全369件 (369件中 1-50件目)
カテゴリーの娘たちの学年をやっと更新しました。末娘わっち☆も高校2年生になりました。私の勤務時間が30分遅くずれたため、朝は隣町のスクールバスのバス停まで送って行けることになりました。わっち☆を隣町まで送って、その足で職場に向かいます。始業式の日、途中でわっち☆から担任の先生が替わったとメールで連絡がありました。小学校3年生以来の女の先生となり(小4から高1までずっと男の先生が担任でした)、わっち☆としては嬉しかったようで「ラッキーだよ!」と。そして、クラス委員長になったそうです。(去年は副委員長でした)通信制とは言え、毎日通学するコースなので普通の高校と同じような感じですが、わっち☆にはこの学校が合っていたようです。のびのびと自分を出しています。勉強もそれなりに頑張っているようです。(笑)
April 12, 2012
コメント(0)
毎年恒例のお正月のおでかけ。今日行ったところは・・・ココ平清盛特別展。今日から開催だったのです。初日の開館と同時に入りました。チケットは前もってセブンチケットで買っておきました。入場する時は並ぶほどではなかったものの、次々とお客さんが来て、展示を見るためには前の方が進んでくれないと進めないと言う状態でした。(数年前の同じ場所での新選組展の時はもっと凄かったけど)甲冑の細かいところに施された模様(桜の花が散りばめられてかわいい!)や、清盛自筆の書など、見所満載。平家納経の三十三巻の巻物とそれを収めた入れ物のすごさ!戦国屏風絵や平家物語絵巻などの絵画作品も必見ものです。そして常設展示の方での企画展では、「絵で楽しむ忠臣蔵展」。これがまた良かった!数々の浮世絵の色とか構図とかデザインとか、まさに当時の最先端のメディアクリエーターによる作品と言う感じでしょうか。海外の画家たちに影響を与えたと言うのがわかる気がします。浮世絵以外でもびっくりしたものがいくつもあり、その中の二つほどご紹介します。一つ目はこれ。↓これは、武家火事装束で「女子用立烏帽子形火事頭巾」。要するに武家の女性用防災頭巾(マント一体型頭巾)ですね。火事の時にこれを被って火消しをしたり(女性でも火消しに加わることがあったそうです)避難する時に被ったそうです。手ブレしてしまって画像が見づらいのですが、とにかくゴージャス!金糸で龍の刺繍ですよ!これ、火事のときに使ったらもったいないでしょ!って感じです。(<庶民の感想)それと、もう一つ。↓何かわかりますか?これの説明はこちらをご覧下さい。 ↓要するに、それぞれの形の通り切りとって組み立てるわけです。すると、できあがりは?こちら↓この画像もぶれていて見づらいですが、見事に立体的な作品ができあがっています。こんな昔から日本にはこんなものがあったなんて!日本人すごいよ!江戸東京博物館だけで2時間ほど費やし、その後向かったのは・・・? ↓ここは、わっち☆の希望で行きました。と言うより、今年はここに行くと最初に決めていて、それと両国をリンクさせたわけです。着いたときにはすでに驚くほどの行列。ショップの列とカフェの列がそれぞれできていました。お昼を食べるつもりだったので、すぐにカフェの列に並び・・・並ぶこと1時間半。ようやく中に入って食べたのが1時半過ぎでした。わっち☆が食べたのは↓私が食べたのは↓おなかが空いていたので普通に美味しくいただきました。カフェからショップにつながっていたので、あらためてショップの列に並ばずに済んだのは良かったです。わっち☆は、お土産も買って大満足だったようです。
January 2, 2012
コメント(0)
2学期総括その2は我が家編。わっち☆(通信制高校)も毎日通学できました。前期の成績表も初めてもらって、赤点がなくてホッ。基本的に課題(レポート)の提出と期末テストで成績が出されますが、提出した課題が結構できていたので、期末での点数をカバーできたようです。(笑)後期の期末もがんばってもらわなければ・・・通信制高校って、私自身よく知らないところでしたが、毎月のように校外学習があって、バスに乗って出かけることがありました。そのうちの一つにアイススケートもあって、何とか転ばずに済んだようです。他にも東京証券取引所の見学とか、色々な体験ができたようです。文化祭は一般公開はされず、家族と見学希望の中学生だけでしたが、それなりに盛り上がって成功したようです。
December 31, 2011
コメント(0)
末娘わっち☆が二泊三日の宿泊学習に行き、昨日無事帰宅しました。通信制高校ですが、と言うより通信制高校だからこそなのか?毎年宿泊学習があります。色々な事情で小学校~中学校にかけて、修学旅行などを未経験の生徒が少なからずいるために、その経験をさせたいと言う狙いがあるそうです。わっち☆の場合は小学校でも中学校でも参加していたのでその点は良いのですが、それでも高校に入って初めての宿泊だし、どうなるかな~?と心配でした。中学校までは、荷物の準備も私が先導して、と言うより私がやっていました。私が袋に仕分けして入れる時にわっち☆に説明しながらやっていました。そこで、今回は「もう高校生なんだから自分でやりなさい」とやらせることにしました。最終チェックはしましたけど・・・(笑)私が今までやっていたように、ちゃんと一日目の着替え、二日目の着替え、お風呂セット・・・などを仕分けて入れてありました。一番の心配は、お金の管理。3日間のうち、最終日はココだったので、最初の二日間で使い過ぎてしまうと、最終日のお小遣いが足りなくなってしまう・・・と思って、3日分のお小遣いを三つに分けて入れさせました。残った分は翌日に繰越し、最終日に一番残るように・・・後は、「友達にお金を貸したり借りたり、あげたりもらったり、してはいけない!」と言うことをよ~く言っておきました。結局、思ったほど使っていなくて、お小遣いもたくさん残っていました。我慢して買わなかったわけでなく、「良いのが無かったから」と言う理由で小さいものをいくつか買っただけ。「(スーベニア容器を持ち帰っていなかったので)ポップコーン買わなかったの?」と聞いたら「家族で行く時と違うから、買ったら持って歩くの邪魔になるから買わなかった」と。そりゃそうだわ。誰かに持ってもらうわけにいかないからね。確かにあの容器は、持ち歩くのには邪魔だわ。ちなみに、今回行った場所は、次の通り。一日目 ココによ寄ってから、館山のホテルへ。二日目 ココ二日目のところは、私も行ったことがなくて知らなかったのですが、平成16年から一部が公開されるようになったんですね。ここでいわゆる平和学習が行われたと言うことです。そして三日目がさっきの夢の国。修学旅行シーズンなので混んでいたようです。ハロウィンの季節に行ったことも無いなあ・・・<私とにかく楽しく過ごせたようで、一安心でした。
October 22, 2011
コメント(0)
末娘わっち☆の高校は、二期制です。夏休み明けて9月。先週一週間が前期期末試験期間でした。一週間毎日テスト。一日2教科ずつなので、お昼までで終わってしまったのですが、私が迎えに行けるのは仕事が終わってからなので、毎日お弁当を持たせて学校で待っていてもらいました。何しろ公共の交通機関がほぼ無いに等しい土地なので、特にお昼前後は足がありません。学校で翌日のテスト勉強をしている方が安心だし。夏休み明けのテストだったので、夏休みも毎日テスト勉強に追われていました。というより、何とか声かけして少しずつやらせていたということですが・・・中学校までは、ほとんど私が家庭教師状態で教えていましたが、高校に入ってからは、レポート(課題)の提出の時も私はほとんど関わらず、自分で何とか仕上げていました。7月に全教科の課題を提出し、その課題が8月上旬に郵送で返却されました。点数が良くて本人もびっくりしていました。中学の時には取ったことがないような点数。まあ、課題の書き込みは、授業で使ったプリントや教科書、ノートなどを見て仕上げるものなので、できたのでしょうけれど・・・毎月郵送されてくる出欠状況等のお知らせにも、担任の先生から「レポートよくがんばりましたね」とコメントが入っていました。そして、期末テストはそのレポートから出題されます。レポートは、教科書などを見て書き込めたけどテストでは、そうはいきません。とにかくひたすら練習。レポートは、A3両面で、1教科につき最低3枚、多くて6枚程度あります。はたして、どれくらいのできだったのか・・・・?点数が足りなければ追試になるでしょうけど。とにかく、このテスト期間一週間が無事終わって、ホッとしている週末です。(明日から今度は、次女ヤッピー☆のテスト期間になります。)
September 11, 2011
コメント(0)
実は三女わっち☆の終業式は先週の金曜日(15日)でした。つまり今週はすでに夏休みに突入しています。わっち☆は週5日毎日通学していますが、基本的には通信制高校なので各教科の課題(レポート)提出があります。その課題の提出具合と内容によっては、夏休みに入ってから補習があります。つまり、提出期限に間に合わなかった場合と、提出したレポートの点数が足りなかった場合に補習を受けに学校に行くことになるわけです。補習があるかどうか、と言うよりもあるはずだからと思って私自身の仕事のシフトなども送り迎えができるように時間を空けておきました。が、結局学校から指定された補習は一つも無し!わっち☆本人の話によれば、提出した課題は結構良い点数だったそうです。中学校までは毎日家庭学習を相当がんばらせていました。毎日毎日私が家で勉強を見ていました。小学校入学以来義務教育9年間、勉強の毎日でした。が、高校に入ってからのレポートに関しては、ほとんどわっち☆一人で仕上げて提出しています。基本的には学校で(迎えを待つ時間とか)やっていたり、締め切り間際になると自分から持ち帰って(私がとやかく言わないのに!)一人でぶつぶつ言いながらもやっていました。教科書や授業中のプリントなどをひっくり返せば答えられるような内容のようですが、それでも自力でやろうとしている姿に驚いていました。私も毎日うるさく言わなくて良くなったので、その点に関してはずいぶん開放された感があります。でもその分内容が大丈夫か?と言う心配はありました。が、補習の呼び出しがかからなかったと言うことは、一応締め切りも守って、合格点は超えていたと言うことです。予想外でびっくりしています。後は、そのレポートの内容の期末テストに向けての勉強があるのですが、レポートの返却が8月初旬に郵送で行われるんだそうです。通信制と言うこともあるのでしょうけれど、学校からの手紙などはこれまでもほとんど郵送で送られて来ます。1ヶ月ごとの出席率(出欠・遅刻・早退などの数字)や学校での様子などを担任の先生がコメントしたものも送られて来ます。通信制高校って、こんなに面倒見がいいんだ~!と感心しています。わっち☆にとっては良い学校に入れたんだと思う今日この頃です。
July 21, 2011
コメント(2)
(遅ればせ日記です)この日、わっち☆たち卓球部は県大会に出場しました。中学時代2年生の途中まで卓球部でしたが、途中退部。(毎日の練習や土日などの休日もつぶれてしまうので、勉強時間の確保のために)高校に入ったら本当はバスケ部に入りたいと言っていたのですが、あいにく進学した高校にはバスケ部がありませんでした。でも卓球部があったので、再び取っておいたラケットもシューズも日の目をみることになりました。ラケットは元々ヤッピー☆のお下がりでしたが、ラバーを張り替えてもらいました。なにしろ通信制の高校ですから、在籍数自体も普通の高校より少ない上に、部活をやるのは通学5日制コースの生徒だけ。わっち☆が入るまで女子は3年生一人でした。なので、女子は個人戦だけ。男子は個人戦と団体戦に出場でした。通信制高校の場合は、普通高校の大会とは別枠になります。定時制・通信制の合同の大会。通称「定通大会」。学校数も限られてくるのでブロック大会も無く、県大会のみです。わっち☆も個人戦に出場しました。ずっとやっていなかったし、中学の部活とは比べ物にならないほどの練習量なので、大会に出ると言うことだけでも本当にチャレンジでした。中学時代は、サーブすらなかなかできないくらいでしたから。高校の卓球部で久しぶりにやって、それでも先輩には「この子は、できるじゃん」と言われて喜んでいました。まったくの初心者の同級生が同時に入部したので、それと比較して、と言うことだったと思いますが・・・卓球のチャレンジだけでなく、この日のもう一つのチャレンジがありました。それは、大会会場までの往復。隣の市の駅前に集合して、生徒たちだけで行って来ることになっていたのです。顧問の先生が引率して行かないのは、初めてのことだそうです。(顧問の先生は車で行って、終わり次第学校に戻らなくてはならなかったようです)公共の交通機関があてにならないので車(自家用車)での移動が主流の地域ですから、電車やバスに乗りなれていない子が多いのです。先日顧問の先生から「わっち☆は、電車やバスは大丈夫ですか?」と聞かれました。でも、わっち☆の場合、あちこち連れて行く時に一人で乗れるようになることを目指して、ずいぶん前からパスモを持たせて体験させていました。チャージも自分でできます。何番線からどこ行きの電車に乗って、どこの改札口を出るか、バス停は改札出て左、とかを紙に書いて渡しておきました。それがわかれば見ながら行けるはずです。「(先輩たちも一緒に行動するので)まあ大丈夫でしょう。」とお返事しました。パスモがあれば電車もバスもOKだし。もしもタクシーを使うことになった場合を想定して、お金も渡しておきましたが、後から聞いたら、そのお金もチャージしてしまったようです。(ちゃっかり!)試合の進行具合で、何時に帰ることになるのかわからないというので、私は仕事を1時間早退して、早めに駅前のマックで待機していました。結局、先輩が勝ち残って最後の表彰式までいたので予想していた時間よりも2時間も遅れて到着しました。その間、いったいいつになったらバスに乗れるのか?もう電車に乗ったのか?と心配するものの、ちっともメールの返信が来ませんでした。が、途中で「○○駅に5時くらいになりそう」と言うのと、到着直前に「もうすぐ着くよ」と言うメールが来たので、「着いたら駅前のマックに来てね」と連絡して待っていました。買ったばかりの本を持って行って正解。こんなにマックに長いこといて、ゆっくり本を読んだのは本当に久しぶりでした。(笑)これなら早退しなくても済んだのに・・・と思ったけど、まあ貴重な読書&コーヒータイムとなりました。私が一緒でなくて、これほど遠出したのは、わっち☆にとって初めてのこと。これから少しずつ行動範囲も広まって、自立して行けるかな?あ、ちなみにわっち☆の個人戦は一回戦負けでした。(想定内<爆)
June 9, 2011
コメント(0)
高校(通学型通信制)に入学したわっち☆。中学までは、毎日家庭学習に明け暮れていましたが(小学校入学以来ずっと!)高校生になってからは、家庭学習から開放されております。震災があってから精神的に不安定になっていたこともあり、まずは気持ちの安定を最優先にするために、学校から帰ってもゆっくり好きなことをさせていました。ほとんどがテレビかネット。時々好きな本を読むこともあります。好きな本と言うのは、「坂本龍馬」に関する本とか、「江」に関する本。大河ドラマにはまっているわっち☆です。(笑)が、先週あたりから、急に教科書を持ち帰り(ずっと置き勉だった)、「レポートが終わらないから家でやる!」と宣言して、自分から「今日は現代社会」「明日は音楽と国語を持って帰るから」などと言って、テレビもつけずに必死に教科書と課題用紙を広げて一人で進めていました。通信制高校なので、各教科の課題提出があります。授業でやった内容なので、授業で配られたプリントや教科書を見ながら自分で問題に答えていく形式です。問題文と同じところを探し出して答えを見つけて記入するだけなので、一人でもできるのですが、ところどころ授業中のプリントが書き込んでいないところがあったりして、ちょっと考えてしまうところも・・・で、自分でネットで調べたりしながらやっていましたが、時々「お母さ~ん!これ何?」などとSOSが入ります。そこで、国語の課題を調べるためにネットで検索して、最適なものを発見!NHK高校講座/ライブラリーすごい!授業が聞けるし!ポイントが出てるし!確認問題もほぼ同じものが出てるし!(全部じゃないけど)わっち☆と一緒に「国語総合」の授業を受けました。こりゃ~助かるわ!もちろん、お気に入りに登録しました~!そして、持ち帰った課題「音楽」「国語総合」「現代社会」「情報A」は、先ほど全部完了したようです。この課題の他に、前期試験が9月にあります。ちなみに前期の課題提出期限は7月のようですが、たまってしまうと大変なので、今配布されている分が終わって良かった~!
May 28, 2011
コメント(0)
(ちょうど良いテーマを発見したので、これからこのテーマを使わせてもらうことにしました。)通信制高校の5日制(通学)コースに入学したわっち☆。一般に通信制高校自体どんなところか知られていないだろうし、まして通信制なのに通学って?と不思議に感じるかもしれないので、わっち☆の高校生活を紹介しながら通信制通学コースの日常をアップしていこうと思います。(不定期更新ですが)で、この日はスポーツ大会でした。通信制は定時制と違って3年制です。1年生から3年生まで全員参加のクラス対抗スポーツ大会が行われました。5日制コースの他に2日制コースもありますが、両方のコースが全部参加です。わっち☆は、クラスの副委員長になったので(先生からのご指名)大会前のお昼休みには、大会準備のための話し合いなどにも参加していたそうです。(話し合いがあってお弁当が食べきれなかった日がありました)しかも前日の体育の授業の後、クラス委員長が体調を崩してしまい大会当日欠席。なので副委員長のわっち☆が委員長の代わりを務めたそうです。種目は、バスケと卓球とドッジボール。卓球をやると言うので、中学で元卓球部だったわっち☆は、マイラケット持参しました。(笑)バスケでは一回シュートが決まったそうで、回りや先輩達もびっくりしていたとか。わっち☆は意外とシュートが入るんです。背が高いからなのか、運が良いのか・・・?(爆)迎えに行った時にちょうど担任の先生が体育館前にいらしたので少しお話ができました。学校での様子を伺ったら「クラスのまとめ役になっていて助かっています」と言われました。へえ?わっち☆が・・・?「なかなか馴染めないような子にも話しかけて誘ってくれたりしています」と。わっち☆自身、家に帰ると友達の名前が結構出て色々と話をしている様子です。普段は5日制が帰った後に2日制の生徒が(週2日だけ)来るので、すれ違いなのですが、スポーツ大会では2日制の生徒達とも一緒にお昼を食べ、わっち☆が持って行ったゼリーをあげたらお返しにポッキーを一箱もらったと、持って帰りました。結構初めて会う子でも積極的にコミュニケーション取っているようです。中には金髪の子がチラホラいて、わっち☆も最初はギョッとしていたようですが「ギャル系の子が結構いるよ」と、今ではサラッと言ってのけています。(笑)色々な子がいるので、お互いにその個性を尊重して行くことを自然に学べるかもしれません。中学までと違って毎日必死になって宿題をこなす、と言う状況がなくなったので私もちょっと気持ち的に楽になりました。
April 28, 2011
コメント(0)
わっち☆の高校入学から一週間が経ちました。この一週間は短縮日課でお昼で下校でした。本格的なスタートは来週火曜日から、更に部活なども本格化するのはGW明けからになりそうです。初日に友達のメアドを教わって来て、早速メールでやり取りしていました。毎日友達の話が出ています。クラスの副委員長になったそうです。委員長でもなく、書記でもないところがちょうど良い感じ。(笑)健康診断や二者面談も行われました。バスを乗り継いでの通学なので、春休み中に何度か練習していましたが、毎日登下校がどうなることかとヒヤヒヤしています。公共の交通機関がほとんど宛にならない田舎なもので、途中まではオンデマンドタクシーと言う乗り合いタクシーで行きます。途中までしか行かないので、下りたところからスクールバスのバス亭まで10分程歩きます。それは良いのですが、このオンデマンドタクシーが曲者。毎回電話で手配しなくてはいけないし、普通のタクシーと違って、同じ時間に別方向への予約が入っていると「その時間には行けません」と断られてしまいます。スクールバスが1時間おきに2便あるのですが、どちらにも間に合わなかったり早すぎたりしてしまうこともあり、一日だけは私が仕事を遅刻して送って行ったこともあります。電話予約も一回ごとなので、行きの手配と帰りの分の手配は別にしなくてはいけないし。頼みたい時間に必ず来てくれる保障が無いので毎日ヒヤヒヤです。その代わり、来てくれるときは自宅まで。帰りもその乗り場まで歩いて行って乗ってしまえば、自宅まで送り届けてくれます。公共の交通機関が整っていないために始まったシステムなので、町内に1台だけ。しかも町内限定で、町外へは隣町の総合病院に限って行ってくれるのです。なので、その隣町の総合病院まで乗って行って、そこから歩いてスクールバスの停まるバス停まで行くわけです。金曜日に月曜日の分を予約してしまおうと思って電話したら、「月曜日の分は明日(土曜日)に電話してください」と言われ、今日の朝電話しました。とりあえず希望の時間が取れたので、月曜日の行きだけは確保。帰りの分は、月曜日の朝、乗った後で電話することにします。慣れるまでしばらくは大変です。
April 23, 2011
コメント(0)
≪17日の分≫わっち☆の入学式でした。通信制高校なので、県内だけでなく近隣の県・都から全部で10校舎(学習センター)の新入生達が一同に会した合同入学式でした。わっち☆のクラスは、通信制と言っても週5日通学コースなので毎日登校します。一クラス10名程度。年度途中に編入してくることもあるでしょうから変動はあるかもしれませんが多くても15~6名程度だと思います。一人一人に目が行き届くようで、入学の時点で先生方は生徒達の名前も全部把握しているようでした。入学式が始まったとたんにグラグラと揺れ、全員起立していたところだったので一旦着席して様子を見ました。揺れは長かったもののそれ以上大きくなることもなく鎮まったので、再び起立して続行されました。震源地が割合近かったことと、しかも式場が2階だったので結構揺れを感じましたが、震度2だったようです。揺れが長いと実際以上に揺れているように感じますね。初めて聞く校歌は、歌詞が配られましたがとても良い歌でした。歌詞の内容も曲も良くて。(歌詞をアップできないのが残念)色々な事情を抱えて入学してくる子が多いので、校長先生や来賓のあいさつも、普通のありきたりの祝辞ではなく、中身の濃い内容だったと思います。校長先生や来賓の方の話を聞いて、涙ぐんでいるお母さんも結構いました。わっち☆の話だと、生徒の中にも泣いている子がいたそうです。まだ本格的に始まらないとわからないことがありますが、クラスメートも大人しい子が多そうなのでちょっとホッとしました。日曜日開催だったので、月曜日は代休になります。初登校は火曜日からです。
April 17, 2011
コメント(5)
わっち☆の受験が終わりました。第一志望の私立を三回受けて、三回目の今日も撃沈しました。滑り止めの通信制高校の通学コースに決まりました。他の子たちが次々と決まって行く中で最後までよくがんばりました。明日は中学校卒業式です。
March 10, 2011
コメント(2)
わっち☆の最後の合唱祭が終わりました。私にとっても9回目で最後になる合唱祭でした。結果は優勝にはなりませんでしたが、去年2年生の時の合唱に比べたら格段に上手くなっていました。今年わっち☆のクラスが選んだ曲はすごく難しい曲で、その曲になったと聞いた時に「何で~?このクラスにはとてもあの曲は歌いきれないのに・・・」と思ったのですが、今日聞いたら予想以上に上手くなっていてびっくりしました。担任の先生も「私も驚いています」と言っていました。去年の(学年)優勝クラスが結局今年も優勝したのですが、去年はダントツでそのクラスが優勝と言う感じでしたが、今年は僅差だったように思えました。さて、合唱祭と言えば広報の写真部隊。今年、私は合唱祭の担当から外れていたのです(体育祭担当だったので)が、結局一緒に撮ることになりました。担当者4名が自分のカメラのことをよくわかっていなくて、事前の設定などを全部やって、撮るポイントとかタイミングなどを伝授。結局慣れていないからブレることが多くてなかなか撮れなかったようです。来年以降のために、デジカメの設定とか撮影のポイントなどのマニュアルをわかりやすく作って残しておこうかな~?と思いました。(いつやるんだ?)ま、空いた時間に少しずつ。(空いた時間があるのか?)
October 24, 2010
コメント(0)
この日、わっち☆の15回目の誕生日でした。実は、ケーキを買ったのはその前日。当日はわっち☆が塾の日で買いに行けないので、前倒ししました。いつも行くケーキ屋さんではなく、某朝の番組で紹介されたケーキ屋さんまで足を伸ばしてみました。初めて行ったケーキ屋さんです。わっち☆が選んだのはモンブラン。ところで、この日誕生日の人が結構います。まずは、はっち☆の同級生。保育所の年長さんにも一人。そして、あのイチローさんも!さらに、とんねるずタカさんも?(テレビで本人が言っていた)このラインナップ・・・・わっち☆も将来大物に?(笑)
October 22, 2010
コメント(0)
受験に必要なのは点数だけではありません。「受験校まで公共の交通機関を使って一人で行くこと」普段はどこに行くにも車。そこで、先週末、初めてわっち☆一人でバスと電車を乗り継いで、受験校のある市の最寄り駅まで行く練習をしました。私は、目的地の駅前まで車で行って待機。予定通りの電車で到着できました。そしてその一週間後、今度は高校の学校見学会だったので、またバス(先週と違うバス)と電車は一人で行かせ、私は駅前で待っていました。駅前からは一緒に高校まで歩きました。今回は体験授業も受けます。お手伝いの高校生もいて、その先輩とのやり取りがあったり、先輩と先生とのやり取りを聞いたりして色々と体験するうちに「この学校に来る!」と言う気持ちになったようです。それには勉強を頑張らないとね!少しはモチベーションがアップしてくれたかな?(今回はそれが狙いだったので)来月には、この学校を会場にした模試があります。その時は、受験票を持って一人で受験に行かせる予定です。少しずつ練習して、本番の受験当日は余裕を持って行かせたいと思います。
October 16, 2010
コメント(0)
わっち☆の中学校の体育祭でした。わっち☆たち中3生たちにとって最後の体育祭なのはもちろん、私にとっても最後の体育祭でした。はっち☆の時から9年連続の中学校体育祭。もちろん広報委員会で写真を撮るのも今年が最後。ものすごく暑くて、持っているカメラも熱々になるほど。しゃがんでいるので日差しで膝が熱くなるほどでした。今年はプログラムに何箇所か給水タイムがあって、熱中症対策でみんな気を付けていました。もちろん、私も一つの競技が終わるたびに水分補給に戻りました。広報委員4人(体育祭の担当)ができるだけ交代で出られるように割り振って、休んでいる時間も(少しずつですが)確保しました。私以外は体育祭での写真撮影が初めての方たちだったので、一応撮影ポイントや、カメラの設定など、最初にいくつかアドバイス。みんなカメラの画素数も最高の数値に設定してあったのでそれぞれ少し落として設定しました。そうじゃないと、終わってからコピーするにも時間がかかるし、処理するのが大変なのです。カメラに慣れていない人が多くても、結構新しいカメラだと設定次第で使いやすくなるので、それぞれのカメラで撮りやすい設定にしました。(設定もわからないようだったので私が手伝いました)最近のカメラは良くできていますね~!高速連写で、ピントもマルチにすると、体育祭で何人かまとめて走ってくるのを撮る時なんか簡単に撮影できます。撮った本人が撮れていることにびっくりしていましたから!(笑)さて、わっち☆たちのクラス(の女子)は、始業式の日から練習を重ね、気合いたっぷり!「問題は男子」と言っていましたが、長縄(クラス全員で跳んで、数を競う)では自己最高の数をたたきだし、見事学年優勝!十三人十四脚とムカデ競走では負けてしまいましたが、コケルこともなかったし、上出来でした。わっち☆は、今年初めてのムカデ参加。1年生の時は、練習中にコケて足を痛めて当日不参加。2年生の時は、応援に回り(たぶん参加が無理だった)ました。そして今年も、「無理だったら応援する」と最初言っていたのです。練習しても「やっぱりムカデはダメだ」と言っていたし、どうかな~?と思っていたら、本番近くなって来てから「出るよ」と宣言。そして本番。みんなの足を引っ張ることなく、ちゃんと一番後ろで一緒に参加できました!閉会式後にグランドで長縄優勝の賞状を持ってクラス写真を撮っていました。クラス写真を撮る直前にみんなが集まっている時、わっち☆がまだ集まっていなくて、クラスの子たちが大きな声で「わっち☆~!」と呼んでいました。今年の体育祭はわっち☆のことをヒヤヒヤすることなく見ていられたな~。みんなと一緒に盛り上がっていたし、仲間はずれになるようなこともないみたいだし。終わってから、「クラスの女子全員で打ち上げをするから〇〇スーパー前に集合」と言っていたのですが、家に帰ってからわっち☆の携帯に友達から電話が来てしばらく話していました。「6時半に集合で9時までだって。会費は千円ちょっと。」と言う連絡だったようです。で、スーパーまで送り(車で15分)ました。結局、会費は614円だったそうです。(安!)スーパーで買出しして地域の公民館でやったので。「何食べたの?」と聞いたら「から揚げと巻き寿司。大きいペットボトルの飲み物3本を紙コップで配って乾杯した。」そうです。なぜかお菓子は買わず、「から揚げと巻き寿司」だけ。なので、一人614円!「何やってたの?」と聞いたら「トランプとウノ」へえ~!なんだか、今どきの中学生にしては、とてもかわいらしい「打ち上げ」でした。でも、一緒に楽しく過ごせて良かったね~!さあ、私はこれから体育祭特集号の編集にかからなくてはなりません。しばらくそちらに集中することになります。
September 11, 2010
コメント(0)
小(私)・中(わっち☆)・高(ヤッピー☆)と始業式でした。「小」の私は、子ども達下校後に先生方で昼食会@職員室。(<仕出し弁当)わっち☆は自転車で行ったので、帰ってから私の携帯に連絡がありました。(家に着いたら連絡してと言ってあったので)出てみると、「帰ったよ」と言うことではなく、「お昼を食べたら、クラスで集まって体育祭練習があるから送って!」と言うもの。1時集合というので、昼食会が終わってすぐに帰りました。てっきり中学校で練習かと思ったら、町内のコミュティーセンター(仮称)に集合ということ。うちから5~6キロあるかな?(いや7キロくらいか?)とりあえず車で送る途中、「Yちゃんに電話していい?」と、わっち☆。「電話番号(今)わかるの?」と聞いたら、どうも塾で一緒になったときにYちゃんがわっち☆の携帯に番号を登録しておいてくれたようです。後ろのシートで、携帯から電話をするわっち☆。「あ、Y?今どこ?そう、今車でそっちに向かってるから、もうすぐ着くよ!」へえ!わっち☆が友達と普通にやりとりしてるわ~!と驚いてしまいました。そこで1時から練習することは、朝学校に行ってから聞いたそうです。「わっち☆、今日の午後ひま?」と聞かれ「ひまだよ」と答えたら、「じゃあ、クラスの女子全員で体育祭の13人14脚の練習するから1時に集まって」と言われたのだそうです。練習は4時までやると・・・言われたこともちゃんと覚えていたし、合っていたし。4時に迎えに行ったら、みんな一斉に帰るところでした。クラスの女子全員が集まったそうです。全員集まったのもえらいけど、その中の一員としてちゃんと参加できた(誘ってもらえた)わっち☆も、えらかったね~!と、感心してしまいました。普通のことなんですけどね・・・
September 1, 2010
コメント(0)
うちの方では、どこに行くのも自家用車で移動するのが日常です。電車に乗るのは、たまに実家の方に行ったり、都内に行く時くらい。日曜日はまさに実家のある街と都内に行ったので電車で行きました。が、その前日の土曜日、翌日(昨日)の月曜日、そして今日火曜日と、4日連続で電車にのることに。と言うのも、土・月・火とわっち☆の高校見学だったのです。車で行けば15分から20分程度のところにある学校でも、通学路の確認と言う目的もあって、公共の交通機関を使って行くことになっています。で、全くあてにならないから普段は使うことのない公共の交通機関を使って出かけました。何しろ、我が家から西方にある学校に行くのに、まずは東方向にある隣の町までバスで行き、その隣町の駅から西に向かって電車で移動するわけです。超遠回り!バスと電車と徒歩で、1時間20分~30分くらいかかります。何しろ単線で、上り下りがすれ違えないので、駅で待ち合わせることになって、駅に止まると3~5分くらい停車してまっていますから、実際以上に時間がかかります。でも、その学校に通うことになったらそうやって通うしかないわけです。朝の時間帯はまだ接続を調べてちょうど良い時間に行くから良いのですが、学校見学が午前中だけなので、お昼ごろ終わると、もうバスがありません。お昼(12時くらい)から3時くらいまでバスの無い空白の時間。しかたなく、電車に乗らずに近くのお店でお昼を食べながら、バスの時間にちょうど良い時間の電車になるまで時間をつぶしていました。本当に不便!連日そのパターンでした。せめて電車の着く時刻にバスがあるようにして欲しいものです。電車だって本数少ないんだから!そんな中での昨日の夕方の歯医者さんでの抜歯だったので、余計に応えてしまいましたが、今朝起きたら違和感は無くなっていて、今日は普通に過ごせました。今日まで仕事を休んでいたので、明日は久しぶりの仕事です。話は反れましたが、結局全部で4校見学(1校は先週)しました。どこもやっぱり実際に行ってみると、駅からの道のりとか、坂道があるとか無いとか、学校内の雰囲気とか、色々わかっていいものです。それぞれ意外と良いところがあって、私としてはどこに決まっても良いかも~と思ったのですが、本人がどこを気に入ったか。そして、気に入ったところに入れるのかどうか?↑これが一番の大問題です!
August 3, 2010
コメント(0)
今日わっち☆が家庭学習(数学)をしながら(数学をしながらなのに!)「ジャパニーズ イズ スポークン イン ジャパン。日本語は日本で話されている。」と言いました。(初めて受動態を習ったようです。)「すごいじゃない!合ってるよ!」と言ったら、「今日授業でやったんだよ」と。先生が黒板に書いて説明しながら読んだようです。過去分詞は、その前の単元で現在完了をやっていたので、すでにある程度知っています。次に言ったのが「チャイニーズ イズ スポークン イン チャイナ」「フレンチ アンド イングリッシュ ア~ スポークン イン カナダ」えらい!合ってる!合ってる!と驚いていたら、「じゃあ、アメリカは何語?」と言うので、「アメリカはたくさんあるんだよ~!」と言ったら「二つくらいでいいよ。」(笑)じゃあ、英語とスペイン語かな~?自分で電子辞書で調べて「イングリッシュ アンド スパニッシュ ア~ スポークン イン アメリカ」と言っていました。(「アメリカ」のところは the U.S.でもいいよ!と教えました。)学校の授業でやったことを覚えて来て、何も見ずに言えるって、すごいよ~!「じゃあ、それ書いてごらん」と言ったら、やっぱり電子辞書で調べながら、ノートに書いていました。数学の勉強は後回しになっちゃったけど、でも興味があることはどんどん進んで覚えるんですね~!三年連続で、英語の先生が変わっちゃって、しかも今年の先生は今年赴任してきた先生で、「すごく早口で(英語も日本語も)何言ってるか全然わからない!」と、4月頃は嫌がっていたものです。英語だけでなく日本語も早くてわからないのか・・・と、こりゃわっち☆には厳しいな~と思っていたのですが、今までの先生の宿題よりもわかりやすいプリントを持ち帰っていたので、私としては、結構いいかも?と思っていたのです。今日の発言で、早口でも聞き取れるようになったのか、興味があるからよく聞いているのか、最初の印象よりも良くなっているようで安心しました。「聞く」だけでなく、「見る」だけでもなく、「見ながら聞く、聞きながら見る」って言うのが、わかりやすいと言うことです。だからテレビのニュースなどで、聞きながら画面を見て、画面に出ている字幕を見ることで、理解しやすくなっているようなのです。そういう授業をやってもらえると、頭に入りやすいのだと思います。
June 10, 2010
コメント(6)
先週の日曜日、一日がかりでPCに向かって入力作業をしてやっと修学旅行の作文を仕上げたわっち☆。翌日はそれを原稿用紙に清書するのに四苦八苦。やっと終わって提出したものが戻って来ました。そこにあった担任の先生のコメント。「楽しく三日間を過ごせたようですね!先生方もそのように感じていました。とても活き活きしていましたものね!ぜひ家族旅行で行ってみてください」最期の「家族旅行で・・・」の部分は、わっち☆が作文の中で、「今度は家族で行ってみたい」と言うことを書いたからです。この先生のコメントから、わっち☆がいかに三日間を楽しく過ごしたかがわかるような気がします。林間学校の登山などと違って、それほど危険を伴うコースでもなく、班長はしっかりしている女の子だし、みんなについて歩いていれば一人だけはぐれることもないだろうし、そういう意味の心配はしていなかったけど。電車やバスやタクシーでの移動は、日ごろから何度も経験済みだし。楽しく過ごしたってことは、気持ちに余裕があったからだし。友達関係も良好だったと言うことで、それが一番良かったことかな。
June 5, 2010
コメント(0)
わっち☆が二泊三日の修学旅行から帰って来ました。行き先は定番の京都・奈良。二日目と三日目はグループ行動だったので、どうなったかな~?と思っていましたが、特にトラブルも無く無事に終了したようです。帰りは東京駅からバスでしたが、高速が意外と空いていたようで、予定よりも30分も早く到着しました。で、おみやげがこちら。シャーペンです。これ↑は、私とはっち☆とヤッピー☆の三人に同じものを一つずつ。そしてお父さんにはこれ↓。Tシャツです。わっち☆とお父さんは毎週日曜日に龍馬伝を見ています。京都タワーでこれを買ってきたようですが、サイズもバッチリ。よくサイズがわかったね~!(LLです)他には自分用に匂い袋とかストラップとか扇子などを買って来ました。抹茶パフェを食べておいしかったと言っていました。あまりお金は使わなかったようでたくさん残っていました。それでも十分楽しめたようです。どこが一番良かった?と聞いたら「奈良公園」だそうです。鹿におせんべいあげたのが楽しかったようです。
May 18, 2010
コメント(4)
今日も朝から良いお天気。ちゃこさんのところのわんぱくに行って来ました。久しぶり~!わっち☆は、ちゃこさんとこの凛ちゃんにずっとくっついていました。(凛ちゃんずっとつきあってくれてありがとう~♪)わっち☆は終始ニコニコしていました。上がいると下になっちゃうんだなあ。下しかいないと下の面倒見ることに徹するんだけど。それと、誰かが言ってたけど「なんだか(ここは)時間の流れがゆっくり感じる~!」と。ほんと、昔は毎日子供達の時間はこんなだったんだけどね。今は子ども達にこんなにゆっくり流れる時間は無くなってるよね~。放課後も遊ぶ時間が無いもんね。わんぱくでしか味わえないって、今の子達はかわいそうだわ・・・(でもここを知らない子達は味わうことも無いってことか)
May 2, 2010
コメント(10)
今年わっち☆の担任が変わりました。三年連続担任が変わってしまいました。担任が変わらなければ家庭訪問は無かったのですが、変わってしまったのでありました。とりあえず玄関周辺を大掃除。(爆)何を言われるか、ヒヤヒヤしながら準備していました。が、意外と(?)3年生になってから、わっち☆が明るくがんばっていると言われました。「校長先生も、最近わっち☆が明るく元気にあいさつしてくるんだよ」と、担任の先生に報告してくれたそうです。その他の先生方も同様の感想をくれているそうです。最上級生になって、新1年生が入って、先輩と言う立場になったことが嬉しくて張り切っているのでしょう。先日も1年生に「せんぱい!」と言われたと言っていましたから。「(現在わっち☆は)いい感じですよ」と。1年生の2学期末に、通級や支援級への入級もと言う話が出たのとは違って、私が「最初は特別支援学校の高等部も視野に入れていた」ことを話すと「逆に特別支援学校の方から断られます」と言われました。「わっち☆よりももっと重い(低い?)子が優先なので、入れないでしょう」と言うことでした。2年生の時の定期テスト、学力テスト、毎月の基本標準テスト(仮称<本当は別の名称)なども目を通してくれていて、基本標準テスト(仮称)で3回合格(80点以上)していること、不合格の時も70点台だったりしたことなどを「それだけでもエライですよ」と評価してくれていました。(でも、定期テスト本番で点が取れないのがネックで・・・)全体的にわっち☆ががんばっていることをとても高く評価してくれているようで安心しました。進路についても具体的な目標を確認して終了となりました。ヒヤヒヤしていただけに、ホッとしました。
April 21, 2010
コメント(0)
大掃除4日目。ちっとも終わらない・・・いつまで続くんだ・・・?今日は、わっち☆だけ新型インフルエンザの予防接種ができました!県内では、来週から中高生向けにも接種が始まると言うことですが、わっち☆はそれより前に基礎疾患対象者(喘息と心疾患)ということで受けることができました。接種しても効果が出始めるのは2週間後からで、有効期間は6ヶ月程度と言うことです。この年末年始が終わってから効き始めるということになるので、外出時は気をつけなければ・・・わっち☆は注射するときも全く躊躇することなく、余裕でした。小学校時代は私がほとんど羽交い絞め状態で押さえつけていたんですがね。しかも針を刺されるところをジッと見ているし。強くなったもんです。こんなに強くなるとは、その頃は全く想像できませんでした。むしろ、「いつまでこうやって押さえておかなくちゃならないんだろう?」と不安だったくらいですから・・・学校でも今年は情緒的に安定していると担任の先生に言われたくらいなので、すこしお姉さんになったのかな?
December 26, 2009
コメント(0)
誕生日を挟んで、前4日間と後4日間は、運気が下がっているので要注意と聞いたことがあります。4日間なのか一週間なのか、ちょっと定かではありませんが、とにかく誕生日前後は何かが起こる?わっち☆、この2~3日で、右腕の内側のアトピー性皮膚炎が悪化してしまいました。今月に入ってから、痒がって掻いていたところを掻き壊してしまって、薬(ステロイド)を塗ってリント布で覆っていました。一旦は回復していたのに、リバウンド状態。今日は、夕方久しぶりに皮膚科(隣の市)に連れて行きました。私がやっていた処置(薬とリント布で覆う)は、間違っていなかったようで、同じ薬が出されました。化膿しているところがあるので、イソジンも。それから内服薬。抗生剤、胃薬、痒み止め、抗アレルギー剤。一週間後にまた行くことになりました。台風の影響で、暴風警報が出ています。途中の道路上が大きな枝や小枝がぎっしりと敷き詰められた状態になっていました。走行中の車に何かが「コン」と落ちてきて当たったようです。(多分、木の枝・・・)雨脚はおさまって来ましたが、風が強烈です。
October 26, 2009
コメント(0)
≪22日の分≫この日はわっち☆の誕生日でした。14歳になりました~!ケーキを買いに行って、「夕飯何がいい?」と聞いたところ「ステーキ!」今からステーキ・・・・?「お寿司でも買って行こうか?」と言ったら「じゃあ、バイキング!」バイキングなら、ステーキ(お肉)もお寿司もあるということで。急遽お父さんにもメールして、仕事が終わり次第合流するということになりました。久しぶりのバイキングです。しかも夕食に外食するってことがめったにないし。(はっち☆の誕生日以来)お肉も、お寿司も、ラーメンもあるところで、アイスも飲み物も食べて飲んで、大満足の誕生日になったようです。でも・・・お腹がいっぱいで、帰ってからケーキが入らず、ケーキは翌日に持ち越し。で、翌日食べたケーキはコチラ↓ わっち☆の選んだのはトラのカップに入ったチョコレートムース。私は、抹茶ティラミス。美味しかったのは言うまでもありません。
October 22, 2009
コメント(0)
実は、わっち☆の学年が先週の火曜日(6日)から、一週間の学年閉鎖になっていました。5日には3時間で給食食べて下校になり、その後ずっとです。もちろんインフルエンザ等の流行により欠席者と早退者が増えたためです。元々、6日と7日は私が校外学習の引率で朝から晩まで不在のため、台風が近づく天候で雨や風が強くなっても、わっち☆の送り迎えができないため、わっち☆にはカッパを着て自転車で登校してもらうことになっていました。カッパを着て自転車で行った経験がなかったし、第一台風の影響でどれくらいの荒天になるかわからなかったため、わっち☆の登下校が心配でした。が・・・・その6日から学年閉鎖になってしまって、登下校の心配はすっかりなくなってしまいました!(なんというめぐり合わせ!・・・前にも似たようなことがあったような・・・・)その代わり、一日中一人で家にいることにはなりましたが、「外に出ない(学年閉鎖中なので極力外出禁止)」ことと「電話に出ない」ことを約束していました。電話は普段から、(ナンバーディスプレイになっているので)登録した名前が出ない場合は出なくて良いと言うことになっています。毎日、学年の先生方が交代で電話を入れてくれたようです。(健康状態の確認など)先週予定されていた中間テストも、2年生だけ延期になりました。おかげで、テスト前の猶予期間が少し延びました。まあ、1日家に一人でいたからって、その間勉強がはかどったわけじゃなく、ただただ一人でゆったりと過ごしていたようですけど・・・(食べ放題、テレビ見放題・・・・)そして今日が学年閉鎖最終日。明日から久しぶりの学校が始まります。とは言え、2年生に次いで、先週後半から1年生も学年閉鎖に入ったということで、明日2年生は無事に揃うのかどうか・・・・?3年生に流行させないように、学校側も戦々恐々としているようです。中学校だけでなく、小学校も、校外学習に行った5年生に何人かインフルエンザや高熱で休む子が出ていて、明日が心配。沈静化しているのか?それとも広まっているのか・・・・?私は、引率している間一人だけずっとマスク着用していましたが。(今のところ大丈夫そうです。)ヤッピー☆の修学旅行も控えているので、インフルエンザを持ち帰りたくないものです。
October 12, 2009
コメント(0)
うちの脳天気高校生ヤッピー☆が新聞を見て「え?鳩山さん、総理になったの?」と。何を今頃・・・・!それを聞いて、わっち☆がすかさず、「お姉ちゃん!この前の選挙で民主党が勝って、自民党が負けたから、民主党の鳩山代表が鳩山総理になったんだよ!」と。わっち☆えらい!完璧な回答!ヤッピー☆、「だって最近テレビ見ないから・・・」確かにテレビは見てないよね。(私もあまり見ません。ほぼネット生活。<爆)でも、それくらいは常識として知ってなくちゃ!わっち☆はテレビを良く見ているんです。でも、学校から帰って寝るまで一度もテレビをつけない日と言うのもあるんです。(勉強に集中しているとテレビをつけようとしないことがあるのです!つけたまま勉強してる時も多いですけどね。)わっち☆の好きなテレビ番組は、ニュース番組、2時間サスペンス(再放送含む)、水戸黄門、笑点、お笑い系のクイズ番組も好きです。ニュースをよく見ているので、結構色々なことを知っていたりします。ここ何代かの歴代総理の名前など結構スラスラ言えたりします。教科書を覚えるよりも、テレビで見て(画像と字幕を読みながら聞くのが良いのかも?)覚える方が入りやすいです。授業もニュース番組みたいになると頭に入るかも?(グロワーズさん、参考にしてね?)
September 17, 2009
コメント(0)
わっち☆の宿題の詩(二編)と短歌(二編)も今日終わりました~!最後に、詩が一遍と短歌一遍が残っていて、昨日短歌が終了。今日は最後の詩が終わりました。短歌も詩も、思いつく言葉をとにかく挙げていって、それを組み合わせたり、つないだりして(まるでパッチワークのように?)何とかまとまりました。音楽の宿題の歌詞のイメージ画も何とか終わりました~!(歌詞のイメージに合った素材をフリーの素材屋さんから探し出して参考にさせました)絵を描くのは、字を書く以上に苦手なのですが、それでも一人で(私が午前中奉仕作業と広報で留守にしている間に)描いてありました。去年までと違うのは、ただ言われるままにやっているのではなく、「あとこれとこれをやれいば終わり」とか「夏休みあと何日だから、あと少しこれを頑張る」とか、自分で考えて頑張れたことです。先日補習で学校に行った時に、担任の先生に「宿題はあと何が残ってる?」と聞かれて「あと、詩が一つと短歌一つと音楽の絵です。」とちゃんと答えたそうです。そして先生に「そうか。期待してるぞ!頑張れよ!」と言われたと言っていました。頑張ったね~!
August 29, 2009
コメント(0)
≪28日の分≫この日わっち☆の作文が終了しました~!最難関と思っていたのがようやく終わってホッとしました。何しろ原稿用紙5枚分。パソコンで入力したものを印刷して、一行ずつ折りたたんで原稿用紙に清書しました。ワードのページ設定で原稿用紙仕様にして、一行20文字で80行のページを設定し、フォントはもちろんゴシック。このページを2ページ半埋めればちょうど原稿用紙5枚分になります。一気に5枚分の清書は大変なので、ワード1ページ分が終わったところで一旦印刷して先に原稿用紙に清書しました。その後続きを入力して、最後に印刷&清書。清書に要した日数は2日。後半、「もう少しだ!」と実感してからの方がピッチが上がって一気に終わったような感じです。終わりの見通しが立つとやる気がでるんでしょうね。
August 28, 2009
コメント(0)
≪19日の分≫わっち☆の自由研究が完了しました。去年の自由研究の続きのような形にして、実験自体は一日(10時間)で終わるものにして、あとは実験のまとめをPCを使って入力させました。それを印刷して完了しました。後は、作文と詩。作文5枚のうち、やっと2枚分まで行ったところです。最後の清書も難関です・・・(5枚分を清書するのは・・・!)
August 19, 2009
コメント(0)
≪9日の分≫この日は、わっち☆と一緒に「進学フェア」に行って来ました。久しぶりに高速乗って・・・途中ワイパー最速でも追いつかないほどの雨の区間があって、どうなることかと思いましたが、会場近くになったら、青空が広がり、すごい暑さ!しかも駐車場に入るのに何十分待ち?と言う大渋滞。やっとのことで車を停めて、会場までダラダラと歩く間も周り中コンクリートだから暑いこと!やっぱり都会の暑さはこたえます・・・しかもこの日は、進学フェアの他に恐竜博やサマソニまで開催されていて、ものすごくごった返していました。(特にサマソニ集団がすごかった・・・)そんな中、地味に進学フェアへ。何しろ県内(と一部県外からも)の公立私立の高校が一同に会して個別説明会をしてくれるわけですから、受験生親子がたくさん訪れていました。まだ2年生のわっち☆ですが、どんな学校がどんな教育課程でどんな特長があるのか?具体的に入試までにつけておきたい学力は?などなど知りたいことをリサーチしておこうと思ったわけです。去年は私一人で行ったのですが、今年はわっち☆本人も連れて行って、高校進学と言うことを具体的に感じて欲しい、そして気に入った学校を見つけて、その学校に入るためにがんばろうと言うモチベーションアップを図ろうという目的だったわけです。そして、予想していたことで、少し練習はさせておいたのですが、各学校のブースでわっち☆本人が氏名と住所や在籍中学校名などを書類に書くことになり・・・何とか書き込んだわっち☆。書き込む前に「書くことが苦手なんです」と言うことは説明しておきました。そして実際にわっち☆が書いたものを見て「でも、ちゃんと枠からはみ出ないように書けてるじゃないですか!枠からはみ出たり、もっと形にならない子もいますよ!」と言われました。ある私立高校の先生は、わっち☆に「漢字練習のやり方」をアドバイスしてくれました。「わら半紙なら安いから一締め買って、紙に大きな字でも良いから、1回ずつゆっくり丁寧に書いて行く。同じ字を何度も書いたって覚えられないでしょ?1回だけできるだけゆっくり丁寧に書く。一通り全部終わったら、また最初からやる。一度に書くのは一文字1回ずつ。紙の裏は書かなくて良いから、大きな字でも小さな字でもいい。とにかく1回ずつゆっくりていねいに書いてごらん。」(思わず、糸山先生をご存知ですか?と聞きそうになりました・・・<笑)公立高校は、農業高校を一校あたってみました。農業と言っても園芸や畜産ばかりでなく、パンなどの製造や流通関連、販売に必要なコンピュータの授業などもあるそうで、卒業生はほとんど製造か販売業に就くのだそうです。まだ、どこが良いかというところまで絞れませんが、とりあえずわっち☆自身が高校に進学するという目標を自分で実感してそれに向かって頑張るという具体的な意識ができればいいなと期待しています。家に帰ってから、ノートに何度も住所や自分の名前、家族の名前などを書く練習をしていました。いくらローマ字入力ならできるとは言え、実際にこういう書類に書き込むのは手書きですから、必要なことをきちんと書けるようになっていないといけません。字を書くということもですが、書類の書き込み方なども経験を積んでおかないといざと言う時にどこに何をどんな風に書くのかわからなくいと言うことになりかねませんから。ただ書く練習をさせようとするよりも、実際に書かされたことによって必要性を感じて自分で練習する気になったようです。それだけでも連れて行った甲斐があったようです。
August 9, 2009
コメント(0)
夏休みの宿題が多くて毎日格闘しているわっち☆です。今年はそれでも部活をやめて家にいるので少しはいいかな?今日、英語の提出分が終了しました。(覚えるのは後まわしです。とにかく提出する分だけ。)英語だけでもプリント5枚、ワークとノート合計10ページ分。このプリント5枚分は暗記しなくちゃいけないんですが、それは他の宿題が片付いてからあらためてやるってことで・・・数学は、1学期にやった範囲の教科書の問題を全部ノートにやって提出です。復習にはなるけど、まだまだ先が長い・・・国語は、作文5枚と詩・俳句・短歌を2作品ずつ。5枚はきついよね~。「字を書く」だけでも5枚も書くっていうのはね~。理科は自由研究と生き物の観察。(自由研究だけでいいのに、なんで追加があるの~?)社会は、模造紙半分のサイズに新聞(自分で題材を決める)を書いて提出。音楽は、指定の歌のイメージ画と歌詞をプリントに書いて提出。美術は授業でやった続きを仕上げて提出。と言うことだったんですが、今日中学校に(私が広報の仕事で行ったので)行って美術の先生に聞いたら、わっち☆は1学期にやった分でOKなので夏休みの宿題はいいです、と言われ一安心。そして、家庭学習ノート(普通の大学ノート)1冊。国・理・社・音は、まだ全く手をつけていません。提出分を早く仕上げて、2学期の予習もさせたいところなんですが。そんな余裕があるのかどうか・・・がんばろう!
July 27, 2009
コメント(2)
中学校の授業参観&保護者会でした。授業と言っても学年全体で二学期に行われる職場体験の説明会があり、それを保護者も一緒に聞くという形でした。(こういう方が安心して参加できますね~!)最後に学級懇談会があり、一人ずつ気になることなどを言うことになり、それに担任の先生がコメントすると言う形。わっち☆の話をしたら「(今年クラス替えしてからは)トラブルも無く落ち着いてやってますよ。周りの子がからかったりすることも無いし。」と。ま、先生の前でからかうようなことはしないでしょうけれどね。それでも目立ったトラブルが無くなったというだけで上出来です。去年は、毎日何かが起こる?とビクビクものだったので・・・懇談会で他のお母さん方が自分のお子さんの様子を話しているのを聞くと、うちだけじゃなく、うちとは別の悩みがそれぞれあるんだなあとあらためてビックリさせられます。問題があるのはうちだけじゃないかとつい思ってしまいますが、他のお子さんの問題点はうちにはあてはまらなかったり。わっち☆の場合、今一番の問題は学習面ですから。夏休みの宿題の山をどう乗り越えるか?塾と学校の補講で忙しくなりそうです。
July 15, 2009
コメント(0)
今日わっち☆は正式に退部届けを提出しました。顧問の先生から「本当に(部活をやめて)勉強を頑張れるのか?」と聞かれて、「はい、がんばります。」と答えたそうです。(わっち☆談)自分でそう答えただけえらいものです。本当にがんばって欲しいです。ま、今までも頑張ってるんですけど。部活も、勉強も、となるとそれ以上の余裕がなくなってしまうので、部活がなくなったぶん、勉強に回す時間と、勉強以外のゆとりの時間が持てればいいなあとも思っています。とりあえず、土日や長期休業中の拘束が無くなっただけでも少しは時間的にも精神的にも余裕がでると思います。後は、生活のリズムが甘くなりすぎないように(朝練がなくなるので)しないと・・・(ほどほどに気を抜けるように)
June 16, 2009
コメント(0)
今日担任の先生から退部届けの用紙をもらって来ました。ここのところずっと部活を休みがちになっていました。1年生が入って来て、自分が一番下じゃなくなったのに、試合(団体戦)には出されず、一日応援だけと言うことも多々あり。(個人戦には出ていましたが)1年生の方も上達するにしたがって徐々に試合に出されるようになるということなのでなお更その場にいることが辛くなっていたようです。色々と言い訳をしては練習に出ずに教室で時間をつぶしたり、家庭学習ノートをやったりしていたらしく。ただ、やめるきっかけを「誰かにいじめられたから」と言う風にしたくなかったのです。今まで何度か、同じ部にいる小学校からの天敵K君にいじわるされたからやめたいともらすことがありました。が、そこでやめさせるわけにはいかず、何とか説得し、先生にも説明して続けて来ました。今回は、ちょうど先日勉強した成果が出たばかりで、「勉強がんばればそれなりに成果が出る」と実感したところ。そこで「部活で土日がつぶれたりすると勉強する時間がなくなるし、疲れて勉強できなくなったりするから、その部活が無くなればもっと勉強する時間ができる」と言うところをポイントにしてやめる方向で本人と話し合って来ました。実際、部活で帰りが遅くなっても、一日2ページの家庭学習は必死に続けていました。テスト前などは時間が足りないくらいで本当に大変でした。部活で潰れる時間が無くなると、勉強だけじゃなくその他に費やす時間の余裕も出てきます。そういうわけで、やっと本人も踏ん切りがついたようで、今日一緒に職員室に申し出に行って来ました。先生も納得してくれました。その時、担任の先生から、わっち☆が林間学校で本当によく頑張っていたと聞かされました。先生方が撮った画像の中からわっち☆が良い表情で写っている画像も見せてくれました。「ほら、いい顔して写ってるでしょ?」と。本当にニコニコと楽しそうに写っていました。(登山の最中の写真)トラブルも無く無事に林間学校が終了して本当に良かったです。さあ、帰宅部になったわっち☆。これから残りの中学生活を充実させて欲しいものです。
June 12, 2009
コメント(0)
林間学校から無事帰って来ました~。最初に心配していた私と同じ胃腸炎の感染も無く、全行程元気に過ごせたようです。標高約2600メートルと言う山の登山も無事に体験してきたようです。出かける前に「登山の前に体調が悪かったら先生に言って登山はやらなくてもいいよ」と言ってありました。私の症状と同じ状態になっていたら登山どころじゃない(平地すら、いや室内すら)歩けないかもしれなかったので。ところが、全員が無事山頂までたどりつき、下山して温泉に入って来たそうです。そして三日目の今日は、川でのラフティングもあり。とにかく、案ずるより・・・でした。キャンプ場では電気の無い生活を体験して、ランプ生活。しかもランプの火が弱すぎて役に立たず、自分で持って行った小さな懐中電灯での生活だったそうです。「わっち☆、泣かなかった?」と聞いたら「うん、泣かないよ。泣いてる子もいたけどね。」と言っていました。レクをやる広場から自分のロッジ(グループごとに一つのロッジ)に上着を取りに行きたいのに、真っ暗で怖くて泣いていた子がいたそうです。登山も、「大変だったけど、大丈夫。」と、それほど大変そうな雰囲気も無く。全体としては、とても楽しかったらしく。「キャンプ場のトイレの外に小さい女の子の幽霊がいたんだよ。ガサガサって音がしたんだから!」と興奮して話していました。「今度家族旅行で行こうよ!」と言っていましたが、私は遠慮しておきます・・・そして、買って来てくれたお土産がコチラ↓ なんと、四つ葉のクローバーのストラップ!ヤッピー☆にはコチラ↓ そして自分用はこれ↓ その他に、ストロベリーショコラと言うチョコレートのお菓子を一箱。わっち☆にしては上出来?実は、ヤッピー☆用には、最初猿の絵のハンカチにしようかと思ったらしいのですが、結局ボールペンの方が使うと思ってこちらにしたようです。それを聞いたヤッピー☆、「猿のハンカチは要らない~!」わっち☆の判断は正解だったようです。
June 9, 2009
コメント(0)
今日からわっち☆は林間学校に行きました。朝6時前に送り・・・実は今日私はダウンしています。(まだダメ・・・)夜中に何度か気持ちが悪くて目が覚め、目覚ましよりも早く起きました。朝から何も食べられません。やっと午後になってからスポーツ飲料を口にできるようになりました。(最初はビオフェルミンS錠を飲むのもやっとの状態でした)ゆうべ食べた低脂肪ヨーグルトがいけなかったのか・・・?ヤッピー☆もわっち☆も同じものを食べたのに、ヤッピー☆は大丈夫です。わっち☆は、朝起きてからパンも食べられたし、下痢もしていないというのでそのまま出かけました。長いバスの道中大丈夫か~?と思っていましたが、今中学校からメール配信があり、一行は無事に2時前に目的地のキャンプ場に到着し、午後も予定通りの日程になるという報告がありました。まあ、とりあえず全員が無事に着いたということは、わっち☆も大丈夫だったかな?明日は登山があります。わっち☆には、調子が悪かったら無理に行かなくてもいいから先生にちゃんと調子が悪いことを言いなさいと言っておきました。何ともなければいいのですが・・・帰宅はあさってです。
June 7, 2009
コメント(0)
久しぶりにわっち☆の話題。わっち☆の学校では毎月全学年統一基礎基本テストと言うのをやっています。一回のテストに4教科(数・英・漢字と理科か社会のどちらか)から出題され、4教科合計で100点満点。試験内容はあらかじめプリントが配布されるので、それを練習しておきます。80点以上で合格。これまで、惜しいところまでは行ったものの、一度も合格したことがありませんでした。と言うより、惜しいところまで行っただけでもわっち☆にとっては上等と言うくらい、最初の頃は10点台20点台30点台のオンパレードでした。1年生の終わり頃に半分以上取れるようになって来ました。そして、今回ついに初の合格点!放課後携帯に電話があり、第一声が「合格したよ!」でした。今日は、数・英・漢字・理科でしたが、英語と理科は全部正解でした。漢字も一問だけ惜しい間違い。(各4点)平均点も高いし、合格者も多いんですが、それでも今までは合格点に達するなんてありえないと思っていただけに、努力が報われて良かったです~!そして、初の合格のご褒美にわっち☆が選んだものは・・・?「おっとっとの5袋パック」安いご褒美だわ・・・それじゃああまりにも・・・と思ったので、(私も一緒に)クレープを食べて来ました。(私は便乗<爆)また次も合格して欲しいわ~!(その前に期末がある!)
June 4, 2009
コメント(0)
本当は今日から三年生が修学旅行に出発する予定でした。が、3日前に緊急保護者会があり、修学旅行の延期が発表されたようです。そして、三年生の出発の日にリンクして恒例の奉仕作業と親子学年行事があるはずでした。わっち☆たち二年生は、林間学校の飯盒炊爨訓練を校庭でやるはずでした。カレーライスを作って親子昼食会の予定でした。奉仕作業も親子昼食会も雨のため中止。一年生だけは体育館で親子レクがありました。いつもなら、この親子レクも奉仕作業も飯盒炊爨も、写真を撮るために行っていたのですが、今年は一年生のレクは一年生の担当者に行ってもらうように手配しておいたので、私は行かずに済みました。飯盒炊爨訓練だけは、明日かあさって、子供たちだけで行うようです。(親子昼食会だけは無し<平日なので)と言うわけで、今日は2・3年生は普通に学校で授業でした。(お弁当持ち)3年生の修学旅行は9月になるそうです。修学旅行・奉仕作業・飯盒炊爨、親子昼食会・・・次々と中止になるとPTA広報誌に載せる予定の記事が・・・・!何とか穴埋めしなくちゃ!
May 24, 2009
コメント(4)
昨日、わっち☆は学校から歯科検診の結果を持って来ました。結果は虫歯あり。そこで昨日のうちに歯医者さんに予約を取っておきました。今日の午後わっち☆を連れて歯医者さんへ。去年も今頃行きましたが、一回目は診察台に横になるのもなかなかできず、かなり抵抗してやっとのことで治療が始まったので(二回目以降はすんなりできるようになりましたが)、今日も一年ぶりだし、どうなることか?と心配していたのです。ところが、今日は最初からすんなり診察台に横になり、大人しく言われた通りにしていました。そして治療が終わったら「ありがとうございました」と言って診察室から出て来ました。虫歯自体はまだ小さかったので、今日一回の治療で完了でした。治療証明の印もいただき、ホッと一安心。それにしても、以前は歯医者さんは本当に大騒ぎでしたから、こんな日が来るとは・・・!そりゃ、中学2年生ですから、それが当たり前なんでしょうけど、当たり前のことが当たり前にできないのが特徴で・・・小学生の頃は、いつも診察台に寝かすために、私がわっち☆の上に馬乗りになって(要するに診察台の上のわっち☆をまたぐようにして上って)押さえつけて治療してもらうほどでした。もう、私の方まで汗だくでした。先生も途中で口を閉じてしまうわっち☆に何度噛まれたことか・・・(爆)そんな修羅場を何度も体験した挙句、今日のような日がやってきたわけで・・・感無量・・・(涙)わっち☆、少しずつではありますが、成長しているんですね~。
May 16, 2009
コメント(0)
今日はわっち☆の新担任の先生による家庭訪問でした。昨年2学期末には、通級または入級という話まで出ていたので、今日はどんな話になるか?と思っていたのですが、通級の話しすら出ず。むしろ「わっち☆、がんばってますよ。去年に比べるとだいぶわっち☆なりに成長していると思います。」と言われました。この担任の先生は、ヤッピー☆も三年間お世話になった先生です。(担任ではなかったけど、三年間学年の先生で三年間この先生の教科を教わりました。)去年一年間わっち☆も教科でお世話になったのでわっち☆の様子はわかっているのです。わっち☆がこれまで褒められるということが極端に少なかったという話をしたところ「そうか・・・やっぱり褒めてあげよう。」と独り言のように言っていました。今のところ、クラスでもトラブルが無く、周りもわっち☆のことを悪く言ったりする様子もないということで、ひとまず安心しました。それにしても・・・久しぶりに我が家が見違えるほどきれいになって、帰宅したヤッピー☆も驚いていました。(爆)ここのところの忙しさで一番手を抜いていたのは、我が家のことですから・・・(いつものこと?)さあ、明日はまた実家宅(現はっち☆宅)に朝早く向かいます。もう寝ます。
April 24, 2009
コメント(0)
早いものでわっち☆の中学での一年間もあっと言う間に終わってしましました。三学期の成績で、英語が上がりました!わっち☆本人も英語が好きで頑張っていました。教科書の英文はCDを聞きながら一緒に暗唱できるほどになっていました。「書く」ことが苦手なので、なかなかテストでの点数には結びつきにくいのですがそれでも音読はできていたし、問題文を読んで「これは、教科書のあそこに出ていた!」と言うのがすぐに分かるくらいになっていたので、その点を担当の先生がとても高く評価してくれたようです。3月にあった最後の学力テストでは順位も10番くらい上がりました。(学力テストは記号選択問題なので良かったようです)ネックは数学。家や塾ではある程度できるようになっていても本番のテストでうっかりミスがあって出来ていないことがあって点数に結びつかず・・・なんとか本番で取れるようにしたいものです。そうそう、わっち☆、一年間皆勤でした。それと、家庭学習ノートのページ数、年間通じた総合順位は学年で5位。昨日の修了式で二枚の表彰状をもらってきました。(皆勤賞と家庭学習)わっち☆なりによく頑張りました。
March 25, 2009
コメント(2)
≪22日の分≫この土日、わっち☆の塾は試験前の週末恒例となっている超ロング日程でした。午後1:00~午後9:30までの長丁場!1時間ごとに休憩は入るようですが。お腹が空くので、サンドイッチとおにぎり3個と飲み物2本持って出かけました。全部完食した上に、帰って来てからまだ何か食べるわっち☆。本当によく食べるわ・・・でも、家にいたらとてもそれだけの長い時間(たとえ休憩を挟んでも)勉強できないだろうし、頭を使うとお腹が空くものですよね!試験前なので、いつもは週2回の塾ですが、今週は毎日開放しているので行って良いことになっています。試験は木・金。あと少し。がんばれ~!
February 22, 2009
コメント(0)
一度収束宣言が出されたはずの中学校で、また第二波が押し寄せているようです。今度はインフルエンザB型が流行っているようです。この日、急遽6時間目カットで一斉下校になりました。朝結構雨が降っていたので車で送ってしまったため、急遽の一斉下校で迎えに行くことになりました。駐車場は大渋滞。教頭先生が誘導して入れていました。そして部活動も停止。土日の部活も無しになり、それはそれでちょっとホッとしました。
February 20, 2009
コメント(0)
October 22, 2008
コメント(2)
わっち☆の今年の自由研究は郡展で銅賞でした。と言うより、わっち☆の中学校から出展された作品は全員銅賞だったようです。まあ、小学校の時ほど何日もかけて行ったわけじゃなく、実験そのものは一日(10時間)で終わったわけですから、今までで一番簡単に仕上げた感じでした。それでも写真やグラフ(折れ線グラフ)を使ってまとめたので良かったのでしょう。折れ線グラフは、あえて手書きにしましたが、それ以外はPCで入力させました。小学校の時と違って、中学校では理科の夏休みの宿題ですから全員が提出します。その中で特に良かったもの(理科の宿題としてAの評価のもの)が郡展に出されるわけです。つまり、何賞かと言うことよりも選ばれて出品されたというだけで良かった~!と言うことになります。今日、校内表彰式があり賞状をもらって来ました。どうしても自己評価も周りからの評価も下がりがちですから、たまにこういうことがあるととても励みになります。
October 9, 2008
コメント(4)
最後に残っていた美術のスケッチが今日終わりました。昨日のうちに、下描き(鉛筆で)が終わっていたので、今日は絵の具で塗りました。あとは家庭学習ノート。これは、毎日やるということになっているし、あと少しで終わりそうです。宿題も、毎日毎日少しずつ進めてきたので、たくさんあった割りにはそれほど負担感が無く、わっち☆も、毎日やるのが当たり前のようになっています。塾でも宿題を優先してやってくれていますから助かりました。小学校時代の毎日の家庭学習の習慣が、今になってやっておいて良かったと実感しています。あの6年間のことがあったからこそ、今毎日やることができるようになっているんだと思います。それから、部活の時に、午前中練習で、(お弁当持ちで)午後から勉強会と言う日が何回かあり、顧問の先生が宿題の途中経過をチェックしてくれたり、皆揃って家庭学習ノートを進めたりする日があったのです。そのため、みんながやっている姿を見るのも良い刺激になったようです。お互いに、宿題がどれくらい進んだかを言ったり聞いたりして、自分も頑張ってやらなくちゃ、と自然に思ったようです。昨日も友達に「わっち☆は、あとスケッチだけなんでしょ?」と言われたらしく、帰って来てから自分で「スケッチやる!」とやる気満々になっていました。本人がやる気になっているときは早い!これで、少しホッとしました。
August 26, 2008
コメント(2)
≪23日の分≫(今日はすでに24日ですが、23日の分をもう一件アップします)この日、進学説明会に参加しました。ある会場に県内の公立私立高校が一同に会してそれぞれの学校の説明会を開くというものです。わっち☆はまだ1年生ですが、今からどんな学校があって、学校のカリキュラムやその中でどんな配慮が期待できそうか?入試はどうなるか?など聞いて来ようと出かけました。正直、わっち☆の現在の成績で入試を突破できるのかどうか?と言う不安もあります。問題を読んで回答するということが苦手ですから、テストの点数に結びつかない。入試で点数取れないとね・・・更に、晴れて入学したとしても、その学校内でまた辛い勉強を強いられても・・・と言うことで、まずは普通科以外で、就職に直結しやすい科の方が良いのでは?と言うこと。それからどの程度、学習面でのフォローや配慮がいただけるか?更に、入試の時に必要な内申点なども知りたい!県立高校1校と、私立高校2校の説明を聞きました。県立高校は、教頭先生が説明会に来ていて色々とお話をするうちに、良い感触が得られました。ただ、公立の場合、先生の異動がありますから、わっち☆が受験する時にこの教頭先生がまだ残っているのかどうか?と言う点も気になるところですが、まあ、来年も再来年も説明会に足を運んでみようかな?と思いました。私立の1校は、元々そこの教頭先生がLDの指導に関して研究をしているという噂を聞き、それを確かめたくて率直に伺いました。残念ながらご本人はいらっしゃらなかったのですが、やはり教頭先生がそういうことに詳しいという話は、説明担当の先生から伺えました。更に目標数値(3年時の評定合計値)も。もう一校は、通学コースもある通信制高校。ここは、もうほとんど評定などは気にしなくても良いらしく、最後の砦と言う感じ?どこも、とても丁寧に説明していただいて、好印象でした。まあ、費用のことなど考えると県立高校が一番なんですが・・・でも、パンフレットや学校HPだけではわからないようなお話などを聞けて、行った甲斐がありました。これからますます学校の勉強が難しくなるので、3年生の時の成績がどうなるのかかなり不安ではありますが、塾の先生にも学校の先生にも具体的な目標を伝えていこうと思っています。
August 23, 2008
コメント(0)
≪23日の分≫この日わっち☆は朝(7時に学校へ)から大会に同行し、帰宅したのが夜の7時と言うハードスケージュール。学校からバスで会場まで往復したので、送り迎えは学校になりましたが、6時学校着の予定が大幅に遅れて7時近くになりました。学校の駐車場で1時間待たされてしまいました。まだわっち☆は試合に出ることはできません。いつか出られる日が来るのかどうかもわからない・・・でも本人はむしろまだ試合に出たいとは思っていないようで、一日応援だけでも文句も言わず。と言うより、元々わっち☆はスポーツ観戦が大好きなんです。だからオリンピックもよく見ているし、普段から野球もバレーもサッカーもよく見ていて詳しいんです。選手の名前とかもよく知ってるし。(私の方が知らない)ソフトボールで金を取った時は、翌日になっても「すごかったね~!」と言っていました。だから、自分が出られなくても試合を見るのは楽しいのかもしれません。帰宅してからすぐに夕飯になり、夕飯食べながらしばらくテレビを見てゆっくりしていました。わっち☆は動物番組も大好きなので、「ぺんぺん」を見るのを楽しみにしていました。そして、それが終わった後、作文の清書の残りに取り組み・・・先日PCでの入力が完了して、それをプリントアウトしたものを見ながら、原稿用紙に清書し始めていました。1回(1日)に1~2ページ程度ずつのペースで書いていて、この日はラストの2ページが残っていたのですが、ついに全部書き終えました!4年生の時までは、原稿用紙のマス目に字を書くのが辛くて、原稿用紙をA3サイズに拡大コピーして書かせていたものですが、今ではちゃんとそのままの原稿用紙に書けるようになりました。しかも自分で「今日はここまでやる」と決めた分は最後までしっかりやっています。書き終えてからお風呂に入りました体力がついてきて、途中で眠くなって嫌になるということも無くなり、集中力もずいぶんアップしたように思います。とにかく、最難関と思われた作文が意外とそれほどのストレス無く書き上げられたことは大きな進歩でした。(「原稿用紙5枚に清書する」と言うことだけでも大変な作業だと思っていたのですが、3日間に分けてやったせいか、意外とすんなり終わったように思います。)
August 23, 2008
コメント(0)
全369件 (369件中 1-50件目)