暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
5877724
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
カツラの葉っぱ 大好き!
サン=テグジュペリの世界R6
砂漠と飛行機という取り合わせが好きなわけです。
「サン=テクジュペリ 伝説の愛」という本を図書館で借りたこの際、サン=テグジュペリについて、集めてみました。
・ふらんす(2015年7月号)
・ファンタジーの発想
・星の王子さまのはるかな旅
・サン=テグジュペリの世界
・戦う操縦士
・古今東西エンジン図鑑
・星の王子さまへの旅
・Le Petit Prince
・砂漠で渇きを癒す井戸
・サン=テクジュペリ 伝説の愛
R6:『ふらんす(2015年7月号)』を追加
図書館の雑誌類リサイクルフェアで『ふらんす(2015年7月号)』という雑誌を、手にしたのです。
表紙に「特集:日仏翻訳文学賞20年のあゆみ」とあるので、チョイスしたのです。
【ふらんす(2015年7月号)】
雑誌、白水社、2015年刊
<商品の説明>より
★特集「日仏翻訳文学賞20年のあゆみ」澤田直/野崎歓
★「フランスと私」井田太郎
★「仏検3級対策次の一歩を踏み出すために」久保田剛史
★「Dessine-moi un mouton!」釣馨+Ghislain MOUTON
★「原題バンド・デシネを巡る12章」原正人
<読む前の大使寸評>
表紙に「特集:日仏翻訳文学賞20年のあゆみ」とあるので、チョイスしたのです。
rakuten
ふらんす(2015年7月号)
『ふらんす(2015年7月号)
』
<『ファンタジーの発想』5>
図書館で『ファンタジーの発想』という本を手にしたのです。
ぱらぱらとめくると、取りあげた5つの物語が定番というか、太子好みの『星の王子さま』、『モモ』&『はてしない物語』、『銀河鉄道の夜』が載っているので、借りる決め手になったのでおます。
【ファンタジーの発想】
小原信著、新潮社、1987年刊
<「BOOK」データベース>より
本書に論じられる作品は周知の名作で、かつて読んだ人も多いだろう。しかし、ここに著者の導きによって、新たな視点を与えられると、作品のみならず、自分の生きている「現実」さえ異なって見えてくる。まさに「ファンタジーは自他のもつ世界を新しくひろげてくれる」のである。
<読む前の大使寸評>
取りあげた5つの物語が定番というか、太子好みの『星の王子さま』、『モモ』&『はてしない物語』、『銀河鉄道の夜』が載っているので、借りる決め手になったのでおます。
amazon
ファンタジーの発想
『ファンタジーの発想』3
ちょっと古い大型本であるが・・・
美しいヴィジュアル版で、内容も充実しています。
【星の王子さまのはるかな旅】
山崎庸一郎監修、求龍堂、1995年刊
<「BOOK」データベース>より
物語の忘れられない場面の数々に、作家であり飛行家だった著者サン=テグジュペリの、ロマンに満ちた感動的な生涯を重ねあわせながら、『星の王子さま』の世界を旅する一冊。フランスとモロッコに取材した撮り下ろしの写真と、魅力的な執筆陣により、読者の〈夢〉を裏切らない美しいヴィジュアル・ブックが完成した。
<読む前の大使寸評>
ちょっと古い大型本であるが・・・
美しいヴィジュアル版で、内容も充実しています。
amazon
星の王子さまのはるかな旅
ずばり『サン=テグジュベリの世界』という本を借りたのだが・・・
この本で砂漠に触れたあたりが、大使のツボを打つわけです。
【サン=テグジュベリの世界】
リュック・エスタン著、 岩波書店、1990年刊
<「BOOK」データベース>より
星辰は頭上に広がり、眼下の大地には親しい灯が点在する。この文明社会に人間の絆をどう創成するか、その結び目はどこにあるのか。中空の闇をゆくパイロットは、しばし瞑想し、ときに星と対話する。『夜間飛行』『人間の大地』『戦う操縦士』と書き継いだこの『星の王子さま』の作家は、地中海洋上に消え去るまで思念を深くめぐらした。このユニークな行動する文学者の世界を、その全作品からの引用を自在に交えて、あますところなく論じた。本書は、サン=テグジュペリの文学を語るとき、逸することのできぬ定評ある古典的名著である。
<読む前の大使寸評>
ずばり『サン=テグジュベリの世界』という本を借りたのだが・・・
この本で砂漠に触れたあたりが、大使のツボを打つわけです。
rakuten
サン=テグジュベリの世界
<『戦う操縦士』1>
図書館で『戦う操縦士』という文庫本を、手にしたのです。
おお サン=テグジュペリの空戦記とは♪・・・
大使のツボがうずくわけで、借りた次第でおます。
乗っていたブロック174型機
【戦う操縦士】
サン=テグジュペリ著、光文社、2018年刊
<「BOOK」データベース>より
ドイツ軍の電撃的侵攻の前に敗走を重ね、機能不全に陥ったフランス軍。危険だがもはや無益な偵察飛行任務を命じられた「私」は、路上に溢れる避難民を眼下に目撃し、高空での肉体的苦痛や対空砲火に晒されるうち、人間と文明への“信条”を抱くに至る。著者の実体験に基づく小説。
<読む前の大使寸評>
おお サン=テグジュペリの空戦記とは♪・・・
大使のツボがうずくわけで、借りた次第でおます。
rakuten
戦う操縦士
<『古今東西エンジン図鑑』1>
図書館で『古今東西エンジン図鑑』という本を、手にしたのです。
この本にサン・テグジュペリが乗ったP38戦闘・偵察機のエピソードがのっているので見てみましょう。
(全文は
ここ
)
<星の王子さまへの旅>
「星の王子さまへの旅」という素敵な本を図書館で借りて読んでいるが・・・
西サハラのカップジュビーという辺鄙な町で、27歳のサン=テクジュペリは飛行場長として1年半暮らしたそうです。
(全文は
ここ
)
<Le Petit Prince>
Le Petit Princeという本が積読状態であるが・・・
暇になったので、フランス語の復習にもなることだし、読んでみたいと思っているが、いつになるやら。
【Le Petit Prince】
Antoine De Saint-Exupery著、HEINEMANN EDUCATIONAL、1968年刊
<「BOOK」データベースより>
ふるさとの星を出発した星の王子さまは、命令好きの王さまの星や、うぬぼれ男の星などを旅します。最後に地球にやってきて、サハラ砂漠で飛行機を修理中のパイロットに出会います。心をとらえて離さない不思議な物語。
<大使寸評>
私が買ったのはHEINEMANN EDUCATIONAL社(英国)のハードカバーであるが、さすがにこの本はアマゾンで出なかったので、アマゾンのMariner Books社の情報を載せました。
Amazon
Le Petit Prince
<砂漠で渇きを癒す井戸>
「星の王子さま」という本のメインテーマは「砂漠で渇きを癒す井戸」ではないかと思うわけです。
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ
より
(全文は
ここ
)
<サン=テクジュペリ 伝説の愛>
この本『サン=テクジュペリ 伝説の愛』から引用します。
「サン=テクジュペリは自分で『庭師』になるのが向いていると認めていた。普遍的な子ども時代の輪郭を永遠に伝え、花となった女性のシルエットを私たちにまで愛させた魂の庭師。その女性はこの本の各ページにわたって類いまれな存在感を示している」
【サン=テクジュペリ 伝説の愛】
アラン・ヴィルコンドレ著、岩波書店、2006年刊
<「MARC」データベース>より
「星の王子さま」の作者には、エキゾチックで不思議な魅力を持つ妻コンスエロがいた。彼女の手記のほか、2人が交わした山のような手紙、写真、デッサンなど、誰も知らなかった過去を物語る数々の遺品をまとめた一冊。
<大使寸評>
まさにサン=テクジュペリの世界という本になっている。
よくこれだけの資料を集めたものです。パイロットで詩人、更に美しい妻が加わるのか♪「南方郵便機」で行った異国の地アルゼンチンで、砂漠のバラともいえる女性(当時は未亡人)が現れたのです。
・・・彼女が亡命先のニューヨークから持ち帰った大型トランク。2000年に初めて開けられると中には、手紙、写真、デッサンなど数々の遺品がつまっていた。
amazon
サン=テクジュペリ 伝説の愛
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
宝塚好きな人いませんか?
宙組 PRINCE OF LEGEND キャスト感…
(2025-11-12 05:30:05)
パク・ヨンハくん!
500記事目の記念に寄せて ― ヨンハへ…
(2025-11-19 16:29:25)
華より美しい男~イ・ジュンギ~
10月の準彼ンダー&台北公演の画像続…
(2024-10-01 14:52:47)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: