PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

December 28, 2006
XML
カテゴリ: 学習の工夫

Eduブログの方で、小数の割り算について「その3」までアップしました。

「その1」と「その2」の分の素材を使って、プリントアウトした物を裏表に重ねてラミネート加工しました。

これなら、下敷きとしても使用できるし、これを手元(机の上)に置きながら手順を確認しながら計算していけます。

小数割り算ラミネート表.JPG

小数割り算ラミネート裏.JPG

Eduの方でアップした素材をワードに挿入して作りました。

本当はEduブログの方でもこのラミネート加工をご紹介したいところですが、向こうは画像の登録できる容量が少なくて、これ以上増やすと他の機会にアップできなくなりそうなので、こちらでアップしたものをトラバすることにしました。

実はこれの前の日記も、Eduブログの方での解説としてトラバしています。

両方を連動させて活用できると言うことを今回ちょっと試してみました。

*******************************************

現在わっち☆は冬休みの宿題である、2学期の計算ドリルの書き込みを毎日頑張っています。早く終えないと、まだポスターと書初めが残っているからね・・・

漢字ドリルだけは、冬休み初日にさっさと終えたんですが、計算ドリルはその量の多さにてこずっております・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 28, 2006 03:28:13 PM
コメント(6) | コメントを書く
[学習の工夫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小数の割り算手順をラミネート加工(12/28)  
かぼちゃ  さん
私も わっちよりぜんぜんできませんが それな   (December 28, 2006 09:34:06 PM)

Re[1]:小数の割り算手順をラミネート加工(12/28)  
ポンチョ♪  さん
かぼちゃ さん
コメントが切れてしまっています。
良かったらまた書き込みに来てください。 (December 29, 2006 06:07:49 AM)

Re:小数の割り算手順をラミネート加工(12/28)  
かぼちゃ さん
はじめまして。五年生の娘ががんばって入力しました。時々、娘にわっちのことを話してあげると、「おなじだー」と喜びます。これから、かぼちゃが続きのコメントを書きます。親もPC不慣れです。それなりにがんばています\(^o^)/わっちのおかあさんてんさい!また書きます。
(December 29, 2006 02:25:01 PM)

はじめまして  
コハと申します。
我が家には、高機能自閉の小2の男の子がいます。
ラミネート、算数のひっ算の説明に使わせていただこうかと・・・

それから、お気に入り登録させて下さい。宜しくお願いします(^^ (December 29, 2006 07:12:48 PM)

Re[1]:小数の割り算手順をラミネート加工(12/28)  
ポンチョ♪  さん
かぼちゃさん
あらためまして、ようこそ!
書き込みありがとうございます!
わっち☆と同級生なんですね!
親子でお友達になれそうでうれしいです。
これからもどうぞよろしく!

娘さんへ

わっち☆と似てるんですね?それなりにがんばっているって、自分で言えるのはすごいことです!
きっといっぱいがんばてるんでしょうね!
わっち☆もがんばっていますよ!
でも、わっち☆のお母さんはてんさいではありません!
そこのところだけは、まちがいですから・・・
ふつうのお母さんです!
これからもよろしくね!

(December 29, 2006 07:35:08 PM)

Re:はじめまして(12/28)  
ポンチョ♪  さん
コハ@kokoromadoさん

ようこそ!来訪コメント、更にリンクまでありがとうございます!

算数の筆算も、うちの娘は3年生の頃まで間違ってばかりいましたが、今は足し算、引き算、掛け算の筆算はほとんど間違えなくなってきました。

参考にしてもらえるところがあったらうれしいです。
まったく同じやりかたでなくても、お子さんに合うようにちょっとアレンジしてみたり、色々やってみてください。
後でそちらにうかがわせていただきます。
これからもよろしく!
(December 29, 2006 07:38:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: