全1155件 (1155件中 1-50件目)
昨日は千葉県でも久しぶりに10C mの積雪を観測しました。積もった所の多くのお宅では雪の日にエアコンの暖房能力が落ちて、慌ててメーカーや電気屋さんに問い合わせをした方も多かったのではないでしょうか⁉️そこで、そんな時はまず外のエアコンの室外機のファンやフィンが雪に埋もれていたり、氷がこびりついていないか確認して取り除いてあげてください‼️特に裏側を確認‼️風が外に吹き出せないので効率が落ちるという訳です。取り除く時は必ずエアコンの電源を切ってからにして下さいね‼️でも、高齢者の方だけのお宅ですとここまで気がつかないし雪の降る中、外まで見ないんでしょうね~寒いときの暖房器具は欠かせませんが、我が家では去年から暖房を石油ファンヒーターからエアコンに切り替えました。理由はひと月の灯油18リットル入りを4缶も使っていたからです。燃費は確かに灯油の方が安上がりですが、エアコンに切り替えて良かったことは、夜の寒いときに燃料補給をしなくていいこと、匂いが無いこと、なんといってもわざわざお店まで買いに行かなくて済むこと・・災害時に電気が止まるリスクがあるので、今カセット式のガスストーブを検討中です‼️
2022.01.07
庭にある小鳥のエサ台でのひとコマ・・・僕達(スズメ)にも少しちょうだいよ~自分より大きい「ヒヨドリ」がいるので、餌を目の前にしながら怖くて近づけません。おっとっと! 急ブレーキをかけろ!今度は小さな「メジロ」が来たので、「それ~っ!! 今だ~っ!!」急いでパンをくわえて持ち帰りました~コーヒーを飲みながら、窓越しにこんな会話が聞こえてきそうな朝のひとコマでした~⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2022.01.03
昨年中は定年退職後のヒマ親父のブログにたくさんの方が訪問して頂き感謝します。今年も毎日やることがないので近くを散歩しながら撮った四季の草花や風景などアップしていきますので、気が向きましたらお立ち寄り下さい。初売SALE1/10まで〔50Pオフ〕アウトレット pinkココット 7cm 返品不可 洋食器 プリン スイーツ お菓子 美濃焼 日本製 食器 おしゃれ
2022.01.01
今年も玄関脇に植えた「アロエ」の花が三つも咲き初めました~陽だまりに咲くこの花を見ていると、春が来た~って感じがします毎年この位までは花が開くんですが、いつも霜にやられてしぼんでしまいます今年こそ防寒対策をして満開にしなきゃ・・・【アロエ】・百合(ゆり)科 ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.12.30
庭の花が少ない冬のこの時季、「小鳥たち」にパンくず、水、リンゴ、ミカンをあげてから朝食を摂るのが日課なんですが、冬はエサが無いのでいろんな鳥がやって来ます。今年もメジロ、スズメ、モズ、ヒヨドリたちが、入れ替わり立ち代りと狭い庭を飛び交っていて、「今日はあの子(鳥)が来ないなぁ~具合でも悪いのかな~」とか言いながら家内と朝ごはんを食べています。今朝も毎年必ずペアで来る我が家で一番人気の、「メジロの夫婦(?)」がさっそくやって来て、ミカンを食べたり、サザンカの蜜を吸ったりしていました。相変わらず仲がいいなぁ〜何を話してるんだろうか… 朝の忙しい時間、コーヒー☕️を飲みながらほのぼのとして癒されるひと時です。⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.12.23
年末の大掃除の最中、ちょっと一息ついて庭を見ると早くも咲き出していた水仙の花‼️ 昨日と同じ庭なのに水仙を見るとなぜか春めいて心ウキ新鮮に見えますネ‼️ 人間って気の持ちようで何でも違う風に感じんるですね〜‼️ これからの短い人生、ポジティブに生きようっと‼️ ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.12.14
今年も新型コロナウィルスに振り回された一年でしたが、早いものでもう師走ですね~ 私は毎年12月に入ると必ず思い出すのが「師走」の語源です。 年末になると急に気持ちも慌ただしくなり、何か全てが今月で終わりって感じで、大晦日までにあれもこれもやらなきゃって感じですよね。 だから、「師」も走るほど忙しいってことで「師走」なんですね。 でも、私の個人的な語源は、ダジャレみたいですけどこう思うんですよ‼️ みなさんはお正月に1年の目標をたてますよね⁉️ その目標が12月の最後の月に計画通りに終わったかどうか自分自身が振り返る月が「師走」だと思うんです‼️ つまり、1年の計画がまだ未達だったら、今月は「仕終わす月」ですよ~が➡︎「しおわす月」➡︎「しおわす」➡︎「しわす」➡︎「師走(これは当て字だとおもってます)」って思うんです‼️ 私はいつも12月になってから今年の計画を思いだすので「万年師走」です。 みなさんの今年の計画は仕終わりましたか⁉️ ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.12.01
ニュースでも報道されていましたが、東京神宮外苑の銀杏並木の混雑‼️ 写真を撮りたいがために、車道の信号や歩行者信号が赤だろうが青だろうがお構いなしに道路に人が集まっていましたね。 ルールやモラル無さすぎ! まぁこの時期のここの風物詩ですからしょうがないですね。 と言いながら、私も出掛けてみました。 車と人が多くて被写体としては最悪ですが、この時期にしか撮れないのでパチリ‼️ 並木道の中に入るとものすごい人が集まっているので遠くからの撮影となりました。 ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.11.29
今日の季節のひとコマは、「山茶花(さざんか)」です。 近所を散歩していたら、綺麗に手入れされた永遠と続く「山茶花(さざんか)」の垣根を見つけました。 あまりの綺麗さにうっとり・・・ 素人にはここまで手入れできませんよね~ ところで、山茶花と椿の花を見分けられますか⁉️ 一番簡単な見分け方は、花びらの落ち方です。 山茶花は花びらが一枚一枚パラパラとこんなふうに落ちるのに対して、椿は花全体が首からボトッて落ちます。 また開花時期も違います。 山茶花の開花時期は10~2月頃の秋から真冬にかけて咲き、椿よりも楽しめる期間は短めです。 一方、椿は山茶花より遅めの12~4月頃のちょうど真冬の季節に咲き始め春まで咲いています。 よく春の椿祭りとかやってますよね。 皆さんも散歩の途中で出会ったら、下を見て花の落ち方を見ればどっちか分かりますよ。 ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.11.26
この時季のこの時間のシルエット‼️ 綺麗ですね! ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.11.25
先日、何十年かぶりに結婚する前のデートコースを散策してきました。 日比谷公園、銀座、丸の内… 懐かしいなぁ〜 日比谷公園ではよくこのベンチに座っていろいろ話したね! (当時のベンチはもっと汚かったですが) よく行ったコーヒーショップはもう無くなってました。 夜は東京タワーを眺めながらホテルに一泊。 昼と夜のタワーです🗼 昭和生まれにはやっぱり東京タワーがいいですね。 みなさんも好きな人と歩いた思い出の街や、学生時代に住んでいたアパートなどを訪ねたらいいと思いますよ。 ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.11.24
先日知人の漁師さんから思いがけないものが届きました。 なんとたくさんもの「伊勢海老」🦞 しかも動いてる‼️ 伊勢海老なんて自分で調理した事が無いのでネットで調べていざ包丁を入れようとしたら… 「やめてっ‼️」って訴えるような目でこっちを見てるじゃないですか‼️ さすがに躊躇して「ごめんね」って言ってこの記念の写真を撮った次第です。 なんとか包丁とハサミを駆使して、刺身と味噌汁を味わいましたが… こんなに沢山の伊勢海老を食べるのは初めてでしたが、生きた物の目を見ると私は調理人にはなれないな〜 ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.11.22
このところ日中は春のような暖かさです。 でも、さすがに朝晩は寒くなってきましたね〜〜 周りが畑の我が家は朝窓を開けるとモヤが立ち込めていて、まるで林間学校にでも来たようです。 近くの畑近くを散歩をしてると、朝もやの中に「落花生ぼっち」が浮かび上がっていました。 「落花生ぼっち」は、収穫した落花生を風に当てて乾かすために積み上げたもので、この辺の晩秋の風景であちこちで見られます。 ポチッと‼️ ⬇︎⬇︎
2021.11.21
昨夜は140年ぶりの皆既月食でした。 夜二階の窓から東の空を見ると欠け始めた月が見えました。 急いでスマホの最大倍率で撮ったのがコレ↓ 後で家内に自慢そうに見せると、「イクラみたい」って言われてしまいました。 言われてみれば確かにそう見えますね。 やっぱりスマホじゃ無理ですね。 ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.11.20
スーパーに並んだリンゴ 早いもので今年もリンゴの時季になりましたね。 来月は師走か… 今年も前進なくボーッとして終わりそう ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.11.01
昨日の夕方車を走らせていると🚗遠くにキリンの群れに遭遇しました 近づいてみると工事現場に置いてあったたくさんのクレーン🏗でした。 ちょうど夕方の逆光で黒いシルエットに見え、まるで本物のキリンの群れのようで一瞬ビックリ
2021.10.25
落花生生産日本一の千葉県八街市を散策しました。 今朝の関東地方はこの冬一番の冷え込みだそうです。 そんな中、夏に花が咲いてた落花生も収穫の時期を迎えたようです。 収穫した落花生は乾燥させるため、株の根の方、豆が付いている方を円の中心側にして円筒状に高さ2m、直径1mほどに積み上げていくと茶色い小山ができます。 これを「ぼっち(野積み)」と呼ぶそうです。 北風に当て、一ヶ月ほど乾燥させると実の苦味が抜け、甘みと油がのってくるそうです。 今、この「ぼっち」が落花生畑のあちこちに並んでいます。 この辺の郷愁を誘う風景ですが、「ぼっち」が並ぶと秋も本番だな~なんて思ってしまいます。 ちょっと冷え込んだ朝にはモヤが立ち込めて幻想的な風景が見られますよ。 新落花生のお求めは⬇︎ 29年度産新豆 煎ざや(ナカテユタカ) 220g千葉県八街産落花生【週間落花生ランキング1位商品】
2021.10.24
芋掘りの季節になりましたが、身近な食材のサツマイモの効能について再認識をし、食生活を見直してみようと思い調べてみました。 ★食物繊維はジャガイモの2倍! ビタミンCは夏ミカン並みなんですよ♪ イモ類の中ではもっともビタミンが多く含まれ、カロチン、ビタミンB1、Cのほか、ミネラル類も豊富です 【効 能】 ●サツマイモをふかして食べると、胃腸が丈夫になります。 ●気力がなえてやる気が出ないとき、ストレスで食欲不振のとき、便秘のときに効果があります。 ●栄養豊富なサツマイモを常食すると五臓を肥やします。 【利用法】 ●煮たものは胃腸によく、生は熱のあるはれものに。 ●魚の骨が喉に引っかかったときは、ふかしたイモをあまり噛まないで飲み込むと取れます。 【注意点】 ●生で黒い斑点が現れているのは病変しているので、食べると中毒をおこします。 ●食べ過ぎるとガスがたまりやすくなるのでご注意を!! サツマイモって凄いんですね‼️ でも男の人はなぜか食べると胸焼けする人が多いのは何故なんだろう⁉️ 田中さん家のサツマイモ 紅あずま(紅東) 5kg(15〜20本)【千葉県産】【送料無料】 ポチッと‼️ ⬇︎⬇︎
2021.10.22
今日はホント気持ちのいい青空が広がりました‼️ やっぱりコスモスを見ないと秋になった感じがしませんよね‼️ 写真は千葉県佐倉市の印旛沼の辺りにある「ふるさと広場」でのひとコマです。 春にはチューリップ、夏にはひまわりで広場いっぱいが埋め尽くされます。
2021.10.21
以前成田空港の南側にある「空の駅」に行って来た時の写真です。 今年も行こうと思って店に確認したら今年は咲いていないとのこと…残念‼️ 「道の駅」というのは全国の道路沿いにたくさん有りますが、「空の駅」というのはもしかしてここだけかも 焼きたてのパンを食べながらコーヒーを飲んでいると、コスモス畑の真上を飛行機が轟音を立てながら通過していきます。 ヒェ〜‼️ 近っ‼️すぐ目の前に飛行機が✈️ ここは滑走路の延長線上にあるので、飛行機が真上を通過して行きます。 多いときは山手線並みに2〜3分間隔で離発着していますよ。 地元の野菜や果物とかも直売しているので、帰りに何か買って帰ろうっと 海外旅行行きたいなぁ
2021.10.20
【老鴉柿(ロウヤガキ)】 果実は2~5cmのホオヅキ位の小粒で先が尖った楕円形で、橙黄に黒いツブツブがあり盆栽、鉢植え、庭木などでよく見かけます チロルチョコ ビッグチロル ハロウィン 8入 (お菓子/駄菓子)*価格:1555円(税込、送料別) (2017/9/28時点)
2021.10.14
今年も我が家の庭の片隅で「ホトトギス」が咲き出しました。 花の斑点模様が鳥のホトトギスの胸の模様と似ていることからこの名前がつけられたそうです。 でも、夜中に鳴いている声はすれど、本物の鳥のホトトギスって見たこと無いですね〜 鳥の写真を見ると胸の辺りのシマシマが花と似てるような似てないような 山野草 一株いかがですか⁉️ ⬇︎ 日陰にオススメの山野草「ホトトギス 富士の雪 10.5cmポット苗」 チロルチョコ ビッグチロル ハロウィン 8入 (お菓子/駄菓子)*価格:1555円(税込、送料別) (2017/9/28時点)
2021.10.10
葉っぱの落ちた枝に黄色い「カリン」の実が目立つようになりました 「カリン」はバラ科で香りがよく、のどの薬として有名ですね 「カリンポリフェノール」をたくさん含んでおり、のどの炎症をしずめて、風邪やぜんそくのせきを止め、たんを取る効果があります カリンの実はかなり固く、酸味が強くそのままで食べられないので、ハチミツ漬けやジャム、果実酒などに用いられています 我が家も、「夏の梅酒 」と「秋のカリン酒」は毎年作るんですよ 「カリン」はスーパーなどで売っていますので、皆さんも風邪予防に「カリン酒」を作ってみませんか?? ポチッと‼️ ⬇︎⬇︎ チロルチョコ ビッグチロル ハロウィン 8入 (お菓子/駄菓子)*価格:1555円(税込、送料別) (2017/9/28時点)
2021.10.09
スイカ🍉の出荷量日本一の富里市の巨大なスイカ(ガスタンク)と柿の実のひとコマです‼️ ※スイカガスタンクは現在は老朽化のため解体されて有りません。 誰にも食べられる事なく落ちてしまった柿の実ですが、ひとつだけ根性でグッと落ちるのを堪えている柿の実ひとつ 頑張ってるな〜 ポチッと‼️ ⬇︎⬇︎ チロルチョコ ビッグチロル ハロウィン 8入 (お菓子/駄菓子)*価格:1555円(税込、送料別) (2017/9/28時点)
2021.10.08
またまた落花生の話ですが… 地元でしか売っていない殻ごと蜂蜜に漬け込んだ珍しい落花生が有るんですよ‼️ 殻を割ると中には蜜がいっぱいの柔らかい落花生が‼️ つまようじで一粒一粒取り出して味わって食べてみて下さい。 蜜がついていますが殻は食べられません。 私はしゃぶってしまいますが… 早生素煎りピーナツ100g4袋 送料込 ポスト投函 千葉県産 ピーナツ 落花生 八街産 煎り おつまみ 送料無料 お試し こちらをポチッと‼️ ⬇︎⬇︎
2021.10.06
今日も落花生つながりで… 落花生の地元では収穫から製品造りの真っ最中です。 新豆も出始めていろんな落花生のバリエーションが楽しめます。 冬のコタツで殻付き落花生の殻を剥きながら食べるひと時は最高に幸せを感じます。 いろんな落花生の中で、私が懐かしく思い出すのが千葉県のソウルフード「ピーナツ味噌」です。 まだ学校給食が無かった中学校時代に持って行った弁当には、必ず母親手作りのこれが入っていました。 食材が豊富でない時代、ベースが味噌ですから他のオカズが無くともこれだけでご飯が進みましたよ。 梅干しだけの同級生もいたな〜 甘しょっぱいシンプルな味ですが、ひもじかったほろ苦い懐かしい思い出です。 結構この落花生の存在を知らない地方の方もいると思いますので、是非食べてみてください‼️ 千葉名産:100% 千葉県産 ピーナッツみそ(はちみつ入)食卓にカリッとおいしいくちあたり!ピーナツ ピーナツ ぴーなっつ らっかせいラッカセイ フジショー 落花生 惣菜 千葉 ちば 国産 ごはんメール便対応 【02P18Jun16】【HLS_DU】【RCP】 こちらをポチッと‼️ ⬇︎⬇︎
2021.10.03
ススキを見て思い出しました。 皆さんの所では先日の中秋の名月ご覧になれましたでしょうか⁉️ 今年はホントの満月だそうですね。 この歳になるまで十五夜はいつも満月かと思っていましたよ。 ところで十五夜と言えばススキを連想しますが、近所の空き地でもススキが陽を浴びて金色に輝いたいましたよ。 話は変わりますが、満月というと大きな事件や地震が過去にも発生してるので警戒が必要ですよ 単なる都市伝説ならいいけどね〜 ポチッと‼️ ⬇︎⬇︎ チロルチョコ ビッグチロル ハロウィン 8入 (お菓子/駄菓子)*価格:1555円(税込、送料別) (2017/9/28時点)
2021.10.02
柿が美味しい季節になってきましたが、最近は採ってまで食べる人がいなくなったせいか柿の実も鈴なりの状態‼️ 子供の頃はよその家の柿の木に登って勝手に取って食べてましたよ。 今日見た柿の木は真下から見上げて見るとまるで牡丹雪が降ってきたかのような錯覚に陥りました。 このブログを見ている人も、画像をジッと見つめてみて下さい。 雪が降ってきたように見えませんか? ポチッと‼️ ⬇︎⬇︎
2021.09.30
稲刈りが終わった殺風景な田んぼに紅一点の彼岸花が咲き始めましたね お彼岸前後には必ず咲きますよね 別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」とも言い、何故か暗いイメージが有りこの花を見るとお墓を連想してしまいます。 名前からして仏教っぽいですよね。 また「彼岸花は庭に植えるな」の言い伝えがありますが、彼岸花の球根には毒があり食べると吐き気や下痢、ひどい場合には中枢神経の麻痺を起こして死ぬことあるらしいので昔の人の知恵として今に残っているんでしょうね〜 その毒を利用して害虫や害獣を寄せ付けないように田んぼのあぜ道に植えられたそうです 白いのも有りますが、こちらは「想うのはあなただけ」、「また会える日を楽しみにしている」といった赤色とは逆の明るい花言葉があるようです。 ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.09.20
スイカの出荷量が日本一・ニの千葉県富里市のシンボルの「スイカのガスタンク」が解体されました。 地元のガス会社が東京ガスに統合され、このタンクも不要になったためらしいです。 私は時々この巨大スイカをバックに四季折々の花をよく写真を撮りに行ったものです。 また、給水所でスイカが食べられる全国からランナーが集まる有名な「スイカロードレース」もこのシンボルが無いと何か虚しく感じます。 消えてしまったシンボルの写真のうち何枚かを紹介しますのでご覧ください。 私はこの街の住人ではありませんが、街のシンボルが無くなるって寂しいですね。
2021.09.18
初夏に楽しませてくれた藤の花も、この時期に藤棚を見るとなんかソラマメの親分みたいなのがたくさんぶら下がっています。 落ちているサヤを開けようとしましたが硬いのなんの‼️ 手では無理なのでカッターナイフでやっと開けて見ると、囲碁の碁石のような大きさの豆が並んでいました。 放っておくとパチンと大きな音を立てて自然に割れて落ちますから機会があったら見てください。 でも、まさか豆が出て来るとは花からは想像もできませんでしたよ。 これって食べられるのかと調べて見ると、フライパンで炒って食べられるそうですが、食べ過ぎて下痢に注意とありました。 くれぐれもご注意を‼️ ⬇︎ 藤はやっぱり花の方がいいですね。 野田藤苗藤苗2017年開花藤となります。 開花は2017年 四月中頃〜下旬予定 ポチッと‼️ ⬇︎⬇︎ チロルチョコ ビッグチロル ハロウィン 8入 (お菓子/駄菓子)*価格:1555円(税込、送料別) (2017/9/28時点)
2021.09.17
近所を歩いていると、どこからともなくプ〜ンといい香りが キンモクセイです 今年は開花がかなり早いです! 春の沈丁花、夏のクチナシと並んで秋のキンモクセイは、私の中では香りの御三家と呼んでいます。 キンモクセイが香ってくると秋だな〜って思いますね。 しかし、なんていい匂いなんだろう ポチッと‼️ ⬇︎⬇︎ ⬇︎⬇︎ お庭に一本いかがですか⁉️ 【1年間枯れ保証】【生垣樹木】キンモクセイ 0.2m10.5cmポット 【あす楽対応】 チロルチョコ ビッグチロル ハロウィン 8入 (お菓子/駄菓子)*価格:1555円(税込、送料別) (2017/9/28時点)
2021.09.16
近くを散歩していると枯木にツタを絡めて赤い実がぶら下がっていました。 そう、カラスウリです。 カラスウリを割って見たことありますか? まるで納豆ですよね〜 子供の頃たくさんのカラスウリの中身だけ取り出して納豆で雪合戦をしたものでした。 だからカラスウリを見るといつもあの頃を思い出します あの頃の悪ガキ達はどうしているやら… 懐かしいな〜 そういえば、昔は毎朝おじさんが自転車で経木(きょうぎ)に入った納豆を売りに来てましたよ。 1パック確か10円でしたよ 納豆〜〜‼️ 納豆〜〜‼️ってね ワラ納豆も食べたくなったな〜⬇︎ 納豆 の王様 極上天然わら納豆 60g 100年続く茨城県の納豆専門店 極上 水戸納豆 詰め合わせ 北海道 にも配送可能 天然の納豆菌 ナットウキナーゼ 納豆キナーゼ 水戸納豆 大豆 ご飯のお供 タレ たれ ナットウ ギフト セット プレゼント 茨城県 茨城県産
2021.09.12
あちこちで稲刈りが始まりましたね。 今年の関東地方は一昨年のような台風被害もなく順調に育ったようです。 最近は機械で乾燥する農家が多いようですが、昔ながらの天日干しは風情が有りますよね〜 この方がお米が美味しいらしいですね。 子供のころは稲刈り後の何もなくなった田んぼで、野球をしたり駆け回ったりしたものでした。 竿の先でトンボが羽根を休めていましたよ。↓ さぁ‼️ 新米を食べましょう‼️ 新米 令和2年産 千葉県産 ふさおとめ 10kg (5kgx2袋) お米 ギフト
2021.09.11
ふと庭を見ると紫のツブツブが目に入りました。 数年前に犬の散歩の途中に近所にあったのを少し枝を拝借して我が家の庭に挿し木した「コムラサキ」です。 よく似た種類に「紫式部」というのがありますが、コムラサキの方がツブツブが固まっているので見栄えがいいですね。 ※コムラサキと紫式部の違いはネットで検索して見比べて下さいね。 それにしても春先には枝だけだったコムラサキに花が咲き紫の実が付き、定年退職してもう○年になるんだなぁ〜ってつくづく思ってしまいました。 無趣味の私は毎日ボーッとして過ごしてしまった。 猫の額ほどの庭の手入れはまだ暑いし、本を読み始めれば目が霞んでくるし、散歩は億劫だし犬を連れていないと徘徊と間違われても嫌だし、かといってテレビはもともとみない方なのでホント毎日やる事がありません。 このまま歳をとって旅たつのも寂しいし、かといってやりたいこともないし… 今日も何しようかな⁉️ 毎日が日曜日がこんなに苦痛だとは思わなんだよ 苗木のご購入はこちら↓ ムラサキシキブ / 樹高0.5m前後 15cmポット / (コムラサキシキブ)です♪♪ 紫式部 ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.09.06
今朝は蒸し暑いながらも秋らしい爽やかな涼風がそよそよと… セミ達は行く夏を惜しむかのように大合唱です。 庭ではキアゲハが黄花コスモスやペチュニアの蜜を吸っていました。 今日もやる事が無いので私も蜜(ビール)でも飲もっと‼️ ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.09.05
今年ももう9月か〜 あと4ヶ月でお正月ですね。 今年の夏はなんか夏らしくなく終わりましたね。 私も定年退職してから毎日ボーッとして家で過ごして来ました。 さすがに何か始めなくてはと思いつつ特技も趣味も無く、ペットも他界してから散歩もしなくなりました。 本を読み出せばすぐに目が痛くなって霞むし… ゲームももともと嫌いだし(時間の無駄) 今日もする事はなくコーヒーを飲みながら庭を見たら「ヤブラン」が咲いていました。 もう秋ですね〜 このままじゃマズイなぁ〜
2021.09.03
少し涼しくなって来たので重い腰を上げて朝の散歩をしていたら、誰も乗っていない乳母車を杖代わりにして、の~んびりお散歩をしているお婆さんに遭遇しました。 これがホントの老婆(ローマ)の休日なんちゃって‼️ (若い人はこの映画は知らないでしょうね) お婆さんを見習って毎日散歩しなきゃ🚶 と言うわけで、私も近くの神社を⛩散歩して来ました。 今日は暑いものの湿度が低いので爽やかな風の中、セミの合唱を聞きながら気持ち良い風に吹かれてきました。 神社仏閣に来ると何故か神聖な気持ちになりますね〜
2021.09.01
あの青紫色の花に魅せられて、春先に初めて庭に桔梗(キキョウ)を植えてみたんですがなかなか咲いてくれません。 苗木が小さいので大きくなったら咲くだろうとたかをくくって放ったらかしにしていましたが、たまたま今日よく見てみると葉っぱ、茎、蕾(ツボミ)がボロボロ… 近くのナスの葉っぱも何かに喰われたようにボロボロ… ゲーーーーーッ‼️ なんだこの虫の大群は⁉️ 良〜く観察してみるとこんな虫が集団で桔梗を食べて、他の植木にも何匹か止まっていました。 犯人はこいつか〜‼️ 調べてみると「クロウリハムシ」という害虫らしく、何故か桔梗が大好物で食べまくるらしいです。 これじゃ咲かないわけだ。 薬品を使えばいいのでしょうが、腹が立って一匹一匹手で摘んで踏み殺しました。 結構素早くて何匹か逃げられたので、少し時間をおいてまた戻って来たところを捕獲することにしよう! 名前からして黒い瓜の羽虫→クロウリハムシなので、近くにナス(ウリ科)が植えてあるのが原因か、それとも桔梗が好きなのかはわかりません。 来年はもっとこまめに観察してたくさんの花を咲かせたいと思いました。
2021.08.31
少しUPするのが遅くなりましたが今年も梨の美味しい季節がやってきましたね。 あの水分たっぷりのジューシーさがたまりません。 我が家の周りには「落花生」や「スイカ」の他に、この時季「梨」や「ぶどう」も採れる農家がたくさん有ります。 今は旬の「幸水(こうすい)」という種類で、その次に「豊水(ほうすい)」、大玉の「新高(にいたか)」へと移っていきます。 どこまでも広がる「梨畑」です↓ 子供の頃よく梨畑でセミ捕りしたなぁ〜 梨屋さんに行くと試食用に皮をむいてくれました。 今は便利な「皮むき器」があるのでとても便利そうでビックリ‼️ 私なんか子供のころ梨の皮むきで包丁さばきを覚えたんですけどね~ 敬老の日の贈り物にどうぞ↓ 【敬老の日ギフト】【全国送料無料】【敬老の日ギフト】シャリシャリであま〜い梨です!千葉県産[長生き梨6玉A]
2021.08.30
昨日は風が強くて夏の雲と秋の雲がケンカしてるような賑やかな空でした。 散歩の途中で近所の里芋畑に水やりをしている光景に出会いました。 クルクルと回っているので危うくびしょ濡れになるとこでしたよ。 これがホントの散水画(山水画)なんちゃって‼️
2021.08.30
昨日2回目のコロナワクチンを接種したので今日は静かにYouTubeを聴いています。 若い頃聴いてた懐かしい曲を次から次と… そんな中、エンゲルベルト・フンパーディンクの「太陽は燃えている」や「ラストワルツ」を聴いていたら若い頃を思い出して懐かしすぎて何故か涙がでてきた。 しかし歌唱力抜群でこんな歌手最近聴かないなぁ〜 昔はプレスリーやトムジョーンズもいい声してたなぁ〜 みんなうますぎる‼️ 最近の特に日本の歌手はソロで歌うと下手だからグループて歌って踊って誤魔化してるのかも… 学芸会じゃ無いっての‼️ YouTubeでもいいので聴いてみて‼️ Engelbert Humperdinck エンゲルベルトフンパーディンク / Best Selection: ラスト ワルツ 【SHM-CD】
2021.08.22
子供の頃夏休みといえば毎日セミやトンボを追いかけ回してました。 で、大人になった今トンボと聞いて連想するのは、トンボ鉛筆と塩辛(シオカラトンボ)くらいしか思い浮かびません。 夢が無くなったなぁ〜 庭に飛んで来たトンボを見ながらそんな事を思ってしまいました。 しかし函館で食べた塩辛はうまかったなぁ〜 トイデジで撮影↓ イカ塩辛 昔造り 田舎のいか塩辛 230g 函館製造 昔造りの塩辛 マルナマ食品
2021.08.21
久しぶりに家内とスタバに寄ってみた‼️ ゆったりとしたスペースをとった店内の座席は満杯‼️ 2人で座れるテーブルは当分空きそうもないので車に持ち帰って飲んだ🚗 いつも思うけど、なんで1人で2人座れるテーブルを独占してコーヒー1杯で長時間パソコンやったり書き物してたりすんのかな⁉️ カッコつけてんのか‼️ 図書館か自宅でやれよって感じ‼️ 私なんか小心者だからヒヤヒヤして何十分もひとつのテーブル独占できないな〜 ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.07.23
今日の季節のひとコマは、「ガウラ」です 今日は夏の太陽を浴びながら散歩をしました 小さな蝶が止まっているようにみえる「ガウラ」も気持ちよさそうに風に揺れていました 「白蝶草」の名の通り、風が吹くと、蝶が舞っているように見えます 【ガウラ(品種:夕映え)】 ・アカバナ科 耐寒性多年草 別名:【白蝶草(はくちょうそう)】
2021.07.21
今が旬のブルーベリーを近所の農家さんからタダで分けてもらいました。 これだけの量を買ったら結構しますよね〜 これが全部黒真珠ならいいのになぁ〜
2021.07.19
関東地方も梅雨が明けて本格的な夏に突入です。 セミ達も以前にまして賑やかに鳴き出しましたよ。 いろんな種類のセミがいますが、私はやっぱり「ミンミンゼミ」の鳴き声が好きですね。 なにか物哀しい「ミ〜ン ミ〜ン」の鳴き声を聞くと、子供の頃のセミやトンボを追いかけた田んぼの風景、川遊び、お祭り、御神輿、盆踊り、井戸で冷やしたスイカ、駄菓子屋のかき氷… いろんな思い出が蘇り懐かしさのあまりウルウルしてきます。 今思えば物資も少なくゲームも無かったあの頃(60年前)の方がなんか楽しかったな〜 今はコロナ禍で不自由を強いられている子供達がかわいそうです。 早くコロナが収まることを願うばかりです。 ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️
2021.07.17
お盆が近づくと咲き出すことから「盆花」と呼ばれている「ミソハギ(禊萩)」 花言葉とは? 『愛の悲しみ』『純真な愛情』『悲哀』『慈悲』 ミソハギは、供え花として親しまれ、お墓や仏前によく供えられています。 お盆の頃に咲く姿を見て、亡くなった方に思いをはせることから、「愛の悲しみ」という花言葉が付けられたそうです。 ところで皆さんは亡くなった人に会える方法をご存知ですか⁉️ それは「思い出すこと」だそうです。 目を閉じて思い出してみては…
2021.07.12
千葉で「セミ」が鳴き出しましたよ‼️ 私の記憶では、去年より10日も遅い鳴き出しです でも例年と違うのは、セミの鳴き出しはニイニイゼミなんですが、何故か夏の終わりの頃に鳴く「ひぐらしのカナカナ」と「ジージー」という鳴き声が… 長雨低温のせいで秋と勘違いしたのでしょうか? もっと暑くなって、「蝉時雨(セミしぐれ)」を聞きながらの散歩はとても癒されます うるさいと言う人もいますが、セミの鳴き声がしないシ~ンとした暑いだけの夏は想像しただけで寂しいですよね 鳴き声が、癒しに聞こえるか雑音に聞こえるかは、聞く人の心の持ち方次第ですね
2021.07.10
今日の季節のひとコマは「ネギ坊主」です 遠くから見たら、どうも変わった「ネギ坊主」だと思いましたよ~ 【アリウム・ギガンチウム】 ・百合(ゆり)科別名:「花葱(はなねぎ)」 ハーブの仲間の「チャイブ」も、「ネギ坊主」そっくりですね~ 【チャイブ】 ・百合(ゆり)科 別名:西洋浅葱(せいようあさつき 観賞用ハーブ苗おまかせ12種セット
2021.07.07
全1155件 (1155件中 1-50件目)