*from my room*

2009.01.23
XML
カテゴリ: 手作り-小物-
この間 携帯立て
とりあえず端切れの入っているかごから目についた布を引っ張り出し、サイズも適当に作ってみました。

小物入れ1

出来上がるまで3時間くらいかかりました。丸底なので、ちゃんとしつけ縫いをして…。

今回はキルト芯を挟んだので、ふっくらした感じになりました。でも、こういう場合内布を同じサイズで裁断すると、中でもたついちゃうんですよね。そこをちゃんと調整すると、きれいにできるんだろうけど、面倒くさいのでそのまま(^^;)。だから、中は見せられません。内布の底は水玉にしたんだけど…。

小物入れ3

この間作った携帯立てと比べると、大きさはこんな感じ。鉢カバーとかにも使えそうですね。
中にはインフルバリア飴を入れてます。これをなめたからと言ってインフルエンザにかからないというわけではありませんが(^^;)、受験生がいるので(うちは予防接種受けてないし)、学校に行く時になめさせてます。いつもはこんな高い飴買いませんが(--;)、今年は特別!



それから、一緒に写っているのはクレベリン ゲル。置いておくだけで、ウィルスや細菌を除去するらしいです。どれほどの効果があるのかはわかりませんが、一応リビングと玄関に置いてます。でも、実はこれって6~8畳用なので、リビングではあんまり効果ないかも~ハハハ。
きっと何もしないよりはましですよねぇ。



我が家はインフルエンザの予防接種は受けたことないんですが(私や夫が子供の頃は集団接種していたけど)、たぶんインフルにはかかったことがないと思われます。13年くらい前に家族3人…立て続けに熱でダウンしたことがありますが、あれがインフルだったのかな~という程度。(病院にも行ったけど、特にインフルという診断も受けなかったなぁ。当時は確かすぐに検査はできなかったんじゃないでしょうか)

だから、特に必要性も感じず、今まで受けてこなかったのですが、こんな本を見つけました。
『インフルエンザワクチンは打たないで!』とあまりにもストレートなタイトル。
本屋でパラパラと立ち読みした程度ですが、これを読む限りワクチンってあんまり効果は期待できないのかな…と。実際私の周りにも予防接種受けてもインフルになった人はいるし。この本によれば、そもそもインフルエンザウィルスは日々変わっていくので、それに対応したワクチンを作るのは至難の技らしい。それに副作用の危険性もあるらしいし…。

周りのお友達はみんな予防接種受けていて、ちょっと肩身が狭かったけど、これでちょっとは後ろめたさ?がなくなったかな~。いずれにしろこの本があってもなくても、我が家は受けるつもりはなかったんだけど…ね。



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.23 14:09:04
[手作り-小物-] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: