PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

December 11, 2005
XML
カテゴリ: ポンチョ♪


昨日の紫芋ケーキ試作第1号に続いて,今日第2号を作りました。
昨日の反省を元に,何箇所か改良して・・・
まずは,できあがりをご覧下さいませ!
          ↓
紫芋のケーキ12月11日

今日のは,色もきれいに出ました~!
味も,昨日のより数段お芋の味が残っていて,美味しい!
昨日のは,普通の(見た目は不気味な)ホットケーキミックスのケーキ。
今日のは,れっきとした紫芋のケーキ,と言う味です。

さあ,それでは,レシピをご紹介。

材料:紫芋 中くらいの1本
       (裏ごしたもの300グラム)
    レモン汁 小さじ1/2
    牛乳 150CC
    バター 30グラム
    ホットケーキミックス 200グラム
    玉子2個
    砂糖 40グラム(30~40グラム程度)

作り方: (下線の部分を補足しました)
1. 紫芋は,皮をむいて,5ミリ程度の輪切りにして,蒸し器で蒸し,熱いうちに裏ごす。

2. 1.が温かいうちにレモン汁を入れて,よく混ぜる。

3. 牛乳を何回かに分けて入れ,よく混ぜる。

4.  溶かした バターを入れてよく混ぜる。

5. ホットケーキミックスを何回かに分けて入れ,よく混ぜる。

6. 玉子をよく溶き,何回かに分けてよく混ぜる。

7. 砂糖を入れて混ぜる。

8.  油を薄く塗った 炊飯釜に入れ,普通に炊飯スイッチをON!


レモン汁(酸性)を入れると,ピンク色がかった赤紫になります。
そこに,ベーキングパウダーや玉子などのアルカリ性の物が入ると,きれいな紫色に戻るって感じでしょうか?

昨日と違うのは,まずお芋を裏ごしたということ。
先に,レモン汁を入れて満べんなく混ぜたこと。
昨日は,レモン汁ではなく,塩を少しだけ入れたのですが,均等に混ざらなかったようです。
塩を入れすぎるとしょっぱくなるので,塩の量を少なくしたせいもあるでしょう。

タネの時点ですでに昨日よりもきれいな色が出ています。

味もお芋らしい味で,大好評でした。
これは,また作って食べたいわ!
(*^^)v





....................... 背景キャンドル素材: Smile Time さん



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 12, 2005 04:03:19 PM
コメント(8) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:成功!紫芋のケーキ2号!(12/11)  
おおお~すごい!
そういえば、バナナを混ぜるケーキでも、レモン汁を入れますよね。
研究熱心ですね~脱帽です! (December 11, 2005 10:11:33 PM)

Re:成功!紫芋のケーキ2号!(12/11)  
紫芋…一度だけ食べたことありますが…ケーキ作るとこんなにきれいな色になるんですね~
これで紫色の石けん作りたいな…な~んて思いました(^^;)←病気…
ごまみその作り方は…
長ネギをみじん切りにし、ごま油で炒めた後、みそと混ぜ合わせる。
私はこれにすりごまを入れてごまの風味を強くしています(*^_^*) (December 11, 2005 10:45:52 PM)

Re[1]:成功!紫芋のケーキ2号!(12/11)  
ポンチョ♪  さん
あんてぃーく・ろーずさん
レモンの味が出てしまわないか,心配だったんですが,
それも感じる事無く,お芋の味がよく出ました。
我が家の定番レシピに加わりそうです。
ホットケーキミックスは,4袋入りの大袋が,値段も割安だし,200グラムずつの小袋に入っているので,
そのまま計らずに使えます。
ぜひお試し下さい!
(December 12, 2005 06:06:03 AM)

Re[1]:成功!紫芋のケーキ2号!(12/11)  
ポンチョ♪  さん
茉莉花茶 旦~~さん
紫の石鹸て,きれいだろうなあ・・・
でも,どうやって作るんでしょう?
色成分だけ取り出せると良いんですけど?
生のお芋をすりおろして絞ってみるとか?
でも,アルカリと混ざると,青とか緑とかグレーとかになるから,その前に酸性のもの(やっぱりレモン汁?)をよく混ぜてみて下さい。
(って,本当に作るの?)

「ごまみそ」の作り方,ありがとうございます!
砂糖が入るようなイメージがあったんですが,そうでは無いんですね・・・
今度作ってみます!
(December 12, 2005 06:10:12 AM)

リトマス反応ですねw  
紫キャベツでもできる、酸性反応ですね。
ちょっとした工夫で、そんなに違うなんて、ちょっと不思議☆
食べたいなぁ~♪ (December 12, 2005 06:51:00 PM)

Re:リトマス反応ですねw(12/11)  
ポンチョ♪ さん
なんばっち1971さん
そうそう!
天然のリトマス試験紙です。
ナスでも同じです。

自由研究になりそうかな?
^m^
(December 12, 2005 10:34:55 PM)

Re:(補足追記)成功!紫芋のケーキ2号!(12/11)  
ROYGBIV  さん
はじめまして。
私は きょうはじめて紫芋のケーキを作ったのですが
グレーになってしまいました~ ( ̄ロ ̄lll)
なにがいけなかったのかを調べていて ここにたどり着きました。
あ~ よくわかりました。 レモン汁ですね。
もう一度挑戦してみます。
ポンチョさんのレシピを参考にさせてくださいね。
(November 8, 2006 01:48:24 PM)

Re[1]:(補足追記)成功!紫芋のケーキ2号!(12/11)  
ポンチョ♪  さん
ROYGBIVさん
ようこそ!
今年はまだ作っていませんが,この色の変化を見るのも楽しいものです。
色鮮やかに出来上がった時は本当に嬉しいし,きれいですよ~!
頑張って作ってみて下さい!
(November 8, 2006 08:53:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: