From Asia

From Asia

PR

2010.12.04
XML
カテゴリ: 台湾生活
先日哥哥の
『手どうしたの??』
の声で見てみると右手首にぽこんと
見て分かる突起がありました。
2年前から手首の不調はあったけれど、何度
病院で調べても問題ないと言われたので、激痛が
走るのも常時ではないのでとほったらかしていた。
今頃になって出て来た??
何?何??といろいろネットで調べて

でも、固いけど、骨じゃないし???と
先日病院にかかりました。

診断は「媽媽手」といわれ。
この病名が通訳の方にも分からなかった。。
「出産後のお母さんがなりやすく、手首をよく使う
家事を良くする女性に多い」
という通訳説明を聞くと
「腱鞘炎」と思っていたのですが。。。
しばらく右手親指を固定して極力使わない事。
安静にする事。。
手を冷やさない事。

「媽媽手用サポーター」を購入するよう言われた。。

それで痛みがなかったり、突起が消失すれば問題
ないけれど、痛みが激しくなるようだったり、
突起がさらに大きくなるようなら注射や手術も必要と言われたが
日本語の病名が分からない事にはこちらも調べるに調べられない

調べてもらった。

「媽媽手」とは日本語病名で「腱滑膜炎」とのこと。

早速この「腱滑膜炎」とは何?と検索してみると
筋肉と骨をつないでいる丈夫な線維組織の束「腱」の炎症を腱炎を呼び、この腱の周りの保護皮覆の炎症も伴っている腱炎が「腱滑膜炎」だそう。
腱炎の症状を軽減させるためには、患部を安静にする・患部の固定・患部の保温や冷却といった治療が有効である。また、非ステロイド性抗炎症薬を7日から10日間使用することでも炎症や痛みを軽減することができる。
と書かれていた。

しばらく安静に。。という事なのでしばし安静に過ごします。。
とは言っても、ご飯は作らないといけないので、利き手を休めるのは
なかなか難しいのですが。。
出来る事は息子達がお手伝いしてくれて、週末はパパも
手伝ってくれるので助かってます。。

ご飯食べるのを左手で食べているので、最近弟弟より食べるのが
遅くて、弟弟は
『ママに勝った~』と喜んでいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.04 21:43:53
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
利き手が使えないと不便だね。
早くよくなるといいね。
PCを使って大丈夫なの?
安静って案外むずかしいかな。
特に他に具合が悪いところがないとね。
お大事にしてください♪
(2010.12.05 15:03:16)

おはようございます。  
Burnet  さん
利き腕の故障は大変ね、トイレも困るでしょう。
そんな大変なときにコメント書いて下さって
申し訳ないわ。
この際、チビちゃんたちに面倒見てもらいましょうよ。
きっと美味しいご飯も作ってくれますよ。
お大事にね。

(2010.12.07 09:05:38)

こんばんは♪  
EYASUKO  さん
ご無沙汰しています。
「媽媽手」のほうが「腱滑膜炎」より情緒がありますね。
きっとお母さんに多いのね。
わたしも、昨年はリウマチが悪化して、大変でした。
鍼治療や漢方が効かないかしら?
お大事になすってくださいね。 (2010.12.10 22:59:05)

Re:媽媽手(12/04)  
けいこだ  さん
そうですか、お大事にしてください。
私も「ガングリオン」は足の甲に出来ていてたまに水を抜いて貰っていますが又溜まってしまって・・。※スキーでねん挫してから出来ました・

次女は、足のソバのあたりが小さな突起物が出るんで2か所病院で診てもらいましたが使いすぎで・・へん平足気味の足が悪いと言われ・・指の先で、タオルを挟むと良いとかってやってみたり、足何でやっぱりサポータと靴の中敷きを水が入っているようなタイプにしたら大分良くなりました。

手で安静は大変ですよね・・。
でも家族のありがたさが再確認出来ましたね・・。

使わない訳にもいかないし大変ですよね・・。
お大事にしてください。 (2010.12.16 15:31:26)

足の血管のそばです・・。  
けいこだ  さん
足のソバになってました・。笑 (2010.12.16 15:32:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

From Asia

From Asia

Calendar

Favorite Blog

🍇長編歴史小説 (231… New! 神風スズキさん

HTML*TIPS ★はなはな★さん
Bar 999(とり… ラララ999さん
taichi-puuの癒しの… くろねこしょうちゃんさん
主婦ごっこ? じゃむ☆☆さん

Comments

Burnet @ Re:BELLINI TOKYO ITARIAN (06/11) 暫く更新されていないようですが お元気で…
saladatomato @ Re:BELLINI TOKYO ITARIAN (06/11) ^:^ 初めましてです。こんにちわ♪ お元…
EYASUKO @ Re:BELLINI TOKYO ITARIAN (06/11) こんにちは♪具無沙汰しています。 拙ブロ…
hiroべ @ 美味しそう! 先日は「気まま部屋」の方に訪問頂きあり…
Tui☆ @ Re:BELLINI TOKYO ITARIAN (06/11) イタリアンなのに東京とは不思議なネーミ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: