしまう。
良く転職系(?)のYouTuberなんかが

という事を言ってますがそれがどういう事かを身をもって体験する事になる。
っていっても私の通勤時間は往復で1時間弱、
地方だと平均値に近いとは思いますが…

今回の動画は今までの作り方とは違ってパート毎に作ってそれを最後に合わせて
エフェクト等諸々を追加して完成させてます。
動画制作者の普通にようやく追い付いたわけです。
『今さらこのレベルかよ…』
とお思いでしょう。
スキルも経験もない、特に勉強するでもない人間が自己流で作ると
これだけ時間がかかるという悪い例。
でもね、典型的なB型人間(悪い方)なんてこんなものでしょう?



世界一わかりやすい動画制作の教科書 [ 小島 真也 ]


ではここからは実際の動画からスクショした画像を張り付けながら反省会をしつつ振り返りたいと思います。



今回は本編開始前の導入を追加。
本当は歩いている様にずんだもん達を上下させるべきなのですが
特に調べもせずキーフレームをちょこちょこいじってみましたがわからず。
仕方がないのでこのままでいいやと投げ。

フリーとあったものを拾ったけど大丈夫かしら?
ついでに次に気をつける所は出展をその時に載せるべきでしたね。
一番最後の動画概要欄に載せようと思っていましたがそれも忘れて載せずじまい。
次からは気をつけます。


こちらはアイキャッチ。
画像は皆が毛嫌いするAIイラスト、なので完全フリー。
これをメインにすると私もさすがに…とは思いますがアイキャッチ等のメインに添える物と考えると
全然あり、というか動画のクオリティは上がると思います。
要はTPOを使い分けましょうという事なんだと思います。



こちらは『めたん』イメージ。
ずんだもんは頭が枝豆でない事を除けばほぼイメージに近いのですが
こちらはイメージ違い。
使っているAIのアプリが英語で指定する物なので英語苦手な私の場合、
こうやってイメージと大幅に違う物が出力されてしまう。
誰だよ、この美少女は…



今回は途中でめんどくさくなってしまってあるものから動画を作っていきました。
ですので参考の枠ぶちが吹き出しになっている。
ついでに言うとこの場所の説明等も本来は↑の様にすれば良かったのですが公開後に
「あ、忘れてた」
というポン状態。これはずんだもんのアニメーション作りを頑張っていた弊害かな?


今回以降は最後のアニメーションは使い回すつもりで制作。
何よりも最後の方まで見てもらえないので力を入れるならば最初の掴み部分。
最後の方はそれこそ再生数が上がってから考えましょうという事になる。
…なんか書いていて泣きたくなってきた(笑)

そんなわけでかわいそうとお思いの方、ぜひ上記の動画をポチッと押して頂き、
あわよくばチャンネル登録をして頂けると励みになるのでお願いします。

それでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.16 12:20:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: