全339件 (339件中 1-50件目)
ブログがすっかり更新しなくなってしまいました。どうしてかというと最近はフェイスブックに近況をアップさせていただいております。ほぼ毎日更新しております。フェイスブック会社としてのフェイスブックページも作成いたしましたのでぜひ、御覧ください。株式会社アネシスコンサルティングFBページ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Dec 22, 2011
コメント(0)

最近、フェイスブックにシフトしているのでブログをさぼってしまいました~7月は暑い毎日でしたが、下旬からは梅雨のような蒸し暑い日々が、。皆さん体調崩していませんか?私は8月1日~4日まで毎年恒例の沖縄で休みを過ごしました。何年も来ていると現地でも友人ができて毎年行くと「おかえり~」と迎えてくれます。到着時に台風9号の接近で座間味島への高速船が出ず。。本島で4日間過ごすことになりました。地元の友人が伊計島まで案内してくれて観光客が来ないビーチも案内してくれました。感謝台風がゆっくりと接近の中帰りが心配で4日は午後の便でしたが。早めに空港に。。やはり暴風域突入近くでついに欠航に。。。ホテルは台風で足止めされた人用に台風料金っていうのがあるそうですね。。あきらめず空席待ちにならんでいたら。。臨時便が。。最後の那覇発臨時便で強風の中暴風前直前にギリギリ脱出できました。予定よりも5時間早く帰宅しましたが。楽しい夏休みでした。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Aug 4, 2011
コメント(0)

すっかりブログがご無沙汰です。先週末、講師の仕事で福岡に行きました!前日も都内で仕事が終り、ギリギリ羽田到着。ダッシュでチェックイン!福岡に到着したのが22時過ぎに。。福岡空港で夕食でもと思ったら。。すでにレストラン街は閉店。。ラーメン屋さんもやっていない。。。仕事場に近いホテルに着いたら。。部屋が凄い広いツインでリビングやキッチンのあり、キッチンには洗濯機まで。。。長期滞在用のホテル。。価格は朝食付きなんと6500円!驚きです。寝るだけではもったいないホテルでした。翌日、講師の仕事を終えて博多駅前のホテルに移動。。こちらのほうが高いのに。部屋が狭かったかな。。博多駅周辺は九州新幹線開業で駅ビルも新しくなり、すごい活気に満ちて元気。。さすがにここまで来ると震災の影響はないですね。博多といったらラーメン。「一蘭」という店に。。辛い味噌を混ぜて。。なかなかおいしかったです。帰りの飛行機が午後だったので帰りはゆっくりと帰ってきました! ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
May 17, 2011
コメント(0)
久し振りのブログです。4月は新入社員研修のピークで講師業に専念していました。毎年、新入社員を通じて。。新しいスタート!に立つという前向きなエネルギーの素晴らしさをもらっています。そんな新入社員研修も4月下旬になり、すこし落着いてきたころ。。仙台でのキャリア支援が6月から新たにスタートすることになりました3月のクラスは震災を受けて、途中で中断してしまい残念なことになりましたが。。。新たに担当させていただくことになりました。当社としては、講師という仕事を通じて東北の若者が元気になってもらえればという思いを伝えていきたいと思います。前向きに頑張る!エネルギーを出してもらえるよう当社としてできることを最大限提供するつもりです。負けるな!東北の若者たち!これで。。やっと!当社にあった復興へのお手伝いができます。今から6月の仙台にいくのが今から楽しみです。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Apr 21, 2011
コメント(0)
震災から一週間、関東でも余震があったり電力不足での停電など。。。。今までには体験したことのない影響の大きさを感じています。テレビで被災地からの報道をみていると現地は大変な状況で、本当に心が痛みます。当社は3月から仙台で若者のキャリア支援の仕事をしていたのですがちょうど半分のところで中断となってしまいました。半分の期間でしたが。。私たち講師は受講生のみんなをまるで学校で担任をしている生徒たちのように感じていました。その受講生のみんなのことが今でも気になっています。幸い。当社講師とみんなの無事が確認できたときは本当に安心しました。ただ、家が被災した人もいると聞いています。当社、講師一同 みんなを応援しています!みんなには困難を乗り越えられる力があります。今度、再会するときは、また、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Mar 21, 2011
コメント(0)
大震災が起こりました!連日被害状況が報道されますがあらためて大きな災害であったことがわかります。まるで映画ではないかと思いますが現実に日本で起きたことなんですね。被害にあわれた東北の方々にはお見舞い申し上げます。当社は仙台でキャリア支援の仕事が進行していて、社員と仲間が仙台で被災しました。なんとか無事に避難所に避難そして、土曜に山形へ移動、新潟経由で日曜夜に帰宅ができました。週末は心配で。心配で。。なんとか出来ないかを考えていました。今週月曜からは私が仙台の予定でしたがキャンセルになりました。私は地震のときはというと神谷町にある日本FP協会本部での打合せを終えて、神谷駅近くにいました。その後、東京で帰宅難民になり都内に置き去りにされました。帰宅できたのは土曜の昼。。携帯は充電は無くなるし、通じないしいざというときは使えないものですね。ツイッタ-は以外と使えたのには驚きましたね。普段から災害の備えが大切だとつくづく感じました。余震が続いています皆さんもくれぐれも注意してください。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Mar 14, 2011
コメント(0)

