2007年04月11日
XML
カテゴリ: お花の画像

ビオラと書いてあったのかどうかあやふやだ。
まとめて大き目のスミレということにしておこう。
散歩していると昔ながらのスミレが群生しているところにであった。
花は小さいが花は引き締まった感じ。
動物で言うなら野生に満ち溢れているという言い方になろう。
一株二株があちらこちらに点在しているのはよく見かけるが
広い範囲に固まっているのははじめて見た。
古くから続いていそうな農家の庭先であった。

相当の年月を掛けて増えてきたものと思う。
それに比べるとパンジーは気軽に楽しめる。
春先に園芸店へ行けば必ず売っている。
それを買ってきて鉢植えなり庭植えなりをして手入れすれば良い。
数が欲しければ植える場所と財布と相談をすれば何とかなる。
また、公園などへ行けばたいていのところは大量に植わっている。
花を眺めて楽しむだけであればそれで十分。
古来のスミレは鉢植えにして楽しむには花が小さすぎるのかもしれない。
しかし、スミレの紫は昔から人の心をひきつけてきたようである。
スミレの花は野に置いたほうが引き立つのかもしれない。
そんなことを言った俳人が居られてようだ。

パンジーやビオラは人とともに進化してきたようで野では育たないのではなかろうか。
モネの家 の庭のパンジーは放任で育っていくであろうか


俳句鑑賞辞典


欣一俳句鑑賞





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月11日 09時18分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[お花の画像] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

モネの家

モネの家

お気に入りブログ

なみがしら 楽天家ク… なみがしらMさん
 【安心生活】はぴ… 雪6さん
Sawadee khopkhunさん
tanpopo0528さん
つんちゃんままの独… つんちゃんままさん

コメント新着

sakuyahana @ Re:バラ色の薔薇が咲いた(05/30) お仕事がお忙しいのですか? 閉鎖なさる…
モネの家 @ Re[1]:オリーブの花が咲いた(05/25) sakuyahanaさん >珍しいですね。はじめ…
sakuyahana @ Re:オリーブの花が咲いた(05/25) 珍しいですね。はじめて見ました。 いろ…
sakuyahana @ Re:ブルースターが咲いた。(05/21) 自然に咲くものなんですね(当たり前~) …
モネの家 @ Re[1]:桑の実はまだ若い(05/14) tanpopo0528さん >桑の実ってこれ? >…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: