2007年04月23日
XML
カテゴリ: お花の画像
濃紫色のチューリップが咲いた。
濃紫色のチューリップははじめて見る。
濃紫色のチューリップができる世の中になったのか
濃紫色のチューリップを作り出した人はすごい。
このチューリップの色は濃い紫でつやがある。
からすの羽の色と同じである。
遠くで見れば黒く見えるが近づいて見ると紫色である。
こんなチューリップが一輪ぽつんとあるのは異様である。
華やかさがない。沸き立つものがない。という印象を受ける。

これをここに持ち込んだ人の深層心理はどんなものなのか。
この花を作り出した人はどのような気持ちで品種改良してきたのであろうか。
花に集う虫たちはチューリップといえば赤、黄、ピンク、白ではなかったか。
この濃紫色のチューリップに虫たちは集うのであろうか。
虫たちが集まらなければこの濃紫色のチューリップはどうなるのだろうか。
この濃紫色のチューリップは人の手によって作り出されて
人の手によって増えていくことができる。
自然に営みだけでこの濃紫色のチューリップができることはあるのだろうか。
チューリップは赤と黄色に限るというかたくなな心の持ち主にとっては
この濃紫色のチューリップは異端である。衝撃である。
そうはいうもののこれを作り出した人はこの色が自慢であり、

また、少なくとも一人、この濃紫色のチューリップに興味を示して、
モネの家 の庭に持ち込んだものがいる。
社会全体ではかなりの数の人々がこの濃紫色のチューリップの周りに集まっていることと想像できる。
この濃紫色のチューリップを排除はしないがやはりチューリップは赤と黄色に限る。




四季に花を咲かせる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月23日 09時41分38秒
コメント(1) | コメントを書く
[お花の画像] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは、  
なお3278  さん
こんな色もあるんですね、今までにない色がだせたら大変なことですね。人間の美的感も地球の環境から来てます(DNAに刻まれているんでしょうね) (2007年04月24日 12時03分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

モネの家

モネの家

お気に入りブログ

なみがしら 楽天家ク… なみがしらMさん
 【安心生活】はぴ… 雪6さん
Sawadee khopkhunさん
tanpopo0528さん
つんちゃんままの独… つんちゃんままさん

コメント新着

sakuyahana @ Re:バラ色の薔薇が咲いた(05/30) お仕事がお忙しいのですか? 閉鎖なさる…
モネの家 @ Re[1]:オリーブの花が咲いた(05/25) sakuyahanaさん >珍しいですね。はじめ…
sakuyahana @ Re:オリーブの花が咲いた(05/25) 珍しいですね。はじめて見ました。 いろ…
sakuyahana @ Re:ブルースターが咲いた。(05/21) 自然に咲くものなんですね(当たり前~) …
モネの家 @ Re[1]:桑の実はまだ若い(05/14) tanpopo0528さん >桑の実ってこれ? >…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: