1
岡山県玉野市のメガネワールドに行ってきました。以前テレビ「あるある大辞典」でも紹介されたことのある、深視力検査に苦しんでいる人向けのメガネを作ってくれるお店です。松本社長に無理をいいまして、検眼の10項目検査をしてもらいました。実は私の視力は0.2くらいで特に深視力が気になっていたわけではありません。2種免許もないですし。ただ松本社長に普通のメガネ店はきちんと合ったメガネを提供していないということを聞いていたので、どんなことをするのか興味があったので取材をしてみたわけです。このメガネワールドの特徴は検眼にあります。普通はフレームを選んで、ちょっと検眼して購入という流れだと思うのですが、この店では、まずは検眼からスタートです。視力によって、顔の形によって、その人には合わないフレームもあるのでデザインから入ったりはしません。さて検査ですがここがこのメガネワールド最大の特徴です。普通のメガネ店では3種類くらいしか検査しませんね。このメガネワールドはナント10種類の検査をします。ここまでしてくれるメガネ店はなかなかありません。というか熟練した人でないと機械はあってもレンズを合わせるのが困難だったりするようです。私も早速体験。まずは普通のメガネ店でもする検査。ここで既に異常発生。・・・視力落ちてる。そして普通のメガネ店ではしない検査に突入。両目のバランスを合わせるテストを行なっていきます。目には利き目というのがあるようです。右利きの人は右目が通常のようです。ところが私は右利きで左目が利き目でした。この状態は良くないようです。検眼中に段々とおかしいところがわかってきて、それを矯正しながら検査は進行していきます。そして最終は深視力検査。何とか合格レベルまでは達していたようです。何かマジックショウのようです。手品をされているようで楽しいです。後で聞けばまさに訓練が必要で、レンズを合わせるのは難しい仕事らしいです。ですから一般のメガネ店ではできないのですね。結果は私は上下斜視ということらしいです。あまりよくない状態で、このままだと年をとっていくと、目の病気に掛かりやすくなるとのことです。そのままにしておくと、目の方はそれに合わせて見るようになるので、改善されません。ここで合わせたレンズを使って、脳に刺激を与えることによって改善させていくのだそうです。つまりメガネが治療してくれるということです。私は勝手に「リハビリメガネ」と名づけました。結局のところ、深視力もこの中の一環なわけですね。合っていないメガネをしていると余計に悪くなるのに、普通のメガネ店は検眼を大事にしていない。ということを痛感させられました。機械自体は私はもっと大掛かりなものだと思っていたのですが、そんなにたくさん機械があるわけではありません。聞いてみると、レンズと検査用のメガネフレーム、見る画像のシートが全然違うのだそうです。これが結構高額のようです。さらに熟練した技術者が必要なので大手量販店では不可能なようです。技術者は全国で100人程度らしいです。しかしメガネを販売している人は少ないとのこと。全国から客がやってくるというのがわかりました。深視力で困っている方の90%は解決できるそうです。目の手術などをした人は無理な場合もあるそうですが。詳しくは電話をすれば丁寧に教えてくれます。メガネワールド(オプティックエアロイエン)岡山県玉野市迫間2137-100863-71-2124完全予約制です。参考お客様の声
2004.10.27
閲覧総数 921