2月に突入して花粉症が怖い季節です。2月に入り、遠方での仕事が多くなりました。大宮が近いせいか。。。。。どうも北陸 上越、信越方面の仕事が入ります。新潟と長野と。。日帰りでの仕事。新潟は燕市という街に。燕三条までは新幹線で。。燕は燕三条のとなりの駅なのですが。。隣の駅に行くローカル線が単線でたった4分くらいですが。1時間から2時間に1本しかない。。帰りの電車を見逃さないかとヒヤヒヤでした~長野は久し振り。大宮から長野は新幹線で1時間 本当に近いですね~早く着いたので、善光寺に参拝もちろん参道で信州そばを食べて。。そして、帰りは。。。長野新幹線といえば。。峠の釜めし帰りの車中で食べてきました。 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Feb 10, 2011
コメント(0)
当社は地元、埼玉学園大学の一年生の学生をインターシップ生として受入れました協力会社さんの2名の学生を含め合計4名がわずかな期間ですが当社でインターシップ体験をしました。正直、一年生なので心配をしましたが。。実際受け入れると、非常に前向きでわずかな期間でも成長を感じることができ、将来が楽しみなインターシップ生たちでした。埼玉学園大学は文部科学省のGPプログラムとして一年生から地元企業と学生の交流を積極的に推進しています。当社はその活動に全面協力支援をしています。学生も一年生から地元企業と交流を図ることで企業に興味を持ち、じっくり企業研究をすることにより、ミスマッチのない就職を目指せます。就職活動時期になって、初めて企業研究するのでは、志望動機が絞りきれなくなってしまい。。。とにかく厳しい就職活動に振り回されてしまいます。地元企業にとっても、東京の大企業と競ってしまわず広告などにコストをかけることなく可能性ある地元の学生をじっくり見ながら採用できる良さがあります。当社もそんな提案を進めていますさいたまキャリアナビ7日は浦和大学一年生との学内交流会に参加して支援活動を行います!ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Feb 4, 2011
コメント(0)

先週、北陸巡業出張をしてきました。小松でのセミナーの後、高岡での仕事。。以前5年くらい前の北陸巡業出張では新幹線とほくほく線を利用でしたが。。。今回は小松なので飛行機での往復でした。雪を心配していましたが心配するほどでもなかったです。。。。さすがに関東よりは寒かったです。冬の北陸は寒いですが、なんとなく冬の寒さや雪がよく似合うところです。今回は高岡での仕事の後、帰りまで時間があったので途中の金沢で下車して時間まで金沢観光をしてきました!金沢観光は20年ぶりくらいですが本当に落ち着いていていい街です。雪の兼六園も綺麗で!忍者寺は面白かったですね~近江町市場では金箔ののった海鮮丼を食べてきました!また3月に出張がありそうなので楽しみです。 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jan 23, 2011
コメント(0)
このたび、FPレンジャーが埼玉県公認ご当地ヒーロー認定をいただきました!そして、なんと埼玉会館で開催された埼玉県職員の仕事始めの式典に他のご当地ヒーローたちとともに呼んでいただきました。埼玉県職員の仕事始め式典がご当地ヒーローショーからスタートというなんとも埼玉県って親しみがありますよね。なんと、埼玉県のホームページにも正式にご紹介していただいております。埼玉県ホームページ私は楽屋での準備の様子や客席で職員の皆様と仲間を応援。。。私たちFPが埼玉県の公認ヒーローとして埼玉県民の家計を助け悪の不景鬼と戦うヒーローとして活動していきます。これからのFPレンジャーの活躍が楽しみです。FPレンジャーがFPの認知を広めてFPが身近な存在になってくれることを信じています!ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jan 4, 2011
コメント(1)
新年あけましておめでとうございます旧年中は関係する皆様にはお世話になりまして感謝の一言です。元旦は例年恒例、0時ジャストに近所の小さな神社に初詣一番乗り~そして、元旦朝に地元調神社(うさぎの神社)に初詣をいたしました! おみくじは大吉!(去年は末吉)大吉なので、今年はより攻めていく年にしたいです。経済も不景気から脱却して前向きになることを期待して。。。会社としては新年5日(水)より業務開始いたします。FPとしては4日朝は埼玉会館でさいたまFPレンジャーの付添?営業担当?として県知事とお会いします。その前に3日よりジムでグループグルーウ”(ダンス) グループキックのクラスの連続で汗を思いっきりかいて。。笑 稼働スタートです本年もどうぞ宜しくお願いいたします。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jan 2, 2011
コメント(0)
いよいよ大みそか。。2010年も終りですね。ついこの前、初詣にいった覚えが。。本当に一年は早いです。今年、一年お世話になった皆様には本当に感謝申し上げます。皆さんは2010年はどんな年でしたでしょうか?2010年はまだまだ景気も良くなく当社も不景気の影響を受けていました。なんといっても企業が人材採用に慎重になり新卒の学生の就職率が50%台に。。普通?では仕事がない時代になってしまいました。新卒学生だけでなく、一般の社会人も仕事をしてない人が結構いるのには驚きました。とにかく、補助とか給付制度より、もっと経済が活性化するような対策を打ってほしいと願うばかりです。企業が伸びなければ雇用はないと思うのですが。。。来年は活気がある年にしたいですね。皆様、良い年をお迎えくださいホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Dec 31, 2010
コメント(0)
新卒学生の内定率が6割切る!という厳しい現状です。就職活動をしている学生さんはまだ内定が確定していない4年生と3年生が同時に活動している状況ですね。採用する企業の意見としては応募学生の志望動機が明確でない!という意見が多く聞かれます。そんな中、当社は地元埼玉の学生キャリア支援を今まで以上に強化しております。埼玉県産業労働部主催大学生と経営者との交流会に協力!浦和大学の1年生~2年生の学生さんと座談会形式の交流会をしました。就職活動する3年生ではなく、1年生から会社を知り、就職意識を高め就職活動までに方向を明確にすることが目的です。参加学生さんは意外にも積極的で表情もイキイキと質問が出てきて、将来へのエネルギーを感じました。将来が楽しみな学生さんばかりでした!やはり、就職に対して早めに意識して4年間学生生活をしていくことが大切なんですね。当社は4年間でのキャリア支援教育を積極的に提案していきます!今週は、城西大学、埼玉学園大学の授業で学生さん支援を予定していますホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Nov 30, 2010
コメント(0)
11月に入りました。季節外れの台風が来ましたが。。。今年もさいたまスーパーアリーナで開催されるさいたま商工見本市「コラボさいたま2010」出展をさせていただきます4年連続出展。開催日は11月12日(金)~14日(日)の3日間開催! 入場は無料!今回は、私も所属しているさいたまFP協働組合とドッキングして盛り上げますなんと、隣では当社のホームページ制作でお世話になったリックネットワークスさんも。。。FP協働組合でのブースコーナーでは、地元FPとしての地元貢献活動やFPを知ってもらうイベントを。。。当社のブースでは。。。会社としてのFP業務紹介とキャリアプラン相談、企業向け人事コンサルティング業務の紹介を行っていきます。地元さいたまの大学生の就活相談も行います。まさに、キャリアプランとライフプランの融合出展です。ぜひ、みなさんコラボさいたまに遊びにいらしてください!お待ちいたしておりますホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Oct 31, 2010
コメント(0)
ツイッタ-が多くなり、相変わらずブログもさぼり気味。いかん!土曜、日曜はFPフェア2010が埼玉で開催されました!FPフェアは年1回開催されるイベントで今回は地元埼玉での開催でした。日曜には、FPフェア会場で同時開催の「AFPの方向けガイダンス」の講師をもう一名の独立FPの方と担当させていただきました午前と午後2回、各90名の満席キャンセル待ちの方が後ろで受講される状態。。講義と対談形式で対談が終った後の質疑応答の時間で。。LECで講義受講しましたという方がいて、その後の個別質問でも、他の方から私も受講しましたと。。。。いや~受講生の方が覚えていていただき声をかけていただくのはすごくうれしいものです収録講義もしているので、私は受講者一人一人の顔はわかりませんが。。意外と知られてしまっているんだな~と。。FPとしてもっともっと頑張らなくては。。という責任を感じました。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Oct 24, 2010
コメント(0)

急に雨が多くなり、急に涼しくなってきました。日も短くなり、17時くらいにはもう暗くなります。季節の変わり目で。。。。体調を壊している人を多く見かけます。26日の日曜はすがすがしい秋晴れ!お世話になっているフィットネスクラブのコーチ、ジョギングサークルメンバーと日高市にある「サイボクハム」でバーベキューをして来ましたサイボクハムは会社名ですが。。。森の中に豚肉やパン、地元の野菜、お米の販売やアスレチック、飲食施設、そして天然温泉施設まで。。。同じ埼玉に住んでいながらまったく知らなかったです~バーベキューといっても室内での鉄板焼きですが。。。さすがに肉は美味しい。。。もちろんお土産にソーセージとなぜか梨を買って帰りました。梨も埼玉が産地もので試食したら、やたら甘かったので。。。。。本当にのんびり楽しむことができました~埼玉も意外と遊ぶ場所はありますね。 応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Sep 28, 2010
コメント(0)
ブログをかなりさぼってしまいました。最近はツイッタ-へのつぶやきが多くなりブログがさぼり気味でした。おかげ様で様々な方からフォローをしていただ感謝です。ツイッタ-の反応は凄いです。。。そんな9月でしたが、。酷暑の夏から急に涼しくなったと思ったら9月も終わりになっていたんですね。暑さ、寒さも彼岸まで。。とは良く言ったものです。それにしても、今年の夏は暑かったですね。真夏日が連続71日。。。夏に強い私も熱中症なのか。。グッタリしたときもありました。その次は20℃以下に・・これでは風邪を引いてしまいそうです。9月は予想外のことがいろいろ起こり対応に追われてた月でした。一番大変な月になりました。。。10月からは仕切り直しスタートにしたいと思っています。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Sep 25, 2010
コメント(0)
8月も今日で終わりです。もう9月といっても。。本当に暑い毎日ですね。秋の気配すら感じません。なんとなく昼間が短くなっているような。。8月はバタバタした月になりました。当社の決算が7月末締め。そして、許認可事業の更新手続きが8月末。。おかげ様で会社として無事3期を終わることができました。リーマンショックの影響か。。。昨年の7月決算は赤字でした。。今決算は、 回復へ。まだまだです。。。が。。法人向け人事コンサル事業とFP事業の連動も始まり・・・・・今期のチャレンジが楽しみな形で終了。FPとしては会社の決算やキャッシュフローコントロールで失敗できないプレッシャーがあります。。なにせ会社の数字は個人と異なりキャッシュフローと将来予想が大変です。9月の消費税一括納付が大変です。。。許認可申請も財務状況審査があり、なんとか条件をクリアさせることができました。新設された会社の多くが3年以上継続できない中。。。無事4期目を迎えられたのはまずはお客様はじめ、関係する多くの皆様のおかげです。ここに御礼申し上げます。ありがとうございましたこれからもどうぞよろしくお願いいたしますホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Aug 31, 2010
コメント(0)

8月も中旬、お盆休みの時期ですね。私はお盆は仕事をしていました。なんか、休んでもよかったような。。。笑先月に予約していたiphone4が届きました!iphoneは、まわりの人がかなり持っていて、ここまでまわりの人がもっていると。。さすがに、ドコモユーザーでも欲しくなります。ほとんどがネット利用やアプリの利用と思いますが。。iphoneユーザーの方、お勧めアプリ教えてください~当面、通話はドコモメインになりますが。。会社の電話もソフトバンク回線にし、今回、社員もiphoneを購入するので。。電話料金も安くなることを期待。。届いて箱を開けてみると。。。アップルらしく取扱説明書ないんですね~サイトで確認するらしいですが。。。どうも説明書のほうが見やすいと思うのは若くない証拠でしょうか?実際に操作してみて、感動や発見が多いような。。楽しみです画面やカメラ綺麗ですね~これからぜひ使いこなしたいと思います。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Aug 15, 2010
コメント(0)

いよいよ8月夏本番!先週の土曜は、毎年恒例の「新宿エイサーまつり」を見てきました今年で9回目?観覧は4年連続。。多くのエイサーチームの演舞を楽しみました。あいにく、今年は夜仕事だったので昼の部のみでした。最高に盛り上がる夜の部が見れず。。残念でしたが。今年も参加チームは東京から沖縄まで年齢も小学生から大人まで。。昼の部には子どもたちも頑張っていていました。。。!伝統的なエイサーから創作エイサーまで。。エイサーはやっぱり本家沖縄や、若い男性チームは迫力が違いますね。毎年エイサーを見ると、自分も年がいもなく?笑あの衣装でエイサーにチャレンジしたい!身体が動きます。おかげで、エイサーではないですが翌日はジムで思いっきりエアロでステップや回転をして汗をかいてきました。笑残りの夏を楽しみたいですね。・・ ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Aug 1, 2010
コメント(0)
酷暑お見舞い申し上げます本当に暑い毎日ですね。。体調は大丈夫ですか?埼玉は連日36度超えです。沖縄ですら32度程度までなのが。。信じられませんこれでは沖縄のほうが涼しいですよ。日差しや強いですが、明らかにすごしやすいです。つい最近は30度超で猛暑だったのにいつの間にか35度を超えています。熱中症も埼玉が多いらしく、死者も出ているようですね。さすがに35度を超えると外に長い時間いられなくなります。真夏はスーツでの仕事は辛いです。暑さだけではなく、ゲリラ豪雨も凄いですね。突然の大雨、風。。。雨が降ると、傘どころではないです。夕立があって涼しくなるような昔の日本の夏とは明らかに違います。皆さんも体調管理には気をつけてください。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jul 27, 2010
コメント(3)

梅雨の蒸し暑さと雨。。うっとうしい季節ですね。。。そんな梅雨から避難するために。。毎年恒例の沖縄に4日間行ってきました。沖縄は夏本番。。。。暑いといっても関東のようにジメジメではなく夏らしい暑さを一足早く楽しんできました。ここ数年連続で沖縄。。。もうすっかり恒例行事になりました。現地での知り合いも多くなり、一年ぶりに再会を温かく迎えてくれて、、今年は慶良間諸島の渡嘉敷島、座間味島の両方に行き。。。牧志公設市場の活気も味わい。。。夜は「カラビサ」という地元沖縄の若い女性二人組アーティストさんのライブを聞くことができましたさすが、民謡で鍛えた歌声。。本当に素晴らしいライブでした。沖縄は行けば行くほど、良さがあるところですね。7月といえば沖縄の時期。。。31日(土)は恒例の「新宿エイサーまつり」もあります。今から楽しみです。沖縄で元気をもらえたので。。大変なこともありますが。。「なんくるないさ~」で頑張ります。 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jul 7, 2010
コメント(0)

最近、ブログのネタといえば出張ネタですが。。今回は滋賀県大津に出張でした。講師の仕事で前の日から前泊での出張です。大津といっても京都から約10分。。少し早目に京都に向かい。。。一日乗車券で市バスを乗りまわし、京都観光を。。。 笑金閣、銀閣 三十三間堂、そして清水寺 さすが京都、名所は盛り沢山。。半日では4か所が限界でした。。笑外国人(特に中国系)、修学旅行、そして坂本竜馬ブーム、仏像、歴史好き女性と観光の人で賑わっていました。新幹線そして歴史ある京都。。世界に誇れる日本の素晴らしさですね。中学の修学旅行以来ですが、また違った印象と感動がありました。個人的には歴史が好きなので次はじっくりと散策をしてみたいですね。仕事場の大津は琵琶湖の湖畔の街ですが京都から10分とはいえないほど人も少なく、静かな街でした。 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jun 27, 2010
コメント(0)

今日は某メガバンクの新入社員研修講師の仕事で名古屋に行ってきました。~最近は、出張に行っても、名古屋を通過をしていたので久しぶりに降りたという感じです。前職のときは営業の仕事で何度か行ったことがあったので懐かしいです。名古屋は日帰り圏内なので実際降りても。。ゆっくりと見ることはできません。。。今回も昼前前に着いて夕方に戻るという仕事でした。ただ到着後、昼食くらいは、名古屋名物をということで。。。今回は。。。定番の味噌煮込みうどんを食べてきました名古屋といえば。。味噌煮込み、ひつまぶし。天むす。。。そして、あんかけスパ。。(これは面白いです。)面白い食べ物が多いのが特徴ですね。。今月末は大津へ出張の予定があります。初めて行くところなので楽しみです。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jun 9, 2010
コメント(0)
久しぶりのブログ更新です。今日は朝から5時間スタジオでの収録講義スタジオのエアコンが効いていせいか鼻がむずむず。。くしゃみがでそうになり。正直耐えるのが大変でした。。笑。。。そして夕方からは大学でのFP講座講師の仕事でした。当社社員の母校ということで特別な思い入れを感じていますが。。今日も全員出席、熱心に聞いてくれました。。大学でのFP講座は学生が熱心で。。。講師としては非常に充実感を感じています。昨年、秋から冬にかけて担当させていただいた大学では。。1月の3級試験で、。。。ほぼ全員が合格うれしい知らせをいただきました。 感謝早くも今年の秋から引き続き担当させていただくことになりました。来週からはもう一つ大学で講座がスタートします。。。。これからも次世代にFPの知識を伝えFPを勉強して良かったと思ってもらえればFPとしてこんなうれしいことはないですね。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jun 3, 2010
コメント(0)
急に暑くなってきて梅雨が近づいているんですね。最近、さいたまと都内を2往復する日が多くなりました。スイカのチャージが凄いスピードで減っています。。というのも。。大手企業4社の社員の方へのFP相談を担当させていただいているので昼休みか夕方から都内に行っています。。最近の行動パターンといえば。。1、会社出社→都内個別相談→さいたま帰社営業か事務処理 →夕方から都内で講師→帰宅後教材制作。。2、朝から昼、都内で講師→昼さいたま営業活動か事務処理 →夕方から都内で個別相談または講師→帰宅後教材制作。終日都内にいることもできますが。。時間がもったいないし、営業ができないので。。ついついさいたまに戻るようにしています。最近は完全に曜日の感覚がない!状態です。今日からは夜大学での講義が始まり、6月からはもう1校大学で担当講義が始まります。仕事があるということには本当にいつも感謝です。6月は少し時間的に余裕がでてくるかと思いますが、逆にさびしくなるかもしれません。これからも充実した仕事ができるよう頑張りたいと思います。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
May 20, 2010
コメント(0)

骨折の痛みもだいぶ落ち着いてきました。ただ、まだプロテクトを巻いて生活しています。悲そんな状態でしたが日曜に代々木公園で開催された。タイフィスティバル2010に行ってきました。今年は仕事が詰まっていたので、遅い時間になってしまいましたが。。。凄い人で。。例年、盛大で。。開催期間中はなんと30万人以上の人だそうです。最寄の今年も原宿の駅は出場制限するくらいでした。会場では、もちろんシンハ―ビールとタイ料理。。辛さがたまらなく美味しい。。。そしてマンゴーをお土産に。。とても甘くて最高でした。辛いものと甘いものが好きな者には最高です。笑本場バンコクに行ってみたいですが最近の情勢では行けないですね。。今週末は。ラオスフェスティバルだそうです。笑 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
May 17, 2010
コメント(0)
連休の気の緩みが出たのでしょうか。。恥ずかしい話ですが骨折してしまっていました。連休の最終日。家の風呂場で上のものを取る時に 落下転倒!強打。しばらく痛みは大したことがなかったので。湿布で過ごしていました。。。。ところが。。ジムに行ってみると。。。腹筋や懸垂をして体を上げると痛みが。。。その後、エアロビで。。跳んだり、跳ねたり、回転したりしていたら。。急に激痛が。。。途中からジャンプできなくなってしまい、、、帰宅後、病院で診てもらったら。。なんと肋骨が折れていました。。医者いわく、これといって治療がないので。固定バンドと鎮痛剤や湿布を渡され。。痛みは1週間~2週間でなくなるとのこと。。骨って、ほっておくと繋がるものなんですね。。さすがに鎮痛剤を飲んでも、大きな声を出したり、くしゃみや笑ったり、寝返りでは痛むので。。。講師の仕事に影響が出ないよう繋がるまで、出来る限り安静にしてようと思います。 反省。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
May 10, 2010
コメント(1)

連休に突入しましたやっと行楽日和ですね。連休初日は仕事で四国松山に行ってきました。某金融機関の新入社員への講師の仕事で前後泊2泊での出張です。松山には10年以上前の出張以来でしたが街も変わらず、懐かしく感じました。松山といえば夏目漱石 「坊ちゃん」、「坂の上の雲」の街そして道後温泉。。。仕事場が近くだったので、今回も仕事が終わってから。。道後温泉本館にもちろん行ってきました。さすが観光客が多かったですが。。仕事で道後温泉に来た人なんてほとんどいないですよね。笑街中を走る路面電車も大正ロマンのようで時間がゆっくりと進んでいるような街で。そして、翌日は松山城に。。新緑がきれいで松山の街が一望できてそれは綺麗でしたね。。仕事とはいえ、普段行けない場所に行くことができて良い思い出の連休?初日でした。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
May 2, 2010
コメント(0)

今週は東京での新入社員研修2日間講師と大阪での3日間そして、土曜はFP講師と。。。。なんか連日人前で話す仕事でした。笑今回の大阪出張は新幹線での往復でした。夜の新幹線はスーツ姿のビジネスマン満席状態。。。(帰りも夜でしたがビジネスマンで満席)今回の出張場所は大阪城の目の前。初めて大阪城をまじかに見ることができましたが、ライトアップされた大阪城は綺麗で。。。宿泊はホテルニューオータニ大阪に3泊。。。(本当はスパのあるホテルモントレラスールが お勧めらしいですが予約がとれなかったようで。)それもシングルルームが空いていないので現地でダブルにグレードアップ。ベットはもちろん広いのですが部屋がとても広くて、一人で過ごすのには贅沢な部屋です。夜は大阪のFP会社の社長さんと会食、ナンバの洒落たお好み屋さん連れて行っていただきました。今回は本当に快適に過ごさせていただきました。感謝それにしても東京に帰ってきたら4月下旬だというのに寒いですね。。来週は久しぶりの松山出張です。楽しみです。 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Apr 24, 2010
コメント(0)

4月に入り多忙な時期に突入しました束の間の休日に久しぶりにブログを更新です。今年も新入社員の研修を担当させていただき連日、今年の新社会人に向き合ってきました。若いパワーを受けていると初心に帰る気持ちをふりかえることができます。そのためFPとしての講師の仕事は今月はほとんどがセーブされています。ただ、空いている日は個別相談などは並行しています。。今年の新入社員はというと。。厳しい就職戦線を突破した世代なので。例年と比較して、全体的に素直で積極性が高いと思います。毎年、新社会人を見ていると比較ができて面白いですね。例年、新社会人を揶揄することがありますが。。今年は。。。ETC型といわれているようですね。??とにかく、新社会人はいろいろなことにチャレンジして 成長してほしいといつも願っています。後半は、大阪での新人研修と松山での新入社員証券外務員講座講師と出張が続きますが、後半も講師業を楽しみたいと思っています。結局、お花見ができなかったですが。。近所の公園で桜の写真くらいは取っておきました。。 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Apr 11, 2010
コメント(0)

いつの間にか3月も下旬に突入です。関東も桜の開花宣言がでましたね。今週末は連休だったんですね~毎回のことですが、土日に仕事が入ると連休の感覚がなくなります。今回も日曜は提案書の個別相談のお客様が来社。。そして今日は土浦の住宅展示場での相談会。。土浦への向かう特急(スーパー日立)はいつもはガラガラのはずが混雑。どうやら水戸で梅まつりが開催中らしく。。住宅展示場では逆に天気が良いわりに、お客様が少なかったです。帰りの特急(フレッシュ日立)もいつもはゆっくり座れるのですが。。。今日はなんと自由席が座れず、、大混雑柏でやっと座ることできました。今週は昼は連日講師の仕事~夜は相談業務などが続き、FP業務フル回転になりそうです。最近、週2回~3回通っていたフィットネスクラブ通いも週1回やっとのペースになってしまいました。悲そして、気がつくと4月へ。。4月は新社会人研修講師が続き。。一気に5月の連休まで頑張ります。 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Mar 22, 2010
コメント(0)
最近の寒暖の差は大きすぎます。さすがの私もダウンしました日曜は、朝からCFPの方向け研修講師の仕事でしたが、、、朝から寒気と頭痛が。。。休めない仕事なので会場へ。。午後に入ると頭痛が激しくなり、寒気もピークに。正直、立っているのが辛い状態でしたが。研修の評価は全員良い評価をつけていただきました。終了後、家に帰り熱を計ると、なんと39度超える高熱が。。驚き。。こんな発熱は何年かぶりです。夜に休日、夜間医療センターに。。。下火の新型インフルかも。。念のため検査。。。結果は陰性ただ、発症後8時間以上経過しないと反応がでないらしく。。。そして、月曜も38度台のまま。。、さすがに仕事を休み病院に。。(なぜか今週月曜は講師の仕事がない タイミングで助かりました~)また、念のため待合室は個室に通され、検査へ再度、陰性反応。。医師によると季節性風邪とのこと。。花粉症の影響もあり、ウイルスに感染しやすくなっているらしく。その後は夜まで爆睡。そして、今日の朝には復帰。意外と早く復帰できて安心しました。皆さんも寒暖の激しい毎日ですのでくれぐれも風邪には気をつけてください。。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Mar 16, 2010
コメント(0)
いつの間にか3月。急に暑いがあったと思ったら、また冬に戻ってしまった感じの寒さですね。寒暖が激しいので、風邪もはやっているようですね。なんか天気もすっきりしない日が多い3月です。寒い毎日ですが、私は春を身体で感じています。というのも。。。花粉症の季節だからです。この間の急に暑い日を境にして、鼻がムズムズ。。。目がショボショボ。。。その後は寒いので風邪をひいたような状態になっています。飲み薬は眠気が来るので早速点鼻薬と目薬を購入していつも持っています。例年花粉症は2月中旬~4月終わりまでですが、今年は3月からのスタートです。例年と比べて寒いからなのでしょう。その上、今年は昨年よりか花粉の量が少ないように感じます。酷い時は花粉症で熱がでてしまうこともありますが。。。花粉症がいよいよ出てきたというこことは寒い冬もやっと終わりが近いということです。4月は講師としての仕事がピークになるので花粉症を何とか乗り切って行きたいですホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Mar 8, 2010
コメント(0)
バンクーバーオリンピック閉会式ですね。様々なドラマと感動がありましたね~特に今回は、自分の力を信じ、挑戦する素晴らしさが印象的なオリンピックでした。日本人選手は今回、金メダルがないのが残念でしたが。。。。多くの選手がとにかく全力で挑戦する姿から多くの感動をもらうことができました。全力で挑戦する姿は見ている人を感動させますね。特に、フィギアスケートは凄かったです。浅田選手の記録への挑戦と悔し涙は本当に心を打たれました。銀メダルを取って、 あれほど悔しさを感情的にあらわした日本人選手は今までにあまり見かけませんでした。悔しさは次の挑戦する力にするのでしょう。とにかく全力での挑戦する!大切さをあらためて教えてもらいました。仕事でも忘れてはいけないことですね。目標に対してあきらめず、自分の信じたことに全力で挑戦するそうすれば必ず得るものがあるのですね。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Feb 28, 2010
コメント(0)
やっと天気も晴れるようになりましたね。それにしても、先週まで寒くて、雪の多い2月でしたね。例年、完全に花粉症の時期なのですが。。。今年はまだ症状がでていません。そんな先週は、地元。大宮ソニックシティで埼玉県中小企業振興公社主催の研修講師をさせていただきました受講者は地元埼玉の中小企業の方が1名でも参加できる研修の公開型でした。様々な企業の方が参加され、社長が自ら参加された会社もありました。内容はコミュニケーションスキルアップ。。。地元の小さな会社も大手企業と同じように問題意識が非常に高いのがわかりました。コミュニケーションスキルの大切さをつくづく感じました。研修も受講生の方々は積極的に参加していただき、研修終了後の評価も高いものをいただきました。企業活動では、景気が低迷している時代だからこそ、コミュニケーションスキルは企業の規模は関係なく、大きな課題なんですね。これからも地元の企業の方々に教育の部分でのお手伝いを進めていきたいですね。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Feb 21, 2010
コメント(0)
久しぶりのブログ更新ですが。。。金曜日昼過ぎに。。。携帯電話が突然壊れました電源が入らなくなったり、フリーズしたり。昼過ぎから東京で約束があったので東京駅前のドコモショップに駆け込み。。どうやら折りたたみ部分に電源の接触部分があるらしく接触部分が切れたのでは?とのこと。。修理に10日もかかるらしいのですが。幸い地元のショップで受け取り可能とのことで。。移動が多い仕事をしていると携帯がないと本当に不便で困ります。急遽、代替機を借りることに。。。使い慣れたメーカーでないのでそれはメールを打つのも一苦労。。。なんと電源が入らないとモバイルスイカは一度解約か再発行になるらしくいずれも手数料がかかるとのこと。。再設定まで。電車やバスを利用するのも修理明けまで、いちいち切符を買う羽目に。全て設定やり直しに。。。凄いめんどくさい。。です。いや。いかに携帯電話に頼っていたのかがつくづくと思い知らせられましたホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Feb 13, 2010
コメント(0)
久しぶりに埼玉にも雪が降りました。朝起きると雪景色が。。本当に雪は久しぶりという感じです。昔は受験シーズンといえば雪。。。雪の中、受験した思い出もあります。服ももっと厚手だったような気がします。これも温暖化の影響なのでしょうか?それにしても1月は暖かい日があったのにまた寒い冬に。。。私は夏が好きなので、寒い冬は苦手です。講師という仕事では喉を傷みやすいので寒さと乾燥は大敵です。1月は講師の仕事が多かったのですが2月に入り講師もひと段落したら。。。寒さもあり、なんか疲れが出てきました。休みなく仕事をしている日が続いているほうが元気であって。。。仕事が落ち着いて、休める日ができると急に疲れがでてくるのは職業病のなのでしょうか。笑まだまだ、寒い日が続きますが風邪などひかないように頑張りたいですね。沖縄からはそろそろ桜の便りが。。。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Feb 2, 2010
コメント(0)
早いもので、すでに1月も終わろうとしています。1月はほとんどが講師としての仕事で。。先週末からも2級FP対策~3級講座そして今日はCFP受検対策講座とFP講義のレベルを上げたり、下げたりの仕事でした。明日からはFP講師ではなく、企業向け社員研修の講師として出張です。そんな今日は。。。3級FP 2級FP兼AFP資格試験日でした。試験の日になると思うのは。。担当した受講生の皆さんが。。実力を発揮して無事合格できるのを願っています。。いつも次のレベルの講座で受検された方にお会いできると講師としては非常にうれしく感じます。そんな日にお知らせです1月30日(土)16:00~17:30LEC渋谷駅前本校にて本日の「2級AFP資格試験の試験問題検討会」講義を担当させていただきます。本日の試験の問題解説とポイントをお話いたします。今回受検された方はもちろんこれから受検される方もご参加をお待ちいたしております。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jan 24, 2010
コメント(0)
寒い毎日ですね。今週連休明けは、スタジオでのAFP収録講義、通常の受講生を前にしたFP講義、そして出張での企業向け研修講師と。。。様々な講師パターンを行いました出張での仕事は、12月に続いて福島の新白河まで。。。今週、埼玉も寒かったので、それほど雪が降らない新白河もさすがに雪が降っていました。。そんな出張先の宿泊先ホテルでは、近くの提携ホテルにある岩盤浴を宿泊者割引きで¥600で利用することができるんです。波動岩盤浴というらしいですが。。。岩盤浴というと女性向けが多いので男性が入れるのは珍しいですよね。。。15分くらい岩盤の上で寝ていると汗がジワジワとでてきて。。。その後、外の空気で冷ましてという繰り返し。。そして終わると、凄く体が軽くなったように感じます。。。岩盤浴って、こんなに気持ちいい~ものなんですね、普段の疲れを取ってもらいました。出張に行くと、そこでの楽しみがあるので楽しいですね。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jan 16, 2010
コメント(0)

早いものでもう7日。。。7日になるとお正月気分も終わりですね私は4日から連日講師の仕事が入りスタートから仕事モード全開です 全開で仕事をしている中。。。縁があるのかわかりませんが、東京の有名な寺や神社を巡ってしまっています。笑休みには浅草の浅草寺に。。。。参拝。浅草寺に参拝なんて何年ぶりでしょうか?さすがに人は多かったですね~。。そして、仕事場から帰り道に。。神田明神にも立ち寄ってきました。実際に参拝したのは初めてでしたが、都心にありながら、落ち着いて、綺麗で、なかなかいいところですね。特に商売繁盛祈願で有名なそうで。。場所がら、会社として参拝をされる方が多かったです。あの松下幸之助さんも以前、祈願に来られ寄贈をされているとか私も参拝した際に、勝守なるお守りを買ってみました。勝守りなんて、なんかパワーをいただけそうです。笑 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jan 7, 2010
コメント(0)

あけましておめでとうございます皆さんはどんな元旦を迎えましたか?私は無事、毎年恒例の近所の小さな神社に一番にお参り。。そして地元の調神社に初詣をしてきました。 今年のおみくじは 大吉。(昨年は小吉)元旦から縁起がいいです。昨年は景気が良くなくあまり良い年でなかった方が多いようですね。当社も不況の影響に飲み込まれないよう。。。目先の対応に追われていた印象があり、いわゆる攻めより守りが多かったので、今年は、守りから攻めに転じたいと思います。会社としては、当社の特徴である、採用、教育など連動したトータルな人事コンサルティングを今まで以上に強化。地元学生の就職支援では、より教育を取り入れ、社会で活躍できるような就職力を高めたいと思います。。FP分野では、不透明な景気でも対応できるライフプランを考え提案していきたいです。プライベートでは、何事も後悔しないよう全力パワーで取り組もうと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Jan 1, 2010
コメント(0)

個人として年内最後となるブログです。年末の休みに入り、仕事もなくゆっくりとしています。昨日はフィットネスジムでエアロスター年内最後に参加して2009年の汗をおもいきり出してきました。そして今日は、上野へ。。最近、急に気になりだした。。上野の森美術館で開催されている「聖地チベット展」を見てきました。展示はチベット仏教の仏像や装飾ですがなかなか貴重なものでどの展示も素晴らしかったです。仏像など歴史的なものをみているとなぜか、心が穏やかに落ち着きますね。会場内は阿修羅展のような流行の仏像マニア女性はあまりいませんでした。笑そして、上野といえば西郷さんの像こんな直近で見たのはもう何十年ぶりでした。そして、年末のアメ横界隈をのぞいてみると、それほど人も多くなく。。あまり売れている様子もなく。。不況の影響をつくづく感じました。。。来年は景気が良くなることを願いますね。 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Dec 30, 2009
コメント(0)
当社は28日(月)をもって年内の業務を終了させていただきました。昨日は会社内の大掃除と社員、協力会社の社長と忘年会を致しました。2009年は、新卒を採用してから景気悪化で予想外の厳しさの中。。とにかく会社としての体制を固めることで追われていた一年でした。ただ、厳しい中追われることで乗り切るため、どう工夫しようかとか。。今後当社の強みをどう出し、弱みは何か?とか常に考えさせられていた年となりました。大変でしたが、会社運営というものをあらためて勉強させていただいた年でした。無事、年末を迎えることができたのはお客様他、皆様のおかげであると思っております。本当に皆様には感謝の一言ですありがとうございました来年は、不透明な景気が続く中。。。。どこまで伸びるか、今年の基盤を活かして、チャレンジして攻めていきたいと思っておりますどうぞよろしくお願いいたします年始は1月5日(火)より会社業務を開始いたします。私、個人は一足早く、1月4日(月)より雇用保険基金職業訓練FP講座講師の仕事からスタートいたします。良いお年をお迎えくださいホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Dec 29, 2009
コメント(0)
12月に入り、立て続けに映画をみています。この前は話題の「2012」を。。。そして、今回の休みはたまたまタイミングがよく、宇宙戦艦ヤマト復活編を観てしまいました。もう25年以上も前。。凄いブームで、映画館に並んで観た世代です。当時は本当に純粋に感動していました。今回、映画館は子どもばかりではと心配していたのですが。。。なんと なんと。。まわりは同じ世代の方々ばかり。。中にはスーツ姿の方も。。。子どもはいないんですよ~きっと、同じ世代が当時を懐かしく観に来たのでしょうね。主人公も子どものいる大人になり貫禄がでていて。ヤマト自体もハイテクシステム化されて、パワーアップ、凄いカッコ良くなっていました 戦闘シーンも迫力アップ。映画を見ながら。。当時の自分を思い。あの頃は、大人になる少年だったんだと。。思春期の純粋さが。。当時の純粋さは、いつまでも思い出として大切にしたいものですね。ところで、来年は実写版 「SPACE BATTLE SHIP ヤマト」公開されるとのこと。。。主演がキムタクだそうな。。。どうなることか?ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Dec 26, 2009
コメント(0)
とうとう来ました!新型インフルエンザが!と言っても、私が発症した訳ではありません。先週の日曜日、社員に発症しましたいよいよ身近にきました。。。発症した社員は先週 発熱で動けず。医者の外出許可が出るまで仕事は休み他の社員に検査に行かせると発症はなくても、なんと 陽性反応が。。。。同じ部屋で仕事をしていたので感染は必然ですね。陽性反応がでたので、その社員も休みに私はというと。。。。。発熱もなく、いたって健康で。。笑 仕事を・・。ただ、感染の可能性が完全に無いわけではないので、迷惑をかけないよう。マスク着用会合などへの外出は避けていました。依然。発症の気配もなく、年齢の関係で免疫ができているのか。 とか。。?たとえ、感染はしていても1週間くらいで発症しないと大丈夫とのこと。。。今週末で完全解禁となりました。おかげ様で今週から、社員も通常業務に戻りました。インフルエンザが本当に身近に接近しています。これからも感染しないよううがい、手洗いは徹底したいと思います。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Dec 23, 2009
コメント(0)

クリスマスまで。。あと1週間。クリスマスから年末にかけては激混み状態になるので。。。都内での仕事の後、今のうちに髪を切りに。。。以前からお世話になっている表参道の裏道の店に行きました。。裏道から表参道への通り道にある。。。最近、映画のロケで有名な教会もライトアップされて。。。教会を通り、表参道にでると。。。11年ぶりに復活のイルミネーションが。。。それは、綺麗で。多くの人でクリスマスの雰囲気を出していました。表参道ヒルズの中も。。。。最近できた、、氷でないアイススケートリンクを見てきました。氷をはらないので、コストが安く。季節を問わずリンクを作れるとか。。。シューズなどまさにアイススケートで、滑っている人は楽しげでした。滑りはしなかったのですが、アイススケートなんて、子どもの頃の思い出が。。。明るい街並み。不況など忘れさせてくれます。このまま。。。明るい来年を願うばかりです。 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Dec 18, 2009
コメント(0)

12月に入り、比較的温かい日があり、年の瀬という実感があまりなかったのですが。。いよいよ年の瀬と実感がでてきました。というのも。。。 12月12日は地元で12日まちという酉の市があるからです。大宮の「10日まち」から始まり、浦和の「12まち」そして川口へと順番で酉の市が移動して行きます。今年、浦和は土曜日にぶつかり、駅からの道は大変な人で賑わっていました。酉の市の神社が駅から自宅まで今年も帰宅するのも人をかき分けての帰宅となりました。いつもの冬のお化け屋敷や熊手の出店など。。この酉の市があると例年、年の瀬を実感します。。駅前も例年とおり、地元らしくイルミネーションも真っ赤になり。。。クリスマスの雰囲気をだしています。これから年賀状の作成、忘年会と忙しくなります。来週には年賀状作成しないと間に合わない。。。仕事もほぼ来週で終了予定。来年は良い年が迎えられる準備をしなくてはなりませんね。。。。 ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Dec 13, 2009
コメント(0)
もう、すっかり街はクリスマスの雰囲気ですね。今、ほぼ週2回、埼玉の某大学で講師をさせていただいております。講義はFPの内容ですが。。。午後の夕方から夜にかけての講座ですが学生さん達は毎回真剣に受講してくれています。講義では、学生さんは社会経験が少なく。。内容が実感として捉えずらいことがあるので。講師としては興味を持ってもらえるようできる限り、具体的に話すよう工夫しています。金融、税金、経済などのニュースで話題になっていることはこの点でいろいろ意見がでているけど。。どう思う?とか話すようにしています。おかげ様で学生さんの反応はへ~そうなんだ~とかなんか変。どうして? なんか面白いとか。。 また、自営業と会社員の社会保障の違いに自営業は「かわいそう!」とか本当に率直に、若者らしく反応してくれます講師としては、反応してくれるのがやりがいがあります。これから厳しい自己責任時代にでていく世代が、興味を持ち、FPの知識を社会で役立ててもらえれば。それだけでもFPをしていて良かったと実感しています。。ホームページはこちら!株式会社アネシスコンサルティング応援クリックお願いします!!<埼玉ブログ
Dec 4, 2009
コメント(0)
12月に入り、いよいよ師走です。地元さいたまでFP活動をしている方への親睦をかねたご案内です。以下、ご案内。。。。。。。。。。。。。さいたまで活躍中(活躍をしようとがんばっている)独立系FP独立を目指すFPFPビジネスについて研究会のご案内です。主な目的 1、独立系FPビジネスの成功(独立を目指すFPの支援)2、地域貢献(大人も子供も安心元気に生活出来る街づくり)3、FPの普及活動(FPを身近に利用してもらう) ことを目的とし毎月研究会を行っております。 「さいたまで」活躍中(活躍したい) FPを集めたいと思いご案内させて頂きました。現在メンバーは20名弱(今まで参加頂いた人数)です。今回のご案内は、特別FPビジネス研究会と題して1、この集まりの経緯2、この集まりの趣旨3、この集まりの目指す所4、今まで話していた内容 を話しさせて頂きご賛同頂けるようであれば 次回以降もご参加頂きたいと言うものです。日時:12月5日(土) 10:00~12:00(開場9:50~)場所:浦和コミュニティーセンター(浦和パルコ10F)第9集会室会費:今回は無料定員:先着20名様まで(会場の都合により)ご参加希望の方はこちらでご確認ください。。
Dec 3, 2009
コメント(0)
全339件 (339件中 1-50件目)