ポンチョ♪さんのおたくは、アニメはあまり見ないみたいですね。その方がいいけど!

「ボボボーボ ボーボボ」(あってるかな?)は、Wジャンプに連載中の漫画です。(私も読まないけど、ほとんど意味不明…)

Wジャンプ系のアニメでは、「NARUTO」が好きかな?末っ子と、試写会も観たし…

連載は、終わっているけど「遊戯王」とか、本編とは別になってる「テニスの王子様」とか、WJ系の何本かアニメ化しているうちの一つです。 (September 3, 2004 03:55:35 PM)

PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

August 31, 2004
XML
カテゴリ: ポンチョ♪

ついに今日で夏休みが終わりです。
長女は宿題を終えたようです。(内容は関知していないのでわかりませんが・・・)
次女は・・・?まだのようです。
(今はソロバンに行ってしまったので、まだ途中です)
今日中に終わるのか?
もっとも、今まで31日までに終わったためしがない・・・^_^;
毎年新学期始まって最初の一週間に集中して仕上げています。
今年もそのパターンか・・・?
帰ってきてからの追い込みにかかっています。

三女だけは規定の宿題をもう終えているので、
それからは、毎日家庭学習。(自主勉強)
一学期の復習と、読書の毎日です。
何しろ、夏休みの目標が「毎日勉強する」なので・・・^^;
一応その目標は達成しています。ヽ(^o^)丿





NHK学校放送 が、面白いです。
「みてハッスルきいてハッスル」を見て、その後テレビをつけたままにしておくと、
「読み書きのツボ」 が始まります。
小学3・4年生の国語です。
これが面白い!監修者にあの大野晋さん(!)が入っています。
大野晋さんと言えば 私の言語学好き のきっかけになった先生。
更に、出演者は光浦靖子さん、パペットマペットなんですから、
面白くないわけがない!
内容もとてもわかりやすく、三女も気に入っていますが、
一緒に見ていて本当に楽しめます。

その他、小学1・2・3年生の算数 「かんじるさんすう1・2・3」
見て楽しめる算数の番組です。

高学年用の国語に 「わかる国語だいすきな20冊」
と言う番組もあります。

それぞれ学年を限定しないつくりなので、学校の勉強と関連しながら、
教科書の勉強とはまた違って楽しい番組になっています。
番組HPでも、結構遊べます。(もちろん勉強になります)
こう言うのは知らないと損です!



*今日の 一言 ひとこと 日記 *


I've got a slight headache. I felt dizzy. I may have a cold. I will take medicine and go to bed early tonight.







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 1, 2004 06:28:05 AM
コメント(8) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夏休み最終日、宿題は?/NHK学校放送(08/31)  
happymama1705  さん
学校放送、もっと前に教えてほしかったよ~。
夏休みに見せたかったです。

うちの息子は勉強部屋がありません。
まだ子供部屋を仕切らないうちにむすめに
のっとられた。
和室にいるのでよけい彼の行動が目について
しまうかもしれません。
(August 31, 2004 06:04:34 PM)

Re[1]:夏休み最終日、宿題は?/NHK学校放送(08/31)  
ポンチョ♪  さん
happymama1705さん
>学校放送、もっと前に教えてほしかったよ~。
>夏休みに見せたかったです。

ごめんなさい!わたしもつい最近知ったのです。
再放送の期間は放送の順番が違っていたので、「みてハッスル・・・」の後は4年生の算数だったので、すぐに消してしまっていました。
先週の放送分から平常放送に戻り、二学期の分の放送が始まっています。
そうしたら、たまたま「読み書きのツボ」を見て、面白くて、他にないかな?と「学校放送オンライン」で調べてみたんです。
そうしたら、HPでもある程度番組の内容を見ることも楽しむ事もできるようなので、ご紹介しました。
二学期が始まったらビデオに撮っておいて後で見せようと思っています。
それぞれのHPぜひご覧下さい。

ところで、自室で何をしているのか(勉強しているのかいないのか?)わからないよりは様子がわかるので良いじゃないですか?
まあ、勉強してくれないと同じでしょうけれど。

(August 31, 2004 06:25:54 PM)

Re:夏休み最終日、宿題は?/NHK学校放送(08/31)  
やっぱりお風邪のようですね。お大事に。

I hope the medicine helps your headache.

宿題…。今日家庭科の宿題の材料を買ってきました。(頼むならもっと早く言って!) (^o^;
やっぱりポンチョさんのところがうらやましいです。
(August 31, 2004 11:11:08 PM)

Re[1]:夏休み最終日、宿題は?/NHK学校放送(08/31)  
ポンチョ♪  さん
くるみ もちさん

ありがとうございます。
夕べはさっさと寝ましたので、今朝はだいぶ良いです。

>宿題…。今日家庭科の宿題の材料を買ってきました。(頼むならもっと早く言って!) (^o^;

それは忘れていたのかな?それとも計画的?
終わったのでしょうか?
うちの次女は結局今年も終わらなかった・・・(ーー;)

(September 1, 2004 05:38:19 AM)

Re:夏休み最終日、宿題は?/NHK学校放送(08/31)  
1回くらい見たような・・・
うちの子、あんまり見ないのよね。
ためになりそうな、こんなのを見て欲しいわ!!」っていうのは見ない(笑)
アホになりそうや・・・というのを喜んでみている。(ボーボボのようなやつ)
困ったもんだ・・・ (September 1, 2004 07:29:42 AM)

Re[1]:夏休み最終日、宿題は?/NHK学校放送(08/31)  
ポンチョ♪  さん
移り行く季節の狭間さん

>アホになりそうや・・・というのを喜んでみている。(ボーボボのようなやつ)

「ボーボボ」って何ですか?
いつやってるの?

うちもお笑い系のバラエティは大好きで、そう言うのは
すぐに真似して覚えています。
だから、なお更、「読み書きのツボ」はちょっとお笑いっぽくて面白いようです。
-----
(September 1, 2004 10:06:00 AM)

Re[2]:夏休み最終日、宿題は?/NHK学校放送(08/31)  
ぽぽんた さん

Re[3]:夏休み最終日、宿題は?/NHK学校放送(08/31)  
ポンチョ♪  さん
ぽぽんたさん
>ポンチョ♪さんのおたくは、アニメはあまり見ないみたいですね。その方がいいけど!

長女はハガレンだけは欠かさず、ビデオに録って見ています。
次女も三女もアニメは好きで見ているのですが、
これはあまり聞いたことがなかったのです。
今子どもたちに聞いたら、知っているけど見たことはないようです。(だから私も知らなかったわけだ!)


>Wジャンプ系のアニメでは、「NARUTO」が好きかな?末っ子と、試写会も観たし…

NARUTOは長女が友達から単行本を借りてきたので
私も7巻まで読みました。(^^)v
夏休み中にアニメも見ていたようです(<次女と三女)
三女がNARUTOの口真似をするので困りました。^_^;
(今はしませんが・・・)

遊戯王は時々見ていて、三女はカードを欲しがっています。
一度買ってやったら、なんと英語バージョンで「読めない」と言っていましたが・・・
日本語バージョンはなかなか売っていなくて・・・

テニプリも知ってはいますが、見たことがありません。

うちの場合、「ぐるナイ」とか、そっち系が多いです・・・(^^ゞ (September 3, 2004 07:50:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: