全260件 (260件中 1-50件目)

またまたお久しぶりやん。ちょいと余裕ができましたので久しぶりに書きます!!もうすぐで2歳の誕生日の息子ちゃん。最近は「はっぱーせちゅーちゅー×3、ぱちぱちぱち、あーとー」と、歌い、一人でお礼を言ってる(^_^;)来週は保育園でのお誕生会。やっと主役の一人になれます!!見たいっ!!!!!!まだわからない年齢だからいいかなーと、プレゼントは考えていませんでしたが、お友達のポニョぬいぐるみをうれしそうに抱えていたのでポニョにしました。ほんとは外国製のマジックテープのブロックにしようと思ってたのにお店の人が「そんなにおもしろくない。」と言うので却下に。。。皆さんはクリスマスプレゼントはサンタさんにお願いしますか??おっと、タイトルの話題に触れずにいた!!だいぶスプーンで上手にたべるようになった息子。こちらのヨーグルトの形はうまくすくえてこぼさず食べれて重宝!普通のヨーグルトカップは紙だし、カーブしてないので使いにくい気が。それにドリの曲だしー(*^_^*)安定剤など不使用もいいですよね<おまけ>ピーピーピーと長渕歌うとなぜか下をレロレロ偉そうな歩き方竹蓋から生まれたそうたん
2008年12月11日
コメント(99)

えー、まだ風邪は治ってませんが息子は頑張ってます!薬に頼らず1週間経ってるからそのうち治るかな?!母は薬のおかげで咳も減ってきました(*^_^*)ご心配おかけしましたぁさて、運動会などの行事も終了し落ち着いた生活の毎日。溜まりに溜まったお写真で今回は流そうかしら文章書く気力までは無いので。。。<最近の息子など>結婚式に参加!今回は春より大人しくしてくれたー(*^_^*)ケーキももぐもぐ。。。今年は多いのです、適齢期か?保育園でたまに必要なお弁当(気合入りver.)何気なく止めたら冷や汗でした。。。こんなことまでするように。。。こんなとこまで連れてけと。。。~公園にて~乗せ始めました。さらにどん!さらにどん!!!他の子の邪魔になるので後ろから片付ける母でした
2008年11月01日
コメント(18)
いやいや、また日が空いちゃいました(^_^;)まだ咳&鼻水坊ちゃんですの。そして私は咳が止まらず不眠な日々。。。しかし3連休が待っている!予定は2つある!!!かなり楽しみたい内容だぁ!!ということで気合で乗り切りたい親子でした~力が出ないのでここでおしまい。。。ゴメンポン近いうちに書くぞー!!!
2008年10月30日
コメント(6)
ここ一ヶ月くらい薬漬けな親子。息子は軽い肺炎になり(入院までは行かず)、母もその風邪でダウン。やーーーーーーっと治ったと思っていたら今度は気管支こじらせてまた病院で吸入器借りて治療中です仕事も行けず今月はマイナス?にさらにイライラ・・・。健康一番ですね!!今月は運動会に、結婚式に、参観に、遠足と慌しく休んでる場合じゃない我が家。まずはしっかり栄養付けて各行事に挑みたいと思います!てなわけで今夜はさいばば~あっ、最近の息子は二語文絶好調です(^_^)v
2008年10月04日
コメント(8)

なんだかんだで~ by藤井隆いや、懐かしい出だしですいません(^_^;)おひさー!!いやぁ、1ヶ月以上ぶりですわー特に忙しかったわけもなく、ただ単に書く気力がなかっただけですm(__)m我が家というと、仕事旦那と1歳7ヶ月のやんちゃ息子と平穏な日々。。。色々真似したりお喋りしたりと成長の息子氏。なぜか「ぬ」、「の」、「め」、A、Bが分かるようになって見つけては叫んでます。(本や型はめの影響ですな)まぁそのうち忘れていくでしょう。。。<最近の日常>ご近所ちびっこ(*^。^*)ビレバンってオモロー!!さらにドン!!妙に似合うぞ。。。宇宙人?
2008年08月23日
コメント(10)

お久しぶりデーす。元気デーす!私はね。息子さんは夏風邪?なのか高熱出て今も療養中です(>_
2008年07月13日
コメント(11)

おひさデーす(^_^;)息子さん心配されていたプール熱(アデノウイルス)も完治して、元気いっぱいぱいです近頃はモノマネもよくするようになり、「ボーノ!ボーノ!」、 織田裕二の「キター!!!」、がブームお言葉は相変わらずですが、なぜか「でんち」はパパママの次に出てきましたはっきりと言えないところがまだ可愛い息子ちゃんです。今朝は初めて泣くことなく保育園で別れることができた息子。スタコラとオモチャやお友達へ走る姿は嬉しい反面さびしさも。。。複雑な気分でお仕事の私でした喜んであげることなのにねー<いつものお写真展>笛、なつかしー動物ふれあいイベントでの珍場面。。。集まってきました。。。わんさかわんさか。。。汗すごいです。。。( ̄□ ̄)近所のお犬さんに倒されても大好きなくらいだから全然平気のようです
2008年06月06日
コメント(10)

ただ今、息子さん39度のお熱でダウン中~火曜日のお昼に職場に電話があってその時点で39.9度!!それからずっとなんです今朝やっと、36,8度でホッとしていたら昼にはまた9度台(>_
2008年05月23日
コメント(10)

連休も終わりまたいつもの生活になりました。と言っても依然旦那さまは休み無しで働き続けております息子氏は久々の保育園に泣きの日々&ぐずりパワーアップ中~ちょいと体調崩し気味でブルーな週末っ前回書いたアトピーはお医者さんを変えて漢方でよくなりつつです一安心(@~▽~@)ノで、今回はたまりにたまったお写真でも載せますかディこんな日々を送ってました貨物列車はレアものなので見れると大喜び(≧▽≦=)実家で水遊び!!ついでの鯉のぼり後を考えずにひっくり返すの図。水が無くなって怒って泣いてるの図。近くの公園にて~お友達が妹を紹介してくれてますお兄ちゃんの動きが気になるー弟分になって付いて回るの図(*^。^*)付いて行った結果がコレ。意外と急で怖かった・・・。4頭身の息子再来年にはお兄ちゃんみたいになるのねー保育園での初製作ものは鯉のぼり(=^▽^)ノそして母の日もの。感動ですぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2008年05月10日
コメント(12)
まずは息子ネタ。初のヘアーカット(*^。^*)後ろを揃えて、前髪の伸びてる部分を切って、もみあげカット~すっかり幼児っぽくなるのですよねー 嬉しいやら寂しいやら。。。でもなんだか感動筆は作らないけど。そして、今夜初めてひとりで就寝!!!いつもは抱っこか私のおなかでの添い寝ですが、今日は眠いのに寝れずぐずぐずしてると思いきや、ふと立ち上がり、てくてく歩き、寝室(すぐ横)の布団にダイブして即寝(≧▽≦=)やったー!!かぁちゃん楽させてくれてありがとぉー!!!!!!これが毎日なら理想ですがおそらくマグレだろう。。。そしてかぁちゃんネタも。新生活にも慣れてきた頃、なんだか腕にかゆみが・・・。季節の変わり目だもん、いつものアトピーね(^_^;)と、軽く思って薬を塗ってましたがどんどん悪化( ̄□ ̄)顔以外のほとんどに湿疹が出てどんぞこ気分になったため、藁をもすがる思いで新しい皮膚科へ。。。そこではレーザー治療、漢方、塗り薬を処方していただきました。女医曰く、「疲れとストレスでしょうね。」えぇー!!!!ストレスっすか!?全然感じてないんですけどー。しいて言うなら金銭面とうちの職場のボスぐらい?(^_^;)疲れはまぁ子どもも小さいから忙しさを感じずに走りぬけてたから?保育園から帰っても散歩したりして近所の人には驚かれますがね。これはかぁちゃんの気分転換プラス子どもたちのふれあい場だからねでもそこまで体がSOSを出してるとは思いもよりませんでした。早く肌が再生して欲しいなーと願うばかり。。。街で半袖や胸の開いた人を見るとそれが着れるだけでうらやましくなったり。。。朝晩、薬塗ったり殺菌したり、大嫌いな漢方飲んだり大変錠剤でもあの独特の臭いはあるんですよ。。。泣久しぶりにアトピーの辛さを実感するかぁちゃんでした。まぁ息子さんの湿疹は軽いからそれで充分なんですがね~
2008年04月30日
コメント(10)

はい、保育園通ってますよ(=^▽^)ノ熱出したりもありますが、徐々に泣く回数、度合いも減りつつ一泣き終えたらオモチャで遊んだり、はしゃいだりして楽しいようです二日目にほっぺにひっかき傷をつくったこともありましたがそれ以外にも同業者だから色々目に付くこともあるんですよねー(^_^;)まぁ若い先生だからやんわりと注文して傷つけないように・・・。それにしても!!うちの園には男性保育士がいるのですが、息子を迎えに行くと彼は洗濯を干していることが多く、こちらの姿も見えているはずなのですが!!!挨拶なーし!!あんた、挨拶は基本でしょーが!!保護者にすれ違うのに目もそらして気付かないふり!小僧め。。。今度同じ事があったらこっちから大きい声で挨拶したるー!!ふぅ。すっきり(´- `*)お粗末さまでした私も新しい職場に慣れ、支出のほうが今月は多いけど順調です私の勤めている保育園も異色な雰囲気で色々あります。。。まぁ、同じ職場の人は良い人ばかりなので恵まれてはいますが(*^。^*)いろんな人がいるもんだなーとつくづく思います(^_^;)十人十色。昔の人はホント素晴らしい言葉残してますね。お友達の三輪車勝手に遊んでマース寛大なまあこさんですラーメン屋お兄さんが相手してくれてまた待ってます母ちゃんはお仕事でした~ふたりきり
2008年04月21日
コメント(12)

さて、今回は充実でっせ( ̄▽ ̄)ではまず、先週の入園式のお話。。。前回書いたようにドキドキしながらも嬉しい入園式。後ろのど真ん中の席に用意された親子の椅子。もちろんおとなしく座ってるはずもない息子は大暴れー仕方なく始まるとわれわれは姿を消して、端っこで抱っこ(^_^;)そのまま寝てしまい、最後の写真撮影で起床親思いの賢い息子さん(*^。^*)母ちゃんの二の腕はガクガクでしたが満足で終了そして、その日の午後。。。近所をお散歩していると田んぼにトラクターを発見!!!大好きな息子はんが凝視しておりました(*^。^*)しかし、悲劇はすごそこに潜んでいたのです。。。いつもの石ころパラダイス(ただの駐車場)で水のはった田んぼに石を投げ入れて遊んでいると、息子が田んぼへゴーダイブ!!!なぬー!!!( ̄□ ̄)一回転して上を向いている息子は泥んこまみれ。。。ささって引き上げて家へ戻ろうかしどろもどろの母ちゃん家に戻るよりすぐ近くのお友達宅に助けてもらうほうが息子の冷えた体にもいいだろうとピンポーンもうこの時点で私はお地蔵さんみたいな姿で、しかもしょぼんとした表情がもう笑えて笑えて・・・(≧▽≦=)悪魔?幸いにもお友達のまあこちゃんも笑ってくれてよかったー(よくない?)すぐシャワーしてくれてお洋服などもお借りして難を逃れた息子。旦那さんも寛大な笑顔で見守ってくれました~唖然としてたかも?家族に出会えてほんとうに良かったなーまあこちゃん本当にありがとっ帰りもまだ笑えて説明が出来にくい私でしたが見送られるときには息子もご機嫌散歩中もしっかり注意していないといけませんね。。。反省m(__)mそして、今週から三日間の慣らし保育がスタート!昼までだったけど預けるときは大泣き。帰りも泣いてました(>_
2008年04月08日
コメント(9)

いよいよ保育園デビューが近づいてまいりました!旦那様は相変わらず仕事の日々なので、気分転換兼ねて忙しくなる前に一泊実家へお泊りしてきました( ̄▽ ̄)久々に愛する甥っこ達に会え、息子もたくさん遊んでもらい、実家のお掃除もでき、色々もらえて満足して帰宅~でもやっぱ我が家が一番!だんな様も早めに帰宅してくれて息子と遊べて嬉しそうでした(*^。^*)さて、明日は息子の入園式よくあるCMみたいに着飾って(親が)挑みたいと思います!1時間もあるけどじっとできるかしら??不安(>_
2008年04月04日
コメント(8)
昨日思いのままに書いた薔薇のない花屋の内容。勘違いしてました( ̄□ ̄)でもまあいい終わり方。混乱させてしまいますので削除させていただきましたコメントくださったのんにゃーさん、ごめんなさいm(__)mたいした内容(ブログ)じゃないので安心してくださいね☆ドラマは最高でした!でも古い野島作品が見たくなったー!聖者の行進とか未成年とか(*^。^*)素敵な片思いなんてお若い方はわからんだろうなー(^_^;)
2008年03月25日
コメント(9)
お風邪の息子ちゃんです。。。月に一度か二度は風邪をひく息子氏。珍しく三月は元気に越せるかと思っていたけどダメでした今回は胃腸風邪!ずっと鼻水と咳だけ続いていたら、さらには下痢ピーが頻繁にそして嘔吐。吐乳はしたことあるけど嘔吐自体は初めてだったので彼も何事!って顔して怖がってましたよしよし。でも元気はあるので引きこもってても怪獣のように暴れん坊( ̄▽ ̄)でもでも、食欲はあるのにおかゆなどしか貰えない息子さん。母ちゃんは隠れて甘いものや普通食を食べてますがすぐ見つかりそうで必死早くよくなって美味しいものたくさん食べようね!!では、息子が寝てる今のうちにアイス食べよっと
2008年03月24日
コメント(6)
意外に早いでしょ?!ついに断乳後編ですいやぁ前回が山場でしたが二日目も大変でしたのよ。。。8時半の朝食後、部屋の戻るとお乳を欲しそうに寄ってくる息子。このままではいかん!と思い、早めに出発目的の南知多おもちゃ王国に向かいながらもお乳は激痛(>_
2008年03月16日
コメント(8)
うぅぅ、もうすぐで1ヶ月未更新になりそうでしたね。。。すいません、忙しくってm(__)m普通の言い訳ですいません。断乳後編。もうしばしお待ちくださーい。待ってないって!?アハッ保育園入園の準備や私の仕事の準備などでテンテコマイそれにもかかわらず息子氏は家ではなぜか抱っこモードな日々。。。分かってるのかしら?もうすぐ保育園に行って、大好きな母ちゃんとしばし離れるのが。今のうちに片付けやら衣替えなどしたいけどなかなか時間って無いんですよね。。。旦那さまは来週から4月までは休みなさそうだし( ̄□ ̄)あーなんだか愚痴ブログですね。。。いかんいかんまた近いうちに更新します!! ので、今日はもう寝ます~
2008年03月14日
コメント(6)

やっと落ち着いてブログ更新です(*^。^*)予告していた通り、先週の水曜と木曜で一泊旅行に行ってきました!場所は愛知県の南知多半島です。温泉ではなかったけど(大きなミス!)家族風呂付の旅館。そして、裏目的の断乳にもチャレンジ!!アメリカ式に結果から申しますと、無事成功です(=^▽^)ノいやーっ、もうすんごい大変でした、父ちゃんが(笑)いや、みんな。長ーくなるので細かくアップしてきまーす☆では、一日目。夕方に到着してお部屋でまったり。乳を欲しがり出したので早速家族風呂。旦那さんとお風呂タイム☆お部屋に戻るとまた乳要求。。。運良く夕食が運ばれ始めて気がそれる☆まだ食欲はそんなにアップしていないのでちょこちょこ食べて遊ぶ。20時頃眠くなりパパに抱っこされロビーへ。(ロビーには使い放題のネットがあるためここで動画見たりする)このネットが大活躍するのであった。。。いつのまにか寝ていき、布団で就寝。しかし、乳を忘れられないため40分ほどで泣いて起床。野菜ジュースとパンなどで紛らせて遊ぶ。ご機嫌になり11時までひたすら遊ぶ。眠くなったので少しおんぶ。でも母ちゃんだと乳を思い出すのでだんなさんにバトンタッチ。眠いので即寝。ほっ(*^。^*)そして午前2時、泣いて起床。寝れないのでまただんなさまとロビーへ。もう暖房もついてなく、暗いロビーでネットしてました。ウトウトするも布団では寝れないので目覚めさせて遊ぶことに。ロビーへ連れていけとアピールして泣くので今度は三人で。夜中の3時に家族連れがくらーいロビーでなにしてるんだって感じですがね。でも!ふと外を見ると海に歩いていく女性?2人の姿が!!!気になったけどその後はどうなったか分からず。。。あまりに寒いので部屋に戻り、めざにゅー。その頃にはだんなさまがダウン。息子もねむねむ。。。抱っこのまま眠ったのは5時過ぎでした。私はというと、パンパンに張ったお乳が激痛でどんな体勢でも眠れず、ひとりオールなわけで、ふらふら。。。ひえぴた大活躍!これが山場だったと思います。8時には息子&旦那起床。お風呂にも入れず、激痛の乳でしたが、一日目を乗り越えた満足感でいっぱいでしたあぁ皆さんお疲れ様です長文は肩こりますね。。。前編はこれまで!!ぼろぼろのアルゴリズムジャケット。。。二度目の寝かしつけ~
2008年02月25日
コメント(14)

昨日たくさん書いたのに午前二時のメンテナンスですっかり消えてしまいました。楽天め。。。もっと分かるところにお知らせくださいよー!!(ワガママ)なのでやる気無しな簡潔にブログになると思いますがご了承。。。さて、今週の平日に2連休が取れるだんな様。正月休みもなく働きづめということと、4月からは共働きで家族でお休みがとれなさそうなこともあって一泊の温泉旅行に行くことになりましたー!!!内容は帰宅後にでもアップしまーす!実は裏目的の断乳スタート日でもあるのですが、息子、鼻水が止まらないから無理かも。。。ううう。。。旦那様が連休じゃないと母ちゃんは体力的に無理そうだから今回を逃すといつになるやらで、ぜひ実行したいのだけど。(>_
2008年02月17日
コメント(14)

こんな経験ありますよね??レジで合計金額を払い、財布の中は数十円だけ!ってこと。私、しょっちゅうです。( ̄□ ̄)ドキドキハラハラもんです。( ̄□ ̄)( ̄□ ̄)大手で買い物する際はいつもカード払いなので、あまり現金は持たない派(ってか無いから)旦那との休日でもお金がないといつもお借りしてるくらい。。。今日もそうでした。あぁ、あと二品で2000円超えちゃう?やばい?せ、セーフ( ̄▽ ̄)一歩間違えると恥かきちゃんになるドキドキの場面ですがね。。。計算に弱い私は適当に買い物し、意外とぎりぎりセーフで神業?!かと自画自賛。そんな私に旦那さまはいつも引いた目・・・(^_^;)いつまで続くかこの勝負!なんて思わず、ちゃんと買わなければいけないもののみ買えばいいんですけどね(´- `*)なかなか。。。さっ、話は変わって。先週、お友達家族に誘ってもらい水族館へ!!!まぁこちゃんありがとー!!息子さん、初の水槽などに冷静に興奮しておりましたイルカのショーではじっとしておれず歩き回り、目的のイルカよりもばんばん飛び回る鳩に夢中( ̄□ ̄)鳩に叫んでますくるくる大好き観覧車やっと終わりかけに見始めた私自身ここは10年ぶりだったし、改装されてて感動しまくり!お値段は張るけど家族で楽しめますね(=^▽^)ノ近いし☆今回驚いたことは、息子が食事いすにちゃんと座ってお食事できたこと!いつもはどちらかが抱っこして流れ作業的な外食なのに、パパいないし、少し遠慮していたのかしら?お利口さんでまた感動でした!成長したね(´- `*)<お気に入り>素敵ショットを撮ってもらいました(*^。^*)可愛いふたり左が暴れん坊息子と、やまぴー(*^。^*)
2008年02月10日
コメント(12)

なんともお久しぶりです(^_^;)時間はあったけどなーんか書く気とタイミングが合わずもう2月。。。1歳1ヶ月の息子ちゃん、もうてくてく歩行な日々です成長としましては、さらにいろんな言葉を理解できるようにピカピカ=蛍光灯、あちち=暖房機、たらこ=巨大ぬいぐるみなど、○○は?と聞くと、指差しして教えてくれたり、磁石を冷蔵庫につける遊びをしたりと、それはそれは赤ちゃんから脱皮して成長しまくりな毎日です(*^。^*)そして、ついに保育園も決まりました!!公立!!!!!と、懇願していたけどやはり厳しく、第三希望にも入れてなかった私立保育園となりました(^_^;)保育料は同じだけど雑費が大きいので躊躇していたのですがそんな余裕はなく(汗)まぁ、見学のときは公立より雰囲気はよかったので安心はしておりますお友達もいるしそして、まだ話題は盛りだくさん!!家族全員で胃腸風邪にかかりましたぁまず息子が下痢ピーに。そして私が嘔吐に。さらには旦那が嘔吐に下痢ピーのダブルパンチ!!休めない旦那が一番かわいそうな目に遭いました。。。今年は強いと聞いてたけどこんなになるとは!!とびっくりしかし、回復の翌日にはから揚げやらどか食いした夫婦。。。胃が可哀想?!かかってない方、本当にお気をつけてくださいね(>_
2008年02月03日
コメント(14)

みなさん、新年あけましておめでとうございます。今年も我が家3人、よろしくお願いします(*^。^*)さてさて、昨年の30日で息子はついに1歳になりましたその日は旦那様はお仕事で夜も遅いので朝から誕生日会卵と乳製品アレルギーな息子のために旦那特製ケーキです(^▽^)はじめの一口目はぺっと吐きましたが味を覚えてからはほぼ完食これには父ちゃんも感動してました。深夜に作った甲斐があったね!!参考までに。スポンジは米粉に豆乳に砂糖。生クリームの代わりにコーンスターチ。だったかな?そして、昼は私の高校友人との会食ちゃんこを食べつつ、息子ははいはいしたり、おもちゃで遊んだりと活動的子連れにはやはり座敷が一番!!追いかけながらの食事は大変だけどまだましですねそして食後に運ばれたのは小さなケーキまさかと思ったら友達が用意してくれていた息子へのバースデイケーキでした(≧▽≦=)もちろん食べれないので上のイチゴだけパクリしかもくす玉まで用意してくれて(涙)お上手に引っ張っていた息子さん。おめでとうの文字にただただ感動素敵なお友達がママにはいるんだよーと、息子におしゃべりしながら帰宅する頃にはぐっすり夢の中でした。みんなありがとー!!!!!!!!そして正月に突入~旦那様はもちろんお仕事なので(12月27~1月10ぐらいまで…)息子とふたりの日々。。。実家には日帰りで帰ったりもしましたがやっぱりさびしいねえと話しつつ、あと少しの我慢っ!!早くいつもの日々が来ないかなーなんて世間とは真逆の思いな母ちゃんでありますおまけ歯磨きしてるというか噛んでるだけぇ朝のテレビ鑑賞中~ ぼけ~
2008年01月03日
コメント(14)
大好きなドリカムが出るのでMステ見てました。美和ちゃん、がんばりました。きっとタモリさんとのトークで言葉を発したら崩れてたと思うくらい、一生懸命震えながら堪えてました。会場からの温かい声援でもう59。。。(号泣ね)(ドリの歌にあるの)正さんがしっかりサポートして歌いきりました。最後はもう泣いてしまってたけど、十分です。すごいよ、美和ちゃん。あれからまだ数ヶ月しか経ってないのに。大切な人がいなくなることを想像して泣いたこともあるけど、現実はその何倍も何十倍もつらくて立ち直れやしないだろう。。。ほんとならまだ出てこれる状態じゃなかったかもしれないのに。「一歩踏み出せるかもしれない」正さんのブログでの美和ちゃんの台詞。その一歩が今日のMステ。年末の紅白も出演。無理しないでと思いつつも、前向きなドリを応援していかなくては!きっと旦那様も歌う美和ちゃんが好きだし見たいだろう。新しいアルバムの中に旦那さまへの歌がある。美和ちゃんらしい歌詞が初めて聞いたときは辛かったけど、だんだん前向きな思いで聞こえる気がするのはなぜか。。。色々書きたいけど文章にならないのでここで終了。。。とにかく、美和ちゃんお疲れ様でした。美和ちゃん、ありがとう。正さんが一番心配だったろうなぁ、お疲れ様でした!!これからも美和ちゃんをどうぞサポート&ブログよろしくです!おまけ最初のほうに出ていた秋川さんの歌に聞き入ってた息子氏は歌が終わると拍手してました(*^。^*)すごい!偶然か!?思わず萌え~
2007年12月21日
コメント(11)

はい、毎月お病気になる息子氏。。。今月はクループという病気でした。犬のほえる音に似た咳が出て熱、鼻水とやられてました喉の炎症を引かせるために吸入が一番良いとのことで、朝・夕方に吸入しに病院へ。しかし、すんなりしてくれるわけもなく、大抵抗の息子さんでした(^_^;)口に入ったかも曖昧。。。やはり1週間くらいかかって治まりつつありますが鼻はダラダラ・・・・・・ここで救世主の鼻水吸い取り器(=^▽^)ノこれ、はまるんです( ̄▽ ̄)もちろん親が(我が家だけ?)吸い取る時の音がたまりませんいかにも吸ってます!な音で快感(*^。^*)息子さんはここでも大抵抗!!!!号泣覚悟でしてます。頻繁じゃないから大丈夫かな?!毎回思いますがほんと健康が一番!好きなお散歩も行けないし、お友達にも会えずかわいそう…早く元気になって遊びに行こうね(´- `*)今のブーム。。。ついにはCDまで購入~(旦那が)このジャケット見るだけにニヤける息子氏です。「アルゴリズムたいそう!」と、私が叫ぶだけでも喜ぶ単純さは誰譲り?意外とこれらのこども番組には有名人さんが出てることが多い!!たとえばこちらは有名。この声は安部サダヲさん!さらには!!なんと!SMAPの草なぎ君!!全然気づかなかったよ。。。汗まだまだ探せばたくさんいらっしゃいますからぜひ見る機会があればお探しください(@~▽~@)NHKの回し物ではありません。ちょいと前のお写真コスモスとともに
2007年12月16日
コメント(8)

久しぶりに落ち着いて更新です(*^。^*)現在、息子氏は11ヶ月で色々と成長しまくりの日々。。。まねっこ(バイバイ、ひとつ指指し、拍手)をよくするようになり、床に玩具や食べものおをわざと落としたり、電車などの乗り物に大興奮しています。なんといっても最大の進歩は 歩行(=^▽^)ノ5日前に4歩、昨日は6歩と段々距離が伸びてきました大喜びでテンション上がってる母をよそ目に彼は地道に進化しております~可愛い姿を映像に収めようとビデオの用意をするとやる気をなくす息子氏( ̄□ ̄)そんなもんですね。でも旦那との休みに絶対記録してやるうー!!!!!<夏の思い出>初の海に怖がっちゃいました(^_^;)楽しそうですが・・・先に助けろよと言われそうですがまだましなほうです。。。
2007年12月08日
コメント(16)

はい、今年もAちゃん邸の紅葉パーティに行ってきました3連休の最終日、真っ青な空の下で宴です今回は息子以外に友人のお子さん(同級生)も来ていてにぎやか(@~▽~@)ノその女の子はお母さん大好きで、なかなか離れなくてまた可愛いしかしうちのやんちゃ息子氏はマイペースにAちゃんのわんわんに喜んだり、芝生をハイハイしたりと眠気も忘れて大興奮(^_^;)母ちゃんはのんびりとおいしい餃子を堪能~あぁ幸せぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽しい時間はあっという間。帰りの高速では30分寝たけど、渋滞にはマリそのあとは号泣でしたもう慣れたけどね。。。(母ちゃんは)今回は中華はテーマわざわざござも用意してもらいましたありがとうございます来年には走り回ってそうです
2007年11月27日
コメント(14)

育児にも悩みはつきもの・・・。はい、今はおっぱいバイバイについて悩んでます。息子はもうすぐ11ヶ月、来春には母ちゃんお仕事開始予定。そこで、母乳の卒業を考え始めたわけです。一番の理由は、右の乳首の傷が授乳の際に激痛が走ること。炎症は起こしていないのですがどんどん傷口は大きくなって、授乳するのがトラウマになるほど痛い。。。二番目の理由は、夜中の授乳回数が7~8回と増えたこと。眠るが浅いのか、すぐふにふに泣いてお乳を欲しがりますなので、寝た気がせず朝を迎える毎日がしんどくて。。。三番目の理由は離乳食!授乳するため、基本の量の半分ほどでいらなーいとなる息子。仕方ないなーと思いつつも、栄養面を考えるともう少し食べて欲しい。などいろんな点で、断乳へのスタートの時期かなと思い始めた私。そんなこんなで今週からまずはお昼の授乳をストップ。これは意外とすんなり?スタート(=^▽^)ノまあ、空腹になったら離乳食をすぐ食べれるようにして、眠くなって欲しがりだしたら、抱っこかおんぶでクリアーおっ、これは順調じゃん!と、思っていたら、夕方は案の定、大泣きの嵐 まあ、代わりのミルクやお茶もあまり飲もうとしなかったし、お外で散歩しまくりで喉カラカラなのもあったからですがね。あまりに泣いて可哀想になったのであげましたよ・・・。そしたら今までに見たことないくらいの超ハイテンションうれしかったんだね(´- `*)そりゃ大好きなおっぱいだもんね。寝るまでご機嫌な息子ちゃんを見ているうちに再び考えむ母ちゃん。まだ早いのでは?3月でもいいのでは?我慢させてでもやめさせる必要があるのか?自分の勝手な都合じゃないのか?もうぐるんぐるん回りましたよ。。。で、結局納得いく答えは出ておりませんまだまだ模索中。でもお昼の授乳はこのままフェードアウトできそう!離乳食もよく食べるようになったし夜はそのぶんたくさん甘えさせてあげようかなー深夜の回数だけがネックですが授乳って母ちゃんにとっても至福のときですからね今しかできないし、可愛く吸い付く顔は最高だしもうしばらくは様子見になりそうです(^_^;)でも夜中になると、「あー断乳したいっ!朝まで眠りたーい!!」なんて思う勝手な母ちゃんでした(*^。^*)<おまけのけ>久しぶりに旦那料理~
2007年11月21日
コメント(14)
はい、タイトル通り。息子、かかりました(>_
2007年11月11日
コメント(8)

いかんですね、こんなはじまり。。。またまたまたまたまたお久しぶりですまたアナログ日々&書く気なし子でした~久々だと何を書いていいか迷ってしまっております。。。なので息子の写真でも二人で公園へ。。。夏のお帽子が悲しすぎ。。。初の芝生でウキウキ母ちゃんでしたが、息子は一人無心に芝刈ってました(笑)石ころは即効お口へ入れてしまいますが、砂、草は大丈夫でした昼間は暖かいから何度も行きたいなー(車でだけど)もらい物のお菓子・・・中身がこれ!!!うけました。。。かなりうけましたよ。。。最初の数枚は食べることが先決なので見ずに食してましたが、ふとどんな絵かと思いみてみたらこれ。。。売れるんかいな?!
2007年10月28日
コメント(12)
息子氏9ヶ月をむかえ、成長しまくりの毎日。。。最近は自己主張が強く、気に入った本は何度も読めと訴えたり、お友達とおもちゃの取り合いをすると怒って噴火したりと、なかなか大変になってきました(@_@;)今は後追いもすごくて、おトイレも彼に公開しながら入ってますかあちゃんかあちゃんと、ついて来てくれるのは今だけなんだろうけどね。。。そして恐ろしいことに湿疹が再発!!!季節の変わり目で出てくることが多いそうでホッとはしましたが、ブルーぴちぴちのお肌が赤くなっててかわいそう・・・。またお薬塗りぬり生活の到来、でもスキンシップと思って頑張らなくては!!最近、パパ・ママ・バナナ・まんま・ぶーぶー(車)・ガタンゴトン(電車)・ワンワンなどの言葉がちゃんとリンクするようにペットショップに行くと犬以上に叫んで興奮しています。。。
2007年10月13日
コメント(10)
先日の内容は失礼しましたm(__)mやっと時間が作れたので(あったんだけど…書く気起こらず)今回はちゃんと書きます9月、10月の先週くらいまでいろんなことがありました。もうすでに忘れてることも多いけど、大きなことだけでも。。。まず、息子高熱出して初の夜間診療日曜の夜に39,1出て、機嫌も悪かったので病院に行こうと。夜間診療の病院を教えてくれるセンターの番号がわからない!と母パニック!それを感じたのか息子も大泣き!!やっと探し出して尋ねると、私の住んでる市ではなく田舎の総合病院もしくは隣の市(でも1時間以上はかかる所)の病院しかないとのこと!!おいおい、この休みの渋滞タイムに行けるかよ!しかも道知らないし!と、半ブチ切れな嫁は隣の県でも探してもらいました。(近いのだ)すると総合病院があるとのことでそこへ車を走らせることに普段は10分で着ける距離なのですがお休みの日のラッシュタイムで激混みその間疲れ果てた息子はねんね。。。到着しても寝ていた息子を車で寝かせて受付に。。。(だめなんだろうけど)すると同じく診療を受けようと待ってる患者さんが溢れるほどぎゃーと思いつつも問診表を書き、いつ呼ばれてもいいように眠っていた息子を連れて待合室に。。。目覚めて雰囲気の違う様子に怖がる息子ちゃん。。。立ち抱きしろー!と泣いてぐずぐず。。。体も熱いし、しんどそうな息子ちゃんが可哀想でした(T_T)息子より小さな赤ちゃんが点滴しながら待機してたり、見た目元気そうなおじさんが出てきたり、即入院になったおじいちゃんなどとすごい現場となっていました。で、結局1時間半後に呼ばれ診察自体は7分ほどで終了待機している間に熱は40.2度まで上がってしまった息子氏。坐薬と飲み薬をもらって帰宅。熱が上がったり下がったりで1週間近くお風邪さんでした復活を遂げた息子氏、今は元気につたい歩きしております今回この件で思ったこと。夜間診療はパパがいてくれるといいなぁ(^_^;)薄暗い病院内でずーっと抱っこして待ってるのは心細かった。。。泣いたさ。。。母子二人でいたのは私たちだけ。(休日だし)不安でたまりませんでしたが、こうして母ちゃんは強くなるんだろうなぁ
2007年10月06日
コメント(16)
ほんとはこんなブログしてる場合じゃないんですが、願いをこめて(^_^;)某サイトで発見したゲームです。ご興味ある方は是非。あと、よく分からないのだが、ブログやってない方は読まない方がいいかも?(アタシみたく小心者な方は、ちと慌てるはず)ともさかりえブログより引用です。。。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたったの10分で願い事が叶ったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たったの3分ですから、ためす価値ありです。まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく)必ず、1行ずつ進んで下さい。先を読むと、なにもかもなくなります。4)4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。5)最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。これを読んでから、1時間以内にブログに貼り付けなさい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、送らなければ、願い事と逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが、当たってませんか?とまあ、こんなのでした。。。チェーンメールじゃん!と読み終えてから思いましたが何気に当たってるので願い事がかなえばと載せてみました~すみませんこんなブログでm(__)mそして回してすいません次回ちゃんと書きまーす!!!!!!
2007年10月04日
コメント(2)
どうもお久しぶりですやっとPC復活してネット社会に完全復帰☆相談に乗ってくれたゆあさん、☆HIROさんありがとうございました!色々と昨日書いていたのですが久々ということもあってか?すべて消えてしまい自暴自棄でしたまた一から書くのは面倒なので(笑)息子ちゃんのことでも書いてみますただいま8カ月の息子氏。最近はハイハイやつかまり立ちをしてさらに目が離せなく毎日どこかでこけて青あざ作って大泣きしてます。。。今朝は顔面を床で打って口から血流してましたなぁ夕方には仕切りでまぶたを怪我してここも流血。。。母ちゃんはヒヤヒヤしつつも放置して呆気にとられてます。男の子だしねまぁいいかと。前歯は上4本、下2本。噛み噛み王子の息子氏は母ちゃんばかり噛みます。。。肩、腕、足、太もも(←ここ最高に痛い!!!!!!!)などなど。。。しかも血が出ることも多々あり、最近は口開けて近づいてくると恐怖で恐怖で心臓バクバクです。とまぁこんなもんかなぁ。。。またこれからも気まま更新になると思いますが息子共々よろしくお願いしマース!
2007年09月18日
コメント(10)
お久しぶりです。はい、タイトル通りです。動かない我が家のパソコンのため、携帯から書いてます(´∀`)はぁ。。トラブルばかりなパソコンさん。復活はいつやら(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)↑今の心の状態?!ちなみに息子氏は今日で8ヶ月ヾ(=^▽^=)ノはいはいしそうな勢いで動きまくりですそのためローテーブルにはクッションやらテープ巻いて事故防止中~でも色々やらかす母ちゃんです^ロ^;言えやしない。。。(笑)
2007年08月30日
コメント(6)

タイトル通り、旦那のお休みのお話。。。世間ではお盆休みも終わって多くの人は仕事始めですかねそんな中、うちの旦那様はお盆休みなし!!まぁそれほど珍しくもないですね。しかし、旦那さんは普通のお休みもなし!!!はい、奇跡的に上旬に一日取れただけで、あとは9月のお休みがくるまでずーっと働きづめです(~ヘ~;)しかも朝9時から夜は12時過ぎが多いかなぁ。。。サービス業のため、この夏休みは稼ぎ時なんです。まぁ去年は朝6時半からだったから少しはマシになったほう(×_×;)でもねえ。。。あまりにもちゃんと会う機会が少ない息子は朝からパパ見て泣いちゃいました。。。お腹空いてたのもあったけど、じーっと見ては私のほうへ手を差し伸べて・・・だんな「仕事行こかな。。。」と、つぶやくだんな様の姿が不憫で仕方なかったですが、乳飲んで落ち着いたら笑顔の息子にほっとするだんな様でした(´∀`;) 嬉しいはずの夏休み。早く過ぎ去れ~と思ってる夫婦です( ̄~ ̄;)あと少し、がんばれ!だんな様~私の甥っ子くんとお出かけいつの間にかもぐりこんでました
2007年08月16日
コメント(6)

こんばんは~毎日ほんと暑いですね。。。去年の今頃よりの格段に暑さを感じるのは私だけ?温暖化を毎日実感チュウです(~ヘ~;)はい、その暑さに関するお話です。1日4回。私が入るお風呂の回数です!!まず、朝一番に起きて遊んでおられる息子さんはすでに汗だくもちろん私も汗をかいてるので旦那様を見送ってからシャワーあっ、ちなみに私の中ではお風呂につかることもシャワーのみも同じものです。。。さっぱりしてお着替えする頃にはもう息子の頭には汗がタラタラ・・・まぁ、これくらいは普通なので気にせず遊び、お昼過ぎ(夕方)に2度目のお風呂この回はクーラーで冷えてしまうのでしっかり湯船につかりますそして、メインの夜のお風呂タイムもうこの頃にはお風呂に行くのも飽きている私・・・。この3回目で石鹸でよく洗いすっきりピチピチな息子ちゃんしかし、私は自分のことはせずにそのまま出て拭くだけ( ̄_ ̄|||) 4回目はだんな様が帰宅してお風呂に入ってからやっとこさ入浴~と、まぁこんな日々です。有難いことに息子氏は脱衣所&お風呂は大好きなので助かってます清拭だけでもいいのだろうけど、汗をかくとすぐあせもになってしまうし、私もアトピー悪化しちゃうからしばらくは水道代ですかな。。。暑い日々とのお付き合いはまだまだ続きそうですね(×_×;)<おまけ> めでたく7ヶ月突入です最近はたかばいして全身運動しまくり!「がんばれー!!!自分に負けるなー!!」 コーチのミッフィーと図書館で(´∀`;) 息子社長「母ちゃん、本日の予定はどうなってる?」いやん、裸(〃∇〃) 何撮ってんだよー!!by息子氏甚平でおまつりへ最近、舌出すのが癖なの。。。
2007年08月06日
コメント(9)

ついに奴が姿を見せ始めました・・・。そうです、母ちゃんの天敵アマガエルさんです(×_×;)去年は妊婦で特に用もなければ怖いので引きこもりだったのですが、今年は息子氏もいることだし外へ出ることも多々。。。なので苦手克服!のため、ショック療法?を実施中です名づけて、お友達になろうよ!作戦!!玄関先の廊下にいたデカめなこちらさん。。。すごくないですか!?めちゃ接近ですよ!(ズーム使用ですが)我ながらあっぱれです(〃∇〃)汗かきながら息子氏抱きながら頑張りました!私の身代わり代わりにツーショットですこうして写真貼り付けたりするだけでもドキドキしてますが(´∀`;) だいぶ慣れましたしかし、まだ1匹のみだったのでいいのかも。昨年のマイデータでは11月までしつこくいらしたので長期療法になりそうですこの間、高校時代のお友達宅へ行ってきましたあの台風の前日。。。お友達が持参したビリーのDVDをみんなで見ながらエクササイズ!私は息子氏が起きたのであやしてましたが、かなりのハードさに、途中でBGMと化したビリー。我々はケーキタイムでした(´∀`;) そんなもん!?邪魔にならないようにウォッチング蹴られてませんあきらめるな!水分をとっていいんだぞ byビリー隊長
2007年07月24日
コメント(8)

母にはひそかな企み習慣がありました。それはお風呂前に息子氏にチュウすること(〃∇〃)それは軽いものではなく激しい愛の形でした・・・。その日は久々ということもあって数分間、首後ろにブチュー実際にはベロンベロンでしょうか。。。(´∀`;) 一人満足したところでお風呂へゴー!!湯船でいつものようにお歌を歌っていると先ほどのチュウ箇所が徐々に赤く湿疹になってきたではありませんか!!!ひょえー!!!( ̄◇ ̄;)冷静になりながら思い出しました。チュウする数分前、ハーベストを食べていた母ちゃん。砂糖と汗が化学反応したのか!! (おおげさ)あぁどないしようか?!ヽ(  ̄д ̄;)ノアワワアワワお風呂中のため一通り洗って何も塗らず様子見。寝る頃には薄くなっていたので一安心でした(~ヘ~;)赤ちゃんの皮膚が薄いのに欲望に負けて軽率な行動だったなと反省な母ちゃんでした。ぴちぴちの肌にごめんよしかし、また今日別の件でお肌に湿疹が・・・。離乳食を始めている息子氏。コーンスープが濃すぎたのか顔がバンバンに赤くぶつぶつがあぁやっちゃったよ(×_×;)アレルギー反応なのか、体がびっくりしたのか分からないので病院で検査を受けようと思います。いつかは受けるつもりだったのでいいんだけどね。と、まぁ色々あっての子育てだと実感する今日この頃です(´∀`;) こんな〆?<おまけ>ある朝のふたり見つめあってます久々に並んで大きくなりましただんなが撮ったお気に入り最近は携帯で撮ることが多いのですがやはり画素数で考えるとデジカメのほうがいいなーでも持ち運びがめんどう ずぼら嫁
2007年07月15日
コメント(8)

昨日はゆあさんとTちゃんの出産ラッシュでもう幸せでしたいや~、ほんと嬉しい特にゆあさんはこれまでが長かったし、色々聞いてたので妊娠した時からこちらはもう親の気分でソワソワ、ワクワクでした(´∀`;) 無事に生まれて安堵アンド安藤ぅ(´∀`;) アンフェア・・・。瑛太・・・。赤ちゃんの誕生は体から湧き上がる喜びとしか言いようが無いほどの素晴らしいことなんですよねほんっとに、ええもんですなー( ̄▽ ̄*)息子氏に添い乳しながら夫婦二人だけの生活を想像してみたのですがありえないです新婚ならともかく、今の生活から息子氏のいない生活なんて!!!考えただけで寂しく。。。ううう。。。失礼しました・・・。話はそれましたが、無事に生まれたことが何よりの親孝行ですねお友達の出産を記念して、今日はどかんと写真満載!o((*^▽^*))ただ載せたいだけ?!2007/6/30ハーフバースデイを記念して(〃∇〃)結局は母の胃へ行きましたが・・・。電車でゴー!初体験昼間は空きスキ(〃∇〃)「母ちゃん、このお帽子大きすぎです・・・」これ癖みたいです(〃∇〃)なぜか怖顔な息子氏( ̄◇ ̄;)どうした?!口でぶーぶーするのが最近のブームなのでこんな顔に・・・なんで最後にこの写真なの?と思われた方、ご一報ください(笑)
2007年07月10日
コメント(12)

先月の30日で無事、6ヶ月を迎えた息子氏。免疫がなくなって風邪などひくだろうなーと言ってたら、引きました(×_×;)38、5度!!!今朝方、ぐっすり眠れず、機嫌もあまりよろしくないと思って、抱っこすると、熱い。。。37度のところで体温計の電池が途中でなくなり(おい!)不明。。。下痢便も2回出ていたし、ぐずぐず&眠れずだったので病院へ!喉が腫れていて案の定、お風邪でした( ̄_ ̄|||) 初の病気にびびりながらも看病スタート。クーラーで冷やして、ひえぴた&アイスノンで冷やして。。。さらには初の飲み薬甘いのでなんなく飲み干し、少し寝たら落ち着きました抱っこモードな一日でもう母ちゃんはくたくたくたくた・・・・・。でも乗り切れそうでほっとしました辛そうな我が息子氏をみるのはつらいもんですね。。。チュウして母ちゃんに移してちょ!と実践したけど、どうかな(´∀`;) と、まあ色々書きたいことはあるんですが今日はこのことで精一杯な嫁でした。健康がいちばん!!ですな(* ̄∇ ̄*) <おまけ>振り返ってみました。生まれてすぐ(〃∇〃)飛んで、最近。。。買い物帰りに疲れて不満気な息子氏( ̄◇ ̄;) 大きくなりました~やんちゃ坊主、足でプール上げてます(~ヘ~;)風邪も経験のうち!大きくなるんだよラブラブ・・・・・・・・・
2007年07月07日
コメント(12)

こんばんは。やっと重い腰を上げて久々ちゃんと書きます(~ヘ~;)もうすぐ六ヶ月になる息子氏。最近は寝返りでしばらく遊んだり、声を出してお話したり、他の人に抱っこされてる時に私が「おいで~」と、手を出すと体全体でこちらへ来てくれる息子氏(〃∇〃)やっぱり母ちゃんがいいのね~もうそんな意思表示もできるのね~かわいいこの時点でほっぺはべろべろ( ̄▽ ̄*)ノ実際はお風呂前しかしません…最近は離乳食準備期でおもゆも食べ始めた息子氏。介助用のスプーンを自分で持ちたがるので、「これはだめよ~」と取り上げると、(。>0<。) びええん!!!!おぉ、自分で持ちたいのね成長だわん(〃∇〃)次の日、その要求を叶えるべく持ち手が丸いスプーンを購入。それを持って口に入れて満足しております。 よかよかが、よく見るとおもゆを口に運んだ後にそのスプーンでうまいこと口から出してるではありませんか!!( ̄◇ ̄;)おいおい・・・兄さんよぉ・・・。それじゃ、いつまでたっても胃には入らないぞ。。。そんなの関係なく笑顔で食事する息子が切なく見えた場面でした( ̄~ ̄;)<おまけ>最近大泣きするため手に届く距離にしてみましたお友達の想君をリード?!(〃∇〃)読書の梅雨・・・。見てるだけ~←もう若者には通じないムニ男ピンチ!?
2007年06月20日
コメント(8)

こんばんは~今日はブログ書く気マンマンだったのですが・・・あいのりを見ていて一気に意気消沈( ̄◇ ̄;)見ていた方は覚えてるかな?カエルさんのアップを!! (しかも数秒間!)映った瞬間、衝撃のあまり叫びながら速攻後ずさり胸を打ちぬかれた気分でして、もうやる気ナッシング~なのでまた後日ちゃんと書きまぁす。。。(×_×;)ゴメンチャイちなみに隣の田んぼではミニアマガエルが出てきました・・・・・・食材の宅配申し込もうかしら?!(´∀`;) <精一杯のおまけ?>パパ大好きさんバスプールがボールプールにお座りも少しできるようにこちらの絵本がお好みのようでした
2007年06月11日
コメント(10)

こんばんは(*^▽^*)先週のこのお二人の披露宴☆見ました??何度も引き出物の特集など見ていてあることに気づいたんです!!その引き出物展示で、コレがその一部に・・・。これ結婚式の帰りにゲストに渡すプチギフトのガムです。知ってる方もいらっしゃるかな?実は2年前の私たちの結婚式でも使ったものなんですー気づいた瞬間、紀香との距離が近づいた気が・・・もちろん気だけですが、紀香もネットで探したのかな~袋詰めしたのかな~600人分大変だったろうな~ 一人でしないでしょ!なんて考えると親近感沸くんですよね(〃∇〃)ただそれだけです。お粗末サマーでした( ̄ー ̄)で、うちの息子氏は、最近抱っこモード&お座りモード。寝てるとすぐ寝返りしてご機嫌だとそのままでいいのですが、ぶえーんと叫んで抱っこを求めてきます(~ヘ~;)抱いた瞬間泣くのもやめて、してやったり顔になります・・・。まだおすわりは出来ないけど座りたいという欲求を叶えたい旦那と買い物へ。そこでバスチェアならとのことで、見本のイスでお試しちゅおーいい感じねしかし、この写真のプーさん仕様はほぼ同型の絵なしよりも800円ほど高いさすがドル箱のプーさん。。。君は無理さ・・・。とすんなりシンプルな方を購入(*^▽^*)数分しかもたないけどこんな感じで遊んでますまた、最近はお茶などの哺乳瓶を自分で持とうとするのでマグマグも購入~決してこの体勢じゃ飲めないけど遊んでくれるのでいいかと(~ヘ~;)なんだかんだと物が増えていくんですよね~狭い我が家、お部屋改造しなくては!!! (一応してるんですがね・・・)ほっぺた、たまりません(〃∇〃)
2007年06月04日
コメント(16)

ちまたで王子と呼ばれる方が増えてきたのでうちの子にも。。。カミカミ王子。最近、歯がむずむずするようで人の指を噛んだり、乳首を噛んだり(激痛)、歯がためもカミカミ。。。もうすぐ歯が生えるかな(〃∇〃)最近は人見知りが出てきて大変になりつつある息子氏・・・。両家のじいちゃん、ばあちゃんには大泣きなのに、お友達や初めてのおばあちゃんにはご機嫌な姿を見せるんですの。親に似て、外面がいいんでしょうね( ̄_ ̄|||) ?寝返りもするようになり行動範囲が広がってきたので、居間を改装中の我が家。ハイハイしだしたら、つかまり立ちしだしたらと、色々危険な箇所を考えつつ、狭いなりに動けるよう模索中です<おまけ>ミニしゃもじをカミカミ(~ヘ~;)後ろの男の子は友人のムニ男です。。。そばに置いてあった紙おむつに笑いかけてたので(´∀`;) 朝は超ご機嫌ちゃんな息子氏
2007年05月27日
コメント(10)

タイトルどおり。最近、疲れてました。。。ずぼらな性格な嫁ですが、たまにA型気質なところがあって、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、と思っていても、息子はかまって~のアピールなどで結局出来ないそんなことが積もりだし、風邪もぶり返した頃に事件が起きました・・・。買い物などで動き回って帰宅途中、抱っこ紐の装着ミスで玄関で息子氏が落下!!!おでこをぶつけてしばらく大泣き!幸い24時間以内に変化も見られずご機嫌になってくれたので一安心でしたが、自己嫌悪&反省&体調急降下で嫁はボロボロ雑巾のように。。。仕事後食事会を断って早く帰宅してくれただんな様は疲れきってる嫁を怒ることもなく無理すんなと優しいお言葉を。かなり心配してくれていたようでした…。(~ヘ~;)ごめんよ。。。そして、昨日、今日とダンナさまの珍しい連休に1時間ほどひとりで外出させてもらったり、息子氏と遊んでもらったりしてリフレッシュ!(*´▽`*) だいぶ気持ちも軽くなり、食欲もアップ!!(笑)息子氏の面倒&急な出勤でのんびり休めなかっただんなサマ。心配かけてすまんかったね素敵な休日をありがとう次回の休みは色々サービスさせていただきますからね!たぶん。。。 コラー!!(/-0-)/だんな<おまけのけ>百日記念の写真です( ̄▽ ̄*)ノ田舎のホスト?!片手にワイングラスを持たせたいくらいか、かわいい(〃∇〃)
2007年05月18日
コメント(16)

本日は息子氏、4ヶ月検診&三種混合でしたお昼の診察タイムではなく、同じく予防接種のお子さんばかりだったので、健康児がにぎやかにぎやか(* ̄∇ ̄*) 息子の番になり、まずは身体測定。身長64.0cm 体重7,2kg湿疹以外は特に異常なく順調でした( ̄▽ ̄*)ノ検診の間、怖がることなく看護師さんに笑いかけたり、お医者さんに声かけたりと終止ご機嫌な息子氏( ~∇~)♪エコーで腎臓の大きさを調べるときには、妊娠中のエコーを思い出してしまい、「あんたのお腹には赤ちゃんいないぞ・・・」( ̄~ ̄;)なんて思ったり。。。おバカな嫁ですからさて、メインの三種混合では・・・やはり泣きました(*´ー`)そりゃそうですよね~私も目をそらしてしまいましたよ...「よしよし、がんばったねママがいるから大丈夫よぉ」と、ぎゅっと抱きしめて落ち着かせながら待合室に戻ると、隣にいたママさんに「アー!アー!!」(〃∇〃)声かけてるではありませんか!( ̄◇ ̄;)しかも涙出てないし、笑ってるし( ̄_ ̄|||) おいおい、誰に似たんだか・・・( ̄ー ̄)少し脱力感とジェラシった一場面でした。嫁の腕でお眠りなさいこの角度。好きソファより落下?でも熟睡・・・。
2007年05月15日
コメント(16)

こんばんは。前回はみなさんからの励ましコメントありがとうございました((*^▽^*))凹んでいてはだめだと、思い直しました。がんばるぞぉ!!さて、我が息子氏、めでたく4ヶ月になりました首がすわるのも早かったのでもしやと思っていたら、3ヶ月の終わりに寝返りしちゃいましたぁ(´∀`;) おいおい、そんなに早く成長してどうする?部屋の配置考える時間おくれよ・・・と、嬉しい反面、ちょい寂しくもある成長ですGWの真っ只中ですが、サービス業のダンナ様はもちろんお仕事。なので息子氏と二人で日中は生活しております。日曜から家族全員で風邪引いてしまい咳の嵐・・・。息子氏は鼻が詰まっておっぱいもうまく飲めず、大泣き(×_×;)可哀相で火曜日に二度目の耳鼻科へ。前回は泣いていた息子氏でしたが、鼻にチューブを刺されても泣くことなくがんばりました!「あれ?もう慣れたのか?」少し期待外れでしたが多くの患者さんがいたので良かったです♪が、しかし帰宅して呼吸を聞いてみるとすでにフゴフゴ(~ヘ~;)取るのも早けりゃ、詰まるのも早しでした。。。なんだかなぁ~~寝返りできたての時~腕ですぞ・・・二代目さかなくんダンナ様今日の就労時間、14時間と50分。明日もこんな感じだそうです・・・。また風邪ぶり返さないか心配っす( ̄◇ ̄;)
2007年05月03日
コメント(14)

今日は旦那の職場へちょいと行ってきました無事ご対面してそばにあるベビールームで授乳&オムツ交換。ご機嫌な息子氏はニコニコしながら回りをキョロキョロ・・・オムツ交換はいくつか交換台が並んでいてお隣さんと並ぶことも。いつものように交換していると、隣に女の子(息子氏と同じくらい)を連れたママさんがみえました。同じように交換し始めていると隣から視線が・・・ん?と思うと、息子氏のお腹に釘付けこの瞬間、はっと思い、凹んでしまった嫁。そうなんです。息子氏、ただいま湿疹との大格闘中なんです嫁がアトピーなのでたぶん遺伝もあるだろうとお医者さんも言うくらいで。。。オムツ交換でひどい湿疹に驚いたのでしょうね。可哀相的な表情をされたので(そのママさんが悪いわけではないのですが)そんな風に見られた息子が不憫で不憫で・・・・・・・・・・・・・。思い出しただけでも泣けてきます・・・そんな雰囲気を知らない息子氏は、無邪気に笑いかけてくれてて。あぁ、ごめんよ。息子。母ちゃんがこんな体で。。。君には湿疹で嫌な思いは絶対させないよ、治してあげるよ!!と、誓った夜でした。(~ヘ~;)☆イオンのベビーカー☆対面式じゃないので横について押す嫁癒し、元気の源、励み・・・ PHOTO BY ダンナ
2007年04月27日
コメント(12)

今週は旦那の奇跡の連休に京都へ一泊してきました\( ~∇~)/そして翌日にはmixiで知り合ったママ友さんとご対面しました☆引っ越してきて初のママ友さんだったのでかなりうれしいご対面で、1か月違いのお互いのベビーの話やお家の購入話などかなり興味津々なトークもできて大満足でした楽しい時間を送れて、ストレス発散にもなりやした超ー素敵なお宅にテンションもさらに上がりまくり、今まで見たマンションの中でも群を抜くすばらしさでここはヨーロッパか?!と思うくらい((*^▽^*)) ☆HIROさんお邪魔しました♪さて、京都の話はまたの機会で最近の息子氏を・・・目まぐるしい成長を遂げていますちょいと書き出してみます(〃∇〃)☆首がすわった☆☆寝返りの練習を始めた☆☆おもちゃを握れるようになってきた☆☆横に置いてあるボールを触って遊ぶように☆☆声を出して笑う☆☆ずりばいして移動☆☆場所が変わると不安になる☆☆場所が変わるとあまり母乳を飲まない☆☆声を出して怒りを表す☆あぁ、下のほうは大変になりつつある内容でしたね(~ヘ~;)でも、超かわいいですもうすこしで4か月。赤ちゃんの1年は本当に早くて嬉しいやら寂しいやら・・・。一緒にいる一日一日を大切にしていこうと思っちゃいました(*´ー`) <おまけもん>二人で買い物(*^▽^*) しかし、スリングだと荷物が大変でした( ´o`)甥っ子に捕獲されて抱っこされて
2007年04月22日
コメント(12)

その前に地震怖かったですまだ震源地近くではなかったけど激しく動揺・・・。息子氏抱いたままただひたすら止まれーと念じていました。避難袋用意しないと!!( ̄ー ̄)さて、この前息子氏のお宮参りに行ってきました私たちの地域は100日経ってから行くそうで、親子3人でお参りに。この件では色々もめたので無事終了してほんとほっとしました(~ヘ~;)こんな格好です↓そしてその足でスタジオアリスで百日写真撮影に(= ^▽^) ノ親バカ夫婦が選んだのは桃太郎、おみこし、ホストちっくの3点。私はビデオカメラでずーっと撮影しながら見守ることに。終止ご機嫌の息子氏はスタッフの女性に愛想を振りまき、着替されていざ撮影に。私から離れて他人(スタッフさん)の方のもとへ離れたときは、泣けました(T◇T)なんでかって?なんか社会に出て行く姿に見えて寂しかったんですよ。。。こんなんじゃ保育園に預けて働くなんて出来るのかい?と旦那。んー、どうだろ!?(┰_┰)ともあれ、こちらも無事に終わってよかったよかった眠くなることもなく、ぐずることもなかった息子さん。あんたはエライ!!(〃∇〃)<おまけ>お友達になりました最近は話しかけてます
2007年04月15日
コメント(12)
全260件 (260件中 1-50件目)