ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年07月29日
XML
カテゴリ: お出かけ
N津まつりの花火


N津市のお祭りに行って来ました。

夜の花火大会を見る為に行ったのですが、今回無料の『自由観覧席』の存在を知り、そこを目指して行きました。

※子どもっちが生まれる直前までN津市で働いていたことがありましたが、企業協賛でもらえる桟敷券で見たことがあります。お父しゃんとお付き合いしていた頃にも見に行ったことがあります。この桟敷で見る以外は場所の確保が大変なようですが、ちょっと離れた港大橋で見るとか、その橋の近くにあるショッピングセンターの屋上で見るとかいう話は聞いたことがありましたが。
桟敷券の確保は一般の人も出来るみたいですが、今も抽選なんでしょうか?

いやあ、この時期に仕事していて、夜の仕事帰りの道を運転しながら花火見たな~。

そんなことを踏まえて、いつもの昼間を過ごした後、夕方出発。

家の近くの駅から電車で行きました。
※お祭り中は、交通規制の為通れなくなる場所もあり、駐車場も限られてくる為。



自動改札も自分の切符で体験。
すぐ突っ走るゆうしゃんを心配して、お父しゃんが都度
「手を繋いで!」
と、移動してくれていました。
相変わらず電車が来る時には耳を塞いでいましたが、電車に乗るのは喜んでました。

二人共喜びすぎてよくしゃべるので、お母しゃんはちょっと困惑です(-"-;A ...アセアセ。

目的の駅に到着すると、人混みです。
はぐれないように移動するのが大変でしたが、頭一つ出たカッパ頭が目印になりました(笑)


途中で


太鼓の路上ライブ(?)
                太鼓の演奏を聴きました。



ゆうしゃん太鼓を聴く
        そして何故か正座をして聴くゆうしゃんの姿がありました(>▽<;; アセアセ。


ゆうしゃん達の太鼓とは、また違う迫力でした(*^.^*)。


露店でやきそば買って、子どもっちの希望でかき氷買って、会場まで。

花火会場は川岸です。

自由観覧席は、有料の桟敷席とは対岸の位置にあるんですが、ちょっと歩くんですよね~。


河川敷にシートを敷いて花火が上がるのを待ちます。



花火待ち中
                  待ち中、踊り狂うおはるしゃん(笑)



ゆうしゃん、花火待ち中。
                  指をくわえて待つゆうしゃんです(爆笑)



「暗くなってから、うっかり川の方に行って落ちないかなぁ?」

と、お父しゃんが心配するので、

「こっち(川の方)には行かないでね」

とゆうしゃんに声をかけると、

「こっち?バツ??」

と、何度も聞いて確認していました。

橋の上からは、橋げたに近づこうとすると怖がって悲鳴あげていたから(下に水が見えるのは嫌みたい)、行かないとは思ったけど、子どもの行動は予測不能なこともありますからね。

仮設トイレも近くにあったので、ゆうしゃん&おはるしゃんそれぞれおトイレタイムもしましたが、並んで待ってすることが出来ました。


花火・2
花火・3

今日は至るところで夏祭りがあったようですが、我が家はこんな思い出を作って帰ってきました。


帰りの電車。

ガラス越しの車掌さんの席が気に入ったゆうしゃんは、ずーーっとそこにヘバリ付いていたようです。
制服姿の人が大好きなんですが、どうやら毎日お世話になっているスクールバスの運転手さんと仲良くなったからのようです。

制服姿の人を見ると、「ようかい!(了解と言ってる)」と、挨拶して行きます(^^;;;。


旅の思い出のおまけでした(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月30日 13時01分49秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


花火大会。
楽しい様子が目に浮かんできます。
いい思い出ができてなによりですネ。 (2006年07月30日 17時38分48秒)

スマイルさん へ  
藤乃つばさ  さん
疲れた分だけ楽しかったです。
子どもっちを連れて歩くのも大変ですが、子どもっちにとって体験がなによりの勉強なので、これからもいろんな体験をさせて行ってあげたいと思います。

ありがとうございました(*^▽^*)。
(2006年07月31日 09時11分30秒)

Re:た~まや~~・2(07/29)  
いいですね、花火^^b
ウチも音だけ聞こえてきます。
見に行くのがかったるくて・・・トシ?
ここで花火の画像がみられてよかったです。 (2006年07月31日 15時17分51秒)

カサちゃん、ぺっっさん  へ  
藤乃つばさ  さん
花火はテレビよりも実物の方がいい・・・と、うちのお父しゃんはよく言います。
隅田川の花火を昔間近で見たそうですが、テレビの中継より迫力が違うって!って力説します。

またこれから、いろんなところで打ち上げ花火が見られるんでしょうね~。
家からも時々見られますよ~。
でも、家がいっぱい建ってきたからな~。
音だけ・・・ってことにもなりそうです(^^;;;。
(2006年08月01日 14時36分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: