気ままにほろよい帖

気ままにほろよい帖

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

お酒

(34)

その他(お酒関連)

(5)

グラス・酒器

(5)

(4)

つまみ

(5)

酒の肴レシピ

(0)

家呑み

(1)

グルメ/居酒屋/Bar

(8)

日記/雑記

(14)

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

人間辛抱 @ Re:さぬきうどんをなめてました(09/12) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ぽんちゃん’s @ こんばんは☆ お久しぶりです! 再開されてたのです…
YU-MISIA @ Re:木村硝子さんのコップ(09/14) こんにちは~良いお値段です~ でも素…
ナチュラル☆大好き @ こんにちは~ いつもありがとうございます^^ 応援…
2009.05.18
XML
カテゴリ: お酒
もう少しアイラモルトを紹介します。
ピートの香りが強烈、ガツンときます。
拙い表現ですが、、 泥を食べた様な 感じ
この泥臭さ?たまに欲しくなるんですよね。

メモ
アードベッグ10年(ARDBEG'10)46度
スコッチ>アイラモルト
ノンチルフィルタ (低温=氷点下フィルタ による濾過を行っていない)

アイラ島では唯一の ピュアリファイヤー(精留器) のおがげでアードベック独特の個性、クリーンでフローラルな芳香を生み出している。
1997年から グレンモーレンジ が所有。以前のアードベッグ蒸留所は麦芽乾燥塔に換気装置がなく、それ故に強烈なピート香のするウイスキーを造っていたが、ブレンダーに敬遠され再開後は自社での麦芽乾燥をしなくなった。当然、以前の物よりは少し大人しくなった感じがするが、親会社のモーレンジの流れを汲んだ味わいが加わり、きれいなモルトとなっている。
アードベッグとはゲール語で 「小さな丘」 または 「小さな岬」 を意味している。
バランタイン の原酒モルトの一つ( 魔法の七柱 の一つであることも有名)
テイスティングノート
色は淡い琥珀色。香りは心地よいヨード香があるが強烈にスモーキー。味わいはスイートだが、実に刺激的。フィニッシュも刺激的風味がそのまま続く。全体に非常に荒々しく、刺々しい仕上がりのモルト。


【特売中】アードベッグ 10年 700ml 46度(Ardbeg 10YO)




にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.07 01:18:40
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: