PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
天気が晴れに変わる瞬間を縫ってお出かけに出ます…
が、その前にスマホに撮り貯めしてある写真をブログで昇華させたいので今回は地元長野のお出かけ。
『開通記念』とある石碑、こちらは長野市の五輪大橋。
1998年の長野オリンピックの際にインフラ整備の一環で作られた橋になります。
ここ最近になって『白馬長野有料道路』、『志賀中野有料道路』が無料化。
白馬道の方は糸魚川へ行く際によく利用していたので大変ありがたい訳で、
また中野道の方はお盆休み最後に利用しましたがこちらも非常に使い勝手が良い道。
そして最後に残ったのが今回の『五輪大橋』になる。
ではGoogleマップから引用して。
中央やや右上に犀川に架かるのが五輪大橋。
こうして見ると主要道路から離れていて使いづらそうに見えますがとんでもない。
五輪大橋から左下方向へ進むと国道19号につながり、18号と交差点で合流。
右上方向はそのまま進むと飯山へ、途中で曲がると須坂市へつながる。
その手前、Mウェーブを川沿いへ曲がると有名なイオンモール須坂へも行ける。
イオンモールは今年の末にオープン。
五輪大橋は来年の春なので人の流れがどうなるかは見ものではあります。
五輪大橋の料金所手前に管理所と一般開放されている駐車場がありそれが冒頭の写真であり↓の写真。

駐車台数はそこまで多くなく数台程度。
トイレもあるので使い勝手はいい。
ただこちらも白馬長野有料道路にあった駐車スペースと同様に無料開放された後取り壊される用な気がするので利用するなら今のうち。
▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
YouTube『ミニチュアダックスとドライブch』にて動画を公開中です。
↓はブログでも記事にした能登島、能登島大橋を徒歩で渡っている動画。









↓のいいねをクリックして頂けると励みになるのでよろしくお願いします。
それでは。
刈羽PAから道の駅 越後出雲崎 天領の里へ。 2025.11.07
柏崎市の静かな『みなとまち海浜公園』を… 2025.11.05
車中泊演習の新潟めぐり。in『恋人岬』 2025.10.31