浦島日本物語

浦島日本物語

PR

Comments

★Ta ge★ @ Re[1]:餅がやわらかいぃぃぃ(04/01) はながら♪さんが食べていた赤福はきっと巻…
はながら♪@ Re:餅がやわらかいぃぃぃ(04/01) 赤福…色々あったようですが、 また食べた…
★Ta ge★ @ Re[1]:餅がやわらかいぃぃぃ(04/01) apricotさん >お店の宣伝文句よりも、よ…
★Ta ge★ @ Re:食べたい!(04/01) syuu0702さん 東京で購入できるのは、い…
apricot@ Re:餅がやわらかいぃぃぃ(04/01) お店の宣伝文句よりも、よっぽどインパク…
syuu0702 @ 食べたい!  赤福食べたいですね。とってもおいしそ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(118)

日常

(220)

(198)

観光

(61)

(98)

DIY

(15)

住環境

(10)

ゴルフ

(14)

antique

(22)

ババのレシピ

(6)

土産

(1)
2008年01月29日
XML
カテゴリ: 日常

ここ二週間、実家の引越し手伝いでございました。
実家は一軒家からマンションに引っ越すので
たくさんのものを捨てなければならなく
出てくる出てくる思い出の品々を
心を鬼にして捨てまくりました。
アメリカだったらガレージセールで売れるはずのものが
日本だとほとんどゴミ。
リサイクルショップでもほぼ未使用ぐらいしか値がつかない。
あ~本当にもったいない。Japanです。

引越し荷物の作業をしながら
両親からいろいろな話をきけました。
私には普通の箪笥に見えたものが実はいいものだったり。
ゴミに見えた陶器がお宝だったり。
いろいろと聞いておいてよかったな~と思いました。

今回はある大手の引越し業者を利用。
食器を包む紙やダンボールは白。
アメリカから帰国時の業者は
食器を包む紙とダンボールは茶。
白い必要はまったくないのではと思ってしまいました。
思えば日本は紙質がよすぎると感じる今日この頃。
日本の技術がすごいからなのか
紙に対して贅沢なのかよくわかりませぬが
漂白する必要はないのでは・・・・・・・。

また、最近感じるのが家のポストに投函されているくるチラシ。
新聞についてくるチラシ以外に毎日何かしら投函されてきます。
ゴミが増えて困ります。
アメリカはポストを利用できるのは郵便局とその住人のみ。
それ以外の人が開閉したら罪です。
日本も無駄な紙を減らす為にもそうしてくれるといいのですが。

また(# ̄З ̄) ブツブツ語ってしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月29日 19時44分05秒
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: