PR
Comments
Category
Freepage List
おばあちゃん(義母)の、糖尿病の検査(3~4ヶ月に1回程度)に、25日に連れて行きました。
私の都合が付かないと連れていけないので、小学校の仕事が休みになったこの週に行こうと決めていました。早くしないと年末年始の休診になっちゃうし。
普段B君が学校で使っていたコンパクトな車椅子(介助車)を使いました。
おばあちゃんがいつも使っている普通のサイズの車椅子は、重いしかさばるし。私の軽自動車の後ろの座席が全部埋まってしまいます。
コンパクトな車椅子の場合は、トランクの方にも入るし、座席のところに置いても一人分の幅しかとらないし、なんといっても軽いので扱いが楽。
さらに、病院の待合室や診察室でもコンパクトだとかさばらなくて小回りが利きます。
おばあちゃんは私より体格が良いので(背も高く、体重も私よりプラス20キロ近く?)コンパクトなタイプはぎりぎりと言う感じですが、まあちょっとお医者さんの診察に行くとか短時間なら大丈夫でしょう。(長時間は辛いかな?)車椅子に付いているベルトもおばあちゃんには役にたたず・・・(胴回りに届かなかった・・・)
さて、25日に行って血液を取ってもらって、検査結果は28日に出るというので、この日(28日)は私だけが結果を聞きに行きました。
そうしたら、血糖値もヘモグロビンもOK!
先生に「食事療法がとても効果が出ている」と言われました。
「そうじゃなかったら、薬1錠じゃ済まないですよ!」と。
一応カロリーはしっかり抑えています。それから野菜の量とカルシウムもね。
毎日の食事を評価されて一安心。
でも一箇所別のところの数値が高いと言うことで、これについては更に検査が必要と言う話。
詳しい検査結果は1月半ばに出ると言うことで・・・
またあらたな薬(治療)が加わる可能性も・・・